オール電化の電気代に驚き!節約方法や対策はある?

このQ&Aのポイント
  • オール電化の電気代が高い!使い方や節約方法は?
  • オイルヒーターが電気代を大きく占めているかも?
  • 皆さんの電気代や節約方法について教えてください!
回答を見る
  • ベストアンサー

オール電化の電気代

これからはオール電化! オール電化の方が安い! そう思い、新築を建てる際に迷わずオール電化にしました。 引っ越して2ヶ月たったのですが、電気代の請求金額に驚いています。 今月は使用量946kwhで約19000円でした。 夫婦2人暮らしです。 使ってるのは… 床暖房(深夜時間帯のみ、たまに日中付けるが月に数回) オイルヒーター(在宅時、現在私が専業主婦のため日中けっこう使ってます) 加湿セラミックファンヒーター(寝室、一時間でオフタイマー、起床一時間前にオン) エコキュート お風呂(湯張りしてます) 洗濯器(毎日、朝7時ぐらいに終わるようにタイマー) 炊飯器(週に数回、朝7時ぐらいに炊き上がるようにタイマー) 食洗機(週に2、3回、深夜時間帯に運転) 無駄遣いしないように心がけているつもりなのですが… やはりオイルヒーターがかなりを占めているのでしょうか… 何か対策方法はありますでしょうか。 皆さんの電気代や節約方法も聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

オール電化だと「3時間帯電気料金」ですよね? 昼間は一般の電気代より高いです。 ですので、昼間は使ってはいけません。 エコキュートの設定は夜間だけになっていますか? 昼間に沸かすと高く付きます。 またオイルヒーターって一番電気代を使う非効率なヒーターですよね。 簡単な話・・・電熱線でオイルを温めて空気を暖めるだけですので・・・ ニクロム線の電気ストーブと熱効率は同じです。 電気ストーブの方が直接あたることが出来るので、 一人なら電気ストーブの方が暖かく感じるのでは? 部屋中を暖めたいなら、効率の良いエアコンを使ったほうが良いのでは? それから・・・ ファンヒーターでもエアコンでも、ましてやオイルヒーターなんぞでは・・・ 扇風機やファンで空気をかき混ぜないと、天井付近だけが暖かくなります。 我が家では石油ファンヒーターですが、 16度設定で使っているとファンヒーターの室温が17度ぐらいで落ち着きます。 そこでサーキュレーターを動かすと・・・ファンヒーターの室温が20度ぐらいになります。 家に吹き抜けなんてあると冬は最悪ですよね・・・ 2階だけ暖まって・・・ 逆の発想で冬は2階で生活、夏は1階で生活。とか・・・

myuimyui
質問者

お礼

早くに回答いただいていたのに、お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 三時間帯電気料金というプランです。 昼間の電気代、今は専業主婦で在宅のため仕方ないところもあるのですが… エコキュートの設定は引越以来何もさわってないので、一度確認してみます!!高い昼間に動いていたらもったいないですね!! あと、オイルヒーターの使用は控えて空気も動かしてみようと思います。サーキュレーターを使う話は聞いたことがありますが、温度差がそんなにあるとはビックリでした。 いろいろとお話聞かせて頂きありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.7

オール電化にすれば安いと勘違いをする人が多いですね。 確かに安いかもしれませんが、これは電気を作る物も設置しての話です。 例えば太陽光発電とかです。そうすれば、電気代も安くなりますよ。 ただし朝8時から午後4時か5時までは、通常よりも高いです。でもソーラーでタダになるので関係ありません。 そして夕方5時から7時までが、まぁ安いです。夜7から12時までかな?さらに安くなっています。 深夜12時から朝の5時までは、一般の電気代よりもそうとう安く設定してあります。 もし住まいが関東なら太陽光発電をお勧めします。ご検討を。 でも3kw以上なければ、やらない方が良いです。

myuimyui
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 質問ページに書きませんでしたが太陽光は設置済みです。確か3.5キロぐらいですが… 説明不足ですいません。 ありがとうございました。

noname#214454
noname#214454
回答No.6

北海道で敷き坪39坪で2階建て、4人家族で電気代は2月は3万円くらいですから2万円なら普通です。 オイルヒーターの消費電力を見てください。1000Wくらい有りませんか?  焼肉プレートを常時使用するようなものですので、電力の伸びはオイルヒーターでしょうね。 オイルヒーターは、外出から帰宅した時に早急に部屋を暖めるピンチヒッター的な使用に留めるべきです。

myuimyui
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 お礼が遅くなってしまいすみません。 やはりオイルヒーターの使用がかなり左右してますよね。リビングでの長時間利用は控えようと思います。 ありがとうございました。

noname#224207
noname#224207
回答No.5

お宅の広さが分かりませんが光熱費が19000円/月であれば、左程高いとは思われません。 一戸建てですと、マンションよりは暖房費はかかります。 マンションは周りのお宅もセッセと温めますので建物そのものが暖まりますが、戸建てですと、建物を自分だけで温めることになります。 又住んでいる空間に対して外気に触れる外壁面や窓、屋根などの表面積が広いですから、その分熱も逃げ易くなります。 電気は熱として使うのが一番効率が悪いと言いますか電気代がかかるエネルギーです。 モーターが一番効率良くエネルギーを使います。 冬のエアコン代が高いのはこの為です。 冷房は、コンプレッサーがモーターで動いているだけです。 冷蔵庫も同じ原理ですので、余り気にされる必要はありません。 今更オイルヒーターやセラミックファンヒーターを止める訳にはいきませんから、効率良く使う方法を考えて下さい。 冬場に扇風機をお使いですか。 部屋の中の暖まった空気は、天井部分に集まっています。 扇風機を弱で天井へ向けて回して首を振らせると、天井の暖かい空気が掻き回されて下へ降りてきます。 つまり、お部屋全体として効率良く熱を使うことになり、オイルヒーターでセッセと温めなくてもよくなり電気代が下がります。 扇風機はモーターで動いていますから、扇風機が消費する電気代よりもオイルヒーターが節約した電気代の方が大きいので、全体で節約になります。 これは夏場の冷房時にも効果がありますので、是非やって下さい。 後壁や窓から熱が逃げるのを防いでやれば、その分電気代は下がります。 窓にレースのカーテンと厚手のカーテンを下げて下さい。 夜は日射しも明るさも関係がありませんから、これを全部しめて下さい。 家具のない壁にも厚手のカーテンを下げて下さい。 これで窓や壁から逃げる熱を大幅に減らすことができます。 その分オイルヒーターもセッセと温めなくてもよくなり、電気代が安くなります。 但し、厚手のカーテンの値段を考えますと、節約した電気代で埋め合わせるには2年~3年かかります。 あと、部屋の出入り口に暖簾を下げて下さい。 これで、暖かい空気が出入りの度に外へ逃げるのをある程度防げます。 チョットお部屋の雰囲気がかわりますが我慢して下さい。 あれこれ不便をしのんで節約するよりはストレスが少ないでしょう 既に全部やらておられるのであれば、あとは厚着をするか最近流行の暖かい下着を着て下さい。 これで、暖房の設定温度を下げれば、電気代は節約になります。 現在の状態のままで石油ストーブやガスストーブに変えても、思ったほどに暖房費は下がりませんので注意して下さい。 手間や臭いなどを考えると、現在の方が楽でしょう。 要はそんなにびっくりするほど光熱費がかかっている訳ではありません。 蛇足 災害時の停電には注意して下さい。 ガスも電気も止まり、慌てて公民館へ逃げ込むということが時々新聞に載っています。 念のために、ガスボンベを使った、移動式の卓上ガスコンロを準備しておいてください。 お湯がなくなり、お風呂どころかコーヒー一杯飲めなくなってしまいます。 カップラーメンも食べられなくなります。 使い捨てカイロも用意しおいてください。

myuimyui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 いろいろと提案してくださり、ありがとうございます。 出来ることから実践していこうと思います。 災害時のときのことまで…きちんと準備しておかないといけないことですものね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

こんにちは。 我が家は、昨年夏にオール電化にしましたが、灯油給湯ボイラーの灯油代やキッチンの調理に用いてたプロパンガス代が無くなったので、電気代の2万円前後だけで済んでることに安さを感じてます。 以前は、従量電灯Bの60A契約の電気代(月800kwh前後)が2万数千円で、それに灯油給湯の灯油代6千円前後とプロパンガス代の3千円前後を合わせると1ヶ月の光熱費が3万円を超えるのが当たり前の感覚でした。 しかし、電気代だけの2万円程度で収まってるのですから、逆に安いと驚いてます。 恐らく、質問者様もプロパンガスによる給湯でお風呂のお湯張りを今の時期にしてたら、プロパンガス代が高いと驚いて安い深夜電力代で夜間にお湯を温めるエコキュートの有り難みが分かると思います。 なお、オール電化の電化上手という電力契約は、午前10時から午後5時までの昼間料金は一般的な従量電灯契約の電気代より割高になりますから、昼間の時間帯にオイルヒーターを使うと電気代が高くなるのは当然です。 ですから、電気代の明細書内容を良く見て、深夜・朝夕・昼間の電気代を個別に考えて昼間の電気料金単価が割高になってることを理解してオイルヒーターを上手に使ってください。

myuimyui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 確かに比べるものがないと単に高い!と感じてましたが、オール電化でないとしたら、もっと高くなってしまうんてすね。 極端に高い訳ではないということは理解しながら、オイルヒーターの使用は改めて節電していこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

光熱費を比較したいのでしたらお住まい場所を明らかにしないと意味ないですね。 原因はオイルヒーターでしょうね。折角の新築でエアコンは付けなかったのですか。 あと電気設備でキチンが漏れていませんか。IHクッキングヒーターとか冷蔵庫とか。昼間在宅ですと大電力のIHクッキングヒーターを使わざるを得ないですね。もっともオイルヒーターほどには長い時間使うことはないですが。 冷蔵庫は最近の機種は省エネ値が高いですが古い機種は意外に喰います。 次に東電の「でんきの省エネ術」というのがあります。参考にしてください。 最後になりましたが我が家は関東の南地区です。今月の計量はまだですが1月(12/16~1/16の32日間)の計量で884kwh でした。質問者さんと同じ2人家族です。昼間にIHクッキングヒーターを使用しています。

myuimyui
質問者

お礼

早くに回答頂いていたのに、お礼が遅くなりすみません。 ご相談する上でいろいろ漏れがあり失礼しました。 リビングにエアコンをつけたのですが、何となくエアコンが一番電気代が高い!!と思っていて普段はあまり、使っていませんでした。 でんきの省エネ術、とても役立ちそうです! ありがとうございました。

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.1

http://electric-facilities.jp/denki1/oil_heater.html オール電化のお宅なら、このくらいでは? やはり?オイルヒーターが食っているのかも・・・。 暖房を灯油・ガスに置き換えたら、今は安くなっているからあまり比較にはならないけど、それ相応にかかりますよ。

myuimyui
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。 オイルヒーターの占める割合はやはり高そうですね… リンク、参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オール電化の電気代

    電気代が高くて困っています。 昨年10月からオール電化の戸建に住んでいます。 家族は3人。と言っても、大人2人に生後4か月の乳呑児です。 今月の電気代は32400円。先月は30000円。その前は28000円でした。 今月の使用料、昼は約800KWH、夜間は約1100kwhでした。 契約種別は時間帯別A、容量は8KVAです。(東北電力です) こんなもんなのでしょうか。これが通常なのでしょうか・・・。やはり使いすぎなのでしょうか。 生活を少し書きます。 エアコンは2台。うち1台はリビングでほぼ24時間設定温度20度で運転しています。(10畳対応) 寝室のエアコンは夜の7時頃から朝8時頃まで運転しています。(6畳対応) どちらもSHARP、2011年度製です。 エアコンだけでは寒くて、パナソニックの加湿ファンヒーターも使用しています。 DS-FKS1202これは朝8時から深夜12時くらいまで使用しています。 寒い時は加湿とヒーター両方をつけていますが、それ以外は加湿運転のみです。 (家の湿度がとても低いので加湿をしています) テレビはsonyのブラビア、小さいものです。KDL-22J5 電気温水器はコロナの物で、370Lタイプのもの。深夜電力を使用して沸き上げをしています。 入浴は夕方、150Lためて入り、その後深夜12時位に追いだきなどをして大人が入る事もあります。沸き上げ中に入浴する事も。 沸き上げ温度は高に設定していましたが、今日、低にしました。 給湯温度は45度にしていましたが、(電気屋さんが45度だと効率がいいと言っていたので)今日、40度にしました。 冷蔵庫はHITACHIの2011年度製、520Lのもの。 24時間換気は弱で運転中。 IHは毎日2回程度使用。3回の時も。 こんな感じです。 暖房がエアコンとファンヒーターだけなので、これは削れません。 長時間出掛ける時は消しています。 電気代を25000円位に抑えたいのですが、難しいでしょうか。 こまめにコンセントを抜いたり、フィルターの掃除をしたり、ちょこちょこやっておりますが、 なかなか安くならず、悲しいです。 節電の仕方、同じような家族構成でオール電化での電気料金を教えてください。 よろしくお願いします。

  • オール電化住宅の暖房

    オール電化住宅で東京電力の「電化上手」というプランにしました。 冬の間の暖房について、深夜~早朝の電気代が安い時間帯はエアコンで、日中の電気代が高い時間帯は石油ファンヒーターを使おうと思っています。 電気料金だけで単純にこう思ってしまいましたが、実際コスト的にはどうなのでしょうか?

  • オール電化迷います 

    半年後くらいに新築を考えているものです。 掃除がしやすそう、夏場のキッチンが涼しそうという理由で、 IHヒータに興味が出たことから、オール電化にしようか迷っている のですが、新婚2年目でまだ子供もいません。 今はパートで私も働いているので夜型生活で、昼間の電気代を安くする こともでき、オール電化の意味があるのかなとも思うのですが、子供が この先産まれて、日中部屋で過ごす時間が増えると思うと、 オール電化にする意味がないのかなぁと漠然とした不安があります。 子供がまだ小さくて日中部屋で過ごされているかたで、オール電化 にして良かった!と実感されている方がいましたら ぜひご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • オール電化の電気代が高すぎる

    日中はあまり家におらず子供一人の計3人で生活をしています。 エアコンや暖房を使用しない月でも電気代が月3万程かかります。 電力会社に問い合わせてもオール電化でいちばんお得なプランになっていると言われました。 使用している電化製品は 冷蔵庫 レンジ トースター ポット 炊飯器 空気清浄機2台 除湿機2台 石油ストーブ 間接照明 セラミックファンヒーター 洗濯機 浄化槽のモーター 扇風機 ドライヤー パネルヒーター2台 あとお風呂のお湯やと料理する時のIHなどです。 パネルヒーターやセラミックファンヒーターなどはお風呂の脱衣場で服の脱ぎ着の時に使ったりパネルヒーターはトイレ使用時に使ったりと常に付けっぱなしではありません。 もちろんですがドライヤーやポット、レンジやトースターも1日に1回程です。 家の湿気が多いので除湿機2台はほぼつけっぱなし、空気清浄機も同様です。 色々な質問を見てもうちのように電気代がかかっているお宅はなくオール電化は安いという印象うけます。 電気代が高い原因や調査方法など案があればお聞きしたいと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • オール電化 電気料金

    一般家庭で流行ってきているオール電化について質問です 例えば新築でオール電化の場合 また リフォームでオール電化にした場合は 電気料金が安くなるのは具体的にどの位の時間がかかるのでしょうか? それとも設置してすぐ電気料金が安くなるのでしょうか? 設置→申請→東電なりが登録する?→完了→深夜料金になる? と言う感じで良いのでしょうか? 全くわかりませんよろしくお願いします

  • 2人暮らしのオール電化の電気代っていくらくらいですか?

    昨年末に念願の一戸建てが完成したのをきっかけに、オール電化住宅にしました。 電力会社のパンフレット等を見て、オール電化にするとガス併用よりも安くなると聞いていたのですが、12月17日~1月17日の電気代は28300円もかかってしまいました。 正直高いと思ったのですが、電気を無駄使いしていたのかもと反省し、食洗機の回数を減らしたり洗濯機を夜間に回したりなど、自分たちなりに節約をしたのですが、1月18日~2月17日も27200円かかりました。夫婦共働きのため平日7時40分~17時半までは不在で、同じようにオール電化で家族構成・生活スタイルが似ている知人数名に尋ねたところ、冬場は月18000円くらいだと言います。真冬に蓄暖+エアコンや電気カーペットを併用してすごく使ったなぁと思っても、22000円までだと・・・。 そこで、電力会社に協力していただき2月25日~3月4日の8日間の使用量を調べていただいたところ、 昼(28.99円/1kWh)⇒24.6kWh 朝夕(20.07円/1kWh)⇒61.5kWh 深夜(7.06円/1kWh)⇒616.9kwh ※深夜電力のうち、561.71kWh(推定)は蓄暖(7kサイズ)と温水器(460Lサイズ)の分です。 上記のような結果がでました。単純計算ですが、1ヶ月(31日)に換算すると基本料金や消費税、オール電化割引などを入れても25000円ほどになります。 8日間の測定期間に関しては、暖房は蓄暖だけです。電気カーペット・こたつなどは我が家にありませんが、この期間は私だけ電気毛布を使用しました。蓄暖のファンは朝2時間と夕方から約5時間だけ動かしています。家は高気密・高断熱住宅で、蓄暖は夜間に蓄熱する設定にはなっていますが、蓄熱開始の時間になっても蓄熱が始まらないので、たぶん中のレンガにはまだ十分な熱が残っていると思われます。なので、8時間蓄熱フル稼働なんてことはまずないと思います。 また、温水器についてはお風呂にお湯をためないでシャワーだけ(もちろん、シャンプー中などはシャワーを止めています)ですし、水道料金からすると、だいたい月17立方メートルほどの水を使用しています。なので、温水器もタンクのお湯がなくなったことはもちろんありませんので、フル稼働はしていないはずです。 電力会社の方は他に考えられる理由は、トイレの便座の保温(常時つけています)とか冷蔵庫の中身が多いとかじゃないかとおっしゃいますが、正直なぜ他の世帯とこんなに差が出てしまうのかがわかりません。 我が家の電気代は、妥当でしょうか?長文で申し訳ありませんが、ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 昼間在宅でのオール電化

    昼間在宅でのオール電化 主人の希望で、オール電化にリフォームすることになりました。 エコキュート460リットル+IHクッキングヒーターです。 主人・私・子供(2歳)で生活しており私と子供は昼間ほとんど家に居ます。 オール電化での電気料金契約を見ますと、夜の11時からがとてもお得ですよね。 ですが家事の大部分が昼間に集中しているので、この先オール電化にして どれだけ電気料金が掛かるのだろうと、とても不安です。 ちなみに、隣とは接していない高台に家があるため、日差しがある日は エアコンがないと蒸し風呂状態で、冬は寒いです。(今は毎日エアコンが欠かせません…) 主人に不安をぶつけると、「やってみないとわからない」と、前向きなんだか適当なんだか…。 もちろん、やってみないとわからないですし安い料金の時間帯にタイマー等を使おうと思っているのですが…。 前置きが長くなりましたが、 オール電化住宅にお住まいで日中在宅されているかたが いらっしゃいましたらどのような節約をされているか。 また、失礼は承知ですがどのぐらい電気代がかかっているのか教えて頂けますでしょうか。 今現在の年平均電気代は12000円、ガス代が5400円です。 どうぞよろしく御願い致します。 

  • オール電化:お得に生活するには?

    オール電化(温水器)の新居に引っ越します。 引越し前に、オール電化での生活をシュミレーションするのですが、 うまい具合に電気をお得に生活出来るのか心配です。 現在夫婦と赤ちゃんの三人で生活しています。 炊飯器は朝(七時まで)と夕方(六時まで)に二回炊きます。(保温はなし) 料理は7時までに朝食と弁当作り、 お昼は朝に私の分の弁当も作るのでそれを食べ、 夕方は5時くらいに夕飯作りをし 主人の分は8時くらいの帰宅後に温めです。 ミルクと搾乳を温めるため、ポットは一日二回沸騰させそれ以外はずっと保温です。 掃除機は赤ちゃんが起きる朝8時くらいまでにかけ終わります。(狭いので) 日中は家にいる事が多いですが、昼間はほとんどテレビをつけません。 赤ちゃんがいる部屋は必ず電気はつけています。 が、CDはよく聞きますし、昼寝の時間はこうしてPCしています。 洗濯は17時過ぎにお風呂に入った後、二回まわして干します。 ・・・とりあえず今はこんな生活です。 引越し後、赤ちゃんの離乳食作りが開始します。 洗濯機とは別の衣類乾燥機を単独で購入しましたので、雨の日は使用しようと考えています。 住まいの電力会社ははぴeプランというものがあるのですが、これに会わせうまく出来るのでしょうか? 食洗機はタイマー使用でしても、洗濯物はタイマー使用だとカビが生える気がして・・・。 タイマー使用せずに深夜電気で二回洗濯するとなれば、毎朝5時起き? もしくは毎日23時までに就寝するのを頑張って夜中まで起きる? (でも胃腸が弱いため、睡眠時間が減ると体調を必ず壊します・・・) もしくは夜中3時まで起きている主人に「洗濯終わったら干して」とは言えないが 全部乾燥機に放り込んでもらう?→電気代むだ? 皆さんのオール電化のお得な生活を教えていただけませんか? お得に生活するには早起きしかないのでしょうか? また、どんな事でもいいのでアドバイスお願いします。 宜しくお願いします!!

  • オール電化での契約について

    今度引っ越す賃貸マンションがオール電化です。 IHクッキングヒーターにエコキュートです。 よく知らなかったので、調べてみるとオール電化で電気代が節約できるのは、 夜の電気代が安いプランだから?のようです。 しかし、我が家は高齢の犬がいるため、日中、夏は28度設定で冷房(エアコン)、冬は20度設定で暖房(パネルヒーター)です。 秋と春は良いんですが、夏と冬がな~と思ってます。 日中の冷暖房だけなら、契約は電気上手などでもよいでしょうか? それとも、深夜電力と従量制とを組み合わせた方が良いのでしょうか? 夏場の冷房は、5月くらいから9月位まで、冬場の暖房は、12月から2月くらいで、結構な割合で空調管理してます。 今は夜は冷暖房は切って、扇風機を回したり、布団をかぶったりの生活です。 エコキュートなど使ったこともなく、電気代はどちらがお得だろうか判断し兼ねています。 ご意見よろしくお願いします。

  • オール電化

    オール電化 新築にあたりオール電化にするか迷っています 夫婦と小学生以下の子供が3人 電気代、ガス代は年間30万弱です とにかくお風呂シャワーで遊んだりしてお湯を大量に使います また食器類の洗物もかなり使っているような気がします 夏はクーラー、冬は電気カーペットにオイルヒーター使っているのでこれも高い原因かと思います エコキュート使ってオール電化にしたら火も使わなくて安全だし(特に子供のいたずらなど)夜間電力で大量にお湯沸かしておけば、かなり節約になるかなと思っております ただ、ガスの配管すらなくなるのでまったくガスが使えなくなりこれがどういう影響を及ぼすのか不安です。 さてそこで皆さんにお聞きしたいのですが、実際オール電化にされているご家庭で、良かったと思うこと、失敗したと思うことをざっくばらんに感想を教えていただきたいのです どうぞ、よろしくお願いします

専門家に質問してみよう