• ベストアンサー

有線NASは可能か

用語がおかしいかもしれませんが HDDケースを使用してLANケーブルで 2台のPCにHDDを同時に認識させる つまりNASの有線版みたいなことはできるんでしょうか。 同時に自分でも調べています。

noname#206834
noname#206834

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.4

NASは普通有線で使います。 ・・・という突っ込みは置いといて。       要するにUSB外付HDDをパソコン2台で共有したいのでしょう。 以下のような製品があります。 USB機器をLAN接続します。 http://www.amazon.co.jp/dp/B002YL8V2W/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_3?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B004DR8KIK&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1BEW0H8TDCAQZ3413966      無線LAN環境があれば以下のような製品も http://www.iodata.jp/product/lan/option/wn-dsus-hs/      どちらもUSB機器2台までLANに接続できます。      上記のアマゾン販売機器は生産を終了しています。 私はUSBプリンタをETG-DS/USで使っていますが、普通にネットワークプリンタを同じように使うことができます。

noname#206834
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こんなにいろいろあるとは知りませんでした。 まさに簡易NASみたいな感じですね。 NASは本来有線なんですね。用語もあまり知らず失礼しました。 上記製品は結構信頼性あるようですね。 私が調べて出てきたものはレビューがひどすぎて 安いのはダメかと思っていたので。 予算的に4000円位かなと思っていましたが、 上記製品を調べたらそれくらいのものも出てきました。 無線でもいけるかもしれませんね。検討してみます。

その他の回答 (4)

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1248/2909)
回答No.5

Wi-Fi環境下で簡易NAS化するのであれば、Wi-Fiストレージアダプタと言う選択肢もあります。 元々はスマホやタブレット端末で、Wi-Fi経由でSDカードやUSBメモリー/HDD等の外部ストレージにアクセスするためのものですが、パソコンで使おうと思えば使えます。 私が利用しているのはTAXANのMeoBank SD Plusです。 ■TAXAN MeoBank SD Plus https://www.meopad.com/products/MeoBankSDPlus.html SDXC128GBまでのカードリーダーとUSBポートを装備。 有線LANで既存ネットワークに接続する事も出来ますし、アクセスポイントの機能があるので、簡易ルーターとしても動作します。また、Wi-Fiブリッジ(リピーター)接続も可能。 パッケージや取説の説明では殆ど触れられていませんが、Sambaサーバ機能も搭載されているので、Microsoft Networkからのアクセスが可能です(初期設定では無効)。 USBケーブルで単に繋げば、ただのSDカードリーダーにもなりますし、モードスイッチを切り替えることで内蔵バッテリーをモバイルバッテリーとして利用する事も可能です。 実売価格は7000円前後です。 他には、センチュリーの裸族シリーズ「裸族のお立ち台Wi-Fi」等もあります。 有線LANのみであれば、NASケースもありますよ。 ■センチュリー HDDケース http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/

noname#206834
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無線LANの中継器としても使えるんですかね。 そうでなくともこれはよさそうですね。 4500円位であるみたいです。 上の商品を見てふと思ったんですがネットワーク化して使いたいデータ なんてKB級の文書ファイルでしかないんですよね。 リンクケーブルで接続している2台のPCはそもそも外付け増やす必要ない ですし。内蔵ドライブ増やせばいいし。 ネットワーク化するストレージはこのあたりの製品で探してみたいと思います。

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.3

その2台のPCに接続されているのが同一のルータであれば、 LANケーブルで接続できるNASを、ルータから接続すればいい。 いくらでもあるでしょw

noname#206834
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん無線LAN接続なんでルーターもあるんですけどね。 NASケースは2万くらいで高いし、簡易NAS的なUSBデバイスは 不安定と評判だし、 ちょっと高いの買うなら1TBの内蔵HDDもう一個変えるくらいするしじゃ わざわざネットワークにするよりストレージ増設したほうが安いじゃん じゃ意味ないんですよね。 コスパ派としては笑

  • ffo_on
  • ベストアンサー率30% (149/483)
回答No.2

LANケーブルで接続が必要なんでしょうか? 結局のところNASそのものなんですが http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg300hp/ USBでHDDを繋げることができるルータを導入するのが 簡単ではあります。。。 ?共有設定にするだけじゃダメなのかな 認識違ってるならsorry

noname#206834
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無線LANのルーターはあるのでそのためにルーターを買いなおすほどではないんですよね。 すみません。 オンラインストレージは同期が遅すぎるし マイクロソフトのホームネットワークは不具合多いし セキュリティソフトが邪魔したりしてすぐ無効になったりするんですよね。 かといって2万3万だして本来のNASを構築するほどデータ量はなく かといってUSBメモリでは不便すぎる。 有線ならケースさえあれば安定したシステム安く構築できるんじゃないか と思いまして。

  • tkf-
  • ベストアンサー率58% (821/1396)
回答No.1

普通のHDDケースでは基本、無理です。 NAS用のケースがありますのでそういうのを購入なさってください。 http://www.dospara.co.jp/5electric/shopping/br122/sbr540/ または、最近のブロードバンドルーターなどは簡易NAS機能を備えており、USB接続のHDDを繋げるだけで、NASの様に使えるものもあります。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g300nh/hdd.html

noname#206834
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 TB級のデータを扱う可能性がないのでものすごく小さくてシンプルなNASを 構築したいんですよね。 下のリンクの簡易NASは安定しているならよさそうですね。 ただ今あるもので構築したいと思っています。 今あるルーターで無線でNAS(みたいなもの)を構築しようとすると 数千円だと低評価の不安定なものしかないんですよね。 かといってTB級のデータを使うわけではないので2万円位だして まともなNASを構築する気もない。 そこで有線LANでできないかとおもったんですが。

関連するQ&A

  • NAS化

    センチュリーのHDDをNAS化したいのですがいい方法があれば教えてください。 pogoはHDDを認識してくれなかったので他の方法でなるべく、評価がいい方法でよろしくお願いします。 NAS化したいのは2台のPCで同時に接続したいからで、ルーターのUSBからというのは除きます

  • 有線、無線、Mac、WindowでNASを使いたい。

    1. PowerMac G5(10.3.9)とiBook G4(10.3.9)とThinkPad(Windows Me)の3台をブロードバンドルーターを介して有線、AirMac(iBook)混在のLANを組んでいます。ここににNASを追加したいのですが、とくに無線LAN対応のNASでなくても普通に使用できたりするのでしょうか。 2.Hubや無線LAN対応のNASを使用するなど、もっといい方法、おすすめの方法があれば教えていただけますでしょうか。

  • NASとの違い

    現状は、家庭LAN内に、PC3台、NAS(バッファロー・リンクステーション)が1台有ります。 PC3台のうちの1台から、ブンバックアップ(フリーソフト・フォルダ単位のミラーリング)で、NASにバックアップしています。 そこで、質問です。 1.有線LANルータしか無い為、無線LANルータを購入します。商品で、NASのUSBの端子が付いた物がありますが、これと、NAS(バッファロー・リンクステーション)の違いは、何でしょうか?(例えば、速度が遅い。耐久性等) 2.別PCの内蔵HDDを保存先にする場合、NAS(バッファロー・リンクステーション)との違いは何でしょうか?(違いはあるのか?) 3.バックアップ元のPCに外付けHDD(USB接続)を増設する場合は、ルータのNASとか、NAS(バッファロー・リンクステーション)との違いは、あるのでしょうか? わかり難い説明ですが、要はNAS(バッファロー・リンクステーション)が壊れかけているので、買い直すか、他の方法(上記三種類等)でも、今までと同等の性能・安全度なら、NAS(バッファロー・リンクステーション)の購入を見送ろうと思います。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • WRC-1167GEBK-SとNASの有線接続

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ルーター型番:WRC-1167GEBK-S ・NAS型番:LS710D0801(Buffalo製) ・接続環境 プロバイダ:u-comひかり、LAN配線方式 ・接続方式1 壁面LANポート -[有線]- ルーター - [有線]- NAS →★NASがLANケーブルを認識しない ・接続方式2 壁面LANポート -[有線]- NAS →接続OK ・接続方式3 macbook pro 2020 m1 -[有線]- NAS →接続OK ・接続方式4 macbook pro 2020 m1 -[有線]- ルーター →接続OK ・発生時期 NAS購入後のため、7/19(水) ・切り分け内容 LANケーブル:3本あり、入れ替えても症状変わらず LANポート :4ポートで入れ替えても症状変わらず NASメーカへ質問済み、状況から見てルータの不具合ではないかという見解 NASおよびルータの初期化済み、症状変わらず その他の通信機能に関しては特に不具合なし ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • NASを認識することが出来なくなりました

    バッファロー製の無線LANとNASを接続していましたが、今回、無線LANが故障したためNEC製の無線LANに交換しました。やっと(この世界は素人です)、2台のPCとプリンターを無線で繋げることに成功しました。ところが、NASだけがどうしても認識出来ません。試しに、PCを無線を使わずに、直接ルーターと接続するとNASを認識することが解りました。NASが故障してなくて良かったのですが、何故かが解りません。教えて下さい。初心者ですのでご理解下さい。 PCの構成はWin10、32Bitです。

  • 新しいPCでNASに繋がりません。

    現在Baffaloの無線ルータ(WZR2-G300N)を使用して、以下の機器を接続しています。  (1)HDDレコーダー(東芝BR-610)を無線接続、  (2)NAS(BaffaloのLS-WXL)を有線接続  (3)ノートPC (BaffaloのUSBタイプの無線子機を使用) この無線ルーターに無線接続していたPCからは上記のNASとHDDレコーダーに接続ができていました。 PCを先日買い換えました。新しいPCには無線LANが内蔵されていましたので、そちらを使用してLAN接続したのですが、HDDレコーダーとNASには接続ができません。 インターネットは使えてます。 NASも無線ルーターもBaffaloの付属のCDを使って設定しているので間違いはないと思っています。 ここで、以前に使用していた(3)のUSBの無線子機を新しいPCに接続したところ、NASにもHDDレコーダーにも接続が出来ます。 内臓無線LANとの相性が悪いのかと思い、新しくUSBの無線子機を購入(Baffalo製)して、こちらで無線LAN接続をしたのですが、 相変わらず、HDDレコーダーとNASには繋がりません。 もともとのUSB子機を使うと繋がるので、何か無線ルーター側で子機の制限などの設定があるのかと思ったのですが、見当たりません。 説明ベタで申し訳ないのですが、何か確認すべき点がございましたらアドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします

  • USB HDDのNAS化について

    こんにちは。当サイトを初めて利用させて頂きます。 現在以下による接続を行っております。 PC(Windows7)→(有線)→無線LAN(AtermWR8750N)→(有線)→LANコンバータ(MZK-SC300N2)→USB HDD(GW3.5MX4-SU2) PCから末端のHDDにアクセスはできているのですが、4台のHDD中1台しか同時に見れません。 4台同時に接続する方法はないでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • NASを構成したい

     今晩は、WINDOWS VISTAです、宜しくお願いします。  LAN機能のないHDD(USBのポート有り)をNASとして使いたいのですが、 「HDD>USB←→LANケーブルポート?>LANケーブル」というように接続すればNAS としての利用は可能なのでしょうか。  以上、宜しくお願いします。

  • PoketWiFiと有線ルータでNAS

    現在、WiMAX MW3500Rを使っていて、ノートPCを無線接続、クレードルと有線ルータ(のハブ機能)を用いてデスクトップPC2台を有線接続しています。 そこで今、NASを購入して3台のPCでハードディスクを共有したいのですが・・・ どうやらノートPCはMV3500Rから直接無線接続しているのに対し、デスクトップPCはルータ(NP-BBRL)を介して接続しているためか同ネットワーク内にあるように認識されていないのです。 つまりDeskPC1とDeskPC2は同ネットワークであるのにノートPCはそのネットワークから除外されてしまうんです。 この状態でルータにNASをつないで全PCで使えるでしょうか? どうすれば同ネットワーク内にあるように設定できるんでしょうか? DeskPC1 | ルータ ― DeskPC2 | WiMAX |無線 ノートPC

  • 光回線への変更でNAS(QNAP)が認識できない。

    [はじめに]  外部(WAN)とJCOMで回線を接続し、NEC WARPSTER(WR8700N)のルーター機能を使用し、家の中でLANを構築し、複数のPC・ネットワークプリンター・iPad・NAS(QNAPのTS-469Pro) を接続していました。  WR8700Nをルーターとしていたため、IPアドレスは、192.168.0.xxx となり、不安定さを避けるため、全て固定アドレスを与えて使用していました。(xxxは、20以上の設定値で) 全て問題はありませんでした。 [変更]  JCOM回線が遅いのではないかと感じ、試しにNTT光回線にしてみようと思い、変更しました。  以前、NTT光回線を、同じ周辺機器とPCで使用していたことがあり、IPアドレスを、192.168.1.xxx に変更しなければならないことは知っていましたが、NAS(QNAPのTS-469Pro)のバックアップを取ることまでは思いつきませんでした。 [問題点]  NAS(QNAPのTS-469Pro)以外は、全てのIPアドレスの変更が終了し正常に機能するようになりましたが、NAS(QNAPのTS-469Pro)は、すでにPCからの制御はできなくなっており、NAS本体での設定変更もできなくなりました。  マニュアルには、NAS本体単体での設定変更方法は記載されていません。 [やってみたこと]  NAS本体単体でIPアドレスなどの変更ができそうらしいが、再現できない。  LANに接続し、4台ともHDDを外して起動すると、PC側で192.168.1.5で認識するが、HDD取り付けの指示がでて、フォーマットされる旨の表示があるので、ここで中断した。  一旦、NASの電源を切り、4台のHDDを正常の位置に取り付けて起動すると、PC側からは認識できない。  QNAPの日本語のホームページのQ&Aで見つけた、PCとNAS本体をLANケーブルで直接つないでみたが、PC側からは認識できず、http://169.254.100.100 でも認識できません。 [したいこと]  現状では、直近のバックアップデーター(月1回実行)のみしか回復できません  NAS本体をLANに接続し、現在NASのデーターを破壊しないままPCからアクセスできるよう、お力添えを頂きたいと思い投稿します。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう