• ベストアンサー

取引先の代表者の自宅に担保権が設定された

取引先の代表者の自宅に、担保権が設定されました。 しかも、複数の金融機関が全く同じ日に、登記をしています。 何らかの危険な情報を察知した金融機関同士が情報を共有し、 足並みをそろえて登記をしたと解してよろしいでしょうか? 守秘義務がうるさくなった現在、金融機関同士で情報共有など あるのでしょうか? (ちなみに、取引先ではシンジゲートローンは行っていません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 担保権者が「金融機関」なら、違うと思います。  経験的に、金融機関がお金を貸しておきながら担保権を設定するのをしばらく免除する、ということは考えられません。  貸していないお金でも、将来貸すことができるように、根抵当を設定して登記しておくくらいです。  本件取引先Aの取引先Bが、Aに資金援助としてお金を貸すような場合は、担保登記をすると世間にAの借金がバレるのでホントに危なくなるまでは登記書類だけ取っておいて登記はしないでおく、ということは時々やります。  しかし、金融機関はお金を貸せば、すぐ登記します。というか、登記できる体勢になってからでなければお金は貸しません。  ですから、登記用の書類を預かっていて、危険を察知したので登記するなんてことはありませんね。  また、登記は受付順です。  ご承知の通り、例えば同じ抵当権でも、1番と2番はエライ違いです。まあ、債権や抵当権の譲渡などなどで調整できないこともないですが、基本的に受付順競争です。  今日1番で受け付けてもらえないなら、今日2番で登記するのも来月2番で登記するのも効果はまったく同じです。つまり登記が「同じ日」であることは、金融機関側とっては大した意味はありません。  むしろ、その取引先が、あるいは取引先の代表者が、同じ日に複数の金融機関からお金を借りたのだと考えるほうが自然でしょう。  まあ、お書きのシンジケートローンである場合が多いでしょうが、そこまで硬い結束ではなくても、甲銀行と乙信用金庫と丙信組が協調してお金を貸すということもあるんじゃないでしょうか。  そうでなく、ホントに偶然複数の金融機関の登記がバッティングしたのなら、1番だと思ったのに3番だった、担保を実行してももらえない順位だ、なんてことになって今頃債務者とその金融機関はケンカでしょうね。

pro777
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 実質担保価値

    取引先の物件に根抵当を設定しています。登記簿上は順位2位。1位に金融機関の抵当権がついています。取引先は1位の金融機関には返済済で実質1位であると言っています。本当に上位設定者の債務がないことを調べることはできませんか。取引先は面倒だから順位変更していないと言っています。実質1位なんだから問題ないだろうということののですが。

  • 信用保証協会が設定する根抵当権の被担保債権の範囲について

    みなさんこんばんは。 私は金融機関に就職しているものです。 信用保証協会が金融機関に対して行う代位弁済の制度について質問させていただきます。 ・信用保証協会が金融機関に対する代位弁済によって取得する求償権を担保するために根抵当権を設定する時に、被担保債権の範囲を「信用保証協会取引による一定の債権」として登記することができるのでしょうか。 何分にも勉強不足で恐縮なのですが詳しい方がいらっしゃれば、ご回答よろしくお願いいたします。   

  • 取引先の倒産について

    カテゴリーが違うかもしれませんが、倒産が危ぶまれている取引先の情報について、例えば、当該取引先から自社への支払日が毎月10日で、その前の月末の段階で他社への支払があったとします。その際、月末の段階での当該取引先の状態を早急に察知する方法はないでしょうか。

  • 事業停止した取引先

    事業停止した取引先 取引先が振り出した手形が不渡りになり、取引先が事業停止しましたと、弁護士との連名で書面が当社にファックスされてきました。 しかし、その事業停止した会社の一部業務と資産と負債を引き継いだ新会社を設立。 今後の取引はそちらとお願いしますとのこと。 ここで質問です。 1 事業停止した会社は、破産したとは書いていませんでした。   でも、財産については一切の処分等を禁止しますと書かれてました。   当方で、預かっているものがあるのですが、これを債務の担保として押さえておいても   問題ないのでしょうか? 2 新会社の代表取締役と事業停止した会社の代表取締役が同じなんですが、変ではないですか?   新会社の資本金は300万円となっていました。 3 新会社には負債の支払い義務は一切ありませんと書いてありましたが、関係ないと言いながら   事業停止した会社の資産を引き継いでいるとのこと。   取引先の私たちには一切手を出すなといっておきながら、こういうのは認められるのでしょうか?    教えて下さい。

  • 不動産担保

    旧会社を清算して新会社を設立しました。 旧会社が取得していた取引先からの不動産担保は引継がれますか? 担保権者を新会社に変更登記しないと新会社での対抗要件はありませんか?

  • 会社の顧客情報を取引先にわたすことについて

    会社の顧客情報を営業の総責任者たるマネージャーが特定の取引先に渡してしまいました。社則では明らかに社内情報を外部に提供することは守秘義務違反になっております。これは同時に日本の現行の法律に違反していることで告発が可能なのでしょうか?例えば、背任横領等の行為としてですが。どうか早急にこの行為について法律面でのコメントをお願い致します。

  • 無担保・無保証について

    きちんとした金融機関で無担保・無保証で300万程度融資しているところを見つけました。 起業を考えているため、そこから300万円を借りれると、運転資金に回せるため、かなり欲しいのですが、無担保無保証ということは、誰にも迷惑をかけない、何も失わないということですよね? ちなみに起業といっても、週末起業のため、会社員をやりながらやりたいのですが、失敗すれば、会社員としての給料が押さえられるということでしょうか? もし、押さえられないのであれば、銀行口座を個人と法人に分け、個人には自分の給料、法人口座には会社としての売り上げなどを入れておけば、リスクなしで起業が出来ると思うのですが・・・。 金融機関にとって、創業支援をするということは、今後うまくいけば、長く取引を出来るということなどのメリットはあると思いますが、実際は失敗する人のほうが多いと思うので、元は取れないような気がします。 無担保無保証はなぜ成り立つのですか?審査がめちゃくちゃ厳しいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 自宅担保の融資についてお教え下さい。

    お世話になります。 以前も同じような質問を致しました。 すいません。 一年半ほど前に自分で経営していた会社を 自己破産しました。 生きていく為に妻を代表として私と息子が営業で 以前と同じ重機の販売をしております。 新品の場合は納入後現金支払いで良いのですが 時節柄・業界柄 中古機の販売が多く 中古機械の場合は現金先振込です。 自宅は実姉名義になっており無借金です。 自宅担保で仕入資金を融資してくれる 金融会社又はアドバイスして頂ける事が あれば宜しくお願い致します。 又銀行は最近土地家屋担保での 融資をやりたがらないと聞きましたが そうなのでしょうか ご存じの方いましたらお教えください。

  • 自宅担保の融資について教えて下さい

    お世話になります。 以前も同じような質問を致しました。 すいません。 一年半ほど前に自分で経営していた会社を 自己破産しました。 生きていく為に妻を代表として私と息子が営業で 以前と同じ重機の販売をしております。 新品の場合は納入後現金支払いで良いのですが 時節柄・業界柄 中古機の販売が多く 中古機械の場合は現金先振込です。 自宅は実姉名義になっており無借金です。 自宅担保で仕入資金を融資してくれる 金融会社又はアドバイスして頂ける事が あれば宜しくお願い致します。 又銀行は最近土地家屋担保での 融資をやりたがらないと聞きましたが そうなのでしょうか ご存じの方いましたらお教えください。

  • 抵当権設定抹消の必要書類について

    抵当権設定をはずす為に、金融機関から    ○委任状  ○登記原因証明情報  ○代表者事項証明書  を預かりましたが、法人の印鑑証明書は不要なのでしょうか。 宜しくお教えくださいませ。