• 締切済み

仲間や親友がいない気がする

noname#207785の回答

noname#207785
noname#207785
回答No.10

へぇ。 群れてる方が孤独感に苛まれてると聞いたことがあるけど、本当だったんだ。 孤独感ってのは周りと比べて起こるものですから。 たとえば、あなただけしかこの世界にいなければ、孤独感は感じません。 比べる対象がなく、孤独の概念がなくなるから。 そういうわけでしばらくひとりで過ごしませんか? SNSもしばらく触らない。 見ちゃうなら、いっそやめる。 普段もメェメェ群れない。 孤独力に関する本を読むのもいいかも。 気分転換にひとりで自然の中を散歩するのもいい。 そうやっているとだんだんわかってきますよ。 群れるって卑しいし、弱々しいし、カッコ悪いし、むしろ寂しげだなって。

関連するQ&A

  • 結婚してから仲間や親友を作ることは可能でしょうか

    結婚式を控えている者です。 招待客のリストアップをしていて改めて思ったのですが、私って友達が少ないんです(>_<) 学生時代、部活やサークル活動をしていなかったことが原因のひとつかなぁと思います。 大学のときに一時期サークルに入っていましたが、熱中できないというか何だか馴染めずに半年くらいで辞めました。 一方、結婚相手は学生時代スポーツをずっとしていて、仲間が多いようです。結婚式も、普段連絡を取ってなくても、声をかければ皆喜んで出席の連絡をしてくれていて、とても羨ましいです。 彼を見ていると自分がつまらない人生を送ってきたようで落ち込みます。 部活をしていたからって友達が多いとは限らないと思いますが、やっぱり同じ目的に向かって頑張った者同士って、年月が経っても結びつきは強いんだなぁと感じています。 以前勤めていた職場で仲のいい同僚がいて、結婚式にも来てもらいますが、学生時代の友達と違って、会社を辞めると疎遠になっていくのかなぁ…って不安になったり。 過去はどうしようもありませんが、せめてこれからは心温まる交友関係を広げていきたいなと考えています。 タイトルにもあげましたが、結婚してからの友達作りってどんなものでしょうか?出産も控えているので、これからは子育てにかかりっきりになってますます外に出る機会が減るかなぁと不安です。 まとまりのない文章になってしまいましたが、アドバイスがいただければ嬉しいです!よろしくお願いします。

  • 彼氏と釣り合わない気がする

    彼氏と釣り合わない気がする、、、。 はじめまして。大学二年生の女です。私には今同じサークルで付き合って四ヶ月の彼氏がいます。 元々彼氏とは、ただの友達だったのですが彼氏にアタックされ好きになり付き合いました。 彼氏は、サークルで一番かっこ良いと言われていて、惚気とかではなく私自身も彼氏の事をかっこ良いと思っています。 よくサークル仲間にも「本当に◯◯(彼氏)かっこ良いよね。」と言われます。自分の彼氏が褒めらるのはとても嬉しい反面「なんで私なんかと付き合っているんだろう」と自分とは釣り合ってない気がし、不安で仕方がありません。 私は、サークルの中ではいじられキャラで、女の子らしくはないし自分を可愛いと思った ことは一度もありません。 彼氏が私の事を好きでいてくれているのは、充分伝わって来ます。そして、周りからも 「本当にお似合いのカップルだよねー」と言われたり「◯◯(私)って可愛いよね」と言われますが、異性には言われません。(彼氏は男女ともに言われます。)なので、全部お世辞に聞こえてしまいます。 それに加え、サークルのイベント(ハロウィンパーティーや、クリスマスパーティー)に、彼氏に可愛いと言われたくてコスプレをして、化粧も頑張り、気合いをいれて行っても 何も言ってくれません。それどころか、「◯◯ちゃんが俺の中で一番だった」や、「お前は普通」「すべってる。」などの言葉をいってきます。 先日、不釣り合いな気がしてならないという事を彼氏に伝えました。」 その時彼氏は、「そんなことないよ。◯◯は、可愛いよ。恥ずかしくて言えないだけ。」と言ってくれました。 けれど、三日前にクリスマスパーティーをした際にサンタのコスプレをし、化粧も頑張ったのですが、 「いやー◯◯ちゃん断トツで可愛かった。」と私にいってきました。 なので、やはり私は可愛くないし不釣り合いなんだなと思ってしまいました。 彼氏と釣り合いたくて、化粧などを変えてみたり努力をして自信を持とうと思っているのですが、なかなか自信が持てません。 どうすれば、自分に自信がつくでしょうか?

  • 仲間に恵まれる‥

    よく「自分は仲間に恵まれてる」「良い友達、親友がいる」と聞きますが、私は本当の友達がいません。 窮地に立たされた時気付いたのは、集まって遊ぶだけのウワベの友達ばかりだと言う事でした。 アラサー♀、孤独です。仲間や友達に恵まれる人が羨ましいです‥。たった1人でもいいから同性の本当の友達が欲しいのに、普通の友達(?)すらいないかなって感じです。 良い仲間や親友、友達がいる人ってやっぱり天性なんでしょうかね‥?友達がいる人が羨ましいです。

  • 仲間外しをしたくなる気持ち・・・長文です

    こんにちは。 今、すごく悩んでいて周りの人にも相談できないことがあるので、ここで相談させていただきます。 身近な人には、とてもこのことを相談する勇気がなく、 見知らぬ方々が相手のここの掲示板で質問をすることすらすごく怖くて手が震えてます・・・ それだけ、人には言えなかった悩みなのですが、何とかしたいと強く思っているので、ここに質問させていただきます。 私はこの春大学を卒業したものです。 以前から、学校での固定された女の子の集団にいると、ふとしたきっかけから誰かを仲間外れにしたい衝動にかられます。 そのきっかけは、特にたいしたことでもなく、 なんとなく今日はこの子が嫌に感じるだとか、自分が仲間外しをされたから仕返しの気持ちから・・・ という理由です。 特に私が強くそう感じるのは、奇数のグループでいる時。 (ただし、奇数人数でいてもまったくこういう気持ちを持たない友達もいます) 自分に自信がないからなのか、優越感に浸りたいだけなのか、どうしても自分が外されないようにしようしようと考え、 その結果、意識的に、すごく幼稚ですが、3人で横一列になって歩いているとき、ある一人にはなるべく話題を振らないということをしています。 今まで、奇数のグループでいた時、そのような態度をとることも多かったので、 きっと友達からは気まぐれで付き合いにくい人と思われているだろうと 思います。 だから今のところ、すべてを話せる友達は一人もいませんし、 何かあったときに誰かに電話して話を聞いてもらおうと思っても 誰に相談したらいいか分からない、そんな日々です。 大学に入ってから、自分の性格と向き合うことが多くなり、 急に誰かを仲間外ししたい衝動をどうすれば無くすことができるか 考えるようになりました。 もっと自分自身に自信をもつことも必要なのでは?と思い、積極的に外へ出て交友関係を広げたり、 連絡の途絶えていた友達と再会することに積極的に取り組み、 学校以外で密な人間関係を作れるよう取り組んでみたりもしました。 確かに、そうすることで自分に自信が持てましたし、仲間外しをしたくなることも減り、衝動を抑えることもできるようになりました。 ですが最近、遊ぶ予定のドタキャン(これは仕事なので仕方がないのですが)、 遊ぶ予定だったのに連絡がこない・・・ 遊ぶ予定は9割は私から誘っていて、誘われることが少ない →あまり周りに必要とされていない?と感じることが続き、 自分に自信がなくなったせいか、また以前のような気持ちが復活してきました。 正直、自分の性格に疲れてしまい、何とかしてもっと普通に人と付き合うことはできないかと悩んでいます。 もうこれで社会人になりますし、これ以上幼稚なことはしたくありません。 今後、私はどうすればこの仲間外しをしたくなる気持ちを抑えることができますか。 どうすればもっと気持ちよく人と付き合うことができますか。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 仲間外れ?そうじゃない?

    長文ですみません。しかも内容が小学生レベルです。 現在27歳で、中学からの同級生で仲の良い(と思っていた)4人組みがいます。 私だけが県外で他の3人は地元に住んでいます。 私が地元に帰った時は絶対に遊ぶような仲で、私の中では別格の存在な友達でした。 毎年旅行にも必ず一緒に行っていたし、色んな相談とかもしていました。 ところが、つい先日次に遊ぶ段取りを全員でしていて、 日付は決まったのですが、私が『ここはどう?』っていう提案をした後で誰からもレスがなくなりました。 レスがなくなることは結構しょっちゅうあったので3日くらい放置していました。 そして何気なく全員がしているfacebookを見ていたら、私以外の3人が旅行に行ってる写真をUPしていたのです。 しかも、その場所は私も行きたかった場所で地元からはかなり遠いところです。(むしろ私が今住んでるところのほうがわりかし近い) 思わず、仲間外れにされた感でいっぱいになりました。 しょっちゅう3人でカラオケとかに行っている話やご飯食べに行った話はfacebookでしていたので知っていたのですが、地元も遠いし別に何も思いませんでしたが、さすがに旅行に行かれたのはショックでした。 で、思わず、3人に「え?今旅行してんの?あたしも行きたかった。」と送ってしまいました。 …ですが、3人からは何のレスもなく。。。 ものすごくショックでたまりません。 3人で遊んでて突然ノリで行けるような距離ではない上に、全員シフト制の仕事についているので休みは1か月以上前に入れないと被るはずがありません。 本人たちからは何のレスもないのでこれは私の想像でしかありませんが、彼女たちはこの旅行を別にあたしを仲間外れにしたという感覚は持ってないと思います。 最初から誘うという選択肢がなかったんだと思います。 先ほども述べましたが、幼馴染なので友達の仲でも別格の存在だったのです。 大人になってからできた友達に同じことをされても別にお土産よろしくね~くらいで平気なのですが、学生時代からの友達なので学生のノリが延長してるような付き合いです。 なので私の感情も学生時代のノリがあります。(小学生の時にあったような仲間外れ感) もともと人間関係を築くのが下手くそなのに強がるクセがあるので、ひとりで平気にみられがちです。 ですが内心はさびしがり屋でそのことは他の3人も知っているはずなのです。 誘うという選択肢がなかったこともショックですし、私はこれを仲間外れにされたと感じました。 ところが、姉に相談したところ「誘われたいと思うのはあなたのエゴだ。誘われなかったからといって友達じゃないって判断するのは良くない。旅行に行くだけが友達じゃないでしょ?あなたが想ってるほどに友達は想ってくれてないだけ。期待するな。」と言われました。 確かに一理あります。 もともと、いつも旅行等の計画や遊ぶ計画はわたしが立ててみんなを誘うという役割をしていました。でもそれは私だけが県外に住んでいるので私の都合で帰った時しか遊べないから別に何も思ってませんでした。 だから、今回誘う選択肢に私が含まれなかったのかもしれません。 ですが、別の友達に相談したら「それはドン引きするくらいの仲間外れだね。普通なら絶交レベル」と言われました。 絶交までは思いませんでしたが、どちらかと言えば私の感情はこちらよりです。 そこでみなさんにお聞きしたいのは、2つ。 これを仲間外れだと思うか、そうでないか(どれくらいの割合で仲間外れではないと思う人がいるのか) あと、これを仲間外れではないと思う人は、仲間外れだと思ってしまう私みたいな人間とはわかりあえるのか? そしてこれを仲間外れだと思う人は今後こういう友達に対して怒るのかどうか? ということです。 恐らく友達は後者のタイプの人間です。旅行に誘われなくても別に平気。気にしない。お土産があればラッキーくらいに思う人たちです。 ですが、私は前者タイプです。普段グループで遊ぶときは全員に声をかけるし、そのグループでバラで遊ぶ時は一人だけ外すことがないように均等に一人一人と遊びます。 私の中の感情がぐちゃぐちゃで、怒るというよりも悲しいです。メールに返信がないのでこれ以上のアプローチは自分がみじめになる気がして現在何もしないことでなんとか平静を保っています。 ご意見聞かせてください。よろしくお願いします。

  • バイト仲間に避けられてます

    バイト仲間に避けられてます 旅行に行って旅行先から直接バイトに行きました。 身体を休める時間がなかったから体調を崩してしまい、他の人と交代してもらって早めに上がりました。 それからバイトの他のメンバーが話しかけてこなくなりました。 2度目なので呆れてるみたいです。 謝ったのですが、謝罪はいらないから2度としないで。と言われました。 でも私は旅行が趣味で、旅行に行くなと言われるのは辛いです。 店長に相談しようか迷ってるんですが、店長は店さえ回ってればいいという考えの人なので、ちゃんとしてくれると思えません。 前みたいに仲良くするにはどうすればいいですか。

  • 元彼の仲間か、元彼か、悩んでます。

    最近、彼氏と別れました。 その彼がサークルに入ってまして、そこに連れていかれ 彼のサークル仲間の奥さんや彼女と仲良くなり遊んだりして いました。冬や夏はみんなで旅行に行ったりしていたのです。 今年の夏も旅行があるのですが、別れた私だけ誘われて しまったのです。もちろん元彼には秘密になってるということ。 私と元彼は「お互い落ち着いたらまた付き合おう」って言っているので なんだか私だけ皆と旅行に行くのが後ろめたいのです。 一人で時間を持て余してるので、旅行には行きたいのですが・・・。 元彼にはあまり友達がいなく、そのサークルの仲間くらいしか 遊ぶ人がいないのです。 後からその仲間に彼女として入った私がその仲間に 留まっていいのでしょうか? 悩んでいます。 いくら彼氏の友達だとはいえ、もうすでに直で連絡も取れるように なってますし、「彼の友達」というより「私の友達」のようになってます。 誘ってくれた気持ちはとてもうれしいのですが、なんだか後ろめたいのです。 どうすればいいと思いますか?

  • 友達と連絡を絶ちたい

    女子学生です。 アルバイトの仲間のことですが彼女は人のことに興味があるみたいでプライベートなことをいつも聞いてくるので 友達として付き合う自信がなくなってきました。キャラも 嫌いです。普通だったら無視して切るんですけどそうもいかないのです。 私はバイトを辞めたんですけど、もし友達関係にヒビが入ったらバイト先で私の悪口を言うと思うんです。 だから、それで困っています。辞めたバイト先には他に友達もいるので悪く言われたくないのです。 うまく付き合いをやめたいのですが。。 相談に乗って下さい。

  • 絵を描く仲間の探し方

    自己流でイラストを描いている20代の女です。 最近、一人で描く限界を感じます。 そこで、同じように絵を描く仲間を探して、モチベーションを保ちながら、画力をあげたいと考えていますが、どうやって仲間を探せばいいかわかりません。 学生ではないので、部活やサークルに参加するという選択肢はないです。 また、現在絵を描いている友達はいません。 描いているのは、マンガタッチのイラストです。 よろしくお願いします。

  • 社会人になってから親友出来る?

    友達が居ないまま大人になってしまいました。 正確にいうと、本当の自分を隠し、演じた自分で接してきた友達ならいます。しかし本当の自分を見せていないので、親友と呼べる友達が居ないのです。 友達を作る為にリゾートバイトをしようと思っているのですが、26才で親友が居ない、人並みの経験がない(健全に生きていれば経験するであろうこと:特に遊びの面で。彼氏が居たことも数ヶ月のみ。)自分が恥ずかしく、自分に自信が持てないため、友達が出来るのか不安です。 しかし、今やっと気付いたのです。今まで自分の意見が無く、人の意見で生きてきました。 26にもなって「自分がない」とこも恥ずかしいし、嫌です。普通の子(私の年なら大学出て就職していれば社会人4年目です)との差がどんどん広がっていくのも苦しいです。 それと、短大を卒業してからフリーターで就職したことがないコンプレックスから、就職して3年は働こうと思っていましたが、自分の過去を振り返る機会があり、振り返ってみるととても人生が薄っぺらく感じ、それに加えて友達がいない、、、まだ就職するべきではないと思いました。 高校、短大と鬱で、そのせいで↑にも述べた経験が浅く、教養もなく、総じて自信が持てず、鬱も治っていないからです。 リゾートバイトは経験値を上げるのと、友達を作るとこ、環境を変えれば何かが掴めると思い行こうと思いました。 学生時代友達が居なく、社会に出てから親友が出来た方いますか? 26でこんなで、凄く焦っています。文章も取り留めなく、要点がまとまらずですみませんm(_ _)m 助言など頂ければ幸いです。