• 締切済み

もう信用、信頼は取り戻せない?

tamachan0840の回答

回答No.5

店舗責任者の経験があります、お役にたてるかわかりませんがお答えさせて頂きます。 体調管理も仕事の一つと見る会社、特に上にたつ人間程意識していると思います。 ノロウイルスなどでお休みをとるのは仕方ないと思いますが、日頃から他の人に比べて休みがちな人は、そうゆう所が目立ってしまうと思います。もしかしたら、他の人達も体調が悪い時もたくさんあると思います。人間、ずっとなにもなく過ごすのは難しいですからね。 でもきっと、無理してでも仕事だから行く という意識の人の方が多いのではないでしょうか?私の社ではそうでした。もちろん気づけばすぐに早退してもらいましたが、体調より気力が上回る人からはやる気とエネルギーを感じます。 信用は、勤務態度の小さな積み重ねで必ず取り返せると思います! 体調管理も仕事と受け止めて考えてみてはいかがでしょうか? もし可能でしたら上司にも一言決意の意をお伝えしてもよいかもしれません! がんばってください!

関連するQ&A

  • 正直、解雇になりたくない。

    32歳で中途採用で正社員一年目です。 自分は2ヶ月に一回のペースで風邪を引いて高熱を出して休んだりします。今回も月曜日から木曜日まで急性胃腸炎(ノロウィルス)で休んでいます。 正社員になったのに派遣の時と変わらず休んでいて自分でも自分が嫌いです。 今回休んだ事でリーダーや他の人が入ったりして迷惑かけていて信用ガタ落ち、使えない奴扱いです。 リーダーや係長も休むから自分に当たりが厳しいです。 休むから当たりが厳しいのは分かります。 せっかく派遣から正社員にしてもらったのに期待に応えられなくて自分が大嫌いです。 29歳過ぎるまでは仕事は何があっても休んだりしませんでした。 しかし、29歳過ぎてから休むようになりました。 休まない自分に戻りたいです。 だから、情けないですがパワースポットに行ったり仕事運のお守りを買ったりして持ってます。 皆さんの中で休みがちだったけど休まない様になった人いたらアドバイスお願いします。

  • 信用や信頼を取り戻せますか?

    33歳の派遣社員です。 去年、9月に今の派遣会社に転職しました。 しかし、今年年明けから胃潰瘍、インフルエンザとなり今はロタウィルスになり休職しとます。診断書も提出済みです。 本当は2月16日から『保全』での部署でスタートで自分は保全が未経験で教育からスタートでした。 ずっと休んでいて何回か出勤できるタイミングがあったんですがずっと具合いが悪く2回いつから出勤出来ると伝えて出勤出来てないので自分の上司がかなり派遣先の偉い人に怒られて上司のあたりも少しきつくなってます。 2ヶ月以上休んで申し訳なく思います。 明日病院に行くので来週でも出勤したいです。 この状況で上司、派遣先の信用信頼は取り戻せますか?

  • 自分が情けない

    31歳の会社員です。 今年4月から派遣から中途採用で派遣先の正社員になりました。 昨日今日と3ヶ月ぶりに休みました。それもずる休みです。 親が倒れたと嘘をつきました。 4月もすぐ正社員になってから風邪で高熱を出して病院で倒れました。 工場で働いています。 毎日残業で土曜日も休日出勤です。夜勤もあり土曜日も夜勤出勤あります。 けど、自分が情けないです。4月から半年は試用期間なのに。 派遣の時もたまに休んでいたのになぜ自分が社員なれたのか分かりません。 休まないで仕事来る派遣の人はたくさんいるのになぜ自分がなれたか不思議です。 昨日今日と休む連絡した時上司が疑いもせず休ませてくれたので凄い罪悪感です。 陰口言われてますよね。自業自得です。

  • 明日から仕事復帰

    月曜日から急性胃腸炎(ノロウィルス)で休んでいて明日金曜日から出勤します。 正直、休み過ぎて周りの人やリーダーにかなり迷惑をかけて申し訳なくて仕事に行きづらいです。 けど、仕事行かないと生活出来ないし借金も返せない。 自分は2ヶ月に一回は高熱出したりして休みます、病院に行った証拠に病院の領収書などを持って行きます。 今回は3日間以上休んだので診断書を提出します。 休んで出勤する前日は色々考えます。 『またあいつ休みやがった』『仕事来るなよ』みたいな視線が痛いです。 休むのが自分だけだから目立ちます、リーダーも冷たい態度です。 けど、休み過ぎてるからそんな態度をとられても仕方ないと思っています。 こんな行きづらい思いするから次は絶対休まないと思っているのに休んでしまいます。 自分が情けない。

  • 真剣に悩んでます。

    32歳の工場で働いてます。 ここ数年、2ヶ月に一回か酷いときは1ヶ月に一回高熱出したりして仕事を欠勤してます。 今の会社は3年前に派遣として入り去年中途採用で今の工場の正社員になりました。 派遣の時もたまに休んでいました、だけど中途採用で雇ってもらって嬉しくて感謝の意味で休むようにしようと決めたのに休んだりするのでリーダーや課長からは『ダメだな』とか言われて評価は最悪です。 けど、クビにもなりたくないし休みたくありません。 どうしたらいいか分かりません。 29歳までは滅多に休むことはありませんでした。 派遣は24歳から始めて正社員なるまで8年していて現場も色々周りました。 29歳になるまでは1ヶ月休みがなくても元気に働いてました。 このまま休んだらクビにもなるのでどうしたらいいかアドバイスください。 お願いします。

  • 中途採用の面接について教えてください

    正社員の面接 正社員の中途採用に応募した結果、面接に呼ばれました。 新聞で求人を見たときに 正社員なのか契約社員なのかよくわからなかったのですが、 おそらく中途採用なので 正社員採用になるかと思います。 しかし 私は できれば契約社員で就業したいと思います。 正社員が無理な理由は 体力的に限界がある→残業は一日2時間程度だったらいいのですが退社が21時すぎるのはきつい 仕事は仕事、と割り切りたいので 飲み会や社員旅行等のイベントは一切避けたい (仕事ですら気を使うのに プライベートまで気を使って自分らしい生活の時間がなくなると 鬱になりそうなきがする) 職場の雰囲気になじめるか不安 (すぐに辞められない・・・上司に嫌われて首にならない限り) 外資系なので 給与も年俸制なのですが 面接で 正社員か契約社員か 条件をよく話し合うことは可能でしょうか。 中途採用に応募したのは今回が初めてです。 派遣も多く使っている企業なので 派遣で就業するのも 悪くないなとは思っています。 自分に無理をするくらいなら そこまでして バリバリの 正社員を目指したくないです。 中途採用で雇用を契約社員にしてほしい とお願いするのは 変でしょうか。 大卒後の新卒時の採用面接しか行ったことがなかったので 今回 初めて中途採用に行きます。 新卒採用と中途採用では面接が全く違うと思うのですが 中途採用は新卒採用に比べると 条件の面で 話し合いができそうな気がします。 しかしどこまで交渉できるか、心配です。 万が一 不採用だったり 正社員でしか採用しない際は 派遣で 就業したい (企業自体に魅力があるけれど 時間と精神の 拘束を100%企業には委ねられない・・・ かなりわがままですが) ので 後味の悪くない面接を迎えたいです。 聞いていいこと、聞いて悪いこと あったら教えてください。

  • 非正規から経験を積んで数年後正社員の選考を受ける

    中途採用で未経験で正社員の選考をいくつか受けてみて、中途採用だと未経験者は正社員に採用されるのは難しいと思いました。 実際中途採用は経験者優遇みたいですし。 ですからアルバイト・登録型派遣・契約社員で何年か経験積んでから正社員の選考受けようと思うのですが、どう思いますか? ちなみに自分がやりたい仕事は工場作業員です。 倉庫作業員もなしではないと思ってます。

  • 評価は悪い?

    31歳で中途採用で正社員になった者です。 4月1日に派遣社員から中途採用で派遣先の正社員になりました。 しかし、昨日、今日と風邪で高熱と嘔吐等で仕事を休みました。 昨日欠勤する為にリーダーに連絡したら」二ヶ月前も風邪で休んで今回も休むとは体調管理がなってないたとキレられてしまいました。その後病院に行き待合室で待っていたら41度まで熱が上がり意識を失ってしまい一晩入院し検査したら風邪からの咳喘息になっていると診断。 今日退院したんですが安静の為に休みましたがその旨伝える為にリーダーに連絡しましたが連絡つかず、その為に会社に連絡して係長に伝えました。 リーダーに避けられているのか嫌われてるのか不安です。 いつも体調崩して思いますが好きでなってないのにと。 派遣社員として合わせたら勤めは長いですが正社員としてはまだ3日目で欠勤だから最悪ですよね? 上の人にも一年は休まず頑張るようにと言われていたので期待外れですね。 自分が情けない

  • もう解雇ですか?

    32歳の中途採用の一年目の正社員です。 今週月曜日に38度の発熱が出て病院に行き薬をもらいその日は仕事を休みました。 月曜日の夜に嘔吐下痢、腹痛が出てきて再度同じ病院に行き診察してもらったら急性胃腸炎(ノロウィルス)でした。 今日の火曜日に再度点滴をするために病院に行き3日間自宅静養を診断されて休むので診断書を書いてもらいました。 朝出勤前にリーダーに電話して休む事を伝え診断書をもらってきたらいいのか聞いたら「クビだな」みたいに言われました。聞き間違いかもしれませんがそうも聞こえました。 先ほど会社に電話して改めて診断書の提出を聞くために係長に話をしたらそっけない受け答えでした。 確かに自分は2ヶ月に一回は風邪を引いて休んだりするので使えない奴と思われているのは分かります。 休む時は病院に行った証拠で領収書や診断書を出します。 自分も体調管理には気を付けてますが体が弱いです。 毎日3時間残業で休日出勤も朝夜出勤です。 正直、解雇されたくないです。 どうにか解雇されない体調管理を教えてください。

  • 正社員への道

    派遣従業員の31歳です。 昨日も別質問をさせて頂きました。 今派遣先から正社員にならないかの話がきていて自分はその話に乗りました。 ずっと派遣従業員でいるよりは派遣先の正社員になった方が安定しているから。 引き抜きの話は年末に入る前でした、中途採用試験は一般常識と面接です。 仕事が忙しく試験の日程が決まらないままです、オマケに昨日今日と風邪で高熱があり欠勤しました。 気になってるのはもう正社員の道はなくなったのか気になります。 試験も先延ばしだし忙しい時に欠勤だから採用側からしたら印象悪いですよね? 具合いが悪くて寝ていてもそんなことばかり考えます。 正社員なりたいです。