• ベストアンサー

人質事件で一番得をしたのは安倍ですか?

byg07020の回答

  • byg07020
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.9

自国のトップであ首相を呼び捨てにされるといい気分しないよ。こいつも朝鮮人や中国人、の仲間で日本人を貶めて喜んでいる部類か、と思われるよ。質問を出す前に、礼儀を勉強してきなさい。

関連するQ&A

  • 自衛隊にも馬鹿にされた安倍晋三【自衛隊の人質救出】

    毎度毎度のことですが、知性も見識も無いにもかかわらず、情念だけの安全保障妄想に浸りきってる、あの安倍晋三。 この安倍晋三に対し、本人が身内であると思い込んでいたであろう自衛隊関係筋から、ようやくまともな反応が出てきてます。 ● 自衛隊の機関紙が安倍首相の非現実的安全保障政策を批判!「人質救出に自衛隊」は無責任と http://lite-ra.com/2015/02/post-878.html イスラム国人質事件などへ自衛隊を出動させて人質救出できるようにする、と安倍晋三が思わず口走った件につき、自衛隊機関誌がさも馬鹿にしきったような記事を載せてます。 安倍晋三は関係筋から馬鹿にされるような男なんでしょうか。(←質問の第1点目) この件の他にも別件は有りますか。(←質問の第2点目) また、安倍晋三の言うような「この(人質殺害事件)のように海外で邦人が危害に遭ったとき、自衛隊が救出する」」、、というのはやはり非現実的な事なんですか。(←質問の第3点目) そうしなければならない、とか、そうあるべきだ、とかの妄想的願望論は不要です。 以上、どの質問点についての回答もお受けします。

  • 自衛隊の人質救出

    イスラム国に日本人が拘束されていますが、自衛隊が人質救出作戦を行った場合に作戦は成功すると思いますか? あくまで仮定なので、自衛隊が救出作戦を行える状態とします。

  • 人質事件で政権批判をする人たち

    人質が殺害された件で安倍政権を批判する人たちがいるようです。 「イスラム国人質 安倍首相の責任を問うデモが官邸前で行われる」 http://news.livedoor.com/topics/detail/9713679/ これは明らかな利敵行為ですよね。 ISISの人たちはこれを見てほくそ笑んでいるのだと思います。 彼らは政権批判することで自分たちがイスラム国の代弁者であり手先になっているということに、いい歳こいてどうして気が付かないのでしょうか。 みなさんは、こうした自分たちの主張の意味することさえ分からず敵にいいように利用されてしまういい歳こいた愚かな豚どもについてどう思いますか?

  • イラクの邦人人質にもしものことがあった場合の賠償請求

    イラクで邦人が人質になり、日本政府は自衛隊の撤退を求められています。 政府の方針は「テロに屈しない。自衛隊の撤退はない」です。 万が一人質が殺害されることになった場合、遺族は政府に対して賠償請求できますか? 交渉がまったく行われずに殺害された場合(テロリストを無視)と、交渉が行われた結果として殺害された場合とでは違いがありますか? また政府はイラクで自衛隊員が死亡した場合は一人あたり3億円の見舞金を出すといっていました。 民間人の場合はどれくらいの見舞金が出されるでしょうか? それともゼロでしょうか?

  • 安倍が身代金の支払いを頑なに拒否したのはなぜ?

    1月20日の人質2人が映されたビデオが公開される以前に国民の知らない所で後藤氏の家族などに身代金をイスラム国が要求していた。交渉拒否するアメリカとイギリス以外は身代金を払う事で人質が全員生還しているので身代金を支払いさえすれば日本人人質も助かったはず。安倍は外務省の交渉妥結促しにも耳を貸さず頑なに身代金支払いを拒否し続けた。そんな中で挙句の果てに安倍がイスラム国を挑発するという蛮勇に出る。イスラム国側は身代金も払わないどころか逆に挑発して来るとは良い度胸だと逆ギレ、1月20日の日本人人質ビデオが公開するに至る。その後も安倍は身代金支払いを拒否し日本人人質を見殺しに。安倍はどういう目的で身代金の支払いを拒否し続けたのですか?(´・ω・`)

  • テロとしての人質殺害は有効か?

    こんな時期にこんな質問、不謹慎なのは十分承知ですがどうしても疑問に思う事があります。 今回の人質事件の初めの方のニュースでは、 テロ集団は「自衛隊で働いている日本人を人質に取った」と発表しているとのこと。 ところが結局は個人で旅行(?)に行った人でした。 犯人達はそれを知った上でわざと混乱させるように上記のように述べたのでしょうか? もしそうでないのならば非常に計画性に欠ける行動のように思います。 日本人の人質が殺害されたのは今回が初めてでしたが今までにも人質殺害事件はありました。 要求の規模にもよるのかもしれませんが、政府が要求に応じない場合も十分考えられることですよね。 なぜ犯人らはこのような行動を繰り返すのでしょうか? 決して生命を軽視しているわけではないのですが無駄というか非効率的な行動のように思います。 一時的なダメージを与えるためですか? いつかはもっと大きなテロを起こすという恐怖心を与えるためなんでしょうか?

  • イスラム国が日本人を人質にとったと警告した件

    「イスラム国」が、日本人を人質にとり、身代金2億ドルを支払わなければ殺害すると警告したニュースについて。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150120-00000080-jij-pol 背景には、安倍首相が、17日にカイロで行った演説で、イスラム国対策としてイラクなどに2億ドル程度の支援を行うと表明したことがあるようですね。 このニュースを見たとき、正直、「安倍首相何やってるんだ?」と思いました。 もちろん、イスラム国に対抗する姿勢自体は間違ってないと思いますよ。 ただ、イスラム国に対抗することを明確に表明したら、イスラム国の標的にされるかもしれないことは容易に想像つきますよね。 それを安倍首相は十分分かっていて、あの行動をとったのか、疑問でしかたありません。 それに、そもそも、2億ドルなんていう大金を他国の支援に使えるだけの余裕が、今の日本政府にあるのか?と思いますけどね。 それはともかく、とにかく今回の件は日本政府の考え方が甘かったんじゃないかと思います。 イスラム国を刺激することが、いかに危険なことか、認識不足だったんじゃないですか? そのリスクを負う覚悟もないまま、安倍首相は簡単に言ってしまったように思います。 皆さんはどう思いましたか?

  • 誘拐事件、 犯人は警察の通報をどこで気づく?

    日本は少し違うかもしれませんが、 “統計によると、誘拐事件において警察やSWATなどの救出作戦によって無事生還する人質の割合はたった21%である。映画ではかっこいい救出劇によって毎回人質が解放されるが、現実は5回に4回は失敗するのである。こんな数値を見せられると、万が一自分が誘拐にあったり、親族が人質にとられたりする場合、頼むから救出作戦してくれるな、と思うだろう。ちなみに誘拐事件の70%は身代金の支払いで解決される。” だそうです。 http://honz.jp/15569 といいうことは、残りの79%の失敗率は 犯人が警察の通報に気づいた時点で 身代金は断念して人質を殺害後、逃亡しようとするということだと 思うんですが、犯人はどこで、何から警察の動きを察するんでしょうか?

  • イスラム国の所業 中国の見方は?!

    イスラム国の人質事件および人質殺害事件 中国政府や中国世論はどのような見方をしているのでしょうか? また、もし中国人が人質となり身代金を要求された場合、中国当局はどのような手段を取ると思われますか?

  • 素人の介入で事態が悪化した事件ってありますか?

    大阪心斎橋の通り魔事件で、大勢で立ち向かえばどうにかなったのでは? 椅子とか武器になりそうなものはいくらでもあるとかモノを投げつければといった意見が出ていますが…。 そういった攻撃が傍にいる被害者に当たって致命傷を負わせてしまったというケースはないのでしょうか? 人質を取ってる場合、取り押さえようとしたら交渉決裂と解釈され人質が殺害されてもおかしくないし、人質を殺すつもりはなくても飛びかかられて驚いた結果手元が狂って刺さってしまったとか乱闘になって刺さってしまったという展開が考えられます。 他にも、犯人に捕らえられ人質になることで交渉の材料を与えてしまうケースも考えられます。 こういった具合に、素人が介入して事態が悪化した事件はあるでしょうか?