• 締切済み

日本画で描く写実的な絵

油画では、まるで写真のように描かれた絵画をよく見かけますが、 日本画ではあまりリアルな絵画は見ません。(私が知らないだけかもしれませんが。) やはり写実性を求めるのであれば、日本画では画材の限界があるのでしょうか。 何を描くかにもよると思いますが、日本画ではどうしてもイラストチックになってしまいますよね... ご回答、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

usagisan13さん こんばんは。 日本画に写実的なものは見たことがないとのことですが、三井記念美術館が所蔵する、 「鳥類真写図巻 渡辺始興(筆)江戸時代 18世紀」 は日本画における写実の極致と思います。一度見てみてください。 これは、三井記念美術館において、2012年 2月8日~4月8日に「茶会への招待」の中で「初公開 新町三井家の新寄贈品から」で展示されたものです。 この渡辺始興の写生を元に、あの写実主義で有名な円山応挙が写生をして、円山応挙の筆によるものも残っているそうです。 三井記念美術館にもう一度みたいと要望を出しているのですが、なかなか受け入れてくれません。 円山四条派の流れをくみ、狩野派も融合させて新しい日本画を模索した、竹内栖鳳も私はかなりの写実と思います。 山種美術館の「班猫」の猫の毛並みや藤田美術館の「大獅子」のライオンの足の裏の肉球など。 あと、最近有名になった伊藤若冲の鶏のトサカの丸い点など、よくここまでと。 あとは、おすすめは、東京都美術館で昨年行われた、日本美術院再興100年特別展世紀で展示された日本画の小茂田青樹の「虫魚画巻」もかなり写実的で見ごたえがありました。 自然を愛し野草のスケッチを趣味とする私は、人物画より、動植物に目が行きがちですが、日本画は西洋画に負けてないと思います。

関連するQ&A

  • 西洋はなぜ写実画が発達しているのか

    もとより芸術とは方向性の問題であって、優劣のあるものではないですが、そのうえで写実画という事に関して 東洋と西洋を比較すると西洋のほうがその方面への志向性が強いように思います。 もちろん東洋にも写実画はありますが、精密さにおいてかなり差があるように感じられます。 人物の肖像など見ると数百年も前の西洋の絵画はすでに写真のようにリアルですが、同時代のたとえば日本の人物画は そこまでリアルには書かれていません。 (繰り返しますがだからといって西洋のほうが優れた芸術だと言いたいのではありません) 織田信長の肖像の例 西洋http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/Oda_nobunaga-sanpouji.jpg 日本 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/36/Odanobunaga.jpg また西洋の場合単にそういう作品が多いというだけでなく、画材の発明にせよ透視図法のような技法の開発にせよ、 事物をいかにリアルに表現するかの手段を追求してきた歴史があります。 一方東洋の場合個人の感性において写実に優れた画家はいるにせよ、こういう理論化や体系的な研究という方向にはいってないように思います。 ただ絵画に比べて彫刻の分野だと西洋と東洋で写実性に顕著な差はないとも感じるのですが。 絵画における写実という方向への西洋と東洋のスタンスの違いは何に由来するのでしょうか?

  • 日本画に役立つのは

    私は美術系の学校に通っているのですが、 今度、絵画コースとデザインコースに分かれます。 私は将来、日本画を学びたいのですが どちらが役に立つと思いますか? 絵画コースは油絵、デザインコースでは基礎を学びます。

  • 油絵 日本画どちらにするべきか。

    私は美大を受験する予定の高校生です。 今、油絵にしようか日本画にしようか迷っています。 私の考え ↓ たぶん私には油絵のようなモチーフを自由に描く受験方法がとても写実的に描かなければならない日本画より合っている。(色々想像して描くのが好き。 が、大学では日本古来の絵の模写とか和紙の扱い方とか岩絵具についてとか勉強したい。 描きたい<学びたい 大学にはいったら油絵のほうは自由なので岩絵具とか使えるから色んなことができるのは油のほうかなあ。と。 日本画の受験はかなり技術が問われる=浪人する可能性 経済的に大変なため、浪人はできない。 比較的自由で自分に向いていると思う油絵に行くか、 日本の絵について勉強したい理由で日本画に行くか、 どうしたらいいでしょうか。 …説明ヘタですみません。

  • 油絵(写実画・細密画)の模写を教えてくれる教室

    ずぶの素人なんですが、絵画が少し好きです。むろん描いたことはありません。ちょっと美術関係の本やテレビ番組を見るぐらいです。  ところで絵画(油絵)を習ってみたいのですが、これといって描きたい絵がありません。どちらかというと風景画が好きです。そこで、昔の巨匠の絵を模写してみたいのですが、いちから教えてくれる絵画教室は関西にございませんでしょうか。普通の絵画の描き方ではなくて、気にいった絵を見ながら描く模写を教わりたいと思っております。

  • 写実的絵画の怒りの表情は見て描くのですか

    人物画をモデルを使って描く写実的絵画の場合 人物を見て描くときに笑ったり怒ったりする表情は モデルに笑ってもらって描くのですか。 画家が笑っているように画面に作ったら 写実ではなくなるのでしょうか。お教え下さい。 写実的絵画を描いたドガには怒りや笑いの人物がいないことと 関係あるような気がします。

  • 油絵を描く人、日本画を描く人、どちらの描写能力・立体把握能力が上でしょ

    油絵を描く人、日本画を描く人、どちらの描写能力・立体把握能力が上でしょうか? 私は日本画の方が好きですが、 油絵の方が時間をかけて描き込んで行くので、 油絵の方が画力向上にはなるんじゃないかと私は思うのですが・・・。 (それぞれの画材の良さはともかく、基本的な画力という意味で) その道に進んだ方、詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • アクリル画を始めるには・・・

    以前から、「絵画を始めたいな」と漠然に考えていたら、主人から誕生日にアクリル画のセットをプレゼントにもらいました(*^_^*) 高校の時に、油絵をした経験はありますが、遠い昔の話…。 そこで、簡単にアクリル画の描き方と、おすすめの初心者向けの本などがありましたらおしえてください。 一応、必要な画材はすべてあるみたいです…。宝の持ち腐れにならないようにがんばりたいと思っております!(^^)! よろしくお願いいたします!

  • 洋画?日本画?

    私は絵に関して素人のものですが、県のコンクールに出すための絵を描こうと考えています。そこで質問があります。洋画部門と日本画部門があるのですが、この、洋画と日本画の絵の違いって何ですか?画材とかの違いですかね?あと、イラスト部門で、立体物と半立体物は受け付けないと書いてあったのですが、半立体とはなんですか?

  • 日本画はなぜリアルな人物描写を肖像画以外はしないのか

    肖像画以外の人物題材の絵画で、リアルな日本画がないようです。典型的なのは浮世絵のデフォルメです。 なぜ、日本には、花鳥風月のリアル描写が発展したのに、人物は対象にしなかったのでしょうか。なにか、キリスト教的な「人間例外主義」みたいなものも感じます。宗教的に人間を他動物と区別しているのに、西欧画は人物をリアルに描くのも面白いですね。

  • 日本画と洋画の違い

    現代の画家が描く日本画と洋画の違いはどこにあるのでしょうか? 先日,美術展に行ってきました。 西日本の美術コンクール?の応募,受賞作品が展示されていました。 展示会場では,絵画作品を日本画と洋画に分けて展示していました。 しかし素人目には日本画と洋画の違いがよくわかりませんでした。 唯一日本画と洋画が異なるように感じた部分は,絵の具?画材?でした。 洋画は油やアクリル,水彩など様々なもので描かれているようなのに対して,日本画は全体的に絵の具による厚みが無く,水彩?顔料?で描かれているようでした。 それ以外の描く題材や塗り方?描き方に違いは感じられませんでした。 ただよく考えると,現代では日本画というカテゴリー自身がかなり曖昧に思えます。 歴史的なものであれば,「日本人によって描かれた独特の描き方の絵画」が日本画になるようなきがします。 けれど,現代の日本画となると・・・よくわからなくなります。 Wikipediaでは狭義では歴史的な過去の物のみとされ,広義では定義が曖昧だと書かれていました。 だとすると,広義の場合,日本画として絵を書く場合は絵の具が制限されるということでしょうか?