年収350万で生活 マイホーム

このQ&Aのポイント
  • 年収350万でマイホームを持つことへの悩み
  • 残業ない月で生活費を考えるべきか、毎月の給料で考えるべきか
  • 夫婦の共通の目標に向かって進むために慎重に考える必要がある
回答を見る
  • ベストアンサー

年収350万で生活 マイホーム

年収は350万程ですが、夏と冬のボーナスも支給されてのことです。 12か月の内、1~2回は残業ない月があります。 彼は材木関連の仕事をしているため、伝もあってマイホームの材料費が割引で手にいれられるということもあり、取引先の地元のハウスメーカーの方にシュミレーションしていただき、土地、建物、諸費用などいれて2200万程の借り入れできることになりました。 彼は残業ない月の手取りで生活費を考えると言い、私は残業のない月の平均で考えましょうとなりましたが 残業ない月で計算してしまったら、マイホームなんて持つ状況ではないのかと思っています。 私は平均の金額で、先取り貯蓄しながら残業ない月に回していこうと考えているのですが、彼も背負うものが大きいので慎重になって不安でもあると思うのですが。。 彼の言うように、残業ない月が1~2回あるならば、それを基本として生活費を考えるべきなのか私も悩みすぎて頭がこんがらがってきました。 彼は、足りない分はバイトして補うことも考えています。 私には子供がいて彼と再婚なんですが、二人の間に子供を望んでいるのですが、お金に苦しくなるならば働きに出たいと考えております。 そうやって補いながら支えあいながら、節約もしながらやっていこうと思っているのですが、、 話をまとめますと、彼は会社はいつ何があって給料がどうなるかわからないから、残業ない月で生活費を考えようと言う考えと、1回、2回の残業ない月で考えないで毎月の給料で生活費を考えるのならどちらが適しているのでしょうか? 私達は慎重や不安になりすぎて何が正論なのか少し迷走してしまいました。。 どなたか知恵をお貸しくださいますよう宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10811)
回答No.1

家は、生活するための道具の一部です。 高い買い物をすれば、他の物を節約しなければなりません。 又、ケガや、病気で休む場合もあります。 残業とか、ボーナスは、無くなる場合もあります。 少し余分な預金を持って、残業代などあてにしないで家を建てるのが幸せに生きるコツです。 そうしないと一度病気をしただけで、支払いができなくなり、家を離さなければならなくなります。 その時は、保証人も一緒に破綻します。 小さくてもよいと思います、賃貸でもよいと思います、 大事なのは、家族が幸せに生きることです。

happiness29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。彼の職場と提携してるハウスメーカーで、私達は田舎の北陸住まいです。土地も安いです。 お金のシュミレーションもしていただいたライフプランをした上での銀行の審査が通ったところです。家は1200万くらいです。月々は6万ほどの支払いになります。 仕事をして、それから彼がバイトと、私も働くので実質年収は350万ではないのですが 無理のないよう支出も計算して住めると判断し、同じ職場の同じ年収の方でも同じハウスメーカーさんで建ててもらい今でも暮らしております。なので、そんなに苦しくなる想定はしてませんでしたが、もう一度話し合いしてみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

年収350万円で2200万円の借り入れ。 無茶です 荒唐無稽です 無理はしない方が良い。後で破産するだけだと推察できます

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.8

幾らの借り入れができるかではなくて、毎月いくら返せるかです。その額の目安は毎月できている貯金額です。もしも返せなかったら、マイホームを競売に掛けられて失います。失うだけなら良いのですが、家も無く借金を背負うことになります。年収350万円でマイホームが持てるなら、賃貸に住む人はおりません。 計算サイトを添付しますので、自分で計算することです。 http://keisan.casio.jp/exec/system/1256183644

回答No.7

【家庭総年収と住宅ローンの関係】 総年収300万円…300万円×0.0=0万円 総年収400万円…400万円×0.5=200万円 総年収500万円…500万円×1.0=500万円 総年収600万円…600万円×1.5=900万円 総年収700万円…700万円×2.0=1,400万円 総年収800万円…800万円×2.5=2,000万円 総年収900万円…900万円×3.0=2,700万円 夫600万円、妻300万円の総年収900万円の標準的な家庭の場合、住宅ローンの限度額は約2,700万円程度です。夫400万円、妻200万円ですと900万円が安全な額。土地担保や保証人次第では、1ランク上の1,400万円まで。なお、「家庭総年収と住宅ローンの関係」は知人友人の住宅ローン実績を踏まえたものです。参考にされて下さい。

  • a1f40722
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.6

ちょっと、厳しいと思います。現在、アパート住まいですか?アパートなら固定資産税の請求は有りませんが、戸建てに成るとそれなりの固定資産税が来ますよ。新築後の、設備の修理代や外壁の塗り直しと以外とお金は掛かります。いろんな事を考えると止めるか、夫婦共稼ぎで、名義も共有にするとかの対策が必要と思います。

noname#205281
noname#205281
回答No.5

他のみなさんがけっこういいこと書いてくださってますよ。 頭金のことが書かれてないんで、まさかゼロ円で?? 私も、仮にタイムマシーンに乗って未来へ行って、「あなたのこの先20年か30年間、景気が安定してて、家族全員が健康だった」と、20年か30年を振り返ってみても、年収350万円で、2200万のローンは、お子さんの教育費なんかを考えるとしんどいような気がします。 ローンが終わるまで、失業せずにすむか、大きな病気で医療費ががっぽり払うようなことにならずにすむか、景気がどうなるか、そんなことわからないですから、賞与は計算に組み入れない方がいいです。 残業手当については、どのくらいもらってるのかわからないんで、なんともいえません。しかし、出世し、役職について全行手当がなくなるケースもけっこうあるんで、あてにするのはほどほどにしたほうがいいでしょう。 ただ、住宅ローン組む際に、保険加入させられると思うんですが、その話は銀行さんに聞きましたか? どのような家かわかりませんが、そのへんの建売だったら26年で、中古査定額がなくなるそうです。 車より高い買い物ですが、車並みな感じで新築後10年経過するころから、ちょこちょこそこらへんが修理、手入れが必要になってきます。 うちも、7年目頃にベランダの床の塗り直し(7万円ほど)をすすめられ、10年目ころに外壁塗り直しをすすめられ、それらをしないでいたら、13年目前後に屋根も外壁もベランダ床も塗りなおした方が!(150万円ほど)って、みんなが御節介やいてくれます。(まだできてませんが。うちは、長く住むつもりないので、いけるところまで住んで、可能なら買い替えたいと思ってます。ダメなら次は賃貸です。) 無論、塀があれば塀の手入れも必要です。 植木があれば、その手入れも。 自分でできることは自分でやればいいですが、職人を雇うと日当いくらの世界です。高いです。 お子さんが小さいうちは、新築だと家の中をめちゃくちゃにされるので、しばらく待った方がいいですよ。 また、無理に新築しなくても中古住宅でよい物件みつけることも範疇にいれてはいかがでしょう? 新築は、水道引き込み、ガス引き込み、TVアンテナ設置ほか、いろんなコストがかかります。 うちの場合、建売でしたがそれでも、家代+登録代やら司法書士代やら収入印紙代やらローンにかかる費用やら、諸々の諸費用+各種引込設置料(電話線の工事なども含む)+引っ越し代8万円+毎年の固定資産税を20年で割っ手見たことあるんですが・・・。 これなら、(都会ではない)けっこういい、自分たちには豪華すぎる、中の上クラスのマンションの家賃払えるじゃないか!と思ったことあります。 15年ほど住んでると、あちこち傷んできます。そろそろ給湯器の買換えか? って。賃貸だったら買換えの料金は払わなくて済んだのに。 よほど伝統的なつくりの家か、有名建築家の建てた家か、そういう家でもない一般の建売だったら、私は次の家(建物)にあまりお金をかけたくありません。かけるなら土地にですね。少々無理してでも縁起のよい土地を買いたいです。 うちの地方でも、墓地ビューで、池を埋め立てて、周りに工場のクッサイガスが充満してて、線路際で、道路は袋小路になってて、玄関は北東の鬼門にあって、1日中日陰で、ゴミ置き場の横で、って土地の分譲地だったら安く買えますが。 家賃の支払いと同じようにして、ローンで家が買えるという広告は、買えることは(ローンさえ着々と支払っていけば)本当に買えるんでしょうが、メンテナンス料金は含まれてないように思います。 いくら金利安ったって、金利をしはらっていかないとならないのは、家計に響きますので、すこしでも頭金を貯めてからでも遅くないです。 金額を先に考えるよりも、あなたの場合は材木も用意できるんでしたら、まず土地探しからしたらどうですか? そしたら、どんな土地が買えるのか、見えてくると思います。 都会から離れた田舎であれば土地も安くて広い土地が買えるでしょうし。 ちなみに私だったら、Hメー○ーさんの間取りはいやですから、めー○さんには頼まないでしょうね。間取りをアレンジさせてくれるんだったらいいですが。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.4

私の家の周りは、市の区画整理中で、多くの新築が建てられています。 私は現金一括払いで買いました。 周りを見ると、なぜか1年ほどで空き家になっている所があります。おそらく毎月の支払が出来ない為だと思います。夜逃げ状態です。 それにやはり周りを見ると、生活が苦しいみたいです。 これを見て、買うか買わないかです。 もし購入して、銀行からもお金を借りて、数ヵ月後か数年後に苦しくなり返せなくなったら、銀行からの差し押さえが来ます。 やはり年収350万では苦しいかと思われます。 せめて残業代があればいいのですが。今の日本の法律では、サービス残業となっています。

  • aquazaki
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.3

年収400万以下で2200万の借り入れは厳しいように思います。 月々の返済が大変じゃないですか? 私なら一番最低ラインの収入で計算します。 もらえるかどうか分からない残業代なんてアテにしない方がいいでしょう。 当然ボーナスも同様です。 残業やボーナスは会社の風向きが変われば簡単になくなります。 私は会社役員をしていますが、会社側としては 残業もボーナスも人件費を削減しやすい部分です。 つまりは、「業績が悪いから我慢してくれ」と言えば社員も 仕方ないって事で納得してもらえるんです。 旦那さんの会社の業績が悪化すれば、消えてなくなる収入だと思ってください。 長い人生です。旦那さんも転職の時期があるかも知れません。一時的に収入も減りますし、 あなたがパートに出たところで次のお子さんの保育所代と小遣い程度にしかならないと思います。 子供さんの学資保険は入られてますか? 生命保険にかけている費用は? 旦那さんが、もし介護状態になってしまった時の保険は? いずれにせよ、収支のバランスをしっかり見直した方がいいように思います。 大変失礼ですが、その年収では全てに備えるのはむづかしいと思います。 何かを諦めないといけないと思います。 あと、お金の相談は銀行やハウスメーカーに相談してはダメですよ! ハウスメーカーは売れればいいんだし、銀行はあなたにお金を借りて欲しいだけですからね。 全額返済してもらえれば利子付きで戻ってくるし 返済できなくなったら、あなたから家を取ればいいだけですから。 自分たちの都合のいい事しかいいませんよ。 私の場合は、月々の返済額が賃貸より安くなるよう頭金を用意しました。 つまり、賃貸するぐらいなら家を買った方が月々が楽になるタイミングで家を購入しました。 私たち夫婦の場合、当時29歳で築40年のボロの団地住まいで、 夫婦2人で子供なしで正社員でしたから、1年で500万は簡単に貯金できました。 2年我慢すればで1000万ですね。あとは少し親の援助もあって、 おおかた3分の1以上は頭金として納めてしまいました。 当然、借り入れが少ない方が利子なんていう余計なお金も減らせるわけです。 それまでは一切贅沢品は買いませんでしたね。 買った家も希望よりも1ランク下の家にしました。 家を買うときは、素敵な家を見るとつい舞い上がってしまいますが、 無理は禁物です。グッとこらえて冷静に考えることです。 実は今は少し後悔していますが 家を買わずに不動産を買っておけばよかったと思っています。 つまり買った不動産を賃貸に出して家賃収入を得た方がよかったなぁって思ってます。 不動産投資で不労所得が得られたわけです。 お金を生むものを買えば、それは資産ですが マイホームは資産ではなく負債です。 家を買う頭金を投資にまわす。そんな選択肢もありますよ。 ただし、投資の勉強はしっかりしておいた方がいいですが。 それと、毎月の収入が不安ならば、足りなくなってからどうにかするより、 今からもっとお金をつくって、確信が持てるようになってから家を買った方がいいです。 今稼ぐか、後になって稼ぐかの違いだけですが精神的には大きな違いがあるはずです。 今頑張れば目標に向かって頑張れますが、お金が足りなくなってからでは 精神的にも追い込まれながら仕事をする事になります。 そうなってしまうと、毎月不安と恐怖で生活する事になると思います。 いくら大きな家に住んだとしても、それでは幸せとは言えませんよね。 身の丈にあった家を、ベストなタイミングで買ってください。

回答No.2

家を買うと買って終わりではありません。 大抵は光熱費がアパート住まいよりも上がります。 窓も増えるのでカーテンなどあるものでと思っていてもそこそこの経費は掛かります。 しかも買って終わりでない理由は10数年超えると今度は修繕費用がかかってきます。 小さな故障は多々出てきます。 ガス給湯器、インターホン、水栓、等々の細かいものも重なると痛い出費です。 ハイカラなものほど故障すると高額な費用です。 更に壁の塗り替え、ベランダも防水の直しが必要ですし、屋根が瓦ならいいですがスレートなどではやはり塗りなおしたりメンテナンスしないといけません。スレートは手入れしないと穴が開いたりすると聞きました。 放っておくと家も傷みやすいのでずっと引き延ばすわけにもいきません。 足場を組むのに家の広さにもよりますが100万前後はかかるようです。 直すころは教育費もかかりだす頃です。 そういった人生のいつにどのくらいのお金が必要かのシミュレーションをしないといけないと思います。 それには入るかどうかわからない残業のお金は固定収入として入れてはいけないと思います。 そういった中で見通しがたてばいいのではないでしょうか。 家を買うと最終的には老後に家賃はいらなくなると思います。 家賃を払わなくてはいけないところに住んでいると払えなくなったときにどこに住めばいいかとなると不安かとも思いますので私はできれば家は最終的にはあったほうがいいと思いますが、もう少し計画を立てた方がいいと感じました。 ちなみに教育費は大学費用は年間で100数十万円かかります。それが4年間です。

関連するQ&A

  • マイホームについて

    マイホームについて マイホームがほしくて同居してます。 元々は主人の親に頼まれたことがきっかけでしたが、こちらもお金を貯める目的があったので期間限定ということで承諾し、了解も得ました。 同居したときは主人も頑張ろうと言ってくれてたのに、今は実家暮らしが楽すぎてお金の使い方が荒くならりました。 遊び、タバコ、ギャンブル、こづかいで月10万は使います。ひどいときは数十万になることも。給料は手取り27万ほどです。私も働いていて月5~7万ほどありますが、私がほしいものを我慢して節約しても主人に使われるのでものすごく腹立たしいです。 お金がないって言われるのが嫌、かつかつになるくらないなら家なんていらないとまで言い出しました。 マイホームを持ってる人はみんなギリギリの生活をしてまでもほしいのか?と問われました。 私はほしいです。みんな頑張ってると思います。そんなことはないのですか? 実家から援助を受けて、お金がなくなると実家に泣きついているのでしょうか?そんなことないですよね?家族のために頑張ってますよね? 主人はみんなそうやって生きているか、給料がいいんだと言います。私は主人の給料が少なすぎると思えません。贅沢はできなくても普通に生活をできると思ってます。 マイホームを持っている人に、普段は聞けない生活内容を聞きたいです。

  • マイホームのタイミング

    色々とアドバイスよろしくお願いします。 マイホームを持つタイミングについてです。 家族は 主人 32歳 公務員 私 パート 子供5歳 保育園児 子供2歳 保育園児 の4人家族で、これ以上子供は増える予定はなく、そろそろマイホームをと主人と相談しています。 主人の給料はだいたい月に20万~24万。 ボーナスは40万×2回。 私はパートなので、8~9万の給料と寸志が少し。 頭金は200万。 家具等に100万で、あとはローン予定です。 子供が小学校に行くまでにどうにかしたいのですが、まだ早いですかね? まだ貯金してからの方が良いですか? 色々とアドバイスよろしくお願いします。

  • マイホーム、何から始めたらよいのでしょうか?

    マイホーム、何から始めたらよいのでしょうか? 4歳になったばかりの子供がおり、この子が小学校に上がる前ぐらいにはマイホームを取得したいと思っています。住宅資金はコツコツと貯めていましたので、生活に必要な預金を除いても3000万円ぐらいは出資可能です。 時期的にそろそろ考えなくてはと思っているのですが、全く知識がないのでいざ検討しようと思っても何から手を付けてよいのか全く分かりません。家も土地も無いのですが、場所的な点はぼんやりですが決めています。 本当に高い買い物ですので慎重に決めたいのですが、どのように検討を進めていけばよいのかアドバイスをいただけないでしょうか? お勧めの本や情報誌、役に立つウェブサイトなども教えて頂けると大変助かります。 ちなみに、住宅展示場などはその後の勧誘がしつこそうなので、まだ行ったことがないです。

  • 世帯年収1000万、マイホーム

    30歳共働き夫婦(夫は公務員、私は会社員転勤無し総合職) 子どもは最大でも2人欲しいです。 生活費は15万円 家賃は7万円 貯金は現在700万 毎月夫が8万円貯金 私が5万円貯金5万円積立NISA しています。 マイホーム探そうかと話になってるのですか 予算で悩んでいます。 夫の同僚が同じ地域に家を建ててるのですが 3000万台の人が多い様です。 理想の立地と坪数だと4500万近くかかります。 ここ最近人気で土地の価格は上がっています。 今が1番安く、なかなか良い立地の土地は少ない状況です。 まだ子どももいない状況なので4500万もマイホームにかけて良いのか 夫の父親が体調悪くお金もかかるかもしれない 将来の教育費も残しておきたい と悩んでます。 無料で出来るネットのシュミレーションでは余裕がある結果になるのですが不安です。 夫も ・周りより高い家 ・現在の家賃より高いローン に悩んでるようです。 どのように考えれば良いでしょうか?

  • 年収300万で生活できますか?

    付き合ってからまだ日が浅いのですが結婚を考えている人がいます。 彼は30歳で年収が税込み300万です。ボーナスは寸志程度。 貯金も数十万くらいしかありません。 結婚したいとはいえ将来が不安です。 職場は都内なので神奈川、千葉で家を借りるとしても8万位はかかりますよね。子供ができるまでは共働きしますが、もしすぐ授かった場合、彼だけの給料で生活していくことは可能なのでしょうか?将来は家も欲しいのですがこの給料では生きていくだけで精一杯なのかなと思います。

  • 給与と生活とマイホーム

    今27歳でこれから手取り22万の配送業を始めようと思ってます。 歩合で稼いでも手取りで26万らしいです。 昇給は無し 賞与は2回 手当ても無し 社会保険完備 週休2日 この内容で働いて、結婚も来年あたりしたいと思ってます。 子供も2人はほしいのですが、共働きは考えていません。 現在の貯蓄もないです。 この給与で生活は可能だとは思いますが、かなり切り詰めた状況での生活になるんでしょうか?子供にかかる費用や、もし安いマイホームを(分譲や中古住宅)を購入したい場合、事例がれば参考にしたいのです 参考になる意見や具体例があれば教えてください。 現実的に見たいのですが、無知すぎるのでお願いします。

  • 27才、額面年収410万

    12月の給料がわかったので年収が分かりました。 月の平均残業時間20時間 多いですか?少ないですか? 都内一人暮らし。 これで家族を築けるんでしょうか・・。

  • 年収について

    このたび、やっと再就職が決まりました。 で、先日お給料の話があったのですが、 実質16万円でした。私はちなみに30才です。 実質と言うのは、月給18万円で、それは見込み残業(?)20時間含まれているから、ということです。 20時間以下の残業だと18万から1000円づつ引かれるそうで、実質16万ということだな、ということです。 ひと月短めに見積もって20日(そんなことは無いけど(笑) として一日8時間で8千円。 かける20日で16万円。と計算すると、まあ、そんなにひどくないのか?時給1000円位?とも思います。 ふと1年でいくらになるか計算すると、18万x12=216万・・・です。 仮に4~5年後に5万あがったとしても276万です・・・ (そんなにあがると思えませんが・・・) これっていくらなんでも少ないのかなあ・・・と不安に思ってしまったのです。 前の職場では300万超えていた事はありますが、ボーナスも2回とも出て、残業もかなりこなしていました。その後ボーナスはなくなり、300万越すのは不可能になりました。 「年収300万」なんて本があるくらいですから、それでも少ないってことなんですよね・・・?? 実感として250越すのもこれからの世の中は厳しいのかなと思うのですが… (1)そう言う認識で正しいのでしょうか?地方では250万ぐらいあればまあ、普通でしょうか?それともやはり少ないでしょうか?ニュース、TV等ででてくる平均年収はあてにならないので・・・ (2)見込み残業、というのをはじめて聞いたのですが、良くあることですか?

  • マイホームを手放すことが怖いです。

    マイホームを手放すことが怖いです。 結婚して10年夫婦30代子3名マイホーム歴5年目です。 どうぞ宜しくお願いします。 3年前程から主人の仕事が少なくなりました。今の収入は住宅購入時の3分の1にも満たないです。 何とか借金しながらお互いの収入を合わせ住宅ローンを払っていたのですが 今月から細々とやっていたわたしのバイトの収入がなくなりました。リストラです。 上手く再就職先も決まりません。 貯金はもちろん0円です。 このご時勢誰も貸してくれるあてはありません。 6月からの消費者金融法でカードでのキャッシングも出来なくなりました。 八方塞がりでいま窮地に追い込まれています。 ですがこのままマイホームにいるしかありません。 ローンはこの先払えないけど、だからといって引越し費用もありません。 追い出される日まで、住めなくなる日までここに居続けるしか他に方法はありません。 住んで5年、やっと住まいや地域にも慣れてきたところで住めなくなるのが どうにも惜しくてたまりません。 またこの先の子供の生活が気がかりでなりません。 主人とわたしの両親とも財産がなく子供の面倒は受けられません。 親戚も少ないうえに同じよう皆自分が生きていくので精一杯です。 大人は路上生活でも子供は・・・・ そう考えるとマイホームを手放すのが怖いです。 何か・・・こんな手遅れな状況でも解決策はあるのでしょうか? 皆様のお力をどうぞお願いします。

  • 生活可能年収って・・・?

    こんばんは。 現在、お付き合いさせて頂いてる人と結婚を考えているのですが少々不安な点があるため皆さんのご意見をお聞かせいただきたく掲載しました。 私は30歳の男性です。 現在の年収ですが税込みで410万程度です。 今後結婚した場合、埼玉県(都内まで電車で45分圏内)で生活をして行くことになると思うのですがこの年収で一般的な生活は可能なのでしょうか? よく世間一般には平均年収550万と聞きますが…それと比較すると遥かに低いです。まあ年齢を考えても低いのでは?と思っております。 この年収、埼玉という土地ではいかがなものでしょうか? まして、子供なんて夢でしょうか? 関東圏内にお住まいの方でどなたかご意見よろしくお願い致します。