• ベストアンサー

腫れとアザ

手の親指の下の膨らみ? の所が凄くいたいです。 青タンができてて、赤く腫れてます。 もう片方の手と比べると、2倍くらい腫れてます。 どこがでぶつけた記憶もなくて… よく知らない間にけがはしてたりはよくあるんですけど… 今回の場所もたまに痛くなるんですが、こんなに腫れてるのもアザができてるのも初めてで不安なので質問させて頂きました。 光の加減で分かりにくくてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17833/29764)
回答No.1

こんにちは 重篤な病気の可能性もありますから 内科で診て貰うようにした方がいいと思います。 今までも何度か同じような現象があったのですよね? レイノー現象かもしれません。 膠原病なども考えられます。 http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~rheum/kougennbyou.html どうぞお大事になさってくださいね。 ご参考になれば幸いです。 http://health.merrymall.net/cb12_03.html http://health.goo.ne.jp/medical/search/10O40900.html http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/imed3/lab_2/page1/raynaud.html http://kagawa-clinic.com/kogenbyo/

noname#209230
質問者

お礼

ありがとうございます 明日になって腫れが引かないのなら行ってみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大きなあざ

    いつもお世話になっております。 宜しくお願い致します。 先程見つけたのですが、左の胸のした3センチ位の所に大きなあざが出来ていました。 3センチ×10センチくらいです。 今までに勿論ありませんでしたし、そんな大きなあざを見たのは初めてです。 場所的にも、なにかにぶつけるような場所でもなく、その記憶もありません。 少し膨れているようにも感じますが、痛みはありません。 心配症なのでちょっと不安になり質問させて頂きました。 8月29日から意地になってダイエットを始め、運動の他、殆ど食事を取っていません。 それで内蔵になにか異変が起こったのでしょうか…。 4日間で一食だけ普通にとり、あとはサラダとヨーグルトを一日1回食べています。

  • 突然できた無痛のあざ

    おととい、入浴時に自分の右腕に丸い赤茶色っぽいあざ?のようなものをみつけました。 内出血でおこったあざのようではありません。 皮膚自体が赤茶色く変色しています。(直径2cm程度) 以前からも 右腕におなじようなあざがありましたが、これよりも色がうすく、小さいのでそれが原因で悩んだりはしませんでしたが、 今回は 色も濃く、倍の大きさということもあって とても目立って気になります。 どこかにぶつけるようなことは していません 日中 太陽の下に長時間でるようなこともありません。 なにかご存知の方おられましたら 情報をお願いします

  • 転んで親指を痛めました

    転んですぐ他が痛くて気づくのが遅くなったのですが、 親指の付け根がだんだんと腫れてきました。 ぶつけたようで、青たん(内出血)なのですが、 逆の手の倍くらいの厚さになっています。 ぶつけてこんなに腫れるものなのでしょうか? 動くし、痛みも鈍痛くらいなので心配はしていないのですが、 だんだんと手がだるく、痛みが親指の付け根から手の甲、手首と広がってきたので、 病院行こうかなーなんて呑気に思ってます ただ、まだ3日なのでもう少ししたら痛みと腫れがひくのであれば我慢しようと思います。 ただの打撲だと思いますか? それとも、他の何かだと思いますか?

  • 謎のアザが出来ています

    もし、病気の前兆とかだったら怖いと感じたのですが、何科の病院にいけばいいのかも分からないのでご意見いただきたいです。 一ヶ月ほど前に、突然右膝が強打した後のように痛くなり、不思議に思って見てみたらかなり大きなアザができていました。 ぶつけた記憶がなかったのですが、気づかぬうちにぶつけていたのだろうと思い、そのままにしていました。 しかし日がたつにつれて痛みは引いたのですが、アザの色がだんだん濃くなっていき、最終的には赤紫色に変色し、アザを見た人全員に「どうしたらそんなにひどい色になるんだ」といわれるまでになってしまいました。 今まで見たことのない位のアザだったので、私も湿布を貼ったりしてみたのですが効果はあまり見られないまま、半月ほど過ぎたとき、朝起きてふと膝を見ると、昨日まであったはずのアザが跡形もなく消えていました。 あれだけ色の酷かったアザがたった一晩で消えたのにはかなり驚いたのですが、なにも異常の見られない状態で病院にいくのもはばかられ、そのまま過ごしていました。 が、次は昨日から、突然再びアザが現れ、しかも今回は左の膝の裏という、どう考えても強打しにくい場所に出来ています。 すでに色も赤紫色で痛みもないのですが、前回のこともあるのでなにか悪い病気の前兆ではないか、とかなり不安です。 最近仕事が忙しく、食生活も乱れがちなのでそれが原因かもとは思っているのですが、病院に行くにしてもなんの病院にいけばいいのかよくわかりません。 この症状についてなにかご存じのかたがいらっしゃいましたら、参考にさせていただけたらと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 知らない間に痣のようなものができています

    最近、ぶつけた記憶がないのに足に痣のようなものができています。 色は他と変わりないか多少あかっぽく、少しもこっと盛り上がってる感じです。今のところ、左足にしか出来ていません。 場所は足首のあたりに1個、そこから5cmほど上のところに1個、外側のくるぶしのすぐ下くらいに1個、膝外側に1個出来ています。 押さなければ痛みはありませんが、押すと青あざを押したときの感じで痛いです。 最初は足首のあたりの1個だけでしたが、いつの間にか他の部分にも出来ていました… 何が原因なのでしょうか?

  • 神経の損傷?

    3日前にバドミントンをやっていたところ、ラケットを手首(親指側)に強くぶつけてしまいました。 その後から痺れが治まりません。 痺れているのは、親指側の手首から親指の先までで、親指の付け根の膨らみも痺れています。 普通にしていれば痺れているだけで痛くないのですがぶつけた所を触ると手首から親指の先まで痛みと強い痺れが走ります。 手首のぶつけた所を見ても目立った外傷はなく少し痣になった程度です。 自分としては神経の損傷かと思うのですが、病院に行こうか迷ってます。 ほっといてもそのうちに治るのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 打撲で病院に行くか迷ってます。どんな治療で治すのですか?整形や接骨院は

    打撲で病院に行くか迷ってます。どんな治療で治すのですか?整形や接骨院は同じ治療ですか? 患部は青たんと赤いあざが混じって、腫れは若干、痛みは触らなければ平気です。場所は膝横で手の平くらいです。今はシップしてますが、朝怪我して夜までほっときました。

  • 足のスネに身に覚えのない赤いアザ

    閲覧ありがとうございます。二十歳の女です。 数日前に急に左足のスネの真ん中あたりに、ピリピリとしたような軽い痛みが数分間不定期にありました。 その2日後くらいの朝、痛みのあった場所にうすく黄色いアザができていることに気がつき、気になって少し触っていたのですが、その日の夕方には赤いアザになっていました。 親指の爪くらいの大きさと、小指の爪くらいの大きさの赤いアザが、スネに沿って3つ出来ています。痛みのあった場所です。 赤くなっているのに気がついた夕方に、右足の下あたりのスネに小指の爪くらいのうすいアザができているのに気づきました。これは赤いような黄色いような色で、その日の夜には左足と同じように赤くなっていました。 調べてみると身に覚えのないアザは白血病の症状があると書いていたのでとても不安です。 鼻血や顔面蒼白などの症状はありませんが、数日前から微熱が出たりおさまったりしています。咳はないのと、時期的に、生理による軽い発熱かと思っていました。倦怠感はとくになく、火照っている感じです。 今まで運動不足だったので、最近急に運動をはじめたのですが、そのせいもあるでしょうか? 白血病以外で考えられる原因はありますか? アザは普通青色で、治りかけると黄色くなると書いてあったのですが、もともと軽い黄色いアザにむやみに触れたせいで赤くなったということは考えられますか? あと、病院へ行くとしたら何科に行けばいいのでしょうか? 内科と皮膚科で迷っています。 朝に黄色いアザを見つけて夕方に赤くなったというのは昨日の話です。なので、まだこのアザが消えるのか、また増えるのかは様子を見ないとわからない状態です。 アザはスネ以外にはできていません。 回答よろしくお願いします。

  • スピーカーの真ん中のへこみについて

    回答よろしくお願いいたします。 片方のスピーカーの真ん中ののふくらみのところに 直径が親指の腹ほどで深さが1~2ミリ程度の 浅いへこみができてしまいました。 3WAYのウーファーの所です。 音質に影響はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 子供の足が擦り傷、アザだらけ、おかしいですか?

    2歳の息子がいます。 家が農家で敷地が広く、畑にも行ったりして外遊びをよくします。転んだりする事が多いので足が擦り傷切り傷、アザだらけなんですが、それを虐待してるのではないかと言われました。 二人目が生まれてから、支援センターで頻繁に遊ぶ様になりましたが、そこでよく会う他の子のお母さんに、つい先日ですが呼び止められ、そう言われました。 みんなが疑って噂している、と。 後ろに、普段は余り話さない別のお母さんが2名いて、うちの子は外遊びをよくするからその時転んで出来たものだ、と説明しましたが、そもそもそんなに傷だらけになる程転ばせる事自体おかしい、普通転ばない様に手を貸すでしょうと。 うちの子は、人がたくさんいる場所に行くと大人しくなるタイプなんですが、こんな大人しい子がこんな傷だらけになる程暴れるのかとか、以前に、夫の両親に見てもらった際、止まっている軽トラックの荷台に乗って遊んでいて、落ちて鼻の辺りを怪我したのですが、 それもおかしい、と言われました。 突然の事にビックリしたのですが、外で遊ばせて怪我するのを虐待と言われ憤慨しています。 確かに、支援センターに来ている子はそんなに足に怪我していないかも知れないです。 他の子がどうかなんて、余り気にしていなかったので分からないのですが、外で遊んで怪我をして、足が傷だらけアザだらけなのはおかしなことなんでしょうか? 自分の幼少期を振り返ってみても、膝がエグれるくらいの怪我をしたり、切った竹を踏み付けて大怪我したり、自分も友達もそんなのしょっちゅうなので子供の怪我も大して気にしていませんでした。 自分では、断じて虐待ではないと思っているのですが、2歳の子が外で遊んで転んで怪我するというのは、年相応ではないということでしょうか? 色んな親、色んな子供、色んな環境があるので一概には言えないと思いますが、どう思われますか?

このQ&Aのポイント
  • MF-CAU32128GBKの管理領域のサイズを知りたいです。FAT32領域を作るためにパーテーションを開放しようとしていますが、管理領域のサイズがわかりません。
  • MF-CAU32128GBKの管理領域サイズを忘れてしまいました。FAT32領域を作るためにパーテーションを開放しようとしたいのですが、どれくらいのサイズを空ければ良いかわかりません。
  • MF-CAU32128GBKの管理領域のサイズについて教えてください。FAT32領域を作成するためにパーテーションを開放したいのですが、管理領域のサイズが不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう