• ベストアンサー

メールの書き出しについて

上司へメールを送る際に、書き出しはなんと書いていますか? 私はこれまで「お疲れ様です。○○です。」と書き、本題を書いていました。 しかし、部下へはOKとしても上司へ言うにはNGかもと思うようになったのです。 手紙のように季節の挨拶を書くのはナンセンスだと思いますし・・・ 皆様どのようになさっているのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.3

秘書をしています。 私は質問者さんのように 「お疲れ様です。表題の○○の件ですが…」というようにしています。 (名前などは署名利用しています) 失礼と思ってしまうなら、私も「私の勉強不足かも」と思う質問などの時は、「不躾な質問で申し訳ありません」と最後に書き加えます。 急なお願いの時は「お忙しい所、急な依頼を申し上げて申し訳ありません」 とつけます。 どうでしょ。

hitsujicom
質問者

お礼

なるほど!なんだか好感が持てるような気がします。 早速私も使わせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.2

うちはいきなり部署名と個人名を表記してから、本文に入ります。 余計な挨拶を書いても、パッと見で流してしまうのが実状だと思います。 自分自身も業務で貰ったメールにやたら挨拶が書かれていても、プリントアウトしたり後で読み直すときにむしろ邪魔だと感じてます。なので他部署なら「お世話になります」、社外なら「いつもお世話になっております」から入りますが、基本的に余計な記述はしていません。

回答No.1

私は社内の人間なら上司でも関係なく、 「お疲れ様です。 <所属部署><名前>です。」 と書き出しています。 (但し、所属外の部署にメールするときのみ、<所属部署>を入れています。) ちなみに外部の人(例:お客様)には、 「いつもお世話になっております。 <会社名><所属部署><名前>です。」 と書き出しています。 ある程度の文面なら問題ないと思いますよ! (もちろん、タメ口はNG!) それに、メールの書き出しによって、 態度を変える上司はいないと思いますよ。

関連するQ&A

  • メールの書き出しについて

    支社の上司に メールを送る場合 始めの書き出しは 何がいいでしょうか? いきなり 「お疲れ様」では 変かなと思って… よろしくお願いします。

  • 手紙の書き出し

    「新春とは申しながらまだ厳しい寒さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか」という書き出しで上司に手紙を書いたところ「新春」は寒い季節を意味する言葉なのでその後に続く文の意味がおかしいと指摘されました。 いろんなサイトには時候の文として出ていたので使用したのですがやはり意味がおかしいのでしょうか?

  • 社会人となっていまさらですが、挨拶で非常に気になる事があります。

    社会人となっていまさらですが、挨拶で非常に気になる事があります。 それは、上司や部下が仕事を終え、帰る時に使う挨拶です。 今まで、私は上司に対しては、お疲れ様です、部下に対してはお疲れ様でした。 と言っていましたが、問題ないでしょうか? みなさんはどのように使われていますか? 仕事を終えた方に対して私が言う挨拶 ------------------------------------------------------------------ 上司に対して:お疲れ様です。 部下に対して:お疲れ様でした。 出来の悪い部下に対して:お疲れさん。お疲れ。 他の会社の目上:お疲れ様です。 他の会社の目下:お疲れ様です。

  • 会社でのあいさつは「お疲れ様です」ですか?

    私の会社では、廊下とか通路とか、誰かに至近距離で会えば、「お疲れ様です!」を言い合う習慣となっています。上司・部下・同期の区別はありません。社内電話も名乗った後の第一声は必ず「お疲れ様です!」です。当然、社内メールでも書きだしは、相手が誰でも「お疲れ様です」から始まります。 100%社交辞令とわかっていますが、たとえ形式とはいえ、あいさつは口頭でもメールででも、きちんとすれば気分よいものです。 私はそれが当然と思っていますが、中には言葉でも返さず、メールもいきなり用件だけという人いて、正直気分が悪いものです。そういう人は、どうも自己中に映り、社会人として心の底からは信頼できそうにありません。 みなさんの会社ではどうなのでしょうか?「お疲れ様です」の文化ってウチだけでしょうか?

  • 面識のない相手に送るメール。その書き出しの文句を教えて。

    タイトルのとおりです。 メーカーや企業、個人宛てに、 まだ全く未知な状態の相手にメールで問い合わせることがあります。 その際、どのような文句(フレーズ、書き出し)を用いるのが適切でしょうか。 「突然のメールを失礼致します。」と始めることが多いのですが、 皆さんはどうされていますか。 何か良い書き出しの文章がありましたら教えて下さい。

  • 社内宛てのメールの書き出しや電話の話し始めは?

    社内でのメールの書き出しや電話の話し始めについての疑問です。 4月から関東にある会社に転職して、挨拶に関して違和感を覚えてます。 今の会社では、メールや電話で社内の人とやりとりする時でも、必ず『いつもお世話になってます』から始まるのです。 どうも、ただの挨拶になっていてみんな気にしていないようですが、私としてはよそよそしさを感じてなりません。 会社が縦割りの文化で、部署間に隔たりを感じるのもこのせいでないかとさえ思います。(ちなみにいわゆる大企業で数万人の会社です) 前にいた愛知の会社では、『おはようございます』や『こんにちは』、『お疲れさまです』などが最初に来てました。 関東にある友人の会社でも、同じように『お世話になります』から始まるらしいのですが、関東ではそれば普通なのでしょうか? 先輩も『お世話になります』が当たり前だろう。と、言いますが、世間一般ではどうなのでしょうか? ネット上で見かけるビジネスマナーや本など見ても、取引先などには『いつもお世話になります』がよく使われていて、社内宛には『お疲れさまです』などが使われてます。

  • 手紙の書き出しについて

    手紙の書き出しと結びの書き方の例とて適切ではないものは 1.拝啓 夏空がひときわまぶしい季節となりました。…どうか皆さんも健康に注意してお過ごしください。敬白 2.前略 先日はお招きいただきありがとうございました。…今度は是非拙宅へもおいでください。 敬具 3.謹啓 しのぎがたい残暑が続く中、ひたsら秋の訪れを待ち焦がれる今日この頃です。…奥様はくれぐれもお体を大切になさいますようお祈り申し上げます。 頓首 4.急啓 ●●さんが、先日なくなれたという話しを聞きました。…まずは取り急ぎ報告まで、草々 5.拝復 先日は丁寧なお手紙をありがとうございました。…私もぜひ出席せていただきたいと思いますので、皆様によろしくお伝えください。敬答 答は2なのですが、よくわかりません。 違いをおしえてください

  • メールの書き出しについて

    社内の同じ課の上司や同僚にメールを出す際について、質問いたします。 メールは「宛名から記述を始めるようにする」か、「宛名を省く」か、どちらが良いか迷っています。 --- 例 ○○さん 昨日のミーティングの資料ですが・・・(略) --- この「○○さん」の部分です。 現在は一応「○○課長」「○○主任」「○○さん」から始め、次行から内容を書き出しています。 「メールなんだから、普段から知っている仲間に宛てる時に名前から書くのは時間の無駄だ」という意見もあるようですが、いかがでしょうか。 確かに、いちいち書いていて「煩わしいかな」と感じることもあります。 単に社内ルールの範囲かもしれませんが、皆様のご経験を教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 【今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いし

    【今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。】は部下が上司に向かって言う仕事納めの挨拶ですが、こういう仕事納めの挨拶は上司が部下に最初に、今年はお疲れ様。これでも飲んで体を休めて、来年もよろしく。とビールやお金をくれる上司から部下への挨拶で、その返答に部下が上司に今年もお世話になりました。ビール、ビール券、新年の遊び代のお金をありがとうございます。来年もよろしくお願いします。という流れで使われる挨拶なのでは? いまは何も上司が部下に奢らないのに、部下が上司のもとに行って、部下が先に上司に今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。と挨拶して、上司が部下におう、来年もよろしく。っていう挨拶はおかしいと思います。 おかしいと思いますか?

  • 内定先に送る手紙の書き出し

    できるだけ早くに回答していただけると、うれしいです。来春から社会人になる、現在大学4年です。 内定先に健康診断書を郵送します。ずいぶんと遅れてしまったので、お詫びの手紙も添えて送ろうと思うのですが、書き出しは「拝啓」で季節の挨拶などは必要でしょうか? 就職サイトでは「貴社、ますますご清祥のこととお喜びもうしあげます」と書かれていました。なんだか、自分が来春から入る会社なのに自分で誉めてるような気がするのですが・・・ もうひとつ・・・これまで人事担当の方は「○○様」としていました。先日の内定式でほかの人から「○○さん」の方がいい。といわれました。どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう