• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本語の「お/ご~さまでした(さまです)」について)

日本語の「お/ご~さまでした(さまです)」について

noname#212313の回答

noname#212313
noname#212313
回答No.2

>なぜ「でした」と「です」に二通りに分けられるのでしょうか。 「でした」は過去や完了を意味します。「です」は現在や現在進行形です。お示しの具体例で、その差を見て行きます。 >1.お疲れさまでした。/お疲れさまです。  まず、「お疲れさまでした」だと、相手の行為が完了した、終わったということを示しており、既に済んでしまったことについて、振り返って述べています。例えば、仕事が済んで帰宅しようとする人には、「お疲れさまでした」が適します。  一方、「お疲れさまです」だと、相手が今、行っている行為について言っていることになります。仕事だと、今頑張って仕事をしている人をねぎらうなら、「お疲れさまです」が適します。まだ仕事が終わっておらず、まだ頑張らないといけないわけですから、もう仕事が終わったみたいな「お疲れさまでした」という言い方は適しません。 例「お疲れさまでした。気を付けてお帰りください。」 例「お疲れさまです。あと少しで終わりそうですね。」 >2.ご馳走さまでした。/ご馳走さまです。 「ご馳走さま」という言い方が、主に食後に使われるため、今ではあまり「ご馳走さまです」は言いません。しかし、もし「ご馳走さまです」を言うのなら、これから食べるときに言うのが適します。理由は1と同じく、まだ終わっていないことを示す言い方だからです。  比ゆ的に、仲がいいカップルを見て「ご馳走さまです」と言うことはあります。これは、これからも仲がいいだろうという推測を込めて言っています。「ご馳走さまでした」も言いますが、仲がいい状態が終わったという意味では言わず、特に仲良くしている状況を見た直後に言います。仲が良すぎて、もう見ている気がしないという、ちょっとした嫉妬を表して、仲の良さを強調しています。 >3.ご愁傷さまでした。(「ご愁傷さまです」もあり?)  これは「ご愁傷さまでした」は言うべきではありません。「愁傷」は相手が不幸な出来事で悲しんでいることを意味しますが、「でした」だと相手が悲しんでいるのが終わったと言っていることになります。それだと、大した不幸ではなかったのだ、と暗に言っていることになり、相手に対して大変に失礼です。  相手の悲しみが癒えることを願うのはよいことですが、こちらが勝手に相手の悲しみが終わったかのような言い方は、日本語では失礼な言い方になります。礼儀正しくするなら、こちらから「ご愁傷さまです」と言い、もし自分が「ご愁傷さまです」と言われたら、その気づかいに感謝しつつ「大丈夫です」「少しずつ気が楽になってきました」などと返答します。 >4.お粗末さまでした。(「お粗末さまです」もあり?)  これも過去と現在の差で、例えば誰かに手料理を振る舞ったとして、相手が食事を終えて「ご馳走さまでした」と言えば、こちらは「お粗末さまでした」と過去のことを謙遜して言います。手料理を食卓に並べるときなら「お粗末さまですが」といった言い方が適します。「お粗末さまです」でもいいのですが、逆接の「が」を付けて、「お粗末さまですが」に、言外に「お召し上がりください」が続いていることを暗示する言い方が多用されます。 >5.お待ちどおさまでした。(お待ちどおさまです」もあり?)  これについては、相手の希望のものを出しつつ待たせたことを詫びる言い方ですので、「お待ちどおさまでした」も「お待ちどおさまです」も、どちらも待たせたことは過去のものだとして、ほぼ同じに使えます。  それでも若干はニュアンスに差があり、「お待ちどおさまです」ですのほうが、待たせた状態がまだ続いているような感じがあり、少しですが詫びる気持ちが強めに響くことが多いようです。あくまでも少しだけの差です。あまり気にする必要はありません。  例文にはありませんが、謝罪での「申し訳ありません」と「申し訳ありませんでした」は、気を付ける必要があります。相手が謝罪を受け入れて許す気になるまでは、「申し訳ありません」と言うほうが安全です。言葉にうるさい人などですと、謝罪を受け入れる前に「申し訳ありませんでした」と言ってしまうと、「まだ話が済んでいないぞ」と怒り出すことがあります。

awayuki_china
質問者

お礼

ご丁寧に説明していただきありがとうございます。いろいろ大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 「様」と「氏」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「様」と「氏」はどのように使い分けていらっしゃいますか。どちらがより敬意を払う言い方になるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • この「さま」が、くっ付いているのはどうして?

    たまたまパートのおばちゃんが使っていた「お待ちどうさま」が引っ掛かってしまって、こうやって質問しています。 最後に「さま」をつける言葉って意外とあるのですが(スパッと思いつくのが「ごちそうさま」。あとは「ご愁傷さま」とか、「お疲れさま」とか…)、この「さま」って、何を意味している言葉なのでしょうか? 「様」と漢字で書かれることもあったりしますが、これについても気になっているので、詳しい方の解説・回答をお待ちしております。

  • 中国語の「素雅」に対応する日本語の一つの単語

     日本語を勉強中の中国人です。中国語の「素雅」という言葉は、中日辞書によると、「質素で気品がある」、「さっぱりしていて上品である」となっております。くどくて長すぎると思うので、一つの日本語の単語で表現したいのですが、可能でしょうか。「シック」と「渋い」とどちらの感覚に近いのでしょうか。あるいはほかに対応できる表現をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「落ちあう」という日本語について

    日本語を勉強中の中国人です。「落ちあう」という日本語は日常でよく使われますか。だいたい何歳ぐらいの日本の方が知っている表現でしょうか。普通どういうシチュエーションで使われるのかざっとで結構ですので教えていただけませんか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「潸々」とは雨のどういう降るさまなのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。小椋佳の「愛燦燦」の中の言葉について教えてください。 http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND70599/index.html 「雨潸々とこの身に落ちて」  「潸々」の意味は辞書で確認しました。「雨の降るさま」となっていますが、それとは、いったい雨のどういう降るさまなのか、ご存知でしょうか。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%BD%B8%E3%80%85&stype=0&dtype=0  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 英語の「we」を日本語で

    英語の「we」を日本語で  日本語を勉強中の中国人です。英語の「we」を日本語で言う時に、いくつかの言い方があるでしょうか。私の知っている限り、「私たち」、「われわれ」、「僕たち」、「僕ら」、「俺たち」、「俺ら」、「おいら」などが挙げられますが、まだたくさんあるでしょうか。それぞれどんな関係の相手同士で使われるのか、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 次の日本語は自然な日本語になっているでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の日本語は自然な日本語かどうか確認していただけないでしょうか。 1.当該技術契約書は今年の年末に期限が切れる。 2.当該技術契約書は今年の年末を限りに期限が切れる。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 柔らかい日本語をたくさん教えていただけませんか

    日本語を勉強中の中国人です。わたしの日本語はきつい言い方が多いと思います。どのようにして自分の日本語を柔らかくすることができるのでしょうか。柔らかい日本語、女性らしい言い方、たくさん教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • このものは日本語で何と言いますか

     日本語を勉強中の中国人です。添付した画像は日本語で日常で何と言うのでしょうか。「コンセント」と言いますか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「うちは」という日本語はどんな時に使いますか

    日本語を勉強中の中国人です。「うちは」という日本語はどのような時に使うのでしょうか。先日、会社の日本人上司同士で話をする時に、この言葉を聞きました。たぶん会社のことを指していると思います。以前、確かにどこかで教わって、「うちは」という言葉は偉そうに聞こえて使わないほうがよいようです。皆様はどう思われますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。