• ベストアンサー

ビタミン剤のとりすぎ?

こんにちは。 先日、会社の人に教えてもらってアメリカから総合ビタミン剤を購入しました。 各ビタミンの量は日本のものよりも多く、これを飲んで寝ると目覚めはいいし、1日中気力が持ちます。普段からよっぽど不摂生していたんだな・・と実感させられました。おそらくは栄養が足りていればこれだけ人間はしっかりしてるんだと思います。 問題は、このビタミン剤の内容が濃すぎるのか多すぎるのか(1粒/1日とかかれてあるので1個だけ飲みます)飲んだ翌朝から夕方ぐらいまで尿が黄色なのです。朝方は非常に濃い黄色で夕方ぐらいから透明になります。会社の人に相談すると「それはあまったビタミンが出されてるだけだからいいんだよ」といいます。しかしビタミンとりすぎて、あまりすぎて、出しすぎ・・ってのも体にどう影響するのか気になります。 これといって副作用などがないのならいいのですが・・・ どなたか詳しいかた教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hebikera
  • ベストアンサー率33% (48/142)
回答No.1

尿が黄色くなるのは過剰摂取したビタミンB群のせいです。ビタミンBやCなどの水溶性ビタミンは過剰な分だけ体外に排泄されてしまうので問題ありません。ただし、AやE、D、Kなどの脂溶性ビタミンはどんどん体に蓄積されていきます。Eの過剰摂取による障害というのは聞いたことがありませんが、Aはあまりにも過剰な摂取を続けると長管骨の骨膜肥厚や脱毛などの障害を引き起こします。また、Dは過剰摂取により腎臓の石灰化症を引き起こします。 ふつうにラベルにかかれている分量を飲んでいる間はこれらの過剰症の心配はありませんが、何十倍もの量を摂取するのは避けてください(って普通しないでしょうけど(笑))。

ToshiJP
質問者

お礼

なるほど・・・水溶性とか知らなかったので感心しました。普通の摂取量を守っていれば問題なさそうなので安心しました。 ありがとうございました *何十倍もとるって・・・あのでかい粒を数十個!?(笑)

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.3

「ビタミン」に関しては、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「栄養と栄養素:ビタミン」 「ビタミン・ミネラル情報」 さらに詳細には「からだの科学」の今年の号に特集号がありますので、参考にしてください。 ご参考まで。

参考URL:
http://www2.famille.ne.jp/~horio/text1/text1.html#1・2, http://www.takeda.co.jp/healthcare/vitamin/index.html
ToshiJP
質問者

お礼

情報サイトの提供ありがとうございます。特に上のほうのサイトがすごい情報量なのでゆっくりと読みたいと思います。ありがとうございました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

アリ●ミンを飲んでも黄色い尿がでますよネ。 水溶性のビタミン群(C、B群)は過剰に摂取しても、過剰分が排出されるだけのことです。 一方、脂溶性のビタミン群(A,D,E,K)は撮り過ぎない方がよいものです。 血液中のビタミンA濃度が正常値の倍量以上となると、四肢の疼痛(非常に痛い)を引き起こすなどの悪影響がでます。 ToshiJPさんが飲まれているのは水溶性ビタミン剤だと思いますので、問題ありません。 以上kawakawaでした

ToshiJP
質問者

お礼

たしかにア●ナミンを飲んでも黄色いですねー。 ADEKの量には注意するようにしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビタミン剤を飲むと何故尿が?

    ビタミン剤を飲んだところ、数時間後の尿の色が着色したかのような黄色になるのです。 また、病院で点滴(多分ビタミン剤かな?)をした時も同様です。 何故こんな鮮やかな発色の黄色い尿になるのでしょうか? (ちなみに飲んだビタミン剤は、ビタミンB群です。)

  • ビタミン剤

    ビタミン剤(市販の錠剤)を飲んだ後トイレに行くと かなり黄色で蛍光色っぽい尿が出ます。 コレって、ビタミンが体に吸収されていないって事なのでしょうか? もし吸収されていないのなら、どうすれば吸収してくれるようになりますか?

  • ビタミン剤について

    こんにちは。 自分はとても肌が弱くてすぐニキビができてしまいます。 皮膚科などの話は別として、ビタミン剤についてお聞きしたいのですが、この間から1日3回食後の後に毎回「一日一粒で一日に必要なビタミンを摂取できる!」的な売り文句のビタミン剤を3種類飲んでいるのですがこれって効果あるのでしょうか? まだ飲んで3日目ぐらいなのですがなんか尿として排出されてるだけなきがして質問させていただきました。 飲んでいるのは 朝:DHCの健康食品 マルチビタミン 昼:小林製薬 栄養補助食品 マルチビタミン 夜:キュティナ すべて肌用の栄養剤なのですがどうでしょうか? 無駄なようならお金もかさみますし、逆に撮りすぎると副作用的なものも心配なので詳しい方がいらしたらアドバイスお願いいたします。

  • ビタミンCの摂取について

    以前シミを消すためのビタミンC錠剤について質問させて頂いた時「シミより先に体が必要としているところに効くので、シミに効果を発揮したいのなら多めに摂った方が良い(一日2000mgまで)」という内容の回答を頂きました。 その後もビタミンCのことを調べていて新たな疑問が出てきました。 (1)今まではL-システインとビタミンCが一緒に入っている錠剤を飲んでいましたが、シミにはやはりビタミンCの量が大切、ということであれば、一日2000mg摂れるビタミンC粉末などを飲みたいと思います。が、こういう商品にはL-システインは入っていません。どちらが良いのか迷っています。ちなみに今飲んでいるレーベルホワイトは、一日摂取量が800mgです。 (2)「栄養素はサプリメントや錠剤で摂るより自然な食品から摂るべき」「サプリメントから摂取していると体内でその栄養素を作るのをやめてしまう」「サプリメントで毎日摂りすぎると、体が慣れてしまって効かなくなる」などと聞いたことがあるのですが、これはビタミンCについても同じことが言えるのでしょうか? ビタミンCは体内で作ることができないので、外から摂取するべきと聞いたこともあるのですが・・・。 (3)ビタミンCが原因で、必ず濃い黄色の尿が出ます。この先もずっとビタミンCを飲みつづけると、当然尿もずっとこういう色だと思うのですが、これは問題ないですか? これらの疑問についてどうかアドバイスをお願いします。

  • 尿の色について質問

    尿の色について質問させてください。 先週の初めに性交渉をしたのですがその次の日の夜コンドームに入っていた液体(精子)をたまたま見たら、蛍光の黄色をしていました。そのときは日中日の光が当たって変色したのかなぁ。と思ってあまり気にしませんでした。 ところが今日夕方に尿をしたときに見たらコンドームに入っていたような蛍光の黄色のような尿でした。その時は大変驚くと同時に病気じゃないかと怖くなってきました。 私は特にビタミン剤なども飲んでおりません。 そこでお聞きしたいのは、 1・これって(尿が蛍光の黄色になる。)異常で、何かの病気なのでしょうか? 2・射精する時もこのようなことになるのでしょうか? どうかご教授の方よろしくお願いします。

  • 子供のビタミンAの摂取

    6歳と3歳の娘に、ブルーベリーの栄養機能食品(チュアブル)を食べさせようと買ってきました。栄養成分表示を見ると、ビタミンAが製品2粒中に432ugとあり、1日当たりの栄養所要量に対する充足率の80%と書いてあります。(大人の摂取量は1日2粒です) ビタミンAの取りすぎはあまりよくないと聞いた事があるので、この商品の会社に電話をして子供の摂取量を聞いてみると、10歳未満は(6歳、3歳ともに)1粒で大丈夫ですと言われました。 3歳には少し多いのではという気もするのですが、妥当と思っていいのでしょうか? これから毎日食べさせたいと思っているので、気になります。詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • コエンザイムQ10を飲むと尿が黄色くなりますか?

    あるある大辞典を片手間に見てたらコエンザイムQ10が体に良いと。 コエンザイムQ10を買って飲むと尿が、まっ黄色。 これってビタミン剤? 飲むと尿が、まっ黄色? 私の体がおかしいのでしょうか?

  • ネイチャーメイドのサプリメントについて聞きたいです

    ビタミンBコンプレックスというものを買いたいと思っているんですが、その錠剤は一日一粒が摂取目安なんです。ビタミンB系全般は水溶性ビタミンだと知ったんですが、それだと一日一粒だと尿に流れてしまい、なんか物足りない気がします。 そこで質問なんですが、一日一粒目安の錠剤を朝と夜に分けて二粒飲んでも大丈夫ですかね?

  • 尿の色

    最近、尿の色がずっと黄色で大丈夫かな、と心配しています。体を動かした後とかなら分かるのですが、1日中家でゴロゴロしている日でも変わりません。ちなみにビタミン剤などは飲んでいません。何か病気なんでしょうか?分かる方教えてください。

  • ビタミンCとすっぱさとの関係について。

    夏休みの課題で、ビタミンCとすっぱさとの関係を調べているのですが、調べてみると、 ビタミンC自体はそんなに酸っぱくないということでした。そこで、ビタミンC自体はそんなに酸っぱいものではないのに 、なぜ、ビタミンCと言えば酸っぱいものを連想するのでしょうか?アンケートをとってみたところ、一般にレモン、グレープフルーツなどの酸っぱい食べ物にはビタミンCが多いと思っている人が多かったのです。実際多含まれているほうだとは思いますが、グレープフルーツより、イチゴのほうが多く含まれ ています。 > 私自身、酸っぱさとビタミンC含有量には比例関係があるのではないかと考え、酸っぱさとビタミンCとの関係を調べようと思いたったので、ビタミンC自体がそんなに酸っぱいものではないとしたら、なぜ、ビタミンCを連想するとき、レモンなどのすっぱい柑橘系を想像するのでしょうか。 > それに、ビタミンCのサプリメントなどもレモン味や、黄色の顆粒などが多いように思います。‘レモン何個分のビタミンC’と言う言い方もされるのでそういうところからビタミンC=レモン(酸っぱいもの)と連想されるようになったのでしょうか。 > よろしければ教えてください。

専門家に質問してみよう