• 締切済み

セレナかヴォクシーか迷っています

tukinの回答

  • tukin
  • ベストアンサー率26% (107/409)
回答No.2

セレナとプラットフォームが同じ?エクストレイルに乗っていますが、ちょっと固めなものの乗り心地は良いですよ。 トヨタ車には以前乗っていましたが、運転していても酔いました。 トヨタは基本的にサスペンションの造りが甘い気はします。 もちろん好みもあるのでしょうが、自分ではトヨタは好きになれません。

関連するQ&A

  • 現行車(新車)のセレナとヴォクシー、どちらがよい?

    運転のしやすさ、居住性、トータルコストは?また、購入時期は? 24年式の程度良い中古のセレナを買おうと思っていましたが、試乗してみたら、運転(特にせまい敷地でのバッグ駐車や、道幅の狭い所のすれ違い)に少々不安が生まれ、フリードの運転しやすがが魅力になってきました。けれど、フリードの居住性が少し物足りないところもあります。私は、運転が下手です。よく左側面をぶつけてしまいます。 また、その中古セレナでは、、新車Sハイブリッドでも、40万位の差なので、新車でも良いなと思い出しました。 セレナサイズの他のミニバンは候補になかったのですが、ヴォクシーの方が運転しやすいでしょうか?だとすれば、どの点で優位、劣位でしょうか?フリードほどは運転しやすくなくても、セレナよりはヴォクシーの方が運転しやすいでしょうか? 慣れたら、フリードでも5ナンバーミニバンでも、どれも同じでしょうか? ヴォクシーに良く乗る、運転がうまい父は、セレナに試乗したら、ダメだと。ヴォクシーの方が見切りがよく、運転しやすいというのですが、本当でしょうか?よくネットでは、セレナサイズを比較すると、総合的にも、見切りのよさ、取り回しの良さも、セレナが一番と出ていたので、セレナに絞って購入検討していました。居住性とシートアレンジが気に入っているので、セレナの方が運転しやすければ、セレナにしたいです。 空間把握能力に乏しく、方向音痴で、そもそも運転のしやすさを比べるのも、うまくないので、短い時間の試乗では、フリードの時ほど、セレナ、ヴォクシーの差が体感できない気が、かなりします。 また、ヴォクシーをもし新車で買うなら、5月にハイブリッド車が出たり、ガソリン車もモデルチェンジなどの話もあり、今は買うのを控えるべき?とも考えます。もしヴォクシーなら、いつ頃購入がよいでしょうか?モデル末期の在庫車を安く購入も手かな、と。中古が候補から外れたので、購入を急ぐ理由はありません。 セレナだとしても、新ヴォクシーの概要が分かってからの方が、または3月の方が値引きが見込めますか? 最後に、もしこのクラスで他のオススメなどありましたら、そんな意見でも構いません。

  • セレナかヴォクシーかで悩んでます。

    現状では、夫婦共働きで子供もいなかったのでそれぞれの通勤の為、旦那がムーブ私がモコと軽2台で問題なく過ごしていたのですが、年明けに妊娠してる事が分かり、9月には出産となり現在所有してる2台とも車内もあまり広くない上よく姉夫婦や両親と出掛ける際に私共夫婦の車だと狭い・メンバーによっては定員オーバーとなってしまうので車を出してもらう事もよく有る為今後の事を考え、ゆくゆくは車の買い替えを…と検討していたのですが先日旦那が貰い事故に遭ってしまい早急に買い替えをしないといけない様になってしまいました。 ですが車に関してが全く知識がなくその上私が、切迫早産で入院中の為旦那しかお店に行くことが出来ないという状態でかなり困っています…。 前置きが長くなってしまいましたが、今ヴォクシーのHYBRID VとセレナのHighway STAR G又はHighway STARで考えております。 今回購入した場合、普段の運転は私がメインとなり遠出をする際や旦那が休みで姉夫婦や両親と出掛ける際は旦那が運転をメインに…となるかと思います。 ヴォクシーはやはり燃費がいいので魅力的かなと思っておりますが、セレナのエマージェンシーブレーキも100%事故を防ぐ物とは思ってはいませんが、今後子供や家族を乗せての運転と考えるとやはりあった方が良いと思ってます。 また、どちらともそれぞれ旦那が試乗してみて見晴らしなどはセレナの方が良いと思うと言っていました。 私も入院する前にセレナだけは試乗してみた事が有り個人的には初めてミニバンを運転する割には運転しやすいのかな??と思いました。 ただ、私はヴォクシーは試乗してみて無いので何とも言えません。 因みに現時点での見積もりでは、ヴォクシーの方が360万セレナのHighway STAR Gが355万(既にムーブは廃車処理を行っている為下取無し)です。 値段もこれが安いのか、高いのか等もよく分かりませんが… なので、宜しければ2台の長所と短所や、この質問を見て下さっている皆様なら何方を購入するか、その理由など教えて頂ければ幸いです!! 長文になってしまい誤字脱字など有ればすみません。 沢山のご回答を頂けると助かりますので宜しくお願い致します!!

  • セレナ、ヴォクシーのオーナーにお聞きします

    アドバイス下さい。今までH18年式ヴォクシーZ(燃費9.5K距離16万K、オイル上がりの為やむなく)車の買い替えでワンボックス下記に絞りました。 (1)セレナ ハイウェイスターGエマージェンシーブレーキ (2)ヴォクシーZS ガソリン (3)ヴォクシーハイブリッドV (3)についてハイブリッドの価格差は通勤だけで19,200Km走ります。6年で価格差は埋めれるかと思っていますが、(購入費+燃料代で計算)それでも6年くらいかかるのかと気になりました。 購入価格と燃料代などを考えればガソリン車でもいいのではと思い(1)(2)も候補に入れました。 あとは冬の暖房などに弱い、セレナとの乗り心地の違いなどが気になります。 運転も毎日通勤で往復3時間なので乗り心地は重要かなと思います。 (1)についてセレナは内装がヴォクシーに比べ豪華に感じ、シートも良いと思いました、シートと内装に子供が気に入って候補となりました。(ヴォクシーに比べ) ただ燃費が悪いと聞いています。セレナで燃費15K走れば決まりかなとも思います。 エコへの志は正直低いです。高ければハイブリッドになりますね。 しかし、ヴォクシーハイブリッドは捨てがたいです。 捨てた場合、セレナかヴォクシーのガソリン車になります。 みなさんの決め手は何だったのかお聞かせください。 宜しくおねがいします。

  • セレナ&ボクシーのブレーキについて教えてください

    9月に赤ちゃんが生まれまして、マーチ・ボレロからミ二バンに乗り換えようと検討して、ほぼセレナで決まりましたが、妹の旦那からセレナとボクシーはブレーキが前輪はディスクだけど後輪はリーディングトレーリング式で8人乗ったら危ないと言われました。確かにボクシーの書込みでもブレーキの効きが悪いと書いてありましたが、どうなんでしょう?子供を乗せない時は高速道路で120km/hで走る事が多い私ですが、このスピードで8人乗せたら危ないですか? さらにセレナに関しては10年もモデルチェンジしていない、いわゆる昔のミニバンで機能的にも古く、下取りも悪く、買っても損というのです。だからいろいろな装備を付けて売ろうとしてるというのですが、本当でしょうか? 先日、限定数で日産のお得意様向けでセレナVSナビパックを格安提供するというお話しがありましたが、妹の旦那の話しを聞いて諦めてしまいましたが、かなり安かったので凄く気になります。 5ナンバークラスですとステップワゴン(前後ディスクブレーキだから)を勧められましたが、H社の車は何故か好きにはなれなくて困ってます。 3ナンバーですとエスティマとか勧められましたが、100万円くらい違ってきます。ナビとかエアロ、電動スライドドアとか諦めればもう少し価格差は縮まりますが、それでも安全面や乗り心地からエスティマを買った方が良いでしょうか?他にもお勧めの車があったら教えてください。 希望はこんな感じです。 ・チャイルドシートの乗せやすい車 ・高速道路(4人以上)で120km/h以上出してもブレーキ に不安がない車 ・できれば7,8人乗れる車 ・ゴルフに行くのに適してる車 ・エル、アルは大きすぎる。 以上、よろしくお願い致します。

  • セレナ売れすぎ???

    セレナってあそこまで売れるのは、ボンネットがない分、空間が大きいから売れるんでしょうか? ステップワゴンとノア、ボクシーはボンネットがあるからセレナより売れないでしょうか? もう一つ質問です。ステップワゴンとノア、ボクシーの違いが殆どわかりません。 もう一つ質問です。このワンボックストールミニバン人気はいつまで続くんでしょうか? 購入者の大半が核家族(3から4人家族)で、実際目にするのは一人でのっています。 運転は楽しくないと思うので、ほぼ奥さんの意見で購入されてるんでしょうか? 運転好きやクルマ好きで4人家族、5人家族なら運転の楽しいストリームや、まだWISHのほうがいいような気がするのですが、これでは狭いんでしょうか?

  • 運転しやすいミニバンは・・・?

    レンタカーを借りて富士急まで旅行に行く予定です。 大人数でいくのでミニバンを借りようと考えています。 でも大きくてプリウスくらいしか運転したことがありません・・・。 はっきり言って運転が不安です。 下の車種の中で運転しやすい車ってどれですか? トヨタ・・・アイシス・ヴォクシー・ノア・ウィッシュ 日産・・・・セレナ マツダ・・・ビアンテ (ステップワゴンなどは候補ではありません) また、ミニバンを運転するときに注意すべきことってありますか? 駄文で失礼しました。

  • おすすめの中古車 100万円以内

    年明けに中古車を購入予定しています。 家族は妻と子供2人(3歳と1歳)の4人家族で、 主に週1の休みの日と妻が買い物などに使用する予定です。 当初、ミニバン(セレナやヴォクシー)を購入するつもりでいたのですが、あまりにもみなさんよく乗られているので(気にして見てしまうからと思うのですが・・)別の車種にしようと思います。 ローンを組むと月々の返済がしんどいので、 ■即金で100万円以内(多少のオーバーはOK) ■家族4人とある程度の荷物が積める(ベビーカーとかいろいろ) ■運転しやすい車と言うか乗りやすい車 ■ミニバン以外でステーションワゴンができればいいかなと 上記の物を前提に車を選ぶとしたら、どんな車になるでしょうか? また久しぶりの大きな買い物になりますので、いざ買う時の交渉の仕方などもお教えいただけると大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 大人7人乗りの車(セレナorエルグランド)

    今度、大人7人(男3人,女4人)でレンタカーを借りて旅行へ行くことになりました。 車の候補として、(1)日産:セレナ(2)日産:エルグランドを候補に挙げているのですが、大人7人ではどちらの車がお勧めでしょうか? 昨年、セレナを借りて大人5人(男3人,女2人)で旅行へ行った事があり、 普段ミニバンを運転しない身からすると、一回でも運転したことのあるセレナがいいかなと思っています。 実際、セレナを運転してみたら結構運転しやすくて乗り心地も良かったですし、料金もセレナのほうが安いので・・・。 しかし、今回は7人という人数なので、車内のスペースの問題から見て、セレナより一回り大きいエルグランドの方がいいのかな?と思っています。 ただ、普段車は一ヶ月に2,3回軽を運転する程度なので、エルグランドのサイズだと運転に若干不安があります。 エルグランドでも運転のし易さはセレナと変わらないでしょうか? 是非ともアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。

  • セレナのシートレール

    セレナ20SとヴォクシーX(またはノア)のどちらかを新車購入しようと考えています。 先日、日産のディーラーへ行ってセレナを見てきました。まだ、試乗はしていません。 その時色々なシートアレンジができることはわかったのですが、シートを動かすレール(正式な呼び名は不明)があり、使っていくうちにゴミがついて掃除しにくいのでは、と少し不安になりました。新型セレナに乗られている方実際どうなのでしょうか?教えてください。 それと、セレナの中央のセカンドシートがスライドしますが、2列目と3列目をウォークスルーにするためには運転席と助手席の間にもってくることになりますが、それならヴォクシーにしてコンソールボックスを置いて収納を増やした方がいいかなとも思っています。 欲張ってすみません。以上の2点についてアドバイスください。

  • セレナについて教えて下さい!

    皆さん、こんばんは 日産セレナ、平成14年式、C24 上記の車種でハンドル周りや運転席付近の内張りの外し方を紹介されてるホームページを探しています。 ご存知方いらしたら教えて下さい! 宜しくお願い致します。