• 締切済み

ケーキ作りが得意な方、アドバイスお願い致します(>

ケーキ作りが得意な方、アドバイスお願い致します(>_<) コーヒーバナナケーキを作りたいです! (1)まず薄力粉が少ないと膨らまなくなりますか? (2)珈琲の味がメインになるように 作りたいのですが、コーヒーは粉のまま 入れる方が味がしっかり出るのでしょうか? それとも、珈琲を淹れたものを混ぜる やり方の方がいいのでしょうか? (3)また、一度作ってみたところ かなり生地がグニョっとしていました。 それはやはりバナナのせいなのでしょうか? 理想としては、スポンジ感がしっかり出て 珈琲の味が一番前にくるけれど、 バナナのほのかな甘みとくるみの食感も 楽しめる仕上がりにしたいです! 【補足】 一度作ったのですが、珈琲の味はほとんど 感じられず、バナナケーキの味で 生地は焼けて入るけれどグニャっとした 食感でした。 珈琲は濃いめに淹れて(お湯も含め)50g バナナは気持ち大きめのを1本 薄力粉は80g その他 といった具材でした。

みんなの回答

回答No.2

「その他」って何だよw 全体的なバランスってのがあるんでせめて分量くらいは全部かいてくれ・・・ 1. 薄力粉は固定用です。 しっかり卵をあわ立てていれば膨らみますが薄力粉がすくないと重さに泡が耐え切れずつぶれます。 2.元々の分量に水や牛乳があるならその材料でいれたコーヒーにすることは可能 但し余計な水分は入れてはダメ 3. たぶん泡立て不足 とりあえずぱっと見たやつだと水分入れてないけど・・・ http://cookpad.com/recipe/206586

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

卵やベーキングパウダーなどの分量や作った工程はどのような状態だったのでしょうか。 卵を泡立てる時に共立で、別立てであるのか。もしくは泡立てないタイプのものか。 バターはどのような状態のものを使用したのか(湯銭かクリーム状か) などチェック項目はたくさんあります。 インスタントコーヒーを使う場合は少量のお湯でよく溶いてから加えることが多いですね。 基本として(卵は泡立てないタイプ) 1:バターはクリーム状によくゴムベラで練り砂糖をすり合わせるように混ぜ込む 2:1によく溶いた卵(常温)を少しずつ加えながらよく混ぜ合わせる 3:フォークでつぶしたバナナを加えざっくり混ぜこみ、2~3回ふるった小麦粉とベーキングパウダーを入れてゴムベラでざっくりと混ぜ込む。多少小麦粉が残っている状態でOK 4:溶いて冷ましたコーヒーを加えゴムベラで混ぜ込み余熱完了したオーブンで焼く という工程です。薄力粉は少なければスポンジ感は減りますね。また新しい薄力粉であることも大切です。クルミを加える際はトースターでアルミホイルにくるんで3分ほど焼き砕いたものを3の時にいれます。 大きめバナナでしたら薄力粉は120~150gあったほうがいいと思いますよ。インスタントコーヒーは大1お湯大1で風味は十分感じると思います。

関連するQ&A

  • ケーキは寝かせた方が美味しい?

    こんにちは。よろしくお願いします。 家庭で作るケーキは、一度に全部食べられませんので、冷蔵庫に保管したりしますが、 作ったその日より、翌日やそのまた次の日の方が味が馴染んでいる(というかまろやか?)ような気がします。 もちろん、食感は焼きたての方が良いですが。 気のせいでしょうか? カレーなどの煮込み料理は一旦冷ますことで具材に味が染み込むと聞きます。 ケーキの生地も冷やしたり時間が経過することで味が変わるでしょうか?

  • スポンジケーキのコーヒーアレンジについて

    15cmのレシピの、牛乳大さじ1にインスタント珈琲を大さじ2くらいを加えるだけで、コーヒー味のスポンジケーキになりますか? 配合は、薄力粉70 糖70 牛乳大さじ1 のものです。 合わせてバターや、ラム酒を入れた方がいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 米粉のシフォンケーキ 17cmの分量

    最近小麦アレルギーだとわかり、米粉のシフォンケーキを作っていますが、うまく行きません。 膨らまなくて、カステラのような食感です。分量をご教示下さい。家庭で食べるものなので、卵白・卵黄両方とも4個分使うレシピだとありがたいです。プレーンでもバナナでも結構です。 例えば、これまでは、かぼちゃシフォンの場合 薄力粉80g ベーキングパウダー3g 卵黄4個分 さとう20g 水50ml 太白ごま油 大匙2 かぼちゃ100g くるみ 20g 卵白4個分 さとう40g 塩少々   以前は上記のようなレシピで十分膨らんでいましたが、薄力粉を米粉に置き換えたら膨らまなかった為、今日は米粉を70gにしてみましたが、ふくらみません。 シフォンケーキでないと思えば味はおいしくないわけではないのですが、米粉だと ボソボソした食感がします。 前にどこかの道の駅で米粉のシフォンケーキを買ったときは、小麦粉のものと遜色なかったと 思います。ちなみに米粉は製菓用を使ています。うちは牛乳も豆乳も飲まないので水で作っています。 よろしくお願いします。 その他、米粉、卵、バター(牛乳は飲みませんがバターは使います)、ココナッツオイルなどを使ったお菓子でおすすめがありましたら教えて下さい。

  • ケーキ作りの薄力粉

    ケーキを作るときの薄力粉について スポンジケーキを焼くのに、超薄力粉を使用したいのですが、 通販、製菓店ともに超薄力粉という商品名の薄力粉が 見つかりません(-_-;)製菓用薄力粉やケーキ用薄力粉というのは 良く見るのですが、超薄力粉と、製菓用薄力粉やケーキ用薄力粉 は同じですか?もし、少しでも違いがあれば、教えていただきたいです。 それと製菓用薄力粉、ケーキ用薄力粉よりも、超薄力粉の方が 本格的にできるのなら、超薄力粉の購入方法を教えてください。 どなたかよろしくお願いします<m(__)m>

  • バナナケーキの分量

    自分でバナナケーキのレシピを考えてみました。 ・熟れたバナナ  2本 ・薄力粉      150g ・卵         2個 ・バター      100g  ・BP        小さじ1 以上の分量にもちろん砂糖をいれるのですが何グラムくらいいれるのが妥当でしょうか?? あと、これでバナナケーキはできあがりますかね・・・(^_^;)?

  • バナナパウンドケーキをしっとりさせたい。

    先日バナナパウンドケーキを作りました。 作り方は知人に教わったのですが、どうも自分のなっとくいく出来になりません。 ・ベーキングパウダーは使いたくない。 ・しっとりした生地にした。 とにかく、冷えてもしっとりした感じで仕上げたいのですが、あまり作り方に詳しくないために、どの分量を変えればよいのかわかりません。アドバイスいただきたいです。 私の作ったレシピです。    バナナ…2本    牛乳……おおさじ2   バター…100g    砂糖……80g    卵………2個    薄力粉…170g 牛乳?バター???多く??? よろしくおねがいします。

  • パウンドケーキ★粉の割合★味や食感

    パウンドケーキってもともとはバターとか砂糖とかの割合が同じだと思うのですが、例えば今私が見ているお菓子の本のパウンドケーキの分量はバター100グラム、砂糖100グラム、卵2個、薄力粉120グラムになっています。 粉の割合が少し高い場合は、粉も同じ100グラムである場合と比べると味や食感にどんな違いがありますか?また、例えば粉100グラムアーモンドプードル20グラムにしたらどうなりますか?

  • チョコレートパウンドケーキがパサパサ・ポロポロに・・・

    先日、チョコレートパウンドケーキを作ったのですが、 出来上がり、味はいけるのですが、ポロポローパサパサーと生地が崩れてしまいます(><;) 生地を崩さず、しっとりと、ふんわりと仕上げるには、どうすればよいでしょうか・・・? 手順は、 バター(100g)を白っぽくなるまで混ぜ、砂糖(50g)を加えてすり混ぜる ↓ 牛乳(15g)と溶いた卵(一個)を加え、均一になるように混ぜる ↓ ふるっておいた薄力粉(100g)とココア(30g)とベーキングパウダー(10g)を加えさっくりと混ぜる ↓ 刻んだチョコレート(70g)とくるみを少々くわえ、均一になるように混ぜる ↓ 型(100均で買った紙の型)にいれ、オーブン170℃で40分焼く ↓ 室温で冷ましてから型からはずす です。 手順、加えるモノ、量など、変更すべき点があれば教えてください。 お菓子作り初心者なので、勉強させていただきたいと思っていますm(_ _)mよろしくお願いします。

  • バナナパウンドケーキをうまく作るには?

    バナナのパウンドケーキを作りましたが、バナナが下にしずんでしまい、ふくらまず、失敗してしまいました。分量はバター90g、卵2個、砂糖90g、薄力粉150g、BP小さじ1、バナナ2本というものでした。

  • ケーキ作りのときの薄力粉を入れるタイミング

    バターケーキなどを作るときに、最後に薄力粉を入れてさっと混ぜる というようなときに、同時にレーズン・ミックスフルーツなども入れることがあります。 このときに薄力粉を完全に混ぜ合わせてからレーズンなどを入れるか 薄力粉が完全に混ざらないうちにレーズンなどを入れるかいつも迷っています。 いままで特に問題を感じなかったので思いつきでしていたのですが 先日みごとに全部レーズンが下に落ちて 裏(底)から見ると一面レーズン、という悲しい状況になりました。 何かの説明で、薄力粉の一部をレーズンにつけると落ちない というのを読んだことがあり、 それも面倒なので完全に混ざらないうちに入れて薄力粉をまぶすようにすれば 同じなのでは、と思っていたのですが 別の説明では、完全に混ぜ合わせてからレーズンなどを入れないと下に沈む、 と書いてあったこともあり、結局どちらが正しいのかわかりません。 こちらがいいよ、だけでなく、なぜそうするとよいかの理由もあわせて教えてください。 なお今まで一度も沈んだことがなく底一面に落ちてしまったのは今回が初めてで 今回はレーズン単体ではなく、ラム酒漬け(手作り)のラム酒ごと入れたので ラム酒だけ分けたほうがよかったのか、という気もしていますが その場合はレーズンとラム酒をどのタイミングだったらよかったも わかれば教えていただけるとありがたいです。 またもしバターケーキなどの重い生地のときと ジェノワーズのような軽いもののときで 違いがあるのならば、あわせて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう