このモニターでは表示できないモードを表示する方法

このQ&Aのポイント
  • WindowsMeでは60Hzの表示しかできず、ちらつきが感じられるためリフレッシュレートを上げたい
  • WindowsMeには「このモニターでは表示できないモードを隠す(H)」のチェックボックスがないため、表示できないモードも強制的に表示する方法を知りたい
  • ATIの型リストが入っているが、Radeon9250と85Hzに対応している
回答を見る
  • ベストアンサー

このモニターでは表示できないモードを表示する(H)

訳あって久しぶりにWindowsMeを使用しました。60Hzの表示だったため、ちらつきが感じられ、リフレッシュレートを上げようと思ったのですが、60Hzしかありませんでした。このモニタは、実際85Hzで動作するのですが、表示できないと設定されているため、Windows7の画面のプロパティで「このモニターでは表示できないモードを隠す(H)」のチェックボックスを外して無理矢理表示させていました。しかし、WindowsMeにこのようなチェックボックスが見当たらないのです。ATIの型リストが入っているためかもしれませんが、Radeon9250と、85Hzに対応しているものです。このままでは目が疲れてしまうため、表示できないモードも強制的に表示する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14161/27602)
回答No.3

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8502/radeon/faq.html _________________________________________ Q. Windows98でリフレッシュレートをうまく設定できないのですが・・・ A.レジストリから IDCRegOptionDontUseOSMonitorInfo を開き、 010000→000000に変更する。 Q. CatalystのWin98/ME用ドライバでリフレッシュレートが60Hzのままになってしまうのですが。 A. 以下の方法で [HKLM\Software\ATI Technologies\Driver\000x\DAL]に バイナリ "DALRULE_CRTSUPPORTSALLMODES"を作成。 値を "01 00 00 00" にセット。これやってさっそくリブートすると リフレッシュレートが使用モニタのレンジを越えるかもしれないので注意してください。 [HKLM\System\CurrentControlSet\Services\Class\Display\000x\MODES\x\y,z] 以下の各解像度において ひとつづつ文字列"RefreshRate"を作成 値は「最適」にセットしたいリフレッシュレートを。例として"85" ________________________________________ って言うのを見つけたので参考にしてみては? >INFを自作する方法 やったことがないのでわかりません。 http://www.ksky.ne.jp/~yamama/bbs/bbs7.htm に _______________________________________ >私の環境でも Diamond 製のドライバ時に比べて高い設定になりましたが、 >モニタが追従できる範囲内でした。 800x600 では 63kHz/100Hz、640x480 >だと 51kHz/100Hz です。 ドライバの .inf ファイル内に Refresh Rate >の設定らしき項目がありましたので、もしかしたら変更できるかもしれません。 リフレッシュレートは、変更できました。 レジストリエディタで、 NV3をサーチ。いくつかあるけど、その中で、 RefreshRateというのを見つけたら -1 から 1 に変更。 それで、大丈夫みたいです。でも、今度はリフレッシュレートが 低く設定されるようで目に厳しいです。 EX68と関係なくてすみません。 ___________________________________ と言うような断片的な情報は見つけましたが具体的にどこをどうこうってのは調べてみましたが分かりませんでした。お役に立てず申し訳ないm(__)m

ayumi9821
質問者

お礼

できました。本当にここまで調べてくださり、ありがとうございました。心から感謝します。

その他の回答 (2)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14161/27602)
回答No.2

http://support.microsoft.com/kb/216166/ja にレジストリの変更で対応するような記載がありますがどうもNT系OS用で9X系ではダメなようです。 http://www.geocities.jp/geosakura/custom/gd5440.htm にMeでも有効そうなレジストリ変更は見つけました。 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pctips/028changerefrate9x/changerefrate9x.html http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pctips/029setdisptype9x/setdisptype9x.html にリフレッシュレートの変更ができない原因がかかれていますので参考にされてみては?

ayumi9821
質問者

補足

レジストリを改変してみたところ、どうやら反映されなかったようです。原因は、本来表示できない非公式の解像度なので仕方がないかもしれません。INFを自作する方法など教えていただければうれしいです。ただ、CRTは低解像度でも使用できるため、半ばあきらめかけています。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14161/27602)
回答No.1

http://www.iodata.jp/support/advice/lcd/faq1/21_page.htm にWindowsMeでのリフレッシュレートの変更方法が載っていました。 http://support.amd.com/ja-jp/download/archive/radeonaiw-98me Radeon9250のドライバを念の為、上記がダウンロードしてインストールした方が良いかも。

ayumi9821
質問者

補足

いつもありがとうございます。ここは試してみたのですが、CRTが本来の性能を隠しているらしく、表示できないはずのモードを表示する必要があるのです。WindowsMeでは表示できると決められているモードでしか使用することができないのでしょうか。

関連するQ&A

  • [このモニタでは表示できないモードを隠す]ボックスが無効

    ビデオカードをnVIDIAのGF-FX5200からASUSV9999GT(6800GT)に乗せ替えました モニタは飯山S103Mです 乗せ替え前は解像度1600x1200で「このモニタでは表示できないモードを隠す」にチェックを入れてMAXの75Hzを使用していました なのでこれがモニタのMAXだと思うのですが… 乗せ替え後このチェックボックス自体が無効(グレー表示)になりチェックが入れられず、100Hzまで設定可能な状態になってしまいます カード・モニタ共ドライバを削除して、入れ直したりしてみたのですが、直りません 入れる順序があるのでしょうか? 今のところ1600x1200、75Hzで問題なく動いてはいるのですが、ゲーム等で画面サイズが変わったりした時に正常にリフレッシュレートを設定できずにモニタの限界を超えたりしないか心配です 以前に同じ症状でモニタを痛めたことがあったので、ちょっと過敏になっています OSはWin2000ProSP4、M/BはASUSのA7N8X2.0DXです 解像度も然り、モニタの限界を超えた設定が可能な状態です よろしくお願いいたします

  • 突然モニターが省電力モードに入ってしまいます。 "規定外の信号です" "このビデオモニターは表示できません"

    はじめまして。どうしても自己解決できなかったため、質問させていただきます。 先日、新しいパソコンを買って、いつも通りゲームをしていたら、突然画面が真っ暗になり「このビデオモードは表示できません」と表示され、PCが止まってしまいました。(画面は省電力?) (DELLのほう) また、別のモニターがあったため、そちらも使っていたところ、「規定外の信号です」と出て、画面が省電力モードに入ってしまいました。(富士通モニター) CPU:Core 2 Duo E8500 メモリ:3G GPU:HD4850 で、モニターはDELL E198FP と富士通CE50G7を使っています。 画面のプロパティの設定は、1240*1024でリフレッシュレート60Hzで使っております。   パソコンなどは普通に起動できるのですが、「新女神転生IMAGINE」というMMOを起動すると、ほぼ100%この症状が起こります。(他のゲームでも少しおきました。) よろしくお願いします。

  • モニタの設定方法。

    XPで動かしているPCのモニタを取り替えたところ、リフレッシュレートの設定がモニタの対象外となっていたらしく、ログインの画面が波を打ったような感じに表示してユーザーを選択することができません。 セーフモードでは問題なく表示できますので、セーフモードでリフレッシュレートを変えてみようとしましたが、画面のプロパティのモニタの設定で、「ハードウェアの規定設定を利用」という項目しか選択できません。 リフレッシュレートを設定するには、どうしたらよいですか? この他にも設定が間違っているのでしょうか? ちなみに解像度はセーフモードで確認していますので、問題ありません。よろしくお願いします。

  • DELLのモニタを90度回転して縦長表示にしたい

    はじめまして、DELLの2408WFPというモニタを使っています。 90度まわして縦長表示にしたいのですが、画面の表示が縦にならず困っています。   プロパティ>設定>詳細設定>回転>90度に回転設定が出来る場所 に、たどり着くのですが、設定をしようとすると 「指定された回転モードは現在のディスプレイ設定(解像度、リフレッシュレート、色数)ではサポートされていません。設定を変更して再実行してください。」と出ます。   リフレッシュレートの「このモニタでは表示できない…」の項目にチェックしました。 解像度は色々とやってみたのですが、どれが一番適しているのかわかりませんでした。色数は32です。   昨日から検索して色々試行錯誤しながら やってみたのですが、未だ設定できずお手上げ状態です。   PCはモニタと同じDELL製品、winXPです。何か手がかりを教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。(PC初心者ですので、出来れば手順も教えていただけるとありがたいです。)

  • 60Hzのモニタから120Hzのモニタに変えたい

    自分の現在使用しているモニタ(PTFBGF-23w)では、画面のリフレッシュレートの限界が60Hzで、 FPSなどのゲームをやったときに、スペックは十分、フレームレートも十分(150~200)であるにもかかわらず、感覚でですがぬるぬる感が感じられません。 そこで、120Hzのモニタを購入したいと考えています。 予算が2万円なのでそれで買えるオススメのモニターを教えてください。

  • RADEON HD3200でリフレッシュレートが正しく設定できない

    閲覧ありがとうございます。 標題の件について困っております。 当方では、Asus M3A78-EMH HDMI マザーボードのオンボードグラフィック RADEON HD3200を使用しています。 モニタは飯山のMF-8615E2です。1995年の夏に購入した古いものですが、 今なお素晴らしい画質で表示してくれています。 問題発生まで解像度@リフレッシュレートは、 1280*1024@70Hzで使用しておりました。 ただ、ビデオチップのドライバを再インストールしてからは Catalystのコントロールでリフレッシュレート60Hzしか 選べなくなりました。 Windows標準のモニタ設定で 他の解像度やリフレッシュレートを選択してみたところ、画面が拡大表示になり 四方向にスクロールして全体を表示させるという 実用に耐えない状態になったりして困っております。 今はとりあえず、1280*1024@60Hzで使っているのですが 画面がちらついております。 これを解消する方法はありますでしょうか。 ドライバのバージョンはATiから配布されている9_9と、 Asusのサイトで配布されている8_5の双方を試してみましたが 同じ結果です。 ATiのビデオカードはMach64以後今まで使っておらず ATiの設定方法について詳しくありません。 レジストリの操作などは慣れていますので裏技的な設定でも結構です。 何かヒントになることがあればご教示願います。

  • モニターが表示されない。グラフィックカードの寿命?

    PC:DELL Dimension 8300 OS:Windows XP SP2 グラフィックカード:NVIDIA GeForce FX5200 最近パソコンを立ち上げた時、モニターはまったく反応せずOSだけ立ち上がるのです。 OSが立ち上がる時の音楽は聞こえてるので、モニターは何も表示されないだけで、OSは立ち上がっているのです。 それで、一旦パソコンを落として、グラフィックカードを抜き差ししたりしていると、 何度かやっているうちに、また正常にモニターが表示されるのです。 一度正常にモニターが表示された後はパソコンを長時間利用していても何も問題ありません。 月に1・2度、忘れた頃に、こんな状況が出てきます。 この状況はグラフィックカードが故障しかけているということなんでしょうか? 寿命なんですかね?グラフィックカードに寿命はあるのでしょうか? それとも、たんなるソケットの接触不良なんでしょうか? 接触不良だとすると何か改善策はあるのでしょうか? リフレッシュレートなんですが、GeForce FX5200の仕様をネットで検索したら、『デジタルフルカラーで60Hz』になっていたのですが、 NVDIAの設定プロパティで『このモニタがサポートできないモードを隠す』で『75Hz』だったので、『75Hz』で使用しているのですが、 それが故障、不具合の原因にもなりえるのでしょうか? どなたかお心当たりのある方、ご指導よろしくお願い致します。

  • OSをリカバリしたらモニタの文字がかすむ・・・

    OSをリカバリしたらモニタの文字がかすむ・・・ いろいろなサイト調べましたが欲しい情報がなく困っております。  症状は、例えば…ネット開いて白地に黒字なんかの黒文字がところどころ 切れてたり薄れてたり…読めないことはないけどちょっとイライラします。  アイコンやタスクバーなどははっきりしてます。  そこで、確認したこと、試したことを記述します。 (1)グラフィックドライバーの更新(再インストール)  ※デル製PCですので、デルサイトから(ビデオATI-ドライバ)を   ダウンロードとインストール。…変化なし。 (2)解像度の確認  ※表示されてる全てのものを試しました。私のモニタに合うとしたら   1280×1024でそれ以外は横長画面などになったりします。   …変化なし。 (3)リフレッシュレートの変更  ※60Hz・70Hz・75Hz・80Hzがあるようで、前記した解像度に各リフレッシュ   レートをためしてみましたが、見た目ほどんど変わりません。  PCは、デルDemension9200C,OSはVista,ビデオカードはオンボードタイプ。  モニターとして使っているのは、普通のTVにPCモニターとして使える無名の  ものです。  ※モニターを疑うとすれば、リカバリ前は普通に使えていたし、まだ半年しか   使っていないので故障は考えられません。  他に設定方法とかあるのでしょうか?どうかよろしくお願いします。   

  • [このモニタでは表示できないモードを隠す] チェックボックスがグレーア

    [このモニタでは表示できないモードを隠す] チェックボックスがグレーアウトしている端末を見かけます。 グレーアウトする理由はそれなりにあると思いますが、お判りになられる方もしくは原因のひとつがわかる方おられましたらお答えください。

  • リフレッシュレート165HZのモニター

    リフレッシュレート165HZのモニターをD-SUB接続しましたが60HZしか選択ができません グラフィックはGeForce GT710 です  CPU コアI5 8G ショップブランドのPCです リフレッシュレート165HZが選べないのはなぜなのですか 又変更できるなら手順を教えてください