• ベストアンサー

旦那はどちらの味方?

女性が田舎の長男に嫁いで、妻と旦那の親の意見が対立した場合、内容にもよるでしょうが旦那は自分の妻と自分の親どちらの味方をすると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 50代男性です。 男は基本的にマザコンですから、母親が奥さんとモメているのは辛いものですよ。 仲良くやってくれよ~が本音です! どちらに着いても、男性に得はありません。 ですから、中立を保つのが賢い男性で、その為には二枚舌を使うかも………

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.4

>内容にもよるでしょうが 書いてあるじゃん(笑)。 内容によりますよ。これを考えずに答えを出すのはどうかしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

つまり旦那様はどちらの味方をされるかですよね。 以下それを前提として回答しますね。 あなたがおっしゃる通り内容にもよるでしょうが、いつでも嫁いだ妻の味方であるのが理想だと思います。 仲睦まじいご夫婦でいてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

妻の味方をしなければなりません。私の叔父は初め祖父母と同居していましたが、叔母とうまくいかなかったために断絶して家を出ました。それがあるべき姿です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那は親と嫁どちらの味方?

    田舎に嫁いだら、嫁が姑にこきつかわれていても味方であるはずの旦那は見て見ぬふり…なんてことあると思いますか? それとも、俺の大切な妻に苦労をさせるな、とちゃんとかばってくれますか?

  • 親の味方をする旦那

    旦那との離婚を考え始めています。 先日娘の一歳の誕生日を迎えたのですが、遠方に住む義親からプレゼントやおめでとうがなかったので旦那に「おめでとうくらいあってもいいと思わない?」と義理母のことで初めて愚痴ってみました。 すると、旦那の態度がみるみる悪化。私をお前呼ばわりで、 「お前が義理母に全く連絡しないから怒って何もないんじゃないの?」 とか、お前は家に嫁に来たんじゃないの? とか、全て親の肩ばかりもつ。 私より実家の味方するよね?と聞くと、そうだよって言われ。。親の悪口は聞きたくないと。 ちなみに向こうの親から普段全く連絡はきません。なので私もしてません。 私も子供が出来て、かなり実家を頼っているので人の事を言えないかもしれませんが、私は自分たちの家を構築し、第一の家族として捉えてほしいのに、実家を第一にたて私は嫁、と考える旦那と考えが全くあいません。 旦那は次男すが、はっきり言って○○家の嫁に行ったという感覚はなく、旦那の奥さんになった、なので自分達の家が第一、旦那実家とは距離をおくというのが私の感覚です。 旦那と私とでは、風習、育った環境全然あいません。旦那大分県、私名古屋。 このままではうまくいくはずがないと思っているので離婚を考えていますが、改善する余地はあるでしょうか。。

  • なぜ妻を見放す?

    自分の親と自分の妻が対立した場合、自分の親の味方をする男性は、なぜそんな妻を孤立させるようなことをするのだと思いますか?

  • あるお嫁さんの立場

    旦那は田舎の長男で、しかもいざとなったら旦那は嫁より自分の親や親戚の味方をしているお嫁さんって、どんな気持ちで結婚生活をしていると思いますか?

  • ど田舎長男の嫁は

    ど田舎長男の嫁は、どちらの扱いが多いと思いますか? (1)「よくぞこんな田舎に嫁いでくれた!」と旦那や舅姑からとても可愛がられお姫様扱いで、なんの我慢も苦労もない気楽で悠々自適な結婚生活。 旦那は嫁を大切にしいつでも嫁の味方。 (2)「長男の嫁は奴隷。」と言わんばかりに面倒ごとは全て押し付けられ、どんなに苦労して頑張っても舅姑からは長男嫁だから当たり前、と感謝もなし。 旦那は嫁より自分の親の味方だが親に介護が必要になれば嫁にさせる。

  • こんな夫婦

    旦那は田舎の長男でいざとなれば旦那は自分の嫁より自分の母親の味方をするような夫婦ってどう思いますか? ※私は独身なので自分のことではないです。

  • 好きな人の味方にはなれませんでした

    長いので、嫌な方は不快になられますので、読まれないことを願います。職場の好きな人が、自分の仕事上の考え方と全く違うことをやっていて、自分的には間違ってると思ったら、どうしますか? 味方しますか? 自分の考え貫きますか? その人と職場の女性(既婚、三十代半ば)が、関わってきた仕事のことで、職場が荒れました。 その仕事が入った時は、然して問題なかったんです。だから、二人とも、ギャーギャーはしゃぎながら、楽勝ムードで祝杯まで二人で上げてたもんです。 しかし、ことは深刻な方向にだんだんと向かい、今日女性の方がギブアップして、ベテランの女性に泣きつきました。 ベテランの女性の判断で、小規模職場10人で会議になりました。 仲の悪い二人きりの男性。やはり、意見が対立。大体私の好きな人が引くか、正しいから周りが支持するかで、方がつくのですが、一人ずつ意見を言い、5対4、彼ではない方の男性リードで迎えたラストの発言者はなんと私。 その人は仕事できるしがんばり屋だし一生懸命やってきたのは、私はよく知ってます。 でも、タッグを組んだ女性と楽観視してはしゃいで周りは何にも状況を知らなくて、ことが大きくなったのに、まだ二人でやれるという考え方はどうしても、支持できなかった。 結果、6対4。彼がもう一人の男性に初めて負けました。 その後の女性の態度が腹立ちました。 朝頼まれた仕事が出来たので、声をかけたところ、『その辺置いといてください、どうでもいいものなんで』ですと! 好きな人は、職場を離れて、私が帰るまでに戻ってきませんでした。 その人がいない間に、その件をどうするか話し、泣きつかれたベテランさんともともとの女性が担当することになりました。彼は、はずされたのです。 今まで他の仕事でも、その二人はタッグを組んで、成功させてきました。でも、私はそのやり方にはあまりピンと来ませんでした。 その二人が組むと、彼は引っ張られすぎて、彼のいいところが消えるけど成功。 なんか、結果は大事ですけど、もったいない気がしてました。 その人を尊敬してるのに、何で成功してるのに、ピンとこないのでしょうか? 皆様なら、好きな人の頑張りを知ってる上で、私のように彼の味方にならない決断をしましたか? 男性様も、女性様も、御意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。長くてすみません。

  • 田舎の嫁は旦那の親族と

    田舎の長男の結婚が決まり、親戚が多く結納もして結婚式や披露宴もちゃんとする家系は、嫁は結婚後も親戚や旦那の親と関わらないといけないと思いますか? (旦那の親と同居しなくても)

  • 旦那に復讐したいのですが

    旦那の実家のド田舎に越して来たのに、旦那の態度が冷たくて、毎日孤独と戦っています。義母の味方ばかりする旦那が憎くてしかたありません。旦那にどう仕返しをしたらよいでしょうか?教えて教えて下さい。

  • 奥さんとお姑さんがもめた時、旦那さんは?

    結婚されている奥様と旦那様にお尋ねいたします。 子供のいる主婦です。主人は長男で一人息子です。 お姑さんや小姑が私に無理なことばかりを言ってきます。 私は嫁の立場だし、できるだけ要求は無理してでも飲んできましたが、精神的にも体力的にも疲れました。 主人は「お前は俺の近くにいるんだからいいじゃないか」と納得できない理由を言い、私にばかり我慢をさせ、もめた場合は母と妹をかばい、私を叱ります。 よその旦那は妻と母がもめた場合、妻をかばうと聞いたこともあります。 正直、うらやましいです。 結婚前は私をかばってくれていたのに、今はまったく正反対で、だまされたような気分になることも多いです。 奥さんとお母さんがもめた場合、お宅では、旦那さんは奥さんの味方をしてくれますか? それともお母さんの方ですか?

このQ&Aのポイント
  • ひかりTV for docomoで専門チャンネルのみ録画ができなくなった原因と解決法について教えてください。
  • ひかりTV for docomoでは地デジやBSは問題なく録画できますが、専門チャンネルだけが録画リストに入らない問題が発生しています。どのような原因が考えられるのでしょうか?
  • ひかりTV for docomoの録画予約操作は正常に行えますが、放送終了後に専門チャンネルの録画リストに入っていない現象が起きています。この問題の解決法を教えてください。
回答を見る