• ベストアンサー

期末とか、年度末とかって、何ですか。?

毎日、決められた・ご指示で、働いているのに、何故かこの時期になると、管理職気取りな上司の方が、いつもと違い、短気で・ムカムカ調子で、一人騒いで困ります。 そんなに気になるのなら、勝手に自分が社内閉じこもり・引きこもりばかり、していないで外へ出てきたらと、考えます。 ○何とかならないのか、人間不信です。*➡優しくご指導指示を、お願い致します。○

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207785
noname#207785
回答No.3

決算の時期ですから、忙しくなるんです。 後は査定が下るから、上司も不安で落ち着きがなくなる。 ムカムカするのは自信がなくて、無能だから。 自信があれば、査定など何とも思わない。 有能なら、忙しさなど大したことない。 で、どうするんですか? やめるか耐えるか、それをバネにあなたが出世するかです。

STAX217A
質問者

お礼

ご回答を、賜りまして、誠に厚く御礼を申し上げます。 既に、本部長代理で”役員選挙*15人以内”に、割り込むか・どうか”。悩ましくて。・・・

その他の回答 (3)

noname#224207
noname#224207
回答No.4

期末、年度末というのは、会社が1年間にどれだけ利益を上げたかを計算して、お役所に納める税金の金額を決める時期です。 この1年間を何月から何月までとするかは会社によって違います。 国家予算など国の会計の場合は国によって違います。 1月~12月:韓国、フランスetc 4月~翌年3月:日本、イギリスetc 10月~翌年9月:アメリカ、タイetc カレンダーの1年と違いますので、年度という名前で呼ばれます。 この年度の最後を年度末と呼びます 会社の経営上、管理をするためには結果が分かるのに1年度では長すぎるので、1年度を半分にして半年毎に利益がどれだけ出ているのかを確認します。 前半を上期、後半を下期と呼びます。 この期の最後を期末と呼びます。 後半の下期の期末は年度末と重なります。 アメリカの場合にはこの上下の期を更に半分にして管理します。 四半期(しはんき)と呼びます 期末や年度末に生産量や売上高、利益などの数字が纏まったところで、利益を上げるのにどの管理職が貢献したかしなかったかという評価も併せて行われます。 会社としては、半年分の目標に対して不足した分を期末に取り戻そうとします。 年度末は、1年分の不足を取り戻そうとしますから、相当無理が生じます。 社長以下末端の管理者にまで、なんとかとりもどせ、なんとかしろ、と圧力がかかります。 末端の管理者は、責任を押し付ける下の管理職がいません。 日頃は自分が実務をやっている訳ではありませんので、実務には手が出せません。 自分が思うように、取り戻そうとしても、自分の手ではどうにもなりません。 上からは圧力がかかるのに、自分だけの力だけではどうにもなりません。 部下になんとかしてもらう以外に手はありません。 上位の管理職が認めるような結果を出さなければ、給与も昇進も昇格も望めなくなります。 そんなにうまく1年分の辻褄合わせなどは出来ませんから、イライラが生じます。 外へ出ようが出まいが、部下次第ですから、部下の尻を叩きまくることになります。 世界中の会社という会社ではどこででも起きている騒動です。 日本はまだ給料や昇進昇格問題程度で済みますが、アメリカなどでは、即刻くびになります しかも四半期つまり三か月毎にこのゴタゴタが起きています。 韓国も相当に厳しいはずです。 まぁ~サラリーマン生活の年中行事と思ってください。 台風シーズンだと思って頭を低くして通り過ぎるのを待って下さい。 逆らってもどうにもなりません。

STAX217A
質問者

お礼

★誠に、ご丁寧な、ご解説・指導を賜りまして、衷心より厚く御礼を、申しあげます。★ ☆年中行事なので、毎年・賀詞交換の時に出てくる話題は。どこでも、そんなものです。 <1>当期決算の見込み数字について。 <2>現状における、回収可能数字と、来期の持越し数字影響及び、対応策について。 <3>今年の決意表明チームメンバー情報の開示+冠婚葬祭行事_情報だけです。 ➡上場企業として、公的責任範囲として、理解かつ十分に、認識をしております。 ☆お正月気分は、1月5日位まで。後は、毎日が、”暗算とお客様”との、折衝ネゴ宿命。☆

noname#230414
noname#230414
回答No.2

期末 ある一定の期間の終わり運営・会計上の終わり。 期末配当  営業年度1年とする会社が決算期末に行う配当。 期末テスト 中学・高校において学期末に行われる定期試験。 年度末 特定の目的にために規定された1 間の区切り。会計年度・学校年度 1年間 平成14年度  平成14年4月1日から平成15年3月31日 生年月日年度  4月2日から4月1日 平成15年1月1日生まれは平成14年生まれ。 期末・年度末になると,会社は決算や人事異動などで忙しくなりますので,上司や管理職 は,いらいらして来ます,上司の方も管理職から色々言われますので,そのいらいらを 部下にぶつけてきますので,気にせずに軽く受け流してください。

STAX217A
質問者

お礼

有難う。一身同体。”受け流す、事ができるなら投稿は、致しません。誠に、上から目線で、 小賢しく、ダラダラと・・・お幸せを。

noname#204721
noname#204721
回答No.1

他人は他人 あなたはあなた・・・・それだけの事

STAX217A
質問者

お礼

有難う御座いました。赤の他人様、期待する”空しさ・恥ずかしさ・何もバックヤード、ゼロ。 他人様では有りませんし、同族経営者。

関連するQ&A

  • 職場での世渡り

    職場での人間関係の難しさを感じています。 特に管理職との関係なのですが、お客さんに対する満足を会社の中で出来る範囲内でさせてもらっているのですが、直属上司が私のことを快く思ってなくて、いわゆるごますりで上司になったもので、管理職に取り繕うことはかりで、実際に現場で上司はお客さんと接することが少なく、この上司に対して、お客さんからも対応が悪いとクレームを私が聞くまでに至っています。 私は、仕事をいくつか変わっているのですが、なぜか上司に恵まれず、現場の職員が明るい気持ちを持って一緒に働こうと思って、明るい雰囲気に変わってきたところに、短気な上司が職員一人一人に出先からもらってきたイライラをぶつけていくなどの行為でつぶされてきました。人間関係でうまくいかないのはなぜなのか自分自身で答えを探そうと思っても答えが出てきません。同僚や後輩は問題ないのですが・・・。 皆さんは職場で、いい人間関係を作るために心がけていることなどありましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 人間関係のことでみなさんにお聞きしたいことが2点ほどあります。

    人間関係のことでみなさんにお聞きしたいことが2点ほどあります。 1点目は業務指示のことです。 私の上に管理職の上司がいて下に一般社員がいます。 私は試験作業リーダー職です。 私が一般社員に指示を出しても聞かない事があります。 管理者の上司が指示を出さなければ聞けないみたいな節があるようですが 普通は聞くのが当然ですよね? 以前、他人に言われたんですが私が指示出してもその上の上司が指示しなければ一般社員は聞きませんよみたいなことを言われましたが納得行きません。 ですので一般社員にやらなかった分をノー残業で遅くまでやらせて(上司承認済みで)いたら反感買いましたけど腕づくでやらせました。 一般社員は申し訳なさそうな顔をしてましたがなぜそうなるのでしょうか?(笑) 2点目は努力してやろうともしないで私に丸投げする社員のことです。 私はそういうことを頼むのであれば「私に頭を下げること!」と強調しました。 やれば出来ることを無理に頼むのであればこちらは強気に出るのは当然ですよね? みなさんならそうして頼む場合、どう思いますか? 「どんなに馬鹿にされようが我慢してでも頼み込む」 「そんなに言われるのならもう頼まない」 どちらでしょうか?

  • 指示を出すのに上司の目が気になります

    管理職候補として飲食店に勤務しています。 新人でいろいろ仕事を覚えながらも、アルバイトの指導や指示など出していかないといけません。 まだ人の上に立った経験がなく、恥ずかしながら自信を持てないでいます。指示出しをするにも上司がどう思っているのか、それに対してダメ出しがこないか、何を言うにも上の人の(特に怖い人の)目が気になってしまい、何も言えないでいる事がしばしばあります。 指示を出したり下の人を叱ったりする事に対して、上の人は自分に対して良く見てくれるものか、それとも悪く見るものでしょうか?

  • 部下のミスは中間管理職の責任

    アホな部下がする些細なミスも全て中間管理職である自分の責任とされてしまいます。 確かに、部下のミスは中間管理職の責任でもありますが、余りにもアホとしか言いようが無い部下の些細なミスまで、中間管理職の指導不足にされるのは、些か不満が募ります。一般常識の知らない部下を持つということは、中間管理職には辛いものがあります。 しかし、管理職である我が上司は、中間管理職である私の責任にはしても、管理職である自分の責任でもあるということを全然考えません。 管理職である自分は、全く間違っていない正しい人間であると思っているようです。自分が関与したミスも自分の責任だとは考えず、全て他人のミスとして捉える傾向にあります。 このような上司への対応策でなにか良い方法はないでしょうか? 全て自分は間違っていないと考える管理職の上司と、一般常識すら知らないアホな一般社員の間に挟まれている中間管理職の私としては、何か上と下に良い対応方法がないか悩んでしまいます。

  • 自分を管理できない管理職

    管理職の主務は、組織マネジメントですよね? 私の上司は、 ・時間を守れない ・納期を守れない ・情報を管理できない ・自分の発言や指示を管理できない のですが、 それでも管理職になったのですが これらは管理職として求められるものではないのでしょうか? 自分をマネジメント・言い換えれば管理できなくても 組織を管理できるのならば問題ないのでしょうか?

  • 生意気な部下って高く評価しますか?

    生意気な部下を高く評価する人なんて実際にいるの? 自分はペーペーのカスみたいな新人なのに上司に対して 「あなたの仕事のやり方は間違ってます。新規開拓ばかり注力するのはダメです!」 「先程の朝礼での課長の発言ですが、私は納得出来ません。現場の事を何も分かってないんじゃないですか!」 社内の状況や現状もよくわかってもないのにこのような薄っぺらい自論を吹っかけて、上司に刃向かう 自分の事を天才か何かだと思い込んでいるのか、自分は何でも出来るとか思っていて、頼んでも無いのにあちこちの仕事に勝手に首を突っ込みたがる。 別に任せても無いのに「俺が引っ張るんでー。」などと勝手にほざいてチームを仕切りたがる。 こんな感じのいわゆる「生意気な部下」って、自分が上司なら高く評価しますか? 自分の部下が上記のような生意気な言動をとった時に 「あいつは元気があって良い。今度の仕事の責任者はあいつにやらせてみるか。」 みたいな感じの、失礼な事をした部下を異例の大抜擢する上司って、ドラマや漫画ではよく見ますけど 実際の会社でそんなことやってる人見たことないです。 私自身も管理職を8年ほどしてますが一切そんな事はしてませんし、社内の他の管理職の社員も同様です。 生意気な部下を高く評価する人なんて社内には誰もいません。 実際に部下を持った人なら分かると思いますが、高く評価してあげたいと思う部下は 上司が指示した事をきちんと行ってくれる部下です。 聞いてもない自論を吹っかけたりとか、頼んでもないことを勝手にやられても邪魔なだけです。 だいたい、自分に刃向かってくるような部下なんて評価なんかするわけないです。 質問ですが もし自分が上司ならこのような生意気な部下を高く評価しますか? 結果が出てるなら生意気でも良いって感じでしょうか? 私は生意気な部下は殺したいほど嫌いなので、結果が出てようが出ていまいが一切出世や昇給での後押しはしません。 上司に気に入られるというのも能力だと思いますので

  • ドラマの主人公気取りの社員は評価しない

    生意気な部下を高く評価する人なんて実際にいるの? 自分はペーペーのカスみたいな新人なのに上司に対して 「あなたの仕事のやり方は間違ってます。新規開拓ばかり注力するのはダメです!」 「先程の朝礼での課長の発言ですが、私は納得出来ません。現場の事を何も分かってないんじゃないですか!」 社内の状況や現状もよくわかってもないのにこのような薄っぺらい自論を吹っかけて、上司に刃向かう 自分の事を天才か何かだと思い込んでいるのか、自分は何でも出来るとか思っていて、頼んでも無いのにあちこちの仕事に勝手に首を突っ込みたがる。 別に任せても無いのに「俺が引っ張るんでー。」などと勝手にほざいてチームを仕切りたがる。 こんな感じのいわゆる「生意気な部下」って、自分が上司なら高く評価しますか? 自分の部下が上記のような生意気な言動をとった時に 「あいつは元気があって良い。今度の仕事の責任者はあいつにやらせてみるか。」 みたいな感じの、失礼な事をした部下を異例の大抜擢する上司って、ドラマや漫画ではよく見ますけど 実際の会社でそんなことやってる人見たことないです。 私自身も管理職を8年ほどしてますが一切そんな事はしてませんし、社内の他の管理職の社員も同様です。 生意気な部下を高く評価する人なんて社内には誰もいません。 実際に部下を持った人なら分かると思いますが、高く評価してあげたいと思う部下は 上司が指示した事をきちんと行ってくれる部下です。 聞いてもない自論を吹っかけたりとか、頼んでもないことを勝手にやられても邪魔なだけです。 だいたい、自分に刃向かってくるような部下なんて評価なんかするわけないです。 質問ですが もし自分が上司ならこのような生意気な部下を高く評価しますか? 結果が出てるなら生意気でも良いって感じでしょうか? 私は生意気な部下は殺したいほど嫌いなので、結果が出てようが出ていまいが一切出世や昇給での後押しはしません。 上司に気に入られるというのも能力だと思いますので

  • 求人に対する応募書類のコピーと保管を指示され悩んでいます。

    求人に対する応募書類のコピーと保管を指示され悩んでいます。 現在勤めている会社で事務職をしています。 この職場はこれまでも特に事務職の人間は長く続かないようで、求人を常にしています。 不採用結果になった応募者へ履歴書・職務経歴書を返却する際、 上司からこの応募書類のコピーと保管を指示されています。 なので不採用になった方へ応募書類は返却する一方、 会社にはそのコピーが残されます。 上司の指示に逆らう勇気がありませんが、 それまでは情報セキュリティの厳しい会社に勤めていましたし、 心情的にもこんなこと嫌です。 個人情報保護法など考えても、こんなことは許されることなのでしょうか? 他にもいろいろこの会社への不信感もあり、 このままこの職場で働き続けていくかどうか悩んでいます。

  • 上司のことです。

    従業員の給与のデータをエクセルで作成することを担当しています。部署ごとに管理職からデータを送っていただき、作成しているのですが、いつも関係がないところを触るのが好きな管理職(弟)がいて、操作されてしまっています。ある時、上司(管理職の兄)からの命令で、急ぎではない仕事を途中で頼んでこられ、急いでしてくれと執拗に言われ、給与のデータ作成を中途半端にしたままで、終わらせてしまいました。提出期日がきてしまい、とうとう失敗。失敗したことを上司に伝えたところ、揉み消せ、という指示があり、本社へ、伝えて、訂正をお願いしました。本社からは、自分で上司に直接対応するよう指示されましたので、上司に電話、メールなどで、頑張ってお願いしたのですが、なかなか動いていただけず、やっとの思いで、動いていただくことができたのですが、その件が、落ち着いた今日この頃、周りの管理職の方々を誘導、私は孤立しているように思われます。上司からは、この部署よりも君に合った部署が別にある。そこに入らんか、返事を待っているといわれて困っています。どのように対応するのがいいですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 派遣ITスタッフの不法行為への処罰

    派遣スタッフが社内PCのマイドキュメント内の手紙ファイルを勝手に読んで、内容を上司に確認もせず、社内で不信感を与える言動を行いバイトスタッフを辞めるように促し、自身も契約満了期限前に勝手に辞職しました。法的に処罰可能ですか?