• ベストアンサー

HOMO LUMO

こんにちは。 「Spartan 10」という分子軌道計算ソフトを使ってアントラセンのことを調べたのですが、 HOMO -8.89(eV) LUMO -0.49(eV) という値がでてきました。 この値はHOMOエネルギーとLUMOエネルギーのことなのでしょうか?? また、この値が意味することとはなんなのでしょうか?? 化学に詳しい方いたら教えてください~

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.1

分子軌道のエネルギーです。 無限遠でのエネルギーをゼロにとっていると思います。 値が意味する事というのは、軌道エネルギーという説明では分からないということですか?

k_guestuser40
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • LUMOのエネルギーがマイナスとなった場合の意味は?

    LUMOのエネルギーがマイナスとなった場合の意味を知りたいのですが、 例えば、 http://www.ecosci.jp/env/eh_calc03.html に、Chem3D PM3で計算した各種化学物質のLUMO、HOMOエネルギーの値が記載されているのですが、HOMOがマイナスであるのは安定なHOMOの電子を追い出すのに同量の必要なエネルギー(プラス)が必要との考えで理解できるのですが、LUMOがマイナスである場合、そこにも安定な軌道が存在する(HOMOになってもおかしくない?)ことになるのでしょうか? それとも、計算上のもので、精度良い計算ができればLUMOはプラスの値になると考えてよいのでしょうか? LUMOが電子親和力と符号を変えて等価と置き換えられるので、LUMOがマイナスの場合があってもおかしくないとも思いますが、そのあたりが何かひかかっています。 ご教授頂ければ幸いです。

  • CV HOMO LUMO

    CVからHOMOエネルギーとLUMOエネルギーを算出する方法があるらしいのですが、分かりません。一応電気化学の本は見てみたのですが、HOMOエネルギーとの関わりなどが書いてありませんでした。参考になる本を教えてくれるだけでも構いません。よろしくお願いします。

  • HOMO・LUMOと価電子帯・伝導帯について

    半導体工学を専門としているものです。 自分は無機材料を専門としていて、有機については余り知りません。 最近、有機エレクトロニクスの話をよく耳にし、 HOMO, LUMOバンドという言葉が出てきます。 調べてみたところ、  HOMO…電子が占有する最高エネルギー準位  LUMO…電子が占有しない最低エネルギー準位 ということでした。 さらに光デバイスでは、HOMO-LUMOのエネルギーに対応した 光を出すようです。 そこで質問は、HOMOバンド=価電子帯、LUMOバンド=伝導帯、 と単純に置き換えて考えて宜しいのでしょうか。 多数の有機分子が集まったときにHOMO, LUMO準位が分裂し、 バンドを形成するあたりも、半導体と良く似ているように思えます。 どこが違うものなのか、教えていただけると嬉しいです。 なんだか良く分からなくていつもスッキリしません。 お願いします。

  • CV HOMO,LUMO について

    ポルフィリンのCV、UVを測定しHOMO,LUMOを求めようと思ってるのですが、CVの値からHOMO,LUMOを算出するには条件が必要であると聞きました。 どのような条件なのか知っている方は教えてください。

  • 分子軌道の数

    ジエン、トリエン、テトラエンの分子軌道の数がぱっと出てきません。 何か計算方法みたいなのってありませんか。 あとジエンなどポリエン類の分子軌道は必ず、偶数の数だけ存在し、その存在する分子軌道のエネルギー順位の高い半分が反結合性MOとなり、エネルギー順位の低い残り半分が結合MOとなると考えても良いのでしょうか?そして、反結合性MOの中で最もエネルギー順位が低いいものがLUMO、結合性MOの中で最もエネルギーが高いものがHOMOという考え方であってますよね? 抽象的な質問で申し訳ありませんが回答の方よろしくお願いします。

  • 分子軌道の青と赤の色分けの意味は?

    Chem3Dで、例えばトルエンとかMOPACで計算してLUMO、HOMOを表示すると、分子軌道は青と赤に色分けされていますが、その区別の意味がマニュアルをみても良くわかりません。教えて頂ければ助かります。

  • 分子軌道法

    分子軌道法(HOMOとかLUMOとか結合性軌道、反結合性軌道、非結合性軌道、縮退度、1重項、3重項など)を勉強したいのですが無機化学の本を見ればよかったでしょうか?物理化学でしょうか?波動方程式から理解するため量子化学の本を読めばよいでしょうか?

  • HOMOエネルギーの求め方

    CV(サイクリックボルタンメトリ)から得られた酸化還元電位を用いて、HOMO,LUMOエネルギーを求めたいのですが、その求め方がいまいち良く分かりません。 これまで、いろいろな文献に目を通してきたところ、参照電極のエネルギーレベルを知ることが出来れば求められることが分かりました(使用している参照電極:Ag/AgCl)。しかし、そのエネルギーレベルが載っている本を見つけられません。知っている方がいましたら教えて下さい。 また、別の求め方(イオン化ポテンシャルから求める方法?)などもご存知でしたら、教えて頂きたいです。

  • 量子化学計算_対称な分子構造を作るには

    量子化学計算用の入力ファイルを、左右対称な形でつくる方法を教えて下さい。 ガウシアン DFT B3LYP/6-31G(d) を用いて、量子化学計算をしたいと思っています。有機分子の構造最適化を行い、HOMO、LUMOエネルギーレベル、分子軌道分布を調べることが目的です。分子量1000程度の、C, H, O, S, B, Fを含む分子を扱っています。 自分の所属する研究室では、chem3Dを使って粗く最適化した入力ファイルの作製をしています。 chemdrawで構造を作って、chem3Dに移します。まずMM2で最適化、さらにMOPACで最適化します。 扱っている分子の構造式は左右対称な形なのですが、chem3Dで最適化して出来上がった入力ファイルの立体構造が左右不対称になっています。 そこで質問です。 1.非対称ということは最適化がうまくできていないと考えていいでしょうか? 2.計算条件で、対称になるように条件を制限することはできるのでしょうか?できるならその方法(chem3Dなどのソフトの操作方法)を教えて頂けないでしょうか? 3.実際にどのような形をしているかは計算では分からないものなのでしょうか?入力ファイルの構造をもとに、少しだけねじったり伸ばしたりして、エネルギーが最小化される点を探索しているイメージでしょうか? なお、分子のX線構造解析のデータは持っていません。試料はあるのですが単結晶が得られていないので。 量子化学のことを殆ど知らないものですが、ご回答よろしくお願いします。

  • ChemEd DLの使い方について。特にHOMOに関しての質問

    ChemEd DL(http://www.chemeddl.org/)の使い方について質問します。 Explain!をクリックしてList of Moleculesから表示したい分子を選びます。例えば酢酸を選択します。 次にPopup Jmol Windowをクリックします。 するとMolecular Orbitals: HOMO (N. 16)という文字が出てきます。つまりN.16の値がHOMOのエネルギーであると考えればよろしいのでしょうか?ここでは N.16 A' -0.27546 となっています。 またこのエネルギー単位はJなのでしょうか? 宜しくお願いします。