チワワ多頭飼いの躾に困っています

このQ&Aのポイント
  • チワワ多頭飼いの躾に困っています。先住犬と後輩犬の関係性や問題行動について相談します。
  • 後輩犬が部屋をかけずり回ったり先輩犬にちょっかいを出したり、ゲージ内でも外に出たがって鳴いたりしています。どのように対応すれば良いでしょうか?
  • 先住犬と後輩犬の絡みが凄く、甘噛みし合ったり追いかけまわしたりしています。このような場合、どうしたらいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

チワワ多頭飼いの躾に困っています。長文です。

後輩犬を迎えて2週間になります。 先住犬1歳オス・後輩犬3ヶ月(もうすぐ4ヶ月)メスです。 先住犬は基本的な躾は出来ていて完全フリーにしています。(寝るときはケージ) 後輩犬はお留守番と寝るときはケージ、私がいるときのみケージから出して遊ばせています。 最近生活に慣れてきたのか、後輩犬が部屋をかけずり回ったり先輩犬にちょっかいを出したりします。 ゲージ内でも外に出たくて音をバンバン出したり鳴いたりしてアピールが物凄いです。 鳴いても無視してある程度落ち着いてから出すようにしていますが、悪さしてドンッ!と音を鳴らしても、あッ!!と声を上げても平然としています。 むしろ後輩犬が反省してしまいます。。。 後輩犬に対して注意してると分からせる為にはどうしたらいいでしょうか? 一度ケージから出すと2匹の絡みが凄いです。 二足歩行状態で甘噛みし合ったりお互い追いかけまわしたり、四六時中ワンギャン言いながら格闘状態。 終いにはキャン!!と鳴いて一時休戦といった感じです。 あまりに酷いとお互い引き離しますが、すぐ格闘が始まります。 こういう場合はどうしたらいいでしょうか? 後輩犬がなかなか鳴きやみません。 寝るときはケージにブランケットをかけ、中でゴソゴソ動いていますが静かにしています。 朝は音を立てたりクゥーンと小さい声で鳴きますが、私がある程度支度ができるまで無視。 先住犬をケージから出すタイミングでワンギャン大声で鳴き始めます。 しばらく放置、落ち着いてから出しています。 留守番の際はコングを与え、その隙に外出します。 帰宅して玄関の鍵を開ける音で、先住犬が部屋のドア内側でお出迎え、それを見た後輩犬が暫く鳴き叫ぶ状態です。 鳴いたときは落ち着き静かになってから必ずケージから出すようにしていますが、一向に鳴くのは無駄だという兆しが見えません。 まだ3ヶ月の赤ちゃんだからかもしれませんが、先住犬の時は2週間くらいで学習していました。 このような方法でいいでしょうか? 個人差はあると思いますが、根気よく無視し続ければいつか学習してくれるでしょうか。。。 トイレですが、先住犬は失敗なくトイレトレイを使えてたのですが、後輩犬の為に他にトイレシーツを何枚か敷いています。(シーツはいつも同じ場所に敷いています) 後輩犬はシーツの上にするようになりましたが、先住犬がトイレトレイを使えなくなってしまいました。。。 他のシーツでしたり、シーツがないのに敷いていた場所でしたりします。 これは後輩犬がトイレトレイを使えるようになるまでは仕方がないことでしょうか? シーツの上でできるので間違ってはいないのですが、今まで100%出来ていただけにちょっとショックです。 色々アドバイスいただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

中型のミックス犬10歳オス、チワワ3歳オスと暮らしています。 我が家でもいまだに後輩犬のチワワのしつけに悪戦苦闘しているのですが、少しでも何かの参考になることを願って。 > ゲージ内でも外に出たくて音をバンバン出したり鳴いたりしてアピールが物凄いです。 > 鳴いても無視してある程度落ち着いてから出すようにしていますが、悪さしてドンッ!と音を鳴らしても、あッ!!と声を上げても平然としています。 > むしろ後輩犬が反省してしまいます。。。 > 後輩犬に対して注意してると分からせる為にはどうしたらいいでしょうか? ⇒我が家ではそのようなときはゲージに布をかぶせて見えないようにしてしまいました。 それでも騒いでいる場合は、そのままゲージを叩いて驚かせていました。(誰がやっているか見えないようにするのがポイント) > 一度ケージから出すと2匹の絡みが凄いです。 > 二足歩行状態で甘噛みし合ったりお互い追いかけまわしたり、四六時中ワンギャン言いながら格闘状態。 > 終いにはキャン!!と鳴いて一時休戦といった感じです。 > あまりに酷いとお互い引き離しますが、すぐ格闘が始まります。 > こういう場合はどうしたらいいでしょうか? ⇒ある程度は犬同士でまかせて邪魔しないようにしています。やはり上下関係がはっきりしないと暮らしづらいでしょうからね。後輩犬が成長するにつれてじゃれ合い方も変わって来るのではないかと思います。 > 鳴いたときは落ち着き静かになってから必ずケージから出すようにしていますが、一向に鳴くのは無駄だという兆しが見えません。 > まだ3ヶ月の赤ちゃんだからかもしれませんが、先住犬の時は2週間くらいで学習していました。 > このような方法でいいでしょうか? > 個人差はあると思いますが、根気よく無視し続ければいつか学習してくれるでしょうか。。。 ⇒我が家でも1年ぐらい質問者さんと同じ状態だったでした。悩んだ末、後輩犬もフリーにするようにしたところ、帰宅しても騒がなくなりました。根本的な解決方法ではないですが。。。 > トイレですが、先住犬は失敗なくトイレトレイを使えてたのですが、後輩犬の為に他にトイレシーツを何枚か敷いています。(シーツはいつも同じ場所に敷いています) > 後輩犬はシーツの上にするようになりましたが、先住犬がトイレトレイを使えなくなってしまいました。。。 > 他のシーツでしたり、シーツがないのに敷いていた場所でしたりします。 > これは後輩犬がトイレトレイを使えるようになるまでは仕方がないことでしょうか? > シーツの上でできるので間違ってはいないのですが、今まで100%出来ていただけにちょっとショックです。 ⇒後輩犬がトレイを使えるようになるまで根気よく待ちましょう。先輩犬も環境が変わって、戸惑っているんだと思います。我が家も同じ問題がありましたが、現在は後輩犬が成長し、2匹とも決まったトイレシートでしてくれています。 チワワはプライドが高いのかしつけが大変ですよね。 でも、その分かわいさ2倍です。少しでも良い方向に改善することを願っています。

minimum13
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ケンカしてもある程度は犬同士でまかせていますが、荒々しい声を出しているときは咄嗟に体が動いてしまいます(^^; 一緒に住んでようやく1か月、まだまだ上下関係がはっきりしていないから余計ケンカになってしまうんですかね。。。 極力放置するようにします。 ケージにいるといいことがあるんだよ~と後輩犬にコングを与え、先輩犬には他のおやつを与えていますが、何かと先輩犬に気を取られコングそっちのけです(T_T) かなりの欲張り犬ですw 後輩犬もきちんとトイレシーツを覚えてくれたので私がいるときは完全フリーにしています。 あとは無駄吠えとケンカが少しでも収まってくれるのを祈るのみです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • チワワ生後7ヶ月。トイレと夜泣きのしつけについて。

    子犬という時期を過ぎてから、うちへ迎える事になりました。 基本のトイレの躾で悩んでます。 今、ケージ(横幅120センチ)の中に、ペットシーツトレーを置いてしつけてるのですが、 ケージの外に出すと、いきなり絨毯の上でしてしまうので、 ケージの外にも、オシッコシーツトレーをもう一個、追加で置いてはいけないのか?と思うようになりました。オシッコシーツはもうちゃんと認識しているようです。 躾の本には、トイレはケージの外には作らない方が良いと書かれてます。 ケージの中から私の姿が見えないときは、クンクン泣いてるし、 そのうち小さなクンクンが、大きいキャンキャンにエスカレートしていくので、 ひどく鳴きはじめた時には薄いカーテンも下げるようにしました。すると、静かに落ち着いて泣き止んでくれるようになりました。 が、こうしてあまりケージの中を見れないような状態にしてしまったせいで、 今度は、排泄のタイミングで褒めてあげる!というトイレの躾が、どうしてもうまくいかないようになったのです。で、悪循環になってしまったようです。 夜泣きは、住宅事情を考えると、無視するのって難しく、缶を投げる天罰方式も音が相当迷惑になるので、我が家はこのカーテン方式にするしかありません…。 トイレは、ケージの中と外に二個作るのは、やっぱり止めるべきですか? それとも、トイレも夜泣き対策も、なにか良い方法はありますか?

    • 締切済み
  • チワワの多頭飼いについて

    我が家に♂のチワワ(6ヶ月)がいますが 来週から、同じくチワワの♀(3ヶ月)を飼うことになりました。 □今いるチワワはビックサイズ[来月去勢予定]□ トイレの躾はケージ内では9割、ケージ外では6割。 吠える事は滅多になし、その他の躾(マテやお座りなど)ほぼ完璧なよいこです。 人は少し苦手ですが、ワンちゃんは平気なようです。 ものすごく甘えん坊で、少しほめるだけでウレションします。 □新しい子犬は体がすごく小さいです。□ 先住犬と顔合わせしましたが、少し怯えているようでした。 1人の時は、とても活発なこのようです。 そこでわからない事があります。 ●新しい子犬を迎えた際、同じケージにいれても良いのでしょうか? ●先住犬が時々粗相をしますが、新しい子犬のトイレトレーニングに支障はないでしょうか? ●先住犬の躾で私が『ダメ!』と声をだしたりしますが、新しい子犬が『自分が怒られてる』と勘違い(逆の場合も)しないようにするには、どーしたら良いのでしょうか? 色々調べたりはしているのですが、多頭飼いをしている経験者の方にもお聞きしてみたいです。 質問が上手く書けていないかも知れませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワの多頭飼いについて

    最近多頭飼いを始めました。 先住犬はメス1歳、新米犬もメスで2ヶ月です。 この新米犬が、先住犬にじゃれつき、先住犬もじゃれ返すような仕草があるのですが、先住犬が新米犬にガウッっと噛むような仕草をしたり追い回すようなことをします。 何せ大きさがまったく違うので、新米犬のほうが怪我しないかが心配です。 噛もうとしてるふりはしますが、噛んだことはありません。 これは先輩なりにここの家のルールや犬社会のルールや順位を教えているのでしょうか? 噛まないようであれば、見守っていていいのでしょうか? あと、この新米犬は結構明るい性格で、時間も忘れて遊ぼうとするので、途中で切り上げてケージに戻しています。 そうすると昼夜構わず「出して~~!」とばかりに、ケージの中からカシャカシャと爪で擦ったり、「クーンクーン」と夜鳴きのような声を出します。 (元々夜鳴きもある子で、夜は掛け物とラジオで微妙に落ち着くかな?程度です) 遊び足りないのだと思うのですが、放っておくとずーーっと周囲を嗅ぎまわったり、じゃれたりしているような子なので、適当にこっちが切り上げないと体調も心配です。 この場合は昼間でもケージに布をかけて無視を決め込んでもいいのでしょうか。

    • 締切済み
  • トイプードルのしつけについて

    ブリーダーさんから生後2ヵ月のメスのトイプードルを購入しました。我が家に来て既に2ヶ月近く経ちますが、しつけが上手く出来ません。特別な事は望んでないのですが、とりあえずは「トイレのしつけ」、「おいで」、「まて」、「無駄吠えの防止」といった普通の事が出来る様になりたいのです。特にトイレのしつけは手詰まり状態です。しつけの本を買ってみたり、インターネットで調べて実践してみたりしましたが、なかなか上手くいきません。うちの子は普段はケージの中で過ごしていて、トイレトレーを置いているのですが、ケージの中ではちゃんと出来ます。ところが、ケージから出して遊ばせると、どこそこ構わず粗相をしてしまいます。なるべく時間を気にしてケージに戻すと、したい時はちゃんとトレーにするのですが自分からケージに入ってトイレが出来る様になって欲しいです。私は一人暮らしなので今はケージの中でお留守番をさせていますが、そのせいでケージが嫌いになってしまったのでしょうか?先々はケージは開けっ放しである程度フリーにさせてあげたいのです。(首輪とリードで行動範囲を制限するとかして。)いずれはケージも外したいとも思っているのでトレーでちゃんと出来るようにするにはどうすれば良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレのしつけについて

    現在、8ヶ月と4ヶ月のメスのチワワと一緒に暮らしています。 8ヶ月の子はすぐにトイレを覚えてくれたのですが、 4ヶ月の子は同じ教え方をしてもうまくできず困っています。 ぜひ皆様のアドバイスをいただければと思い、質問させていただきます。 【現在やっている教え方】 ・先住犬とは別のサークルで過ごさせている ・トイレをしたら褒める、の繰り返し(トイレに関して叱ることはしません) ・全体にシーツを敷き詰め、徐々に減らしていく方法 上の方法で教えたところ、毎回同じ場所でするところまでは1週間ほどで覚えたのですが、 シーツの上、というより場所で覚えてしまっているようです。 いちばん歩き回る場所にしてしまうので、 留守中などうんちを踏んでしまって、帰ってくるとかなり汚れていることがしょっちゅうです。 トレイの位置を移動させるとうまくできません。 また、今まで私が一緒に暮らしてきた犬たちと違うのは、 トイレをする前に匂いを嗅いだり、クルクル回ったりせず、 うろうろしていたかと思うと、いきなりしゃがんでおしっこをしてしまうので、 するタイミングがわかりにくいです。(よく観察していたら、最近は半分くらいはわかるようになりましたが…) 気がついたらおしっこをしてしまっていて、 教えるタイミングを逃してしまうこともよくあります。 また、短時間ですが、週の半分は仕事に出ているため、 一日中はりついて教える…というのは不可能です。 いずれは広めのサークルを用意して先住犬と一緒に過ごさせようと思っているのですが、 メス同士だと先住犬のおしっこの上では後輩犬はおしっこをしないという話を聞いたことがあるので迷っています。 多頭飼いの方はどのようにしているのか、教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月のチワワ♂のしつけについて

    はじめまして。 チワワ♂ちゃんを迎えて1週間ほど経ちました。 とりあえず、トイレとクレートのしつけをしています。 トイレはケージ前面にトイレシーツとトイレトレーを入れてトレーニングをしています。 ケージ(トイレ)以外ではおしっこをしないので、そろそろ全面トイレシーツはやめて、トイレトレーだけにしようかと思っています。 トイレが成功したら、リビングで遊ばせて、日中は1時間ほどでクレートに戻して寝てもらっています。 主人帰宅後は、リビングで解放しています。 疲れたら自分でクレートに入って寝ています。 クレートでの要求吠えもほぼなくなりました。 ただ、全く言うことを聞いてくれません。 例えば、名前+おいで と呼んでも来ません。 あと、クレートには入ってくれますが、ハウスの指示では絶対に入りません。 いつもカリカリ(まだおやつは与えていません)で誘導して入らせています。 自分の名前はわかっているとは思います。 下に見られてるのでしょうか…。 信頼関係が築けていないのだと思いますが、悲しいです。こんなにも言葉に耳を傾けてくれないのかと。 抱っこはさせてくれますし、お腹も触らせてくれます。 リビングに解放すると、ずっと走り回って遊んでおり、落ち着きもまったくありません。 常にリビングに解放してあげたほうがいいのでしょうか? ワクチンが終わるまで散歩はダメと言われてるので、まだ散歩も行ってません。 洋服も噛むし、首輪の練習も嫌がるし、うんちを取ろうとしたら(うんちを)噛んできます。 ダメ!と低い声で言ってますが届いているのかどうか… 可愛いのですが、少し疲れてきました。しつけ諦めてしまいそうです。 いろんな本やネット情報も見ていますが、どうしつけしていけばいいのかわかりません。 アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 2匹目の躾について…(長文です)

    2歳になるMIX(メス)の為2ケ月になるMIX(メス)を購入しました。 仕事(8:00~19:00)でお昼はお留守番犬ですし、元々食が細く もう1匹増やす事で+な面が増えるのではと思ったのですが… 2匹目の躾で困っています…。 1匹目は部屋2匹目はケージの中に入れて仕事に出ます。 帰ると玄関の音がしただけで、火が付いたようにギャンギャン鳴きます。 ケージの中は破られたトイレシーツ及新聞が散乱し 糞尿にまみれた2匹目は鳴き止もうとはしません。 1匹目をヨシヨシした後静かになるのを待つのですが 若干トーンが下がった程度でキュイーンと鳴いている状態です。 犬を拭いて部屋に放し、ケージの中の大掃除… その間2匹のドッグランが始まるのですが… トイレのシートを替えると1匹目が必ずそこにおしっこをします そのせいなのか?2匹目が中々シートにおしっこをしてくれません… 小っちゃいので、座った瞬間にシートに連れて行ってももう遅く、 10回に1回ぐらいの成功率で… その時はめちゃくちゃ誉めているのですが… ウンチに関してもシートへ連れて行くと途中で止まり、別の場所で一気にです。 1匹目も同じ年齢くらいに買ったのですが… お利巧な子で困った記憶がないのです。 2匹目のお陰で食事も食べるようになり…良かったのですが、 あまり2匹目の躾の為!と集中していると… トイレをはずしたり…etc  少々ヤキモチを焼いているような気もします… (1)異常なぐらいに吠える (2)トイレを憶えない (3)かみ癖が酷い 過去ログを読んでみたのですが… 一日中着きっきりて教える事が出来ないし… 1匹目の犬の事もあり 育て方において何か方法があるのではと思い相談させて頂きました。 もう1ヶ月この状態が続いています… 1人暮らしの私が犬を飼うと言う事に反対の方もいらっしゃるとは思いますが…良い方法があれば教えてください。お願い致します。

    • 締切済み
  • チワワのトイレトレーニングと餌やり

    初めて犬を飼いました。生後5ヶ月のチワワです。 昼間は、みんな学校や、仕事で留守にするため、朝と夜の二回しか餌をやることができません。 ペットショップでは、それでも大丈夫ですよ。ということでした。ドライを水でふやかして与えています。 そこで、いくつか質問があります。 (1)いつくらいまで、ふやかして餌にすればよいのか。 (2)餌を食べさせるのはどこでやるのがよいのか。(現在はケージの中のホットカーペートとトレイシーツの間のあたり) (3)餌を食べてしまったらすぐにケージから出してもよいのか。 (4)トイレのタイミングはどうすればよいのか。 トイレをするまで出さないで、シーツの上ですることをしつけたほうがよいのか。 (5)違う場所でおしっこをすることがあります。其の場合のしつけ方は。 などなど、 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • シュナウザーの多頭飼いは無理でしょうか?(長文です)

    ミニチュアシュナウザーの♀、避妊済み1歳3ヶ月の子を飼っています。 一週間前、新たに同じ犬種の♀、未避妊、生後6ヶ月の子を飼い始めました。 先住犬は生後3ヶ月から飼い始め、他の犬に慣れていません。 また、甘ったれで寝るときも一緒のベッドです。 人間には懐っこいですが犬には臆病で、ドッグラン等に行くと自分の半分程の大きさのチワワから逃げ回るくらいです。 後輩犬はペットショップで売れ残り寸前で、何の躾もされておらず、好奇心のためか先住犬を追い回します。 このため先住犬は怯えてテーブルの下などに隠れて出て来なかったり、また主人が後輩犬を撫でていると後輩犬が怖くて近づけず、後ろのほうで地団駄踏んで唸ってヤキモチを焼くばかりです。 私が食事を作っているときも、いつもは足元に来てオスワリして待っているんですが、今は後輩犬が怖くて(警戒して?)遠くのほうから寂しそうにキッチンにいる私を見つめています。 先住犬は体が小さく、生後半年の後輩犬とほぼ同じ大きさなので、後輩犬に舐められているのでは?と、後輩犬を押さえ付けて仰向けにし、先住犬を近づけてみたんですが、それでも怖がって逃げてしまいます。 一週間経った今、相変わらず逃げ回るんですが、たまに「ガウゥ~っ!」と怒って歯向かったりもするようになってきました。 「攻撃性が増したのでは?」と気になるんですが、主人は「こうやって仲良くなっていく」と気にしていません。 先住犬が後輩犬を怖がってフードを食べることもできないので、後輩犬はまだほとんどケージ生活です。 私は後輩犬を怖がる子が可哀想で可哀想で、このままでは後輩犬を心から可愛がることができない気がしています。 主人の言う通り、1ヶ月もすればいつの間にか仲良くなっているものでしょうか? あまりにもこんな状態が続くようであれば、後輩犬を里子に出したほうが..とも考えてしまいます。 仲良くなってくれれば一番いいのですが..。 先住犬を優先して可愛がる等の方法は実践しているつもりですが、なにか良い方法をアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬がトイレシーツを食べてしまうし、トイレを覚えません。

    5ヶ月のMダックスでうちに来て2ヶ月になります。 昼間は8時間程トイレとベッドを入れたケージで留守番をしています。 トイレシーツはビリビリにして食べてしまうので洗えるタイプを使っていますが、最近はこれでさえもケースからはいでしまいます。 ケージの中はおしっことうんちだらけでベッドの中にもおしっこをしています。 夜中もケージにいれているのですが、不思議とトイレにいたずらはせず、ベッドも汚してありません。 そんなに留守番がつらいのでしょうか。 人がいる間はケージから出していたいのでトレーニングをしているのですが、30分くらいでどこにでもおしっこをしてしまいます。 部屋にトイレシーツを敷き詰めろ、とよく聞くのですが、やぶいて食べてしまうのでトイレシーツはつかえません。 怒ってもトイレシーツを見たらはじからやぶいてしまいます。 洗えるタイプは高価なので敷き詰めるほどたくさん買えません。 トイレのサインを見逃すなといいますが、後をついていても「くるくる」も「くんくん」もせずにあっという間にしてしまいます。 失敗するたびにケージに戻しているのですが、今度は「出せー!」と大騒ぎです。 なんとか早くトイレを覚えてほしいのです。 助けてください。

    • ベストアンサー