• 締切済み

自立支援医療制度について…

自立支援医療制度について… 私は今一つの病院で、公費負担制度を利用してある病気を治療しています。 こちらの病院では自立支援制度受給者証を持っています。 また、他の病院でも今てんかんの治療も受けているのですが、色々調べているとてんかんでも自立支援医療制度にて公費負担でも治療可能な事も知りました。 ですが、両方とも2種類の病気を複数の病院で公費負担制度を利用して治療出来るのか分かりません。どちらとも制度を利用して治療する事は可能なのでしょうか? どのようにしたら良いのかご存知の方いらっしゃらないでしょうか? 両方ともその病気の専門の医療機関に通っています。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数18

みんなの回答

noname#156563
noname#156563
回答No.3

自立支援医療受給者証には、「更生医療」「育成医療」「精神通院」の三つがあります。 今使っていらっしゃる自立支援医療受給者証が「精神通院」の受給者証なら、 「てんかん」もそれに含まれるので別の病院での併用はできません。 (逆に自立支援を使っている病院で、てんかんの治療も受ければ1割になります) もし身体疾患の治療なら、今お持ちの受給者証は「更生医療」かと思います。 あまりこういうケースがないのでハッキリとは分かりませんが、「更生医療」と 「精神通院」では別ですので、てんかんでの申請も可能ではないでしょうか? 今通院中の病院(どちらでもいいと思いますが)のソーシャルワーカーさんか、 役所の自立支援担当課に聞かれてみてはどうでしょう?

  • TIMESPRIT
  • ベストアンサー率52% (29/55)
回答No.2

質問者さんが現在どのような疾患にて自立支援医療を受けておられるか不明ですので的確ではありませんが情報として以下を確認してください。 精神疾患以外での受給ですか? 主治医に相談されましたか? ケースワーカや保健所の相談などを利用して情報収集しましたか? 主疾病が精神通院医療の認定を受けておられる場合でも診断書の内容により医療機関を二箇所指定可能のこともあります。しかし、自治体により申請も異なりますので質問者さんが申請している窓口に問い合わせされると良いですよ。 自立支援医療法は身体・療育・精神とあります。申請・認定は別になりますので受給者証も異なります。

  • m_k_6869
  • ベストアンサー率45% (46/101)
回答No.1

実際に確認したので間違っているかもしれませんが。 自立支援の書類には指定医療機関の欄が数行あるようですので、申請は別になるかもしれませんが、持参する証は1枚でまとめて補助を受けて利用できるみたいです。 ですが、限度額がありますので注意が必要になると思います。 まずは、区役所、市役所、県庁の担当に確認を取るのが良いと思います。

関連するQ&A

  • 自立支援医療制度について

    抗鬱剤、安定剤、睡眠薬を飲んで、4年になります。 4年前に東京で働いていたときに「抑うつ状態」と診断され、仕事を辞め、傷病手当金をもらいながら一人暮らしを続けていました。 当時通っていた精神科の先生より、自立支援医療制度を教えてもらい、手続きをして受給者証が発行されました。 現在は実家に戻り、地元でどうにか働いています。 症状は軽くはなったものの、投薬と通院は続けています。 父親も定年退職したのですが再就職して働いているので、今は自分の収入もパートでどうにかやりくりできています。 しかし、いつまでも親がいるわけでもなく、かといって将来、結婚する予定もありません。 仕事も安定したものが続けられる状況ではなく、将来を考えると不安ばかりです。 今月、自立支援医療の更新手続きが必要だと言われました。 担当医は、今まで私が自立支援医療制度を利用していたことは知らず、 「よく今まで更新できましたね、この制度は本当に精神病院に入院しなければいけないレベルの人のためのものだからね」と言われました。 ダメとは言われたわけではないですし、診断書も書いてくれたのですが、将来的にいつまでも制度を利用するのはお勧めしない・・・というようなニュアンスの話をされました。 ただ、自分としては今後も通院すると思うし、仕事も収入も不安定なことから、可能であればこのまま自立支援医療制度が利用できれば安心です。 自立支援医療制度は今の自分の状況では受けてはいけないものなのでしょうか。

  • 自立支援医療制度について

    犯罪の被害を受けPTSDを発症して 現在休職中です。 医療費がかかるので自立支援医療制度 を利用したいと考えていますが PTSDでも自立支援医療制度って受理されるのでしょうか? また、治って転職を考えた際に、 制度を利用していた事って ばれるのでしょうか? ちなみに今勤めている会社の 健康保険は協会けんぽです。

  • 自立支援医療制度について

    自立支援医療制度は 心療内科だけで受けれる制度ですか?科は同じでも病院変わると意味なくなりますか? 薬局も違う薬局で薬をもらうと3割負担になりますか? 医療費減額などは全て厚生労働省で聞いたら良いですか? 他の科も助成制度ありますか?

  • 自立支援医療制度

    音楽幻聴をもっていて2年以上精神科にかかっていてずっと薬を飲んでいます それにもかかわらず 一向によくなりませんいつまでたっても治りません 親が治らないんだからそんな無駄なことにお金を使わないでほしいと怒ってしまいました 家計は厳しくお金はありません それでも私は病院に行くことを諦めきれません 自立支援医療の紙をもらってきましたが自立支援医療を利用しても診察料や薬代は払わなければいけませんよね? 無料にすることは可能なのでしょうか? 無料にできないなら他の無料にできる制度を教えてくれませんか?

  • 自立支援医療制度について

    うつと診断で現在も服薬治療中です。 最近ネットで自立支援医療制度のことを知りました。 精神科に去年の9月から月2回のペースで通っています。 特に病院側からこの制度について一度も案内されたことはありません。初めは総合病院にかかりましたが、その後転院して個人のクリニックです。特に病院側から案内しないものですか? それでは、患者はこの制度を知る機会はないと思うのですが・・・ この制度を利用している人は少ないのでしょうか? 利用している方はどの様にして知りましたか? 月に2度の通院と薬代が1割負担になると助かるので次回の通院時に聞いてみようと思ってます。抗鬱剤って高いですよね。 去年から知っていたらもっと早く申請したのですが。 今までの分は補助して貰えないですよね・・・

  • ADHDなどの自立支援医療制度

    ADHDなどの自立支援医療制度 20代男、フリーター、年収250万円程度です。 1、ADHDと過敏性腸炎でどちらも自立支援医療制度で薬、診察代金補助されるにはどうすれば良いのですか? 必要な物、書類、支援申請書の提出先など教えてください。 2、自立支援医療制度は具体的にどのような支援がありますか? 例えばかかった医療費の何分の1だけの負担になるなど

  • 自立支援医療受給者証について

    テレアポの仕事5年程している44歳、女性です。 以前からてんかん発作もちなので自立支援医療受給者証を発行してもらっています。 突然会社から持参するように言われました。 会社には自立支援医療受給者証を使っている事は言ってありますが、今まで持参するように言われた事がなく気になります。 お知恵をお貸しくだされば幸いです。宜しくお願い致します。

  • 自立支援医療と医療費控除

    私は現在自立支援医療の制度を利用し、医療費を1割負担で支払っています。 収入は傷病手当金のみで生活していました。 医療費控除というものは、医療費が年間で10万円以上、もしくは収入の5%以上の場合適用されると聞きました。 私の場合、収入が0円なのですが、自立支援医療制度を利用していても医療費控除を利用できるのでしょうか? 年間の治療費は、自立支援を利用した金額で、交通費含めて7万円ほどです。 今年度分の確定申告は今日(2/16)してきてしまいましたが、医療費控除を利用できる場合、明日いって申告できるでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 自立支援医療制度の廃止について

    先程、鳩山首相の所信表明演説を聞いていて、一点、気になったのですが、 その中で、首相は、自立支援医療制度の廃止をおっしゃっておりました。 私は、現在、精神通院をしており、自立支援医療証のおかげで、通院代が、 本来ならば3割負担のところを、1割負担で受診できております。 これが、もし、民主党案である自立支援医療制度の廃止となってしまうと、 再び、我々障害者は、3割負担を強いられるようになってしまうのでしょうか?

  • 自立支援制度について

    この間もここで自立支援制度について質問させてもらったのですが、 ふたたび質問させてもらいます。 前の質問では役所に聞きに行く予定だったのですがまだ行けてない状態です。 自立支援制度を聞いたのも、手続きを全部してくれたのも病院側です。 控え貰ってもないし、受給者証も届かないし私は自立支援を受けれてるのでしょうか?