• ベストアンサー

鉄拳!

鉄拳打ってますか!? 私はなかなか勝てないです。 そこでデビルに勝って鉄拳RUSHになった方への質問なんですが、デビルに勝つときはストップボタンの押すタイミングで出る『さばき』を使わないと勝てませんか?もしくはオヤジ打ちでも勝てるのでしょうか?私はいつもデビルのレーザービーム?で『YOU LOSE』です。『アンノウン』に勝った方もアドバイスください!よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nactas
  • ベストアンサー率38% (74/192)
回答No.2

「さばき」や「ガード」は、相手の攻撃の時にタイミング良くストップボタンを押せば出せますが、必ず成功するわけではありません。 完璧なタイミングでボタンを押しても、負け濃厚のバトルの時は失敗します。 逆に期待出来るバトルの時は、成功しやすいです。 鉄拳ラッシュの抽選はボーナスゲーム中に行われており、ボーナスゲーム中に子役ハズレや強ハズレ(リーチ目)、JACゲーム中にJACハズレが出た時はおそらくラッシュ確定です。 ボーナスゲーム中に弱ハズレが出たら、デビルとのバトルが確定と思われます。また、弱ハズレが無くてもバトルに発展した事もあったので、おそらくですがJACゲーム中のリールの押し順に秘密があるような気がします。(これはあくまでも僕の勝手な予想ですが、JACゲーム中に出てくる3人のザコ敵の登場の仕方を見ていると、押し順の概念があるとしか思えないので・・・・お相撲さんが登場したときや、最終JACゲームの平八登場時にどの様な押し順にするかが重要な気がするのです。) ラッシュに当選していれば、その後のデビルとのバトルは『さばき』を使おうが使わなかろうが、成功しようが失敗しようが、勝ちます。 つまり何が言いたいかと言うと、親父打ちでも全く問題ないという事。 勝てるか負けるかを早めに判断したければ、タイミングよく押してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nori01
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.1

打ったことはないですが、ストップボタンの押すタイミングで出る出ないはありえないと思います。 天下の山佐が作っていますので・・・ 恐らく「さばき」で演出の違いはあっても、内部的には「鉄拳RUSH」の抽選はレバーのタイミングで行なっていると思いますよ。 ゲームファンのためのゲーム性を考えた演出だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Rc500 録音が止まらない現象がよく起こります

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! LOOP録音でstopボタンを踏んでも暫く止まらない現象がよく出ます。 stopのタイミングを何度か変えて試しておりますが、現象は変わらないです。 電源の抜き差しをしてもかわらないので困っています。 お分かりの方いらっしいましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • WaitForSinbleObjectについて

    こんにちは。 現在VC++6.0でスレッドを用いたプログラムを行っています。 GUIでSTARTボタンを押すと、ワーカースレッドが起動し特定量の処理を開始します。(例えば100件のファイルコピーなど) 100件の処理が完了したらワーカースレッドは終了する。 GUIでSTOPボタンを押したときにフラグを立てて、ワーカースレッド内でそのフラグが立っていたら処理を抜けてスレッドを終了させることもできるようにしたいと考えています。 このワーカースレッドの終了のことで疑問があります。 STOPボタンを押してフラグを立てたあとにWaitForSingleObjectでスレッドの終了を待とうと思っていますが、このSTOPボタンを押したタイミングと、100件のファイルコピーが終わりワーカースレッドが自分で終了するタイミングとがかぶってしまった場合、WaitForSingleObjectで待ちに入った時点で、すでにスレッドが終了してしまっている場合が起こりうるのではないかと考えているのですが、実際にどうなのでしょうか? WaitForSingleObject実行時にすでにスレッドが破棄されていた場合、WaitForSingleObjectはどういう値を返すのでしょうか? 事前にスレッド(スレッドのハンドル)が生きているかどうかを調べる方法はあるのでしょうか? ご存知の方教えてください。 わかりづらい説明で申し訳ありません。

  • 昔アーケードで遊んだSTGが思い出せません。

    昔アーケードで遊んだSTGが思い出せません。 昔駄菓子屋に置いてあった筐体で遊んだSTGなのですが、 何度もやった割に名前が全く思い出せません。 10年程昔のゲームだったと記憶しているのですが、気になって仕方ありません 覚えているのは横スクロールだった事 溜め撃ちのシステムがあった事と、その溜め撃ちがボタンで切り替えられるシステムだった事 (極太ビーム→小さい弾を広範囲に連射、のような) ゲーム開始時に機体を選べて、戦闘機ごとにパイロットのキャラが居た事 どんなキャラが居たのかは全く思い出せないです 溜め撃ちの種類が全機体ごとに分かれていて 極太のビームを撃つ機体や 着弾と共に(曖昧です)一定時間その場で爆発が留まる弾を撃つ機体 接近戦用の機体があったような記憶があります あと、これはかなり曖昧なのですが、 初心者救済用だと思われるのですが 最初からある程度パワーアップアイテムが取られた状態で 変わりにゲーム中でパワーアップが出来ない機体があった気がします あとR-TYPEの機体に非常に似た機体もあったと思います 今思えば本当にR戦闘機であったような気さえするぐらい似ていました。 何度調べても全く引っかからず困っています。 彩京の名前があったような気がしますが、これもかなり曖昧です。 あの当時は全くSTGというか、ゲームメーカーに詳しくなかったので・・・ この程度の情報で申し訳ありません。 知っている方がいらっしゃったら、宜しくお願いします もし移植等されていたら、そちらの情報もお願いします

  • 動画視聴の際に

    すいません、お伺いさせて頂きます。 YOU TUBE等の動画を見る際に、動画がよく止まったり、 動きだしてもすぐに止まります。 再生時に画面下部にバ-が出てきて、赤いメ-タ-が右の方に 溜まってゆき、それを丸いボタンが追いかけて行く様な形で 再生されてますが、その丸いボタンが赤いメ-タ-に追いついて しまう為に動画がストップするかと思います。 (スイマセン・・・うまく説明できずに・・・分かりますでしょうか?) これを防ぐ方法はありますでしょうか?ちなみにCATV回線です。 PC自体のメモリの大きさ等も関係有りますでしょうか?

  • ゲームのタイトルを教えてください。

    ゲームのタイトルを教えてください。  3D アクション シューティング ゲーム で、1999年頃ゲーセンに有ったと思います。ゾンビリベンジとか鉄拳3(TAGかも?)などと一緒の時期。  基本的には後ろ上からの視点で、レーザー銃で敵を倒しながら先に進んでいく。横に、2回レバーを入れると飛び退いて回避行動を取る(この間無敵)。最初の方で覚えているのは、先に建物に潜入した仲間が蜘蛛みたいな敵に襲われているのを助けるミッション。それに成功すると。ボス戦が楽になるか、コースが分岐するかの何れかだったと思う。  他に覚えているのは、巨大植物のボスが居たり、川に架かった橋の上で巨大で透明ななムカデみたいなボスと一騎打ちしたり(この時視点が変わったりする)、ヘリコプターが墜落している面で戦闘したりと、余り具体的なことは思い出せないけど、難しいゲームだった気がする。  どうしてもクリアー出来なかったので、プレイ動画でもないかな?と思って質問しました。宜しくお願いします。

  • 「鉄拳」打ちました。

    気になった点が幾つかあります。 まだ雑誌でも情報が少ない機種なので、わからない事が多すぎます、知ってる範囲で教えて下さい。 1)通常時、画面に出ている主人公の服装が変わる事があります。最初にそれを見た時、直後にBBが来たのでボーナス確定かと思いましたが、その後続けて打っていると再び服が変化したのにボーナスには繋がりませんでした。あの演出はいったい何なのでしょう? 2)BB終了時の画面、背景にザコ敵達が倒れていますが、その中に平八が紛れている事があります。何か意味があるのでしょうか? 3)BBのJACゲーム時、画面上に3人のザコキャラが出てきますが、その登場の仕方が「中・左・右」の順だったり「右・中・左」の順だったりと色々で、まるで6卓の押し順があるかの様です。実際は、どのような押し方をしてもJACが揃うのですが、気になります。3回目のJACゲーム時には、ザコキャラでは無く、平八一人が画面に出てくるのですが、「押し順を判らなくさせる為?」という深読みまでしてしまいます。全ての押し順が正解すれば、鉄拳ラッシュが確定するとか…。 4)BB終了後に、まれにデビルとのバトルになりますが、僕は3回対戦して全敗…。雑誌には、デビルとの対戦は勝率9割と書いてあったのですが、これはガセ情報ですか? 5)この台には3人の主人公(仁・キング・女子高生…名前わからん)がいて、それぞれのステージを選べるようになっていますが、少し離れた場所に座っていた人の台が「熊ステージ」で打っていました。あれは隠しステージ? どうやったら出せるんでしょう? すでに出してる人がいたという事は、もう雑誌等に出し方が載っているのでしょうか? 以上、長々と失礼しました。3)に関しては、質問というよりも疑問ですね(^^; 詳しく知っている方がおられたら、教えていただきたいです。

  • 鉄拳3について

    キングのフィギアフォーレッグロックと言う技の続きのやり方おし得てください。 おねがいします。

  • 鉄拳

    家庭用の鉄拳で一番新しいのは、鉄拳6ですよね 鉄拳6はPSPとPS3のソフトがあると思うんですが、 どちらを買おうか悩んでいます。 内容の違いなどが全く分からなくて、取り合えず 持ち運びのできるPSPソフトにしようかなと思っています。 PSP版とPS3版で違うことなどありますか? 詳しく教えてください!

  • 鉄拳で

    教えてください。 シャオユウでプレイし、プリクラの演出でスイカのフレームでパンダと一緒にパチリ!でもリプレイが揃いました。 てっきり鉄拳CHANCEかBIGだと思っていたのですがその気配は無く、むしろ今まで賑やかだった演出たちまで影を潜め、キングステージのように静まり返ってしまいました。 そこから250プレイ目くらいでレギュラーボーナスが来たのでプリクラ演出は全く無視されたことになると思います。 時間は夜8時、BIG4回、レギュラー4回の台です。 どう思いますか?こんなガセもあるんですか?

  • 鉄拳について

    最近ますます鉄拳にはまっていて何点か知りたい事がありますのでご存じの方お願いします。 (1)高確台と低確台の見分け方ってありますか? (2)チャンス目とリーチ目って違うのですか? (3)演出があった時にチャンス目やリーチ目を狙って  打っているのですがあまり意味はないでしょうか? (4)鉄拳でのDDT打法というのは何を狙えばいいので  しょうか?  以上、詳しい方お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 富士通PCに初めから入っているセキュリティソフトの使用期限が近いので、他社のセキュリティソフトに変更しようと思っています。
  • インターネットに接続したままでもセキュリティソフトを入れ替えることは可能です。
  • ただし、セキュリティソフトのインストールが完了するまでは一時的にセキュリティの脆弱性が生じる可能性があるため、注意が必要です。
回答を見る