• ベストアンサー

ウォーキングについて/筋肉がつきはじめる時期について

nonkyonの回答

  • nonkyon
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.4

はじめまして!! 私も今ダイエットしています。 基本はウォーキングと考えていたんですが、雨の日とか何となく外に出たくないときがあったりして、室内で効率の良い方法は無いか調べてたどり着いたのが、踏み台昇降運動でした。 家に帰ってから作業があるとの事でしたので、あくまでも参考ですが、一日30分してその他ダンベルも15分で体重は10日位で2キロ落ちました。 踏み台昇降運動は、ウォーキングと同じ有酸素運動です。 かなり良い運動になり、汗もでます。 だた、何もせずに30分は長く感じるので私はテレビやビデオを見ながらしています。 お互い頑張りましょうね!!

参考URL:
http://beauty.s35.xrea.com/diet/index.htm
catwalk0725
質問者

お礼

nonkyonさん、こんばんはー!どうもありがとうございました。 踏み台昇降!!全然思いつかなかったです。ウォーキングと同じで有酸素運動なのですね!のせてくださったホームページも拝見しましたが、なかなかよさそうです。いま、踏み台になるものを探しているところなんですよ^^ 先週から人手不足で仕事が忙しくなり、週に6日間働いています。椅子に座っている時間が長いので、足がむくんじゃうんです。しかも梅雨なので、いつものペースで歩くわけにもいかず、すてきな情報を有難うございました!! お互いがんばりましょう!!

関連するQ&A

  • ウォーキングで足の筋肉付きますか?

    1年ほど前からウォーキングを始めてまして 大体週に3日程のペースで一回に4~5km歩いていました。 けれども徐々に距離が伸びていき、3ヶ月ほど前からは ほぼ毎日、8~10kmくらい歩くようになりました。 理由はウォーキング自体が楽しくなったのと、体重が 若干増えてきた為です。 もともと健康維持とダイエット効果を狙って始めたので 距離を伸ばせば体重が減ると思い、どんどん増やして いったのですが、距離を増やせば増やすほど体重が減るどころか 徐々に増えてきてしまっています>< そこで、ふと思ったのは距離や回数を増やしたために 足に筋肉が付いてしまい、そのせいで体重が増えたのかな?と 思っていますが、果たしてウォーキング程度でそんなに筋肉が 付く物なのでしょうか? もしそうだとしたら、回数と距離を元に戻せば 体重は減るでしょうか? でもそうすると、一気に体重が増えそうで怖くて 試せないでいます。 よろしくお願いします。

  • ジョギングとウォーキングで鍛えられる筋肉は?

    30歳、女性です。減量目的なのですが、 日常生活(通勤、家事、デスクワーク)以外で特別な運動をしない場合と比較した場合、 ジョギングやウォーキングで、筋肉は本当に鍛えられるのでしょうか? ・ジョギングとウォーキングではどちらが筋肉を鍛えられますか?違いはありますか。 ・また、それぞれで、鍛えられる筋肉の位置に違いがあれば教えてください。  (足、尻、背中、お腹とか) ・何か注意事項があれば教えてください。 ここ1年ほど、ウォーキングを主にしていたのですが、最近ジョギングもしています。ウォーキング2:ジョギング1くらいです。 ですが、ある程度、筋肉がしっかりしていないと、いくら長時間ウォーキングをしても効果がないのか?と思いまして、、、 ウォーキングよりジョギングが筋肉を鍛えるのにいいのであればジョギングを中心にしばらくトレーニングをして、 それからその鍛えられた筋肉を使って脂肪を効率よく燃やすために長めに(1時間くらい)ウォーキングをする、という風にしたほうがいいのかな、と思いました。 よく言われている、「少し汗ばむくらいの苦しくない運動を長時間行うとが、脂肪燃焼に有効。1日20分以上を目標に」ということは、本当なのでしょうか? ・・・そういう運動を1日1時間しても効果がなかったので、こう言われていることも、ある条件下のもとで有効なのであればその条件を知りたいと思いました。 すごく体の大きな男性とか、標準体重を明らかに上回っているような方だったら、これくらいの運動でもするする落ちそうな気もしますが、 私は身長158cm、体重57kg、体脂肪33%で、美容体重や目標体重は50kgですが、世間一般やBMI(?)でみた場合は、 いたって普通か標準の範囲だと思うのですが、こういう体系で脂肪燃焼に有効なトレーニング方法を教えていただきたいです。

  • 筋肉が発達しないウォーキングの仕方

    はじめまして。 私は一ヶ月ほど前からダイエット目的でウォーキングをはじめました。週4、5日、一時間ちょっと歩きます。ウォーキングするようになって確実にウエストや二の腕は細くなりましたが、ふくらはぎの筋肉が発達してしまいました。もともと運動はする方で、週に三日ぐらいダンスをしています。(小学生から)足首より少し上でふくらはぎの一番太いところより下の部位の筋肉が一番ついた感じがします。ウォーキングは有酸素運動でしかも赤筋を鍛える運動・・・と言われていますが、やり方次第で筋肉がついてしまうこともあるのでしょうか???もともとふくらはぎにはしっかりと筋肉がついていたほうなのでこれ以上ついてもらっては困るのです・・・涙 どなたかよいアドバイスありませんか???

  • 運動しなかった私がウオーキングマシンで10km。

    ♀33歳です。12月末にアルインコ製のウオーキングマシンを購入。1月から毎日欠かさず7km~8km。時速6kmで(朝3km昼2km夜3km)のような感じに分け早歩きウオーキングをしています。間もなく3ヶ月になりココ1週間は1日10kmまで歩けるようにもなりました。*10km走ってカロリー消費は780キロカロリー表示されます。たくさん汗をかきます。 30歳を過ぎて体重が5kg程増えてしまい運動を初めて真面目に始めました。食事は普通に3食、間食無しです。 ウオーキング効果はどれ位から出るんでしょうか? 怖くて体重計にはいまだ乗っていないのですが。 それと、このまま1日7~10kmウオーキングは続けた方が健康にもダイエットにも良いのでしょうか?今は無理なく出来るようになりました。

  • ウォーキングについて

    ウォーキングについて 1ヶ月半前からウォーキングを始めたのですが、44歳♂、毎夕涼しい時間帯に40分~1時間歩いています。少し、しんどいかなと思う時もありますが、一日も欠かさず続けています。始めた当初からずっと筋肉痛が続いています。個人差はあるでしょうが、少し無理があるのでしょうか?適正時間はどれくらいでしょうか?目的としては健康維持、運動不足解消、少しのダイエットです。 仕事はデスクワークが多く、通勤も徒歩数分なので、上記の運動以外はほとんどしません。土日祝のみウォーキングが朝夕の2回です。

  • ウォーキングした次の日、3キロ増えた

    30代女性です。 昨日の早朝、時間があったのでめずらしく50分の早足ウォーキングをしました。 その日は脚全体の筋肉が張って、ずっと筋肉痛でした。 そして翌日(今日)、体重計に乗ると、3キロ増えていました。 昨日の摂取カロリーはちょっと多めで、大雑把に計算すると1650kcalでした(基本は1400kcal)。 ダイエットを始めてひと月半、順調に体重減少(体脂肪も減少)していたのにショックです。 それまでは、家でできる軽い有酸素運動と筋トレを週に1~2回くらいする程度でした。 昨日のウォーキングでは、汗をすごいかいたし、息も若干切れる感じで、ちょっと自分にはきつかったのでしょうか? しかし見た目はというと、昨日に比べ、ずいぶんシャープな輪郭になっていると思います。脚全体、お腹周りなどが若干細くなったように思います。メリハリもつきました。しかし今日は体重だけでなく、体脂肪率も増えています。 どういうことでしょうか。 ウォーキングはやめたほうがいいでしょうか。 それともやり方が間違っているのでしょうか。 はたまたこのままでもいいのでしょうか。

  • 筋トレ&ウォーキング

    20♀です! 今、ダイエットをしているのですが ●一日の摂取カロリー:1800キロカロリー ●運動:1ヶ月に22日は3時間以上のウォーキング そのウォーキングの際に、 柔軟→軽い全身筋トレ→ウォーキング といったことをしてるのですが…筋トレとウォーキング、どちらを先にすれば痩せるのに効果的なのでしょうか? 又、筋トレはウォーキングするしないに関わらず一日おきにしています。この期間のあけかたは筋肉(ムキムキでなく引き締め目的)に良いのでしょうか? 筋トレは毎日したほうがいいのでしょうか? 筋トレ内容(肩ストレッチ・腕立て・腹筋・背筋・足の筋トレ×それぞれ20回ずつ)です

  • ウォーキングダイエット

    ウォーキングダイエット 現在、1日15000歩のウォーキングを週3回と1日1500~1800kcal位の食事をしています。現在175cm83kg33歳男です。この位の運動と食事制限でまだ体重は落ちていくでしょうか?

  • ウォーキングと摂取カロリー

    20♀です! ウォーキングを一日3時間、息はハァハァ言う程度でしています。たまに7時間(1時間は休憩) 1ヶ月に14日は3時間・7日は6時間絶対にしています。もう4ヶ月突入です! で…この運動量で一日に1800キロカロリーとってるんですが…ダイエットにしてはカロリーとりすぎでしょうか? ちなみに歩くのは苦痛以前にやめられない事情があるので続けるのが無理だなんだという意見は聞けません…

  • 筋肉を少しずつ付ける筋トレ

    こんばんは。 身長162cm 体重49kg 体脂肪19% 年齢36女です。 今まで54kgを49kgまでダイエットし、(1ヶ月で痩せてしまったんですが・・) これは以前にこちら書いたのもあるのですが、 食事は3食1500calくらいの食事制限と(魚、たんぱく質重視の食事等) 2時間のウォーキング、ジョギング、 ブートキャンプ、コアリズムで合わせて1時間くらいを行って減りました。 質問は、特に体重を減らすというのではなく、 適度に筋肉を付けたいという事なんです。 (度合いもあると思うのですが、、) 有酸素運動をすると、筋肉が減ると書かれてたり、 筋トレするのは、いっぱい食べて、負荷を筋肉にかけると書かれたり。。 いろいろこちらで書かれてることとかも読んだりしてみてはいるのですが、 イマイチかわからないのが現状です、、 今のウォーキングとかは2時間を1時間くらいにするとして、 筋トレはどれ位がベストなんだろうと、、 たぶん、女なので、筋肉もすぐ付くとも思わないですし、 ムキムキになるということもありえないのは解るのですが、 ウォーキングとジョギングで筋肉が減るのは嫌だな、、と思ってまして。。 タンパク質を沢山とれば減らなくて済むとかあるのでしょうか? 出来ればプロテインとか飲むほどまでしないで、食事で取りたいのですが。 体重維持をする程度でいて、少し筋肉ついてるなぁくらいって どれくらいがいいのでしょうか? 見た目もあると思うのですが、、、 (なんか無謀ぽい質問でスミマセン^^;) 出来れば筋トレを激しくやるというのは避けたいです。 ジムに通うとかまでは過剰にやりたくないので。。 (生活で変化があって、急に出来なくなるとかいう事もありえると思うので・・) 家で出来る簡単なものがあれば教えてください。 負荷もどれぐらいかけるとかも教えて頂けると嬉しいです。 あと、どれぐらいの頻度でやればいいか(1日置き?とかでしょうか?) ご指導頂けるとありがたいです。 宜しくお願いしますm(__)m