• 締切済み

次の数学の微積分の問題の解答を教えてください。

関数f(x)=sin2xcos^2 x (0=<x<=π)のついて次の各問いに答えよ。 (1)f(x)の同関数をcosxを用いて表し、f(x)の最大値を求めよ。 (2)0<x<π/2における曲線y=f(x)の変曲点を(α,f(α))とする。 このとき、f(α)の値を求めよ。 (3)曲線y=f(x) (0=<x<=π)とx軸で囲まれた部分の面積Sを求めよ。 お願いします。

みんなの回答

noname#232123
noname#232123
回答No.2

f'(x)=2sin(x)*(cos(x))^3. Max. f(pi/6)=(3/8)√3. 変曲点は、(pi/2, 0) f(pi/2+φ)=-f(pi/2-φ) ですから、グラフは(pi/2, 0) に関し対称です。 面積Sは合同な2つの部分を足し合わせて、 S=2*∫[0 to pi/2] f(x)dx=1. となりました。

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1

(1)f(x)の同関数をcosxを用いて表し、f(x)の最大値を求めよ。 >同関数→導関数 f(x)=sin2xcos^2xをxで微分すると f'(x)=2cos2xcos^2x-2sin2xcosxsinx =2(cos^2x-sin^2x)cos^2x-2(2sinxcosx)cosxsinx =2(cos^2x-sin^2x)cos^2x-4sinx^2cos^2x =2cos^2x(cos^2x-3sin^2x)=2cos^2x{cos^2x-3(1-cos^2x)} =2cos^2x(4cos^2x-3)=8cos^2x(cos^2x-3/4) =8cos^2x(cosx+√3/2)(cosx-√3/2) f'(x)=0となるのはcosx=0,±√3/2のとき 0≦x≦πではx=π/2,π/6,5π/6のとき 0<x<π/6でf'(x)>0だからf(x)は増加 π/6<x<5π/6でf'(x)<0だからf(x)は減少 5π/6<x<πでf'(x)>0だからf(x)は増加 従ってf(x)はx=π/6で極大(最大)となるので、 f(x)の最大値=f(π/6)=sin(π/3)cos^2(π/6) =(√3/2)*(√3/2)^2=3√3/8・・・答 (2)0<x<π/2における曲線y=f(x)の変曲点を(α,f(α))とする。 このとき、f(α)の値を求めよ。 f'(x)=8cos^2x(cosx+√3/2)(cosx-√3/2)をxで微分すると f''(x)=-16cosxsinx(cosx+√3/2)(cosx-√3/2) -8sinxcos^2x(cosx-√3/2)-8sinxcos^2x(cosx+√3/2) =-32sinxcos^3x+12cosxsinx=[6-16*cos^2x]2sinxcos =2(3-8cos^2x)sin2x 0<x<π/2ではsin2x>0だからf''(x)=0となるのは 3-8cos^2x=0のとき。すなわちcosx=±√(3/8)から 0<x<π/2ではcosx>0だからcosx=√(3/8)のとき。 0<x<π/2でsinx>0だから sin2x=2sinxcosx=2cosx√(1-cos^2x) cosx=√(3/8)のときsin2x=2√(3/8)√(1-3/8)=√15/4 よってf(α)=(√15/4)(3/8)=3√15/32・・・答 (3)曲線y=f(x) (0=<x<=π)とx軸で囲まれた部分の面積Sを求めよ。 >0≦x≦πでf(x)=0となるのはf(x)=sin2xcos^2x=0から cosx=0となるx=π/2のときとsin2x=0となるx=0,π/2,πだから 合わせてx=0,π/2,π。この条件と(1)の解の途中でのf(x)の増減より f(x)は0<x<π/2でf(x)>0、π/2<x<πでf(x)<0となるので、 S=∫[0→π/2]f(x)dx-∫[π/2→π]f(x)dx ∫f(x)dx=∫sin2xcos^2xdx=2∫sinxcos^3xdx cosx=tで変換するとsinxdx=-dtだから ∫f(x)dx=-2∫t^3dt=(-1/2)t^4+C(定数)=(-1/2)cos^4x+C(定数)だから S=∫[0→π/2]f(x)dx-∫[π/2→π]f(x)dx =(-1/2)cos^4x[0→π/2]+(1/2)cos^4x[π/2→π] =(-1/2)cos^4(π/2)-(-1/2)cos^4(0)+(1/2)cos^4(π)-(1/2)cos^4(π/2) =(1/2)+(1/2)=1・・・答

関連するQ&A

  • 数学の積分の問題を詳しく教えてください。

    数学の積分の問題です。どうしても分からないところがあるため、解説をお願いします。 問題:関数y=f(x)がf'(x)=-sinx, f(0)=2, f(π)=0を満足するとき、次の問いに答えよ。 (1) f(x)を求めよ。 (2) 0≦x≦πの範囲でx軸と曲線y=f(x)にはさまれる部分の面積Sを求めよ。 (3) (2)の図形をx軸、y軸のまわりに回転してできる立体の体積をそれぞれV1,V2とするとき、V1およびV2を求めよ。 (1)、(2)、(3)のV1を求めるところまでははなんとか分かったのですが、(3)のV2を求めることがどうしてもわかりません。 解答のみ分かっています。 (1)f(x)=cosx+1 (2)π (3)V1=3/2*π^2, V2=π^3-4*π 詳しい解説を頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 数学の問題で解答を希望します。(2)

    数学の入試問題なのですがこれであっていますでしょうか。問題と自分の解答を載せるので是非教えて下さい。また解答があってればあっていることを教えてくれるだけで構いません。 関数f(x)=sinx+1/2sin2x (0≦x≦2π)について以下の問 (1)f(x)の増減を調べ 最大値最小値を求めよ (2)曲線y=f(x)とx軸で囲まれた図形をx軸のまわりに1回転してできる立体の体積を求めよ -自分の解答- (1)cosx=1/2,-1よりx=π/3 , 5π/3 , π (増減は省略します) 最大値3√3/4 最小値-3√3/4 (2)求める体積をVとおくと V=2π∫(sinx+1/2sin2x)^2 dx (区間0~π) (計算省略) V=5π^2/4

  • 積分の面積問題について

    aを0でない実数とし、f(x)=(x-a)e^(-x)とおく。曲線f(x)が原点を通る接線をただ一つもつとき、 1、aの値を求めよ。 2、曲線y=f(x)の変曲点のx座標を求めよ。 3、曲線y=f(x)と、この曲線の原点を通る接線およびy軸で囲まれた部分の面積を求めよ。 解答;a=-4, 変曲点のx座標x=-2 3、接線のx座標は(-2、2e^2) この点は2、より変曲点であるからグラフは~ と書いていてグラフはf(x)と接線がx=-2のみで接して交点はこれのみです。なぜこうなるのかがわかりません。 これは「変曲点で接線が接した場合は曲線の接線の交点は接点のみ」ということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 数学III

    0≦x≦π/2とする。2曲線C:1 y=sin2xとC:2 y=a-2cosxが接する時、次の問いに答えよ。ただし、2曲線C:1とC:2が共有点における2曲線の接線が一致することである。 (1)定数aの値を求めよ。 (2)(1)で求めたaに対して、曲線C:1、C:2およびy軸で囲まれる部分の面積を求めよ。 宜しくお願いします!m(_ _)m

  • 高校数学の問題の解き方を教えてください。

    Y=cosXの0<=X<=π/2の部分とX軸、Y軸とで囲まれた領域の面積を曲線Y=AsinXが2等分するような、定数Aの値の定め方が分かりません。お願いします。

  • 数学の問題です

    問1 lim[x→1] {(x^4)+(2x^3)-3}/(x-1) 問2 lim[x→0] {√(x+4) -2}/x 問3 関数f(x)の等式f(x)=sinx∫π,0(πから0)f(t)dtの時、f(x) =? 問4 曲線y=x(x-3)^2とx軸で囲まれた面積は?

  • 微分積分の問題5です

    関数y=xe^xについて、次の問に答えよ (1)極値を求めよ (2)2つの曲線y=xe^xとy=e^xおよびy軸で囲まれた図形の面積を求めよ どちらか片方でもいいので解答お願いしますorz

  • 面積の問題です ア~ケまでどなたかお願いします

    Oを原点とする座標平面において、0≦θ≦π/2を満たす媒介変数θを用いてx=√3sinθ y=√6sin2θと表される曲線Cを考える また曲線Cを表す関数をy=f(x)とする (1)関数y=f(x)の定義域は ア≦x≦イ でありf'(x)=0を満たすxはただ一つである その値をαとする時α=ウ であり f(α)=エである  またf(√2)=オ f'(√2)=カである (2)曲線C上の点PとOとの距離OPは、Pのx座標がキの時、最大値クをとる (3)曲線Cとx軸で囲まれた部分の面積はケである

  • 数学III積分の問題

    数学III積分の問題 問1 0≦x≦2分のπ の範囲において、y=2sin2x とy=cosxに囲まれた部分の面積を求めよ。 問2 f(x) は g(t)dt を -x から x まで積分したものである。 g(t)= eのt乗+1 分の eのt乗+eの-t乗 のとき、fダッシュ(x) と f(x) を求めよ。 ただし、G(t) が g(t) の原始関数であるとき、f(x) = G(x)ーG(-x)になることを用いてよい。 式を言葉に示して非常にみにくいですが、数学IIIのわかるかた、どなたか解説お願いします。

  • 数学の問題です。解き方が分かりません。教えて?

    xy平面上の曲線Cが媒介変数t(0≦t≦π/2)によって,x=2cost-1,y=sin2t と表されるとき以下の問いに答えなさい。 (1)xの値の範囲を求めなさい。 (2)yをxの式で表しなさい。 (3)t=π/3のときのC上の点をPとし,PにおけるCの接線Lの方程式を求めなさい。 (4)Cの方程式をy=f(x),Lの方程式をy=g(x)とおく,(1)で求めたxの範囲において,f(x)≦が成り立つことを示しなさい。 (5)CとLとχ軸で囲まれた部分の面積を求めなさい。