• ベストアンサー

万引きを見逃す責任者。

こんばんは。 万引き。 明らかに証拠を押さえ事務所に連れてくる。 反省の色はどうやらある模様。 この場合、店長等の責任者が 「今回は見逃す。学校(警察)にも連絡はしない」 と自ら(会社)の判断で決定する。 *責任者のその行為が罪にはならないとしてお考えください。 あなたはこのことに対してどう思いますか? わたしは… ダメなものはダメだと思いますし、 安直に許す行為は社会全体のことを考えておらず、 いい人と思われたい自己満足でしかないように感じます。 一店舗の責任者の裁量で左右されてはいけない気がするのですが…。

noname#224629
noname#224629

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204604
noname#204604
回答No.4

こんばんは。 私、実際にその判断をしなければならない立場に立ったことがあるんですよね。 それはある駅の構内で北欧製のバッグや置き物、服等々を扱っている、幾つかの小さな会社が集まって催されたイベントのようなものでした。 隣のお店の社員さんに「バッグ、盗られたみたいだよ」と耳打ちされ 二人で追いました。 その犯人は小柄なお爺ちゃんで、問い詰めると素直に認めてコートの中からバッグを出しました。 「どうする?」と万引きを教えてくれた男性に訊かれました。警察に通報するかという意味です。 私が担当したのはフィンランドの革製品で、会社の人はいなく私一人で任されていました。 どうすると訊かれても…。 その人は通報するかお金を払ってもらいこのまま帰すかどちらでもいい、私に任せると言い、 結局、お金を支払ってもらい帰しました。 どうしても通報する気持ちにはなれませんでした。お爺ちゃんはブルブル震えていたからです。 「わたしは… ダメなものはダメだと思いますし、 安直に許す行為は社会全体のことを考えておらず、 いい人と思われたい自己満足でしかないように感じます。 一店舗の責任者の裁量で左右されてはいけない気がするのですが…」 これが正解だと思うけれど、実際その場に立たされるとそう簡単に割り切れないものです。 「いい人と思われたい自己満足でしかないように感じます」 誓ってそんな気持ちは微塵もありませんでした。 犯人のお爺ちゃんや周りの人にいい人だと思われても関係ないし、 そもそもそんなこと考える余裕もありませんでした。 私は間違った判断をしたと今では思っていますが、 手をブルブル震わせながら一万円札を2枚差し出された時の、あの何とも言えない泣きたくなるような気持ちは、経験したことのない人にはわからないと思います。 .

noname#224629
質問者

お礼

nonさん こんばんは。 いつもお世話になっております。 >私、実際にその判断をしなければならない立場に立ったことがあるんですよね。 →なるほど。 >それはある駅の構内で北欧製のバッグや置き物、服等々を扱っている、幾つかの小さな会社が集まって催されたイベントのようなものでした。 →合同イベントって感じかな? そのなかの一つのお店(会社)に就職されてたのですかね。 >隣のお店の社員さんに「バッグ、盗られたみたいだよ」と耳打ちされ >二人で追いました。 →あ、それって責任者の立場なんでしょうかね? 単にその催しで一つの店舗で従業員の役目になったのでしょうか? それとも店長として働いていたのかな。 >その犯人は小柄なお爺ちゃんで、問い詰めると素直に認めてコートの中からバッグを出しました。 →はい、万引きは老人が結構多いそうですね。 コートの下から万引きした商品を入れて 隠し持ってお金を払わず去った…。 >「どうする?」と万引きを教えてくれた男性に訊かれました。警察に通報するかという意味です。 →これって本部とか上司に連絡はしなかったのかな? 判断する立場にあったってことになるのかな。 そうなると難しいですよねぇ。 >私が担当したのはフィンランドの革製品で、会社の人はいなく私一人で任されていました。 →なるほど、そういう状況なんですね。 う~ん…そういうのってどうなるんだろ? そういう判断も込みでお店を任されていたのかどうか。 おそらくそこまでの話は言われてはいなかったのでしょうね。 >どうすると訊かれても…。 >その人は通報するかお金を払ってもらいこのまま帰すかどちらでもいい、私に任せると言い、 > 結局、お金を支払ってもらい帰しました。 →あ、事務所なりに呼ぶのもしなかったということね。 へー、そういうケースもあるんですか。 >どうしても通報する気持ちにはなれませんでした。お爺ちゃんはブルブル震えていたからです。 →この判断が難しいんだと思います。 常習犯の演技は相当なものだとよく聞きます。 本当に初めてのケースもあるし、 実際には何度もやってきている可能性がある。 そこなんですよね…。 >これが正解だと思うけれど、実際その場に立たされるとそう簡単に割り切れないものです。 →確かに割り切れないケースがあるんですけど、犯罪を一般人が判断していいのか?って部分も感じることがあるんです。だから正解かどうかはわからないんですけど、「許す」という行為に「犯罪」という要素が加わればわたしの場合は一律警察なりに連絡するほうがいいのかな?とは思うんですよねぇ ^^;あくまでわたしはです。 >> 「いい人と思われたい自己満足でしかないように感じます」 >誓ってそんな気持ちは微塵もありませんでした。 >犯人のお爺ちゃんや周りの人にいい人だと思われても関係ないし、 >そもそもそんなこと考える余裕もありませんでした。 →なんか怒ってます?^^; わたしは一般的な感じ方の割合が見たいので、個人的に誰かを責める意味合いで質問はしていませんよ。 >私は間違った判断をしたと今では思っていますが、 >手をブルブル震わせながら一万円札を2枚差し出された時の、あの何とも言えない泣きたくなるような気持ちは、経験したことのない人にはわからないと思います。 →まぁ、正直わたしは経験がありますよ。何度も ^^ 今は違う仕事ですけど。 ただ、責任者が上に未だいたのでその判断をあおぐ形でした。もし自分が判断を下す立場なのなら相当難しかっただろうな、と感じます。実際にね、上司が店舗にやってきて許したケースもあったんです。わたしや他の従業員の目には反省しているように見えた。泣き崩れてたし。でもまた来たんですよね ^^; 二度目は上も警察に届けました。 犯罪者は巧妙な場合がよくあると言われていますし、そこを見抜けるかと言われれば他時間だけでは非常に難しいことが多い。そしてそれが犯罪である事実は変わらない。初犯か反省の色を示すのかは警察に任せないといけないのかな?とも思うんです。 これがね、食べ物だったらどうだろう? もしかしたら貧困にあえいで今日食べるものにも困っているのかもしれない。身体が悪くて働けなくてきついのかもしれない。だけどその人は財布に2万円が入っていた。そう考えると疑いの余地は感じてしまうのも確かなんですよね。 もちろんそういう事態を想定していなかったのならその現場ではどうしていいかわからない、目の前で震えている老人…思わず許してしまう可能性もあるかと思います。 ただ、ここで気になるのが、 そのような事態を会社側がちゃんと想定したうえでnonさんを指導し、その店を任せていたらどうだったと思いますか?それでも同じ行動だったでしょうか? これは答えを誘導しようとはしていませんよ。誤解なきよう ^^ それでも同じ答えか、違ってくる可能性があるのかに興味があるんです。どうしてもnonさんが体験したケースは突発的な事態ですから、目の前の情景で心が動いてしまうのは仕方ないことだとも思うんですよ。 あとね、 極端なことを敢えて言えば… 死刑囚が死刑執行。きっと怖いですよね。ブルブル震えるでしょう。 そこで感情をさしこんで執行をやめていいか? それと根は同じかな?と。そういう役目は一般人では判断ができないのではないかな?って。それを軽犯罪(←わたしはこの呼び方が嫌いですが)では許しがちという現実。そういう部分もちょっと引っかかるから質問させて頂きました。 もちろん老人の場合は痴呆の影響があるケースもよくあると言われています。そういうのも判断は警察に任すほうがいいんじゃないかな?と。 まぁ、難しいですよ ^^; nonさんは犯罪被害に遭ったことあるかな? わたしはあるよ。 ご回答ありがとうございました。 感謝申し上げます。

その他の回答 (10)

回答No.11

以前私が「雇われ店長」をやっていたマニアックな古本屋でも、万引きされ、その現場を取り押さえた経験があります。 私は >店長等の責任者が「今回は見逃す。学校(警察)にも連絡はしない」と自ら(会社)の判断で決定する。 ・・・ことは一切なく、すべて警察に通報していました。業種にもよるでしょうが、書籍類の粗利は少ないので、一日に10冊以上万引きされると、その日は「赤字」になってしまいます。 「社会全体」の前に店舗の運営ができなくなってしまいますので・・・。

noname#224629
質問者

お礼

コアラちゃん こんばんは。 お返事が遅くなり申し訳ありません。 いつもお世話になっております。 >以前私が「雇われ店長」をやっていたマニアックな古本屋でも、万引きされ、その現場を取り押さえた経験があります。 →以前仰っておられたお店ですね ^^ 隣の倉庫を住居代わりにしていたんでしたっけ?^^ 書店での万引き被害も酷いですよね。あ、実際に取り押さえたのですね。まぁ、こういうときはやっぱり逃走や抵抗の可能性がかなりありますから、男性の方がいないと難しいんですよね。 >>店長等の責任者が「今回は見逃す。学校(警察)にも連絡はしない」と自ら(会社)の判断で決定する。 >・・・ことは一切なく、すべて警察に通報していました。 →なるほど。責任者としてそこは一律決めていたということでしょうかね?それともオーナーからの指示でしょうか? >業種にもよるでしょうが、書籍類の粗利は少ないので、一日に10冊以上万引きされると、その日は「赤字」になってしまいます。 →そうなんですよねぇ。薄利(多売)なほど一つの商品を盗まれた痛手が大きいです。それを知ってか知らずか万引き犯は後を絶たない現状。昔は小さな店では防犯カメラの設置率が低かったのも影響があるでしょう。どうしても死角ができてしまうでしょうし。 確か万引きは窃盗に該当しますよね? 軽犯罪の中で万引きってどうも緩い気がします。たとえば電車で眠り込んでいる人の財布を失敬するスリ。現行犯で取り押さえた場合、きっと泣いて謝っても滅多に見逃しはしないでしょう。しかし万引きには何故か寛容な部分がある。そういったイメージと言いますか、悪習とでも言えばいいのかの部分に違和感があるんです。警察庁のデータでも「窃盗」ではなく「万引き」という表現が使われていることがあり、そういった点で甘い認識となるのではないか?という記述も見かけました。 >「社会全体」の前に店舗の運営ができなくなってしまいますので・・・。 →はい、それでご飯を食べているのですから、そういった部分があるのは当然だと思います。そのうえで社会全体のことを考えて頂ければ尚ヨシというところでしょうかね ^^ やはりこういったお店型の商売をする際には、しっかりとマニュアルを設定しておいたほうが気持ち的には楽でしょうね。上がその指導を怠ると、現場は難しい判断を迫られ、下した決定に心を痛めてしまうケースも出てしまうんですよね。確かに現場で目の前で泣かれては心が動きますから。「悪いけど店の決まりなので」と言えれば楽だと思いますし。 まぁ、各々の裁量に任されるのでバラツキは否めないですよね。検挙か注意だけかにかかわらず、罪を犯した人が悔悛して二度とやらなければ救われるのですが…。 生徒の場合は学校側と警察との定期的な報告もあるそうですから、警察で強く注意されその時は学校には報告しなくても後日バレるというケースもあるそうです。ここでも万引きした子の質問がたまにありますが、みていると店側への真の謝罪の気持ちが感じられず自分のことばかり心配するケースが多々あります。質問文では反省の色が見えても、お礼や補足でのコメントをみると騙された気になることが多々…。 ですから現場で泣いて懇願されても、それが本心か都合のいい演技なのかの判断が自分にはつかないかもしれないと感じました。 難しい問題ですね ^^; ご回答ありがとうございました。 感謝申し上げます。

noname#224629
質問者

補足

最後の回答者様の欄をお借りしますね。 そろそろ締め切らせて頂きます。 思っていた以上に回答を頂き、 とても有り難く思っております。 非常に難しいテーマだったと思います。 どうしてもマニュアルがないと 人には感情があるので その都度揺れ動き、その下した判断が正解だったのかを悩むでしょう。 「許す」「警察(学校)へ連絡する」 やはり意見は割れました。 これは当然のことのように思います。 わたしでは正解を判断できませんので、 今回はB.Aを選ばずに締め切り処理をさせて頂きますね。 ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 とても参考になりました。 お忙しいなか回答くださり有難うございました。 <m(__)m>

noname#211715
noname#211715
回答No.10

こんにちわ~♪ 責任者だと私の年齢ぐらいの男性かしら。いまどきの子を知らないんじゃない?責任者が世間知らずだわ。 自己満足とまでは思わないの。たった一度の過ちでこの子の人生を台無しにするのが怖いとか。高校生だと退学。中学生だと不登校。小学生だったらいじめ。当時の人はそこまで考えたの。こどもたちにも温情は伝わった。私たちのこども時代は貧しい人がたくさんいたの。 でも今の子たちは遊びで犯罪をするんだからすぐ警察よ。万引きが悪いって分かっているのは今も昔もおんなじかも。違うのはこどもたちの受け取りかたじゃないかしら。 昔は店の親父にこっぴどく叱られただけで泣いて二度としないと誓った。 今はその場だけの演技で反省したふりして解放されるとラッキーって笑う。 そんな子の親も親。じゃあ誰が躾けるの?ってなる。雷おやじはもういないんだから。先生たちもモンスターペアレントにやられちゃってる。警察沙汰にするのがいまどきの正しい処理ね。

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは。 お返事が遅くなり申し訳ありません。 前回ありがとうございました <m(__)m> お世話になっております。 >責任者だと私の年齢ぐらいの男性かしら。いまどきの子を知らないんじゃない?責任者が世間知らずだわ。 →まぁ、そこは広く考えてください ^^; ただ、確かにそう言う立場の人には男性が多い世の中ですね。 >自己満足とまでは思わないの。 →はい、これはちょっと大雑把に書きすぎたかもしれません。 自己満足にも意識してのもの、そして無意識に近い部分も含んでいます。ですから自己満足=悪とは一概には言えないとしてです。 >たった一度の過ちでこの子の人生を台無しにするのが怖いとか。高校生だと退学。中学生だと不登校。小学生だったらいじめ。 →確かにこれはあるかと思われます。他人の人生を左右してしまいかねない決断には尻込みするのが人間です。犯罪だけではなく相手の行為が悪いことだとわかってはいても、そこを追及する怖さは誰しも持っているよう思います。特に未成年者への配慮は難しい問題ですね。 >当時の人はそこまで考えたの。こどもたちにも温情は伝わった。私たちのこども時代は貧しい人がたくさんいたの。 →昭和でしょうか?わたしは小説や映画、資料等でしかわからないですけど、確かに貧しい時代があったのは理解しています。もっと古い時代にはその日食べるものにも苦労したようですね。欲を抑えざるを得ない子供たち。そういった反動から万引き等の犯罪に走ってしまう構図。それにわたしのような世代以降…今のような犯罪動機とは少し趣が違っていたのでしょうね。昔は大人に対する畏怖が今よりあった。叱られると震えた。だけど今は子供たちは大人をなめきっているケースが多々ある。確かにそうなのでしょう。ただ、その世代を育てたのもまた昔の子供たち。そう考えると社会全体で考えていくべきことだと思うのです。原因は様々あり、現状を形作ってきたのは大人たちなんですよね。今は物にあふれ、要因がありすぎてその責任がどこにあるのかがはっきりしない時代ですよね。 >でも今の子たちは遊びで犯罪をするんだからすぐ警察よ。万引きが悪いって分かっているのは今も昔もおんなじかも。 →でしょうね ^^; 善悪の判断がありながらそういった行為に及ぶ。若いうちだから仕方がない、では済まないことがありますよね。遊び感覚で万引き、店側にとっては死活問題。 ではやはり昔は口頭注意だけで済ませるケースが多かったのでしょうかね?そこで反省して二度とやらない率が今より高かった、と。 >違うのはこどもたちの受け取りかたじゃないかしら。 >昔は店の親父にこっぴどく叱られただけで泣いて二度としないと誓った。 >今はその場だけの演技で反省したふりして解放されるとラッキーって笑う。 →まぁ、昔も今も反省したフリの子はいるでしょうが、その率が時代とともに変化してきたということでしょうね。 >そんな子の親も親。じゃあ誰が躾けるの?ってなる。雷おやじはもういないんだから。先生たちもモンスターペアレントにやられちゃってる。警察沙汰にするのがいまどきの正しい処理ね。 →確かにそうですね ^^ まぁ、本来は躾は保護者がするのが基本だと思います。ただ、昔も今もその責任を教師に求める。確かに学校では挨拶や道徳、集団生活を通しての絆や協力等様々学ぶことがありますが、それ以前に家庭での躾が必要なんですよね。でもわたしの世代以前後からは教師の立場がかなり厳しいものになっており、雁字搦めのなか生徒を叱ることもままならない現状。心身ともにまだ成長過程の子供は教師、大人をナメるのも致し方ない面があるのですよね…。 検挙された万引き犯の年齢をみますと、高齢者、次いで未成年者が圧倒的に多いようです。世代別人口比率からみると未成年者が圧倒的に多いですけどね。全体で見ますと2009、2010年頃から実はかなり減少傾向にあります。 未成年者の万引き検挙数が減った要因としては、勿論その人数が減ったことも挙げられますが、それ以外にもネットでの購入スタイルの定着、店側の監視体制の強化もあるでしょうね。 やはり警察に届けるのが無難になりますかね。まぁ、できれば穏便に済ませてあげたい気持ちもあるので、そのあたりで葛藤があります。 難しい問題ですね ^^; ご回答ありがとうございました。 感謝申し上げます。

回答No.9

雪女マネージャーおつかれさまです 私も1票 万引き犯はいつまでもやります 再犯です 警察に連行されてもまたやります 年齢・性別関係ありません エスカレーターで盗撮する人然り どこか虚しいんでしょうね だからと言って同情はしません

noname#224629
質問者

お礼

センセ こんばんは。 いつもお世話になっております。 お疲れ様です ^^ >私も1票 >万引き犯はいつまでもやります >再犯です →そうですねぇ。 まぁ、一度きりって人もいるんでしょうけど、 この手の犯罪は捕まるまでやっちゃうケースも多いようで…。 遊び半分の未成年者もいますし、 どこか充たされない心を埋めるためにやってしまう人も…。 貧困にあえぐ人もいるでしょうし、 そう考えると心が動かされるケースも出てしまうんですよね。 基準をどこにおくのかの判断。 自分にうまくできるだろうか?って。 >警察に連行されてもまたやります >年齢・性別関係ありません →再犯率が高いようですね ^^; 警察に連絡したから改めるとは限らない。 でも法を犯した点は変わらない。 確かにあらゆる年齢層で万引きはあるそうです。 特に低年齢、高齢者にも多いのが悲しいですね。 痴呆だとまた捉え方が違ってきますけど。 >エスカレーターで盗撮する人然り >どこか虚しいんでしょうね →確かにね ^^; よく言われるから普段警戒はしています。 ま、男性にしてみたら疑われるのは心外でしょうけど、 こういうこと多いですから…。 やっぱりこういう間違った刺激を求めちゃうのも、 社会の中でうまくやっていけない歪なんでしょう。 また、性癖とかね、そういう強い欲望って 抑えるのが難しい人がいるようですものね。 >だからと言って同情はしません →ま、痴漢とか盗撮は許しちゃダメですね! でも警察沙汰になると 被害者のほうがより傷むのが問題なんですよね ^^; 万引きも犯罪。 でも店舗(企業)によって考え方がバラバラ。 世の中には運の要素が相当多いですけど、 犯罪が運で明るみに出たりなかったことになるのは ちょっと問題があるかな?って思いました。 でもこれが現場でね、色々とみていると 自分が責任者なら断固たる姿勢を貫けるのかどうかが…。 わたしはそういう甘さがあるんですよ ^^; これは犯罪云々だけじゃなくて。 まぁ、今回の議題でも かなり考え方が様々あって興味深いですね ^^ ご回答ありがとうございました。 感謝申し上げます。

  • weavaest
  • ベストアンサー率15% (157/1020)
回答No.8

万引きを見逃すような人は、悪いことを諭すという優しさがない人ですね。軽犯罪のうちに見逃す(突き放される)と、罪の意識が薄らぎ、いずれは取り返しのつかない犯罪を犯す人になってしまう。逆にこれが狙いなら大したものだ。

noname#224629
質問者

お礼

初めまして!こんばんは。 わざわざありがとうございます。 >万引きを見逃すような人は、悪いことを諭すという優しさがない人ですね。 →まぁ、わたしもそこを感じちゃうんです。でも明確な意思がないとつい目の前の光景に飲まれてしまいそうで ^^; 何度か店側として万引き犯を事務所に呼ぶケースはみましたが、これが自分が責任者の立場であったらとても難しくなりそうな気がして…。 やっぱり人間ですから情があるので、流されてしまう恐れも自分にはあるんではないかと感じるんです。 >軽犯罪のうちに見逃す(突き放される)と、罪の意識が薄らぎ、いずれは取り返しのつかない犯罪を犯す人になってしまう。 →確かにそういった危険性もあるんですよね。それに軽犯罪でも繰り返せば被害が拡大されるわけで、もし最初の万引きを見逃さなければ悔悛して二度と犯罪を犯さない可能性もあるんですよね。 まぁ、捕まっても再犯率が高いようですけどね ^^; 世の中には曖昧な基準のことっていっぱいあって、だけどどこかで線を引かないといけないと思うんです。だったらそれはどこなのか。それが法律のような気がするんです。もちろん、できれば道徳観念も考えたいですけど、最低限法律に触れるかどうかかな、と。これは社会全体として考えるべき案件なのではないかと思うのですが、実際には店側の判断に委ねられるならばバラツキが大きいだろうな、って。 >逆にこれが狙いなら大したものだ。 →ん?どういうことですか?^^; わざと取り返しのつかない犯罪を犯す人間を作っているってことですかね?^^;もしそうなら怖いですよね >< やっぱり意見が割れますね ^^ 一律で決まっていないことは本当に判断が難しいです。 実際に現場で体感すると また違った感情も出てきてしまうので…。 でも新たな犯罪の芽は早いうちに摘んでおいたほうがよさそう。 だけど捕まると自暴自棄に陥り、更なる犯罪に手を染めるケースもある。 こういった面が難しいです。 人と関わるということすべてに痛みを伴いますね…。 ご回答ありがとうございました。 感謝申し上げます。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.7

企業の店舗内の出来事は責任者次第ですよ 関係者は消費期限近くなると、客にこれ持っていってと渡しているのを 目撃したりしていますので、たぶん店長とかオ-ナとか取締役とかでないと 権限無いと思うので、一般の人から見ると不思議なんです。 商品管理は一般の人がとやかくいう権限も無いので、相手次第ですよ 例えば、ボケている人が迷子になるように、商品持ち出したとしても 頭弱くなっているとしか思えないですよ。 丁寧なお礼とても感謝しています、今後とも宜しくお願いします。 おやすみなさい。

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは。 いつもお世話になっております。 >企業の店舗内の出来事は責任者次第ですよ →やっぱりそうなるのでしょうね。 責任者の立場だとある程度はスタンスを決めていると思いますが、 こういうのもそれぞれの責任者によって随分と判断が異なるでしょうね。 スーパーとかでは保安員がいますが、 それはあくまで発見と店側への報告になりますか。 結局は責任者次第。 >関係者は消費期限近くなると、客にこれ持っていってと渡しているのを >目撃したりしていますので、たぶん店長とかオ-ナとか取締役とかでないと >権限無いと思うので、一般の人から見ると不思議なんです。 →あ、そういうケースもありますか。 まぁ、本来はダメでも店長クラスだと ちょっとルールからはみ出してサーヴィスしちゃったりもありますね。 もしそういうことで商品だけ消えた状態なら、 それも万引き被害に計上しているケースもあるんでしょうか? だったらかなり問題がありますね ^^; 単に消費期限切れの廃棄の手間をカットしたいだけですかね? >商品管理は一般の人がとやかくいう権限も無いので、相手次第ですよ →まぁ、そうなるんでしょうね。 万引きに関して警察への報告の義務がなければ、 それはその店(会社)の中だけの判断になるでしょうから。 とすれば例えば… 自分が客として入店し、万引き現場を発見した。 その者は代金を払わず店外へ出た。 そこでお節介にも追いかけて捕まえ、 その店ではなく直接警察に連絡した。 この場合でも結局は店に委ねられる形になるのでしょうか? う~ん… ^^; >例えば、ボケている人が迷子になるように、商品持ち出したとしても >頭弱くなっているとしか思えないですよ。 →まぁ、無意識にやってしまうケースも多いそうですね。 特に何らかのストレスや脱力感・絶望感がある人のごく一部は、 気付いた時には商品を盗んでしまったあとだった、と。 思考能力が正常な状態ではなかったケース。 それに加え痴呆の問題も深刻ですね。 こういうのはやるせないです。 >丁寧なお礼とても感謝しています、今後とも宜しくお願いします。 >おやすみなさい。 →そう言っていただけるだけで救われます ^^ ありがとうございます <m(__)m> わたしには上手なお礼はできませんけどね ^^; おやすみなさいませ。 ご回答ありがとうございました。 感謝申し上げます。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (741/5648)
回答No.6

なぜその責任者は見逃すのか。 その責任者が前科者であるがゆへに前科者になると言う事がどう言う事なのかをよく知っているからだろうか。 果たして、見逃してしまうと、万引き犯はきっとまた万引きをしていよいよ前科者となり、見逃した意味さへなくなる。 無駄な見逃しだ。 結局、前科者になるべき者は前科者になる、と言う意味では見逃さなくてもいい。 言われるように、助けてやったぞと恩をきせているだけの事のようだ。 だがしかし、私は、盗まれた物が無事に戻ってきたのなら、警察に引き渡す必要はないと思う。 なにやら無駄な経費がどこぞに発生しそうでよろしくない。

noname#224629
質問者

お礼

こんばんは。 いつもお世話になっております。 >なぜその責任者は見逃すのか。 >その責任者が前科者であるがゆへに前科者になると言う事がどう言う事なのかをよく知っているからだろうか。 →また回答者さんは独特な切り口ですねぇ ^^; ちょっと違う要素もプラスしてくださいましたね ^^ 確かにそういうケースはあるのかもしれませんね。よくテレビで昔ヤンキーだった芸能人が今のヤンキーっぽい子たちに理解を示す構図ありますものね。 >果たして、見逃してしまうと、万引き犯はきっとまた万引きをしていよいよ前科者となり、見逃した意味さへなくなる。 >無駄な見逃しだ。 →こういうのって成功するとクセになりやすいそうですね。まぁ、スリルがあるぶんそういう心理に陥りやすいと思います。しかも失敗して(店側に見つかって)もお咎めなしだと、世の中を甘く見るでしょうから、結局は同じことをやってしまう危険性をはらんでいますね。 まぁ、本当に初犯でついやってしまった可能性もあるので、きつく注意されるだけで二度とやらないケースも多少はありそうですし、その判断がとても難しいのだと思います。わたしは店の最高責任者としてはそういうケースを体験していないので、もしそういう事態に今後なったとしたら自分はどうするのだろう?って考えました。結局は小言を言って帰してしまう気がするんです。でもそのあと後悔しそうだな、って。今回は「万引き」をただひとつの<例>としてあげただけで、それ以外でも考えるところがあるんです ^^; >結局、前科者になるべき者は前科者になる、と言う意味では見逃さなくてもいい。 >言われるように、助けてやったぞと恩をきせているだけの事のようだ。 →その判断が難しいですよね ^^; やっぱり大の大人が土下座までして泣いていたら心が動いてしまうと思うんです。でもそれが演技のケースが多いと聞きますし、だったら法に関することは一律警察にお任せしないとどうしていいかわからないと言いますか…。 >だがしかし、私は、盗まれた物が無事に戻ってきたのなら、警察に引き渡す必要はないと思う。 →あ、結論的にはそっちなのですね ^^; なるほど。損害が出なかったケースは警察沙汰にまではしなくていい、と。そういう考え方も確かにあるんでしょうねぇ。 >なにやら無駄な経費がどこぞに発生しそうでよろしくない。 →ん?そういう意味でですか?^^ 万引き犯相手に費用はかけたくないというところですかね?う~ん…まぁ、なんでしょうか… ^^ やっぱり商売ですから、店の利益と損害に関しては敏感ってことになりますかね。 やっぱり各々に裁量を任せるということは、バラツキが出て当然でしょうねぇ。結局は決めてくれたほうが楽なことって多いかもしれませんね。そのぶん、例外にたいする柔軟性が損なわれる危険性があるでしょうが…。 とても難しい問題だと思います。 ご回答ありがとうございました。 感謝申し上げます。

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (856/2832)
回答No.5

こんばんは。 僕が責任者だったら、警察に連絡すると思います。 雪女さんの意見に近いかどうかわかりませんが、 小学校の中学年くらいまでなら、犯罪ということが わからないこともありえるのですが、高学年にもなれば、 犯罪とわかっていてあえて万引きをしているはずです。 世の中を甘く見ている部分があると思います。 経営者だったら、親や世間の抗議が怖いなどの理由で、 面倒なので警察に突き出さないこともありえますし、 マニュアルとして見逃すという選択肢もあるのなら、 そうする可能性はあるかもしれません。 できれば、そういう立場にはなりたくないです…。 まあ、自分の立場や責任を考えると、普通の状態で 見逃すという選択肢は、裁量や判断にありません。 仕事上、見逃すというのは優しさではないと思います。 ただ、僕の場合、社会的なルールや倫理云々ではなくて、 あくまで、立場上の自己満足でしかないのかもしれません。 自分に関わりがなければ、危険だとか面倒だとかいう理由で 見逃す可能性もあるにはありますので…。 小中学校の頃の同級生に、疑わしい男子がいました。 その家族もあまり評判がよくなくて、結局、 その男子の兄弟が警察に捕まりました。 そういう家族で育つと感覚が麻痺するというか、 それが当たり前になる、という例を見せられました。 巻き込まれる可能性もあったかと思うと、 ダメなものはダメと言わないといけないと思いました。 あと、20代の頃のこと、行きつけのおもちゃ屋で 高校生が万引きしているところを見かけました。 あとから考えると、当時は、店番の老人の目を盗んで、 多くの子どもが万引きをしていたのではないかと思います。 声をかけて肩をたたくと、その商品を手にレジに行って、 財布の中身を全部出してそれを購入していました。 これは、未遂だったのか、見逃したのか…。 はっきりダメだと言いたいのですが、今までところ、 経験的にはケースバイケースです…。 まとまらない長文ですいません。

noname#224629
質問者

お礼

塩素くん こんばんは。 いつもお世話になっております。 >僕が責任者だったら、警察に連絡すると思います。 >雪女さんの意見に近いかどうかわかりませんが、 >小学校の中学年くらいまでなら、犯罪ということが >わからないこともありえるのですが、高学年にもなれば、 >犯罪とわかっていてあえて万引きをしているはずです。 >世の中を甘く見ている部分があると思います。 →まぁ、考えがわたしと近いですねぇ ^^ やっぱり年齢の線引きは難しいと思いますけど、 小学校高学年…少なくとも中学生にもなれば 善悪の判断はつきますよね。 面白がって万引きをして、あろうことか自慢する子もいましたし、 やっぱりちょっと違うな、と感じちゃって。 やんちゃな子はいますけど、 「犯罪」というハードルをこえる行為を 決して許すものではないとわたしは感じるんです。 確かにその子の将来がそこで左右されてしまうかもしれない。 だけどダメなことをダメだと罰せなければ、 その後その子は人生をナメる可能性が高いですよね。 そうなると第二、第三の被害者が出ますし…。 まぁ、再犯率が高いので たとえ罰せられても同じことをやる人が多いそうですが…。 >経営者だったら、親や世間の抗議が怖いなどの理由で、 >面倒なので警察に突き出さないこともありえますし、 >マニュアルとして見逃すという選択肢もあるのなら、 >そうする可能性はあるかもしれません。 →確かにそうでしょうね。 面倒事を嫌う意味で警察沙汰にしない、と。 マニュアル。どうでしょうね? 徹底されているのでしょうか? やっぱり店によってバラツキがあるのでしょう。 ただ、犯罪だからねぇ。 そこは一律にしないといけないのかなぁ?って。 それ以外のことは事情・状況・環境それぞれ違うので、 柔軟に対応していいと思うんですけどね ^^; わたしの座右の銘は「一概には言えない」ですから ^^ >できれば、そういう立場にはなりたくないです…。 →まぁ、これが正直な気持ちでしょうね ^^ できればそのような悲しい光景は見たくないです。 それにそういうハードな部分で どちらかの判断を強いられるのもしんどいですね。 >まあ、自分の立場や責任を考えると、普通の状態で >見逃すという選択肢は、裁量や判断にありません。 >仕事上、見逃すというのは優しさではないと思います。 →なるほど。 わたしはね、これが犯罪では無ければ、 なんだかんだほぼ許しちゃう面があるんですよ ^^; そういう他人への甘さが自分の欠点なのかな?と思って…。 よく考えると「それは本当の優しさだろうか?」と。 都合よく自己のなかで言い訳して 逃げている部分を自分で感じちゃうんですよ。 で、そこでその間違った優しさに酔っている部分が 人には存在しているのかもしれないな、と。 >ただ、僕の場合、社会的なルールや倫理云々ではなくて、 >あくまで、立場上の自己満足でしかないのかもしれません。 >自分に関わりがなければ、危険だとか面倒だとかいう理由で >見逃す可能性もあるにはありますので…。 →そうそう、そういう意味での自己満足もあると思うんです。 そういうところもちょっと気になったのです ^^ 自分に関わりがなければ見逃す… これはねぇ、人間だから防衛本能もあるし、 ある程度はそうやって自己と折り合って生きなければ しんどいことばかりで心が保ちませんから、 あってもおかしくはないと思いますよ。 そういう能力も必要ですし。 >小中学校の頃の同級生に、疑わしい男子がいました。 >その家族もあまり評判がよくなくて、結局、 >その男子の兄弟が警察に捕まりました。 →はい、まぁ家庭環境で随分変わっては来ると思います。 それがすべてだと言ってはいけませんが、 やっぱり道徳観念が欠如した親の場合はそういう率が高まりますよね。 だかこそ保護者の責任は大きいのですよね。 >そういう家族で育つと感覚が麻痺するというか、 >それが当たり前になる、という例を見せられました。 >巻き込まれる可能性もあったかと思うと、 >ダメなものはダメと言わないといけないと思いました。 →ここで出てくる大きな問題点は、 警察沙汰のような大事にしちゃうと、 そこでより拍車がかかるということ。 特に小学校高学年~中学生は 粋がりたい年頃ですからねぇ。 それこそそれがカッコイイと思っている可能性もある。 感覚がより麻痺しちゃう、と。 とは言え、分別がつく年齢での愚かな行為には、 やはり厳格に罰を与えるべきなのではないか、と。 >あと、20代の頃のこと、行きつけのおもちゃ屋で >高校生が万引きしているところを見かけました。 >あとから考えると、当時は、店番の老人の目を盗んで、 >多くの子どもが万引きをしていたのではないかと思います。 →まぁ、昔は防犯カメラを設置していない店も 結構多かったんですかね? 小さな古い商店では特にそうだったのかもしれませんね。 こういうのってね、 「あそこで万引きした!楽勝だよ!」 って仲間を煽る危険性もあるんですよね。 やっぱりナメるんですよね、そういうことをする人って。 一種の遊び感覚でしてしまう。 お店にとっては死活問題。 特にお金に困っていないのに刺激を求めてやる者。 もうこれはね…。 >声をかけて肩をたたくと、その商品を手にレジに行って、 >財布の中身を全部出してそれを購入していました。 >これは、未遂だったのか、見逃したのか…。 →そうですか ^^ まぁ、店の敷地を出なければギリギリね。 でもお兄さんの勇気ある行動がなければ、 その高校生は大変なことをしてしまうところでしたね。 わたしは店側としても何度か経験ありますが、 客として万引き犯が捕まるシーンも何度かみました。 こういう光景はみたくないものですね…。 >はっきりダメだと言いたいのですが、今までところ、 >経験的にはケースバイケースです…。 >まとまらない長文ですいません。 →まぁ、難しいと思いますよ ^^; もし自分が店舗をもって商売をしていて そのような事態になった時、 いったいどういうやり方をするのか?って考えてしまいました。 店には店のルールがありますけど、 その前に社会の一部であることを先に考えるべきかな、って。 でも今のままだとわたしはなんだかんだ 万引き犯を見逃してしまう甘さが 未だかなりあるような気がするんです。 そういう意味での怖さがあるんですよね…。 ご回答ありがとうございました。 感謝申し上げます。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.3

こんばんわ~~☆ SMIは 初犯なら口頭注意でも良いと思います。 ただ 顔写真をとって 従業員に「要注意人物」として 注意喚起はするべきでしょうね。。。 万引きは 癖になるらしいので 何処かで通報されるでしょう。 その事も伝えて 許すでしょうね。

noname#224629
質問者

お礼

smiさん こんばんは。 いつもお世話になっております。 >SMIは 初犯なら口頭注意でも良いと思います。 →smiさんはそういう感じがしますね ^^ まぁ、これは考え方の違いですし。 でも物事・行為を許すことは「寛容」と言えるんですけど、これは立派な犯罪ですからねぇ。そこがどうもわたしは緩すぎる気がするんです。 >ただ 顔写真をとって 従業員に「要注意人物」として >注意喚起はするべきでしょうね。。。 →それはきっとするでしょうね ^^ 今後同一人物から損害を被らないように対処はするでしょう。 ただ、それはその店舗(系列含む)だけの問題としてみているということになりませんかね?こういう犯罪は再犯率が高いですし、万引き犯は必死で「初めてなんです」と演じる可能性がありますよね。そこで見逃してしまえば、今後被害に遭う店舗が出てくる率が恐ろしいほど高いですから、その責任においてどうなのかな…って感じちゃうんですよねぇ。 >万引きは 癖になるらしいので 何処かで通報されるでしょう。 >その事も伝えて 許すでしょうね。 →smiさんのような考え方のほうがスタンダードになるんでしょうかね?^^ そっかぁ…。う~ん… ^^; 再犯率が高くどこかで警察なりに突き出される。ならば最初に罪の意識を持たせた方がいいような気もしますが果たして…。捕まらなかったら歯止めが効かなくなるような気もするんです。もちろん処分されたらアウトロー一直線になる危険性もありますが(^^;)、それはその者の責任だと感じるんですよねぇ。「犯罪行為」という部分で許すことが本当のやさしさなのか…。 難しいですね ^^ まぁ、わたしは同調意見だけを募っているわけではないのでとても参考になりましたよ ^^ 割合と様々な考え方をみるということは大事ですから。 お早いご回答ありがとうございました。 感謝申し上げます。

  • STAX217A
  • ベストアンサー率14% (64/444)
回答No.2

誠に、その通りです。理由:商品売値に対する、利益率を、身に染みて”数字ご理解が、ない方なのでしょう。 キザったらしく、大目に見る・見ないは、経営者様の範疇(はんちゅう)です。・・・

noname#224629
質問者

お礼

初めまして!こんばんは。 お付き合いくださいまして有難うございます。 >誠に、その通りです。理由:商品売値に対する、利益率を、身に染みて”数字ご理解が、ない方なのでしょう。 →特に小さなお店では商品を盗まれることは深刻な問題ですよね。まぁ、万引きする側はそんなことを考えるわけもなく、ただ自らの欲望のために犯罪を…。こういうのって癖になるそうですね。特にお金に困っていなくても、間違った刺激を求める行為だったりもするそうですし。 >キザったらしく、大目に見る・見ないは、経営者様の範疇(はんちゅう)です。・・・ →まぁ、その店のやり方がありますから、他人がとやかく口を出すことではない面もありますよね。その店が万引きの巣窟のようになってもその責任者の裁量でしょうし。ただこれを一律警察や学校に届け出る義務とそうしないと重い罰則を科されるのであれば、そのほうがプロによる判断になりますし、店側も楽なのではないかな?とも思うんです。 その店の責任者が万引き犯を見逃すという決断を下すのには、「本当の意味でのやさしさ」があるんでしょうかね?純粋なのですかね?それともそういう立場に酔う面が出てくるのでしょうか?確かにお気の毒な方もいて、しかもそれをうまく演じる者もいるでしょうから難しい判断になるのは間違いないですけどね。 少なくとも義務教育を終えた者に関しては、厳格に対処していいように感じるんですが、それはスタンダードな考え方ではないんでしょうかね?^^; 中学生でもじゅうぶん責任能力があると思うのですが…。 難しい問題ですね ^^ その人の人生・将来を左右してしまう怖さもあるのではないかと思います。 お早いご回答ありがとうございました。 感謝申し上げます。

回答No.1

こんばんわ~w まだクリスマス気分ですか?w はい、人生で最長のアルバイトはコンビニでした♪ 実際、棚卸し計算なんかすると、かなりの額が万引きされてたようですね。バイトの先輩は「万引きは目を見ればわかる」と言ってましたが、私は4年間毎日のように働いていて一度もわかりませんでしたw バイトの女の子がカワイイ子ばっかりでおしゃべりに夢中だったからでしょう♪ >あなたはこのことに対してどう思いますか? そうですねえ、中学生くらいまでだったら、親に連絡して来てもらい注意、この次やったら警察だぞって執行猶予付きの釈放でしょうか。高校生だったら学校に連絡かなぁ。大人でもかわいそうな人だったら警察には言わないかも・・・ 私は警察に訴えるかどうかは被害側の裁量でもいいんじゃないかと思います。それだと社会の犯罪の抑止力にならないのかもしれませんが、ちょっと出来心でやってしまった場合、いきなり警察はかわいそうかなと。もちろん「こいつは悪質な常習犯だ」の場合は警察ですけど、その判断を素人ができるのかって問題はありますね。

noname#224629
質問者

お礼

大先生 こんばんは。 いつもお世話になっております。 別の質問をしたら一時間回答が来なくて削除しました >< >そうですねえ、中学生くらいまでだったら、親に連絡して来てもらい注意、この次やったら警察だぞって執行猶予付きの釈放でしょうか。高校生だったら学校に連絡かなぁ。 →中学生までは親への連絡のみなんですね。わたしはそれは小学校中学年までだと思っているんです。厳しいですかね?^^; 小学校高学年ではもう罪の意識はあると思うんですよ。それこそ中学生による情状酌量の余地がない殺人は死刑でいいとさえ思っています。 >大人でもかわいそうな人だったら警察には言わないかも・・・ →まぁ確かに事情がそれぞれあって一概には言えないと思います。気の毒な方もいらっしゃいますし。ただ、再犯率が相当高いようですし、万引き犯が訴えていることが事実かどうかもわからない。そこで許していいものか…。難しいですね。 >私は警察に訴えるかどうかは被害側の裁量でもいいんじゃないかと思います。それだと社会の犯罪の抑止力にならないのかもしれませんが、ちょっと出来心でやってしまった場合、いきなり警察はかわいそうかなと。 →う~ん…まぁ警察に届ける義務がないのなら確かにその店舗での問題ですから、責任者の裁量で構わない面はありますよね。被害・損害については他人がとやかく言うことではありませんし。でもねぇ… ^^ 「かわいそう」っていう部分が、やっぱりその子の将来を左右すること・恨まれることから逃げているという考え方もあるんですよね。 今回はあくまでわかりやすい<例>として万引きを取り上げました。実はこのことで知りたいのは、「やさしさの本当の意味」についてなんです。「許す」という行為は一見いい人に見える。器が大きいように見せられる。だけど本当にそうか?って部分です。 わたしもね、優しすぎる面があるんですよ。長所は優しいところ。短所は優しすぎるところ。そういう点が…。 >もちろん「こいつは悪質な常習犯だ」の場合は警察ですけど、その判断を素人ができるのかって問題はありますね。 →まぁ、反省の色がない者に関しては対処しやすいですよね。悪質かどうかを小賢しく誤魔化すのがうまい常習犯もいるでしょうから、確かに判断は難しいと思います。だからこそここは一律警察や学校に届けるべきではないのかと? だって大人になって万引き自慢する人多いでしょう?わたしそういうのみていつも「なんだかねぇ…」って思うんですよ。芸能人でもテレビで平気で喋ってたりしますし ^^; >人生で最長のアルバイトはコンビニでした♪ >実際、棚卸し計算なんかすると、かなりの額が万引きされてたようですね。 →あ、やっぱり多いですか。 昔は防犯カメラの設置がないケースもあったのでしょうかね? 海外ですと店員が盗んだりしていますよね ^^; カメラがあるのにどうやればあんな馬鹿なことできるんだろ ^^; >バイトの先輩は「万引きは目を見ればわかる」と言ってましたが、私は4年間毎日のように働いていて一度もわかりませんでした →まぁ、経験上わかってくることはあるでしょうね。ま、でもそう言いたいだけの人もいますから ^^ 店側は常に疑ってみているのでしょうかね?わたしが初バイトした中古店でも、かなり目を光らせましたよ。 >バイトの女の子がカワイイ子ばっかりでおしゃべりに夢中だったからでしょう♪ →ちゃんと働いてくださ~い!(★ ̄∀ ̄★)モォ~! ま、学生時のバイトってどうしてもそういう感じにはなっちゃいますね ^^; でも愛想のない店員ほど腹立たしいことはない! なんか客であるこっちのほうが気を遣うことありますもの ^^; 早速のご回答ありがとうございました。 感謝申し上げます。

関連するQ&A

  • 万引き犯罪者に対して厳しく補償させるにはどうすればよいでしょうか?

    先日万引きをされました。もちろん警察に通報して 犯罪者は警察署につれていかれました。 そのときは店外に出て一冊の万引きだったところを捕まえたのですが、 以前にも万引きをしていた証拠として 本をカバンに入れているビデオテープを一本保管しています。 それ以外にも目視にての万引き行為を確認しています。 合計50冊は盗られていると思うのですが、 警察にたいしての万引きは三冊以外みとめません。 それどころか警察が来る前までは店側にたいして 威圧するような態度もとっていたので逆に恐ろしくなりました。 (具体的には、一冊しかとってない!その他の本も全部俺が盗ったって 疑ってかかってるのか?と目をひんむいて顔と態度による恫喝的な 行為でした。) 正直、私たちは犯罪者相手にものを言うのも恐ろしいし、 捕まえるとなれば証拠を隠されている可能性も否定できず そうなれば、逆に訴えられたりして膨大な慰謝料をとられますよね? だからリスクをおいっぱなしで相当に精神的に疲れてボロボロになり (家族経営なのですが)家族ふたりは咳き込むようになり、 喘息を患わせ病院に通っています。 最初も一冊だけといっていたので絶対にか?と確認すると絶対と 言っておき、ビデオテープに前のも撮ってあるんだけど? ときくと、 あぁ。それは認めるわ! とか言って全然反省の態度もありません。 店長をしている父親は糖尿病で、 一年に5日ほどの休みしかなくお店の借金と家族のために 死に物狂いで働いていて疲れているのに 警察に合計2時間程も時間をとられ、挙句の果てに、 被害の金額が小額なので 犯罪としての履歴は残るが、前科はつかないという 警察の言い分でした。 当方は息子なのですが非常に苛立っており、 この犯罪者をただでは許せないという 気持ちで一杯です。 こいつのために新しく鮮明に画像が映る防犯カメラも設置しました。 半年にもわたり、辛抱強く証拠を押さえる機会を待っておりました。 その結果が、まじめに働いてきた人が泣くという、 おぞましい結果でした。 いい人は泣き続けなければいけないのでしょうか? いい人は万引きをされても、辛抱して、その結果として店が潰れても その家族ごと心中するしかないのでしょうか? 万引きとは、それほどに私たち庶民にとっては恐ろしい犯罪行為であり 私にとっては殺人行為に匹敵する行為だと考えております。 むしろ経済的暴行罪という罪名があったとしても 良いと考えるくらいです。 どなたか私を助けてください。 犯罪者にこの程度の犯罪くらいと思わせることなく、 万引きをしなければよかったと 思わせるほどの後悔と補償をさせたいです。 国家は許しても私は許しません。許せません。 いい人が泣く世の中が許せません。 このままでは日本は犯罪者にとってだけの楽園になる 可能性さえあると私は危惧しております。 どなたか良き知恵をお授けください。 悲しみと怒りでいっぱいです。

  • 万引きの誤認について。

    万引きの誤認について。 スーパーで買い物をしていました。 具体的に買うものを決めておらず、同じ売り場を往復したり、 傍から見ると意味なく売り場をウロウロしている怪しいやつだったかも知れません。 また自分で言うのも何ですが、その日は休みだったので無精髭に 小汚いTシャツ姿で、万引き犯とまでは行かなくとも怪しい分類の姿でした。 案の定、私服の警備員らしき男が私をマークしました。 私が売り場を移動するたび、売り場の端に立って付いて来るのです。 気が付いてからだけで5回以上、同じ行為をしてきたので 不愉快になり睨みつけたりしていたのですが、 マニュアルなのか、目を合わさず顔を斜め上に向けて立っているだけです。 姿勢はそのままで移動するたびについて来るのです。 気分が悪いので買い物を切り止めて、カゴに入れた分だけを清算して 店を出ようとしました。そこでその男に止められたのです。 怪しい奴だと言う疑いではなくて万引き犯と誤認していたようです。 その場でポケットの中身を出して応じました。当然、何も出てきません。 その後、事務所で店長を交えて話し、会社として謝罪を要求しました。 会社として要求したのは、警備員が謝罪もせずに「仕事上、仕方ない」とか 「疑われる私が悪い」という趣旨の言い訳をして来たからです。 また店長も「初めてのケースで責任者に聞いて対応する」と発言したのに、 その場では上司に連絡をしなかったからです。 しかも連絡しない理由が「本社は今日休みだから携帯に掛けれない」ですから 謝って貰っても仕方のない二人だと判断しました。 とりあえずスーパー側と警備会社には明日それぞれの責任者から 連絡させることになっています。 水掛け論を避ける為と、責任者に連絡をしなかった行為を不審に感じて その警備員と店長には誤認行為を文面に書かせました。 電話でも謝罪してもらえば、それで充分ですが店長と警備員の態度を見ると 会社もろくに謝罪しない可能性があります。 そこで質問なのですが、 法律的には訴えるとしたら、どんな訴えができるのでしょうか? 警備員の万引き犯として疑う行為は業務だと理解できますし、 そもそもスーパー側には落ち度は無いのかも知れません。 でも間違いであれば、その後の謝罪方法までマニュアル化すべきです。

  • 万引き犯にされました。納得できません。

    妻と出かけた道中、ついでにボタン電池を購入しようと電気量販店に立ち寄りました。目的の電池を探しましたが、種類が分かりません。というのも、この店で先日懐中電灯を購入しましたが、家に帰り開封すると説明書が入ってませんでした。電池が別購入なのは仕方ありませんが、取説が無い為、どの種類を選ぶのか分かりません。その為、同じ商品を探し、確認すると取説が入っていました。 近くに店員もいない為、取説を無断で借り電池の種類を確認し電池だけを購入しました。妻を待たせていたこともあり、電池を購入後、一旦店外へ出ました。すると万引きGメンにつかまり、事務所に来てくださいと言われました。ハアーと思いましたが、取説を戻すのを忘れていました。ああ、持ち出してしまった。きちんと説明しようと抵抗もせずに事務所に行き、店長に説明しました。すると店長は、何も言わずに警察を呼びました。以前に商品を購入したが、取説がなくて電池が分からないので無断で拝借し、返すのを忘れて無意識に店を出てしまいましたと伝えました。 すると警察は、取ったんだなと聞くので、はい取りましたと言うと、いつでも起訴できるぞと恫喝してきました。その後、店長にも同じようなことを言われ、物凄く惨めな思いをしました。出かける道中に立ち寄ったこともあり、急いで解放してほしくて罪を認め返してもらうことにしましたが、身柄引き渡ししなければいけないと、結局、妻まで呼び出されることになりました。 その後、その商品を購入させられ無事に店舗を後にしましたが、冷静になり、考えると納得出来なくて非常に悔しい思いがこみあげてきました。あとで確認すると万引きは現行犯しか逮捕できないことが分かりました。何かその時ばかりと無理やり万引き犯にされたようでどうしても納得できません。 無意識とはいえ、私は万引き犯となりました。その事実は仕方がありませんが、事情を説明しても、全く耳を貸さない店長、同じように事情を説明しても、絶対的権力で犯人にしようとする警察ホントに悔しいです。本物の万引き犯は、必ず言いわけはしますよね。だから同じように見られても仕方がありません。しかし、私は、つかまって初めて、持ち出したことを思い出しました。だから、素直に抵抗もせずに事務所へ入りました。 この行動から考えても、犯人が素直に事実を認め事務所に入るでしょうか?Gメンに、ああ、説明しますわと気軽に答えた私が馬鹿でした。 しかし、人の意見を聞く耳をもたないのなら、事情聴取する意味がありません。Gメンは、手柄を取ったような態度、店長は、私を泥棒野郎と罵り、警察は、取ったんだろと半ば強制的に誘導する態度、ホントに腹立たしいです。これは、当然の罪と言われる方が大半でしょうが、私はなんとか、店舗側に反論できる方法はないか教えていただきたいです。 商品を買ったけど、取説無かったのです。だから一時的にかりましたが、同じ商品が家にあるので持ってきて証明しますと伝えても、現行犯逮捕だから、聞く耳もたずでした。100円の物でも万引きは万引きです。しかし、私は、小さな紙切れ一枚で万引き犯です。しかも、この店には、離れがあり、実際に私は、離れで買い物を続けるつもりだったことも伝えました。これは、外に出たと取られても仕方ありませんが、紙きれ一枚盗んで私が何に使うというのでしょうか? 確かに商品の一部ですが、その内容を見れば取っても意味がないものだと誰もが分かりますよね。それでも一回捕まえれば犯人です。 言いわけなど聞く耳もたずです。 私が確認したいのは、後日、同じ商品を店舗に持っていき、ここで買ったけど、取説無くて犯人となったことを説明したいのですが、店舗側からすると、起訴すると言ってきそうで不安です。 取ったことと、商品の不備は無関係ですが、誰もが無意味だと思える紙きれで、顧客だった私に豹変した態度、なんとか店側にお詫びをさせたいのです。一度、犯罪者扱いされると不可能だと思いますが、納得できません。良いアドバイス無いでしょうか? 再度、警察にも、説明に行きたいのですが、同じように扱われそうです。 悔しいです。良いご教授お願いします。

  • 旦那が万引きで逮捕された

    昨日の朝いきなり警察が5人家に来て旦那が逮捕されました。そのまま残った警察が家宅捜査し10日は最低でも帰ってこれないからといい放ち帰っていきました。 旦那は前科などはありませんが万引き常習犯として逮捕されたみたいです。 逮捕された理由は万引きした物を換金していて換金した店が通報したみたいです。私も何回か換金しに一緒に行ったこともある(名前を貸した)ので罪の意識と後悔、反省でいっぱいです。旦那が責任とるんだよ。旦那がとったんだからね!といわれました。そこで旦那はどんな刑罰がくだされるのでしょうか?初犯ではありますが常習、悪質(換金したため)だと考えられます…旦那ときちんと罪を償い反省してやり直したいと考えてます。ただやはりお店側と示談しないと刑罰も厳しいものとなるのでしょうか?恥ずかしい話生活に困っていて生活費のために換金していたので弁済能力がありません…(;ωq`),,,

  • 万引きについて(逮捕関連)

    おはようございます。 万引きについて一つどうしても分からない事があり、教えていただければと思います。 万引きを捕まえるためには店内ではNGとのことだそうですが、なぜ店内ではNGなのでしょうか? 一般常識レベルから考えても、自らの意思で鞄等に物を入れる行為は、 明らかに盗もうという意思が働いているように思えてなりません。 法律の中でどのような記載がなされているから、窃盗と判定されないのでしょうか? どうしてもその部分が気になって仕方ありません。 例えばですが露天商を覗いている人がいます。 そして売り子が目を離した隙にポケットに物を入れました。 この場合は即窃盗という事でよろしいのでしょうか? また通常店舗でも、店外に商品をよくおいています。 特にドラッグストア等ですが、こういう店外商品をポケットに入れた場合、 即捕まえることは可能なのでしょうか? よく万引きは現行犯逮捕であり、また店外に出てからでないと逮捕はできない。 なおかつそういう専門人員を配備できない場合は泣き寝入りが多く、 そういう店舗では万引きに日々頭を悩ませている。 そしてビデオを設置したとしても逃げられることが多い。 こういう話をよく聞いていますので、今回の質問に至りました。 よろしくお願いいたします。

  • 万引き犯は現行犯しか捕まえられないのですか?

    友達がコンビニでパートしてます。 棚のちょっとした変化から防犯ビデオを見たら常連のおじさんが盗ってるのが何度もハッキリ映っていたそうです。 その後はマークして盗られない対策を取っているようですが混んでいる時は見張りばかりもできないそうで困っているみたいです。 私が彼女に「防犯ビデオを証拠に今度おじさんが来たら警察に通報しなよ!」と言うのですが「店長が現行犯でないと警察も動かない」と言っているそうです。 万引き犯にビデオを見せて「あなた、先日盗ったでしょ。警察よんだからね」ってな訳には法的にはダメなんでしょうか?

  • 大人の責任はどこまで?子供達の自己責任は?

    友人と半ば言い合いになってしまい、他人の意見も聞きたくて、初めて投稿しました。 友人曰く、今の若い子の性をもっと管理しないといけない。との事。どうして?と聞くと、「今の若い子はセックスにだらしがなく、性病持ちが多い。このままでは不妊症でますます子供の数が少なくなる。そうすると、自分たちの世代が年金を貰えなくて困る。」という意見でした。 私は、「セックスへの興味は誰にも止められないし、痛い目を見ないと後悔も反省もできない。万が一不妊症になったとしても、好きな事しての結果だから仕方ない、誰のせいでもない。まぁ、しいて言えば性を教えられない親の責任かな?」という意見です。 それと、今回の16歳万引き少年の車にひき殺された店長の事件ですが、責任感が強く、大変立派な方だったとの事ですが、車に乗り込んでまで追う必要があったでしょうか、、、、。私ならナンバーを控えてすぐに警察に知らせます。数時間で捕まるでしょう。店長が車に乗り込んだ事で逆に犯人の少年はパニックになったのでは?という意見ですが、友人は大人としての当然の行動だったと言います。これで、少年は反省し、立派な大人になってゆく、、、という意見です。 ですが、私はたかだか数千円の万引きで、命を落としてまで他人の子に一生懸命になれません。 みなさんの意見はどうですか?

  • 高校生 コンビニで万引きについて

    私 の友達がコンビニで万引きをしました。 もともと友人はそこのコンビニで働いていて、 やめるとメールでそこの店長にいったが返事がなくやめれたのかどうかもわからない状態でした。 やめたのかわからないままその店に何回も遊びにいき働いてる友人と話したりしていました。 そのときレジをを通さず物をとったりしていて 、働いてる人も友人がとったのを見ていました。 数日後、そこの店長にばれてまず店に呼ばれました。 そのとき友人と働いてる人は共犯だから連帯責任といわれて警察につきだすかそれとも、友人がとった分の金を払い、お詫びとして一ヶ月分タダ働きするか選択させられたそうです。 将来のこともあり、進学のこともあるので金を払いタダ働きすると決め店長に渡された紙?(万引きをしましたので働いて返しますと書いたらしいです)を書きました。 連帯責任になったひとは、二十歳を越えていて友人を合わせて3人です。 店長に連帯責任だから1人でもやめたりまずいことをしたらすべて終わりにする!と言われています。 それから友人は空いてる日にタダ働きをしてちゃんと反省し詫びを少しずついれています しかし働いてる人がさぼったり、すこしもめたりとかして店長は怒っていて次ちゃんと仕事こなかったら3人とも終わりだと言われました。 さぼったり、なんかがあるとすぐ自分に連絡をしてきて脅しのように毎回言われています 友人は進路とかもあるので学校に言われるのが嫌でその働いてる人を説得などしていますが多分無理そうです。 最終的に警察に言われると思うのですが あいまいなところがあり、内部犯なのか外部犯なのかがわかりません。店長には、やめたやつはいらない、だから外部犯だ、と言われました。 やはり外部犯なのでしょうか?しかし友人は、やめれたのかもわかっていないのに店長次第で外部犯になってしまうのでしょうか? 警察につきだされて処分はどうなるのでしょうか。 コンビニの本部とかに知られたら 学校に連絡いくのでしょうか。 ちなみに店長はみんなから嫌われていて、 やめた女が気に入っていたみたいで、戻ってきてほしいと何回もメールしたり、荷物がおきっぱだったのでそれといっしょに大量の手紙、女が使うパックを大量に送られてきたそうです。 まだその女は他にいろいろとあったそうですが、 おおまかにいうとこんなかんじです。 これは、していいことなのでしょうか、 ストーカーもどきにはならないのでしょうか。 大変長くなり文章もめちゃくちゃですが すごく心配です。 回答のほうよろしくお願いいたします。 はやめにもらえると幸いです。

  • 万引き

    読んでくださりありがとうございます。 この間、朝、警察の人が尋ねて来ました。 【6月の窃盗の件で聞きたい事があるんやけど・・・】と。 防犯カメラに私が万引きする映像が残っていて、 万引きしなかった商品を買った事で、 ポイントカードから名前や住所が分かったようです。 今は本当に反省しています。 お店の人にはもちろん・・・主人や子供達にも迷惑をかけてしまい、 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 12年前にも遊び半分で友達とドライヤー万引きしてしまい、 警備員に捕まって、警察に行った事があります。 その時は、親を呼ばれすぐに帰されました。 今回は在宅起訴で3回ほど警察に行き、事情聴取をしています。 余罪も正直に話しています。 正直に話したせいなのか、被害届が2件ついかされ、 3件の被害届が出ています。 過去2年間、月2~3回くらいのペースで万引きをしていました。 お店は9件くらい変えながらです。 警察の人が言うには、 【もしかしたら、まだ被害届が増えるかもしれないけど、  お店の人も断定の出来る証拠がないとダメだから・・・  防犯カメラをさかのぼって、ずっと確認する訳にはいかないだろうし、  確定は出来ないけど、もう被害届は出ないかもしれない】と言っています。 1件は万引きした商品をそのまま警察の人に渡しました。 それで質問なのですが、  警察の人が 【この商品を返したら連絡するので、買取りに行ってね】と言いました。 どのように誤り、買取りをすればいいのでしょうか? 後の2件も買取りなのですが・・・今の私に勇気はなく。 でも誤りに行かなくては・・・と、言う思いはもちろんあります。 私の罪はどのようになるのでしょうか? 被害届が3件も出ていて・・・実刑でしょうか? 後、2回くらいは事情聴取に行かなければなりません。 それと在宅起訴中は家をあけてはいけないのでしょうか? 親戚が危篤状態で・・・県外なので・・・。 警察の方からはいつ連絡があるか分からないし、 不吉な事ですが、お葬式にでもなったら、 3泊4日くらいは家をあけなければなりません。 ご意見よろしくお願いします。

  • 万引きに遭遇したら、どうすればいいのでしょうか?

     万引きをした男を、店内で捕らえたところ、死亡したため、店員らが傷害致死容疑で逮捕されましたとの報道がありましたね。  このような場合、店側はどのような対応をとるべきだったのでしょうか?  今回の場合、「盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律」第一条により、罪には問われない気がするのですが、逮捕されて著しい不利益に陥っており、この法律は無視されているように思います。また、私人による現行犯逮捕として見れば、正当行為であって、やはり逮捕はおかしいと思えます。でも、過去の事例でも、逮捕されていますよね。  翻って、手出しを控えて、万引き犯を取り逃がしたあと、警察に通報しても、時間ばかりとられて、犯人を逮捕した話を聞きません。また、逮捕されたとしても、盗品は証拠物件として帰ってこないし、結局損ばかりで、警察に通報すること自体無意味に思えます。  結局、やられた店側は手出しもならず、通報も出来ず、単に泣き寝入りするしかないという、行為規範しか引き出せないのではないでしょうか。  かつて、万引きが常習的に行われた結果、つぶれてしまったコンビニがあり、見て見ぬふりをしていた店員に社会的非難が集まりましたが、実際はあれしか対応が出来ないようにしか考えられないのです。  こんな場合、良識ある社会人としては、どう対応すべきなのか分からなくなってきました。