• ベストアンサー

自立支援医療制度について

自立支援医療制度は 心療内科だけで受けれる制度ですか?科は同じでも病院変わると意味なくなりますか? 薬局も違う薬局で薬をもらうと3割負担になりますか? 医療費減額などは全て厚生労働省で聞いたら良いですか? 他の科も助成制度ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205798
noname#205798
回答No.3

>心療内科だけで受けれる制度ですか? 指定されている心療内科と精神科、神経内科ですが、疾病によっては脳神経外科も入ります。 >病科は同じでも病院変わると意味なくなりますか? >薬局も違う薬局で薬をもらうと3割負担になりますか? 病院・薬局は一つに決めて(指定医療機関)申請し、手帳にも書き込まれます。 それ以外の病院では制度は受けられませんし、他の薬局の場合は3割負担になります。 ただし、受診したり薬をもらった後でも、その日のうちに市役所で手続きをするのであれば、他の病院や薬局への変更は出来ます。 >医療費減額などは全て厚生労働省で聞いたら良いですか? 市役所又は区役所へ

kibou21
質問者

お礼

本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

自立支援医療制度は心療内科だけで受けれる制度ですか? →対象となる疾患に当てはまればOKです。 (1)病状性を含む器質性精神障害(F0) (2)精神作用物質使用による精神及び行動の障害(F1) (3)統合失調症、統合失調症型障害及び妄想性障害(F2) (4)気分障害(F3) (5)てんかん(G40) (6)神経症性障害、ストレス関連障害及び身体表現性障害(F4) (7)生理的障害及び身体的要因に関連した行動症候群(F5) (8)成人の人格及び行動の障害(F6) (9)精神遅滞(F7) (10)心理的発達の障害(F8) (11)小児期及び青年期に通常発症する行動及び情緒の障害(F9) 科は同じでも病院変わると意味なくなりますか? →たとえば大阪市では市の指定を受けた医療機関(病院・診療所・薬局・訪問看護等)の中から選定し、受給者証に記載された医療機関でのみ、自立支援医療を利用することができます。 薬局も違う薬局で薬をもらうと3割負担になりますか? →同様に、大阪市では薬局については、2ヶ所までの登録を可能とされています。 医療費減額などは全て厚生労働省で聞いたら良いですか? →実施しているのは都道府県・指定都市ですので、そちらに問い合わせてください。 他の科も助成制度ありますか? →自立支援医療は、上記の通り対象疾患を対象の医療機関で受診した場合に助成が受けられる制度です。他の疾患については精神障害者を取得すれば1割負担になる可能性があります。これも自治体が行うサービスですので、お住まいの地域によって異なります。 http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/3_06notebook.html

kibou21
質問者

お礼

本当のありがとうございます。

回答No.1

自立支援制度は精神と身体があります 治療が長引いているようなら主治医に相談して下さい ただし、そのかかりつけ医が自立支援制度の対象病院となっていることが条件 調剤薬局も限定されます もし、対象病院でなければ役所の窓口で聞いて、転院して下さい ま、今は病院のある所には調剤薬局がありますからね ※指定の医療機関以外での診察・お薬処方には無効です 県外への通院もOKです

kibou21
質問者

お礼

本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自立支援医療制度について教えてください

    自立支援について質問です。 地元の身障者医療助成が私が持つ手帳の等級が外されてしまうこととなりました。 最近福祉課の方から自立支援医療制度というのを知りました。 県の制度なので、県に聞いてくれと言われてしまい^^; 脳神経内科にかかっているのですが、取ることは可能でしょうか? 冊子を見たら、精神科がどうとしかかいておりませんでした。 今まで、脳神経内科以外の診療科(内科、婦人科とか)も医療証見せて負担額1割でした。 自立支援医療とやらはこういう診療科はどうなるのでしょうか? 3割? 結婚しているので、扶養に入っています。 神奈川県に住んでおります。 県によって違いが出ると思います。 できましたら神奈川県に住んでる方からのアドバイスをお待ちしています。

  • 自立支援医療とまる障について

    自立支援医療が4月末で更新になりますが、心身障害者医療助成制度のまる障も持っています。どちらも今は一割負担なので、まる障だけでいいのか、自立支援医療も更新した方がいいのかよくわかりません。詳しい方、よろしくお願いします。

  • 自立支援医療制度について詳しい方

    現在統合失調症と診断されて通院しています。質問がいくつかあります。 (1)今私は横浜住みなのですが、通院してる病院は都内です。この場合、自立支援医療制度の申請は住民票のある横浜市で行うと思うのですが、通院先は都内ということで、適用外になってしまいますか? 横浜市で自立支援医療の申請をし、許可された場合は、横浜市内の病院に転院しないと適用されないのでしょうか?また、横浜市内であっても自立支援医療制度に対応してる精神病院、してない精神病院とか分かれてたりするんでしょうか? (2)自立支援医療制度とは、処方される薬の代金も1割になると考えて間違いないですか?その場合は、薬局で薬を買う時点で1割の値段で購入できるということでしょうか?それとも、あとになって差額が還付されるのでしょうか? (3)今後、精神病院に入院する予定なのですが、その場合、入院費も1割負担になるのでしょうか?

  • 自立支援医療制度の廃止について

    先程、鳩山首相の所信表明演説を聞いていて、一点、気になったのですが、 その中で、首相は、自立支援医療制度の廃止をおっしゃっておりました。 私は、現在、精神通院をしており、自立支援医療証のおかげで、通院代が、 本来ならば3割負担のところを、1割負担で受診できております。 これが、もし、民主党案である自立支援医療制度の廃止となってしまうと、 再び、我々障害者は、3割負担を強いられるようになってしまうのでしょうか?

  • 障害者自立支援医療制度について

    主人が欝で通院しており、障害者自立支援医療制度を受けて医療費や薬代が1割負担になっています。 主人の病気のことで、私が不安や動悸、不眠等になり、先日はじめて心療内科へ行きました。パニック障害と同じ症状と言うことで、『ご主人が治らないことにはあなたの不安は大きくなるばかりだからね』と、抗欝剤)と安定剤と睡眠導入剤を頂きました。 初診ということもあり、薬代あわせて3700円でした。 毎週通うとなると、かなりの出費になります。 私のような症状でも、この制度を受けることは可能なのでしょうか?

  • ADHDなどの自立支援医療制度

    ADHDなどの自立支援医療制度 20代男、フリーター、年収250万円程度です。 1、ADHDと過敏性腸炎でどちらも自立支援医療制度で薬、診察代金補助されるにはどうすれば良いのですか? 必要な物、書類、支援申請書の提出先など教えてください。 2、自立支援医療制度は具体的にどのような支援がありますか? 例えばかかった医療費の何分の1だけの負担になるなど

  • 自立支援医療制度について…

    自立支援医療制度について… 私は今一つの病院で、公費負担制度を利用してある病気を治療しています。 こちらの病院では自立支援制度受給者証を持っています。 また、他の病院でも今てんかんの治療も受けているのですが、色々調べているとてんかんでも自立支援医療制度にて公費負担でも治療可能な事も知りました。 ですが、両方とも2種類の病気を複数の病院で公費負担制度を利用して治療出来るのか分かりません。どちらとも制度を利用して治療する事は可能なのでしょうか? どのようにしたら良いのかご存知の方いらっしゃらないでしょうか? 両方ともその病気の専門の医療機関に通っています。

  • この場合自立支援医療制度になってますか?

    うつ、統合失調症になって2年間心療内科に通院しています。 先生に「自立支援にしておくね」と言われお願いしました。 が、調べたところ手帳かなにかがもらえるとネットにあったのですがなにももらっていません。 病院の受付にも診察券だけ渡しています。書類を書いてもいません。 病院代、お薬代が要らないのでいくらかかっているのか分からないので自立支援医療制度になっているのか分からないのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 自立支援制度のについて

    現在、精神科に通院中ですが、医療費は自己負担3割で支払いをしています。 たまたま自立支援制度のことを知りました。 自治体に申請をすることにより、近所や地域の人たちに、自分の病名を知られることを恐れています。 特に心配がないようでしたら、自立支援制度の申請をしたいと考えていますが、もしアドバイスがありましたら、宜しくお願いいたします。

  • 自立支援医療費制度について

    心療内科にかかって2年半ほど経ち、医療費の支払いが多くてかなり困っています。そんな中、自立支援医療費制度 (精神通院医療) というのがあり、会社に知られてしまう、生命保険に加入する際などに悪影響するなど、大きなデメリットがないのであれば受けたいと思っています。 精神科や心療内科の多くでは、それとなく不調を訴えて行くだけでも、直ぐにうつ病だと安易に診断される現状において、どの程度の重症度であれば受けることができるのでしょうか? ちなみに、医者は当初「軽い統合失調症かな?!」って言っていたのですが、最近になって「典型的なうつ病」って言っており、別件で診断書を書いてもらった際にも「うつ病」と書いてありました。ただし、薬のせいもあってか、精神的には抑うつ気分は全くといっていいほどなく、会社も休むことなく普通の生活を送っています。 よろしくお願いします。