• ベストアンサー

雑な仕事をする人とそれを怒る人

小規模な雑貨屋でパートをしています。 スタッフの人数は4人で、店番は1人でするのですが、 他のスタッフとの接点は、早番と遅番の交代する時ぐらいです。 悩んでいるのは、仕事が雑なCさんと、それに対する 他のスタッフ2人の愚痴です。 長文になりますが、ご意見をいただけたら嬉しいです。 一見、濃厚な人間関係はなさそうですが、 仕事は全て1人でするので、”あの人の後に入ると、 あれができていない、これができない”というのが 目についてきて、その場で本人に言えないので不満は たまりやすいです。 伝達事項は、ノートに書くようになっていますが、 最近では、Cさんのできていない事の指摘内容が多く、 それも、このペンはこのペン立てではなく、あのペン立てに 閉まってくださいと事細かな内容で、私も窮屈に感じています。 私は、Cさんが仕事をした後に入る事が多く、確かに雑だと感じます。 机を拭くふきんで、地面に近いところを拭こうとしたり、 物をこぼしても拭かなかったり、本人は気にしていないのだと思います。 ただ、他のスタッフは、キレイ好きな人ばかりでCさんの感覚が 「信じられない。どうゆう感覚なの?今までどうやって生きてきたの?」 と怒りの嵐なのです。 失敗しても何か努力が伝われば、まだ可愛げはあるのですが、 Cさんは、メモはとらない、注意しても同じミスをする、 ひどい時はCさんは言い訳をします。 「これやっていないけど、こうするって知ってる?」と言った時、 「あー、それ忘れちゃうんですよね」と一言、言われました。 Cさんにイライラするのは分かります。 しかし、毎回のようにCさんに対する他のスタッフの愚痴を聞くのが、 だんだんと辛くなってきました。 Cさんのいないところで言っていても何も解決しません。 他のスタッフは、常に誰かの悪い部分を言っていたいだけかもしれませんが、 私は怒りに振り回されている自分が嫌なので、 愚痴は言わないように心がけています。 「Cさんがまたやってさ、可燃ゴミに缶を入れてましたよ?」 確かに信じられないですが、「忙しかったんですかね?」と軽く流すと、 「○○さん(私)は優しすぎます。あの人はすごく怒ってましたよ。」 と、言われてしまい、Cさんを擁護するような形になってしまいました。 他のスタッフは私の甘い態度にも、どこかイラついているように感じます。 この2人の雰囲気が、学生時代の女子特有の集団で人の陰口を言い合う というのを思い出してなりません。 私は、このペンはここに閉まってとか細かい事ほど指摘できません。 気づいた人がやればいいと思ってしまうんです。甘いのでしょうか…。 もっと自分がCさんと向き合って、どうゆう言い方をしたら、 Cさんの心に響くのか日々、言葉を選んでいきたいんです。 しかし、考えすぎて誰のために指摘しているのか、 境目が分からなくなってきました。 私の判断基準は、お客さんに迷惑がかかるかどうかだったのですが、 他のスタッフが怒っているほとんどが自分たちスタッフに 迷惑がかかることなのです。 人に流されるのが嫌なので、指摘すべきかいちいち考えてしまいます。 例えば、セロハンテープが少なくなっていたら、近くの引き出しを開ければ すぐセットできるのですが、他のスタッフはわざわざ在庫を近くに出していてくれます。 こうゆうのって気配りの範囲だと思うのですが、 Cさんはこういった事はしてくれません。 他のスタッフは全員、誰かに言われなくてもやっています。 これもすべて仕事の内なのでしょうか。 寮のようなルールがあるのが職場なのでしょうか。 もしかしたらこんなことで悩んで、疑問を持っている私が、 一番感覚がおかしいだけかもしれません。 Cさんにはどこまで指摘したらいいのか、 経験者の方など、ご意見をいただけたら嬉しいです。 乱文で申し訳ありません。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17662/29488)
回答No.5

#4です。お礼をありがとうございます。 ragaun_e さんは、本当に優しい人なのでしょうね。 >「忙しかったんですかね」→「優しすぎます」と言われた後に、 「そうでも考えないと、このありえない行動を 受け止められない」というような事を言ったのですが、 これも彼女達には傷つけてしまった可能性があるのでしょうか…? あると思います。 他の人が出来ることをできない、それには個人のキャパがあるので 無理もないのですが、本人に反省の色がない、努力している姿が見えない ・・・そうなると、ragaun_e さんが無理に庇っているように見えます。 女性は、○○なのよね~と言った時に、同意しないと気が済まない人が多いです。 それが当たり前の事でしたら尚更です。 ですから、逆らっているように聞こえてしまうのだと思います。 >表面だけを見て判断するのが嫌なので、ありえない行動をする人に 対して、もしかしたらこうゆう理由があったのかもしれない… と考えたいだけなんです。 考えるのは自由です。でも、それを確たる証拠もなしに 立証しようとしても、相手は納得できないと思います。 まして、極端な言い方をすれば、嫌われている人ですよね? 自分からCさんは歩み寄ろうとしていませんよね? それに対して、何かフォローしてもragaun_e さんも悪く言われて損です。 >しかし、そうゆう視点ではないのでしょうか。 彼女は誤ったという事実を受け止めるべきなのでしょうか。 すごく勉強になりました。 逃れたいのではなく他のスタッフがなぜ怒るのか? 分かりたいんですが理解できません。 それは彼女たちが考えていることを、ragaun_e さんが否定してしまっているからです。 あの人怒ってましたよ、っていうのも、あの人ではなく自分も怒っているのです。 それに対して、ragaun_e さんが「違うよ」って言ったら? 女子高で陰口を言うのを思い出したとありますが 私も嫌でしたから、言いませんでした。 参加しなければいいだけの話です。 ただ集団心理が働く今の職場で、ragaun_e さん一人が頑張っても難しいですよね? Cさんが判っているのに努力していない、反省しない 周囲の空気を乱しているのは文章からも明らかですから それに対して大目に見るという事がもう出来ない状況なのだと思います。

その他の回答 (4)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17662/29488)
回答No.4

こんにちは >他のスタッフは私の甘い態度にも、どこかイラついているように感じます。 甘い態度ではなく視点がずれています。 何故なら、缶を燃えるゴミに簡単に入れるはずがありません。 ですから、そこへ「忙しかったんですかね」なんて言っても 相手がその言葉に従えるわけがないのです。 全てにおいて重箱の隅をつつくようなことをしなくてもいいと思いますし 一々そのことについて愚痴をこぼす光景が嫌だという事も判ります。 ただお客様に迷惑をかけなければいいだけではなく 社会人としては、集団生活の上で同僚に最低限の迷惑をかけないことも 必要ではないでしょうか? 悪気があるかないかではなく、少しでも決まりごとに近づけるように 相手への配慮は必要だと思います。Cさん。 言われなくてもやるのは、そうやって申し送りや内々のことが上手くいっていて 確立されていますから、それを新たに替えて行こうとか一人違う事をすれば また確率されたものが崩れて、物事が上手く運ばなくなります。 そんなくだらないことと思うことが実は結構重要なポイントだったりします。 Cさんは公私の区別がついていないのだと思います。 外に出たら周囲と合わせるのは、当たり前のようなことだと思います。 そういうルールを守れない人なのでしょう。 皆が継続してやってきたことで上手く運んでいることもあるのです。 培ったものを壊すようなことは、やっぱり皆怒りますよね? それが間違ったルールではないのですから。 ルールがなければ滅茶苦茶になります。 あなたが緩いかどうかは別にして、見当違いの返答は相手のことも 傷つけることは頭の片隅入れて置いたほうがいいと思います。 今、他の人が感じているのは、 あなたが思うほどに、自分たちのことを否定されているという感情です。 それは、緩いというのではなく自分たちでは理解できないことを あなたからも突きつけられているのと一緒なんです。 そうですね~というのは必要ないかもしれませんが、 言った相手に対して先にも言った通り、見当違いの返答は相手を苛立たせるだけですから もし、今後何かあるのなら、話し合いませんか? とかそういうことだと思います。 人の悪口は聞きたくないのは判りますが、 何か方向違いで逃れようとしても相手には理解してもらえません。

ragaun_e
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私の文章の書き方に問題がありますね。 視点がずれている。なぜなら缶を燃えるゴミに 入れるのがありえないということですが、 商品によっては缶を開けて取り出すものがあります。 それをお買い上げの時に捨てるのですが、 もしかたしたらレジにすごく人が並んでいて バタバタして後ろのゴミ箱の位置を見ずに 入れてしまったかもしれない…。 (ゴミの中身は外から見えません) 「忙しかったんですかね」→「優しすぎます」と言われた後に、 「そうでも考えないと、このありえない行動を 受け止められない」というような事を言ったのですが、 これも彼女達には傷つけてしまった可能性があるのでしょうか…? 表面だけを見て判断するのが嫌なので、ありえない行動をする人に 対して、もしかしたらこうゆう理由があったのかもしれない… と考えたいだけなんです。 しかし、そうゆう視点ではないのでしょうか。 彼女は誤ったという事実を受け止めるべきなのでしょうか。 すごく勉強になりました。 逃れたいのではなく他のスタッフがなぜ怒るのか? 分かりたいんですが理解できません。

回答No.3

直接会わないスタッフ同士が、伝達事項で指摘している。 さらに当人も改善の様子は見られない。 ならそれは愚痴ではなく意見としてもよいのでは? 全てを指摘し改善しないのであれば辞めるよう追い込むべきです。 店員一人でやっている店ならそいつがいる時はそいつこそが唯一のスタッフであり評価対象。 その店の評価もそいつ次第で変動します。 故にそのせいであなたたちも含めた店の信用自体が落ちます。 潰れてもいいんですか?

ragaun_e
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 最初は、もちろん意見を出し合っていました。 改善策が見つからないまま、だんだんと Cさんの人間の部分を非難するような会話になったので、 ちょっと違う気がしてきたのです。 それとも怒りを口にしたくて仕方ない人だと 受け止める力が私に必要なのでしょうか。 お客さんに迷惑がかかることに関しては、 全て指摘しています。 問題にしているのは、そこではない部分です。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

内容としては次元の低い家庭での躾の範疇のことだと 思いますけど 家庭での教育がされていなければ どうしなければならないとかどうすべきだというようなことは そもそも眼中にない頭にないという可能性が高いと思いますよ。 そんな事を一々言わなければならないことも残念ですけど 不利益があって放置はできないので 何らかのことをしなければならないということは明白です。 しかし、それぞれに立場や与えられた権限もあることなので 貴方やスタッフがすることは上司への報告であって 直接本人に何かしろってことではないと思います。 上司や責任者が放置するのなら それはそれで組織としてはいいという判断なので それ以降、突っ込むことではないでしょう。 対処するのは現場の責任者であると思います。 事実だけを報告してください。 ちなみに そのような他人の話題に関しては貴方が実際に見たことだけを 報告してください。伝聞まで伝える必要はありません。

ragaun_e
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですね。責任者に報告して、直接指導がいくのが、 一番理想的な形だと感じます。 しかし責任者のいないところで、他のスタッフ間で Cさんの人格まで非難するような雰囲気があるので、 なんだかなぁと悩んでいます。 私自身は、実際見たことを報告するように したいと思います。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

「知っている」と「理解している」は、違う事です そして 知っているから、理解しているからと言って、出来ているとは限りません 「そんな事判っているよ」と言っていても、出来て無い人が居るのは 「知っているから、理解しているから、自分は出来ている」という 思い込みによるものです そういう思い込みに囚われてしまっている人には 何を言っても無駄です 自分は出来ているつもりなのですからね 口を酸っぱくして言っても無駄です 強く言えば言う程 内心では 「あのババぁ、また同じ事言って、馬鹿じゃないの?」と、 思っているはずですからね 豚もおだてれば木に登ってくれます 馬鹿はおだてて、調子に乗せて、自分の都合の良いように動いて貰うです

ragaun_e
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 Cさんに対してのアドバイス、参考になりました。 本人は出来ているつもりなのでしょうね。 忘れちゃうんですよねーと言い訳をした時に、 プライドの高い人だと感じました。 おっしゃる通り、あのババア・・・と腹の中には 思っているのでしょうね。そんな気がします。 やはり口酸っぱく指摘してばかりでは、 相手の心には届きませんよね。 不自然にならないように、たまにおだててみるように してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 職場の友人に仕事を頼まれたのですが、その仕事には、

    職場の友人に仕事を頼まれたのですが、その仕事には、もう一手間加えなければいけなかった事があったらしく、私はそれに気付かず終わらせてしまい、きちんと終えたかの確認もしなかったため、他の人が迷惑を被ったそうです。 という旨を、仕事を頼んだ友人から指摘を受けました。 友人とは気心の知れた仲と思っていたので 「確認しなかった私も悪いけれど、一手間あるって事言ってくれてもよかったじゃない?」と言った所 「普通はそう言われなくても、確認するでしょ」 「(仕事を頼んだ時)忙しかったんだから言う暇がなかった」と 言うので再度「確認しなかったのは私も悪いけど、一手間あるって言ってくれてもいいんじゃ...」と私が言うか言わないかで、友人は怒ってしまったようでその場を去って行きました。 次の日も友人はまだ怒り収まらずで ちょうど私が通りかかったところでも、友人は私に気付かず 私の名前を出して他の人にも私の事を喋っていたのを聞いてしまいました。それからと言うものよそよそしく、冷たい態度です。 ショックでもあるし、気心の知れた人だと思っていたので また仲直りしたいのですがどうしたらいいでしょうか?

  • 考え方の違う人との仕事のやり方について

    私の仕事はAさんと分担して出した結果を正社員であるAさんがまとめて他部署に報告します。(私はパートです。) あるきっかけでそのまとめた結果を詳しく見ることがありました。私の出した結果にAさんによりいくつもの資料が添付されていたのです。否定ではなく補足です。以前その他部署の責任者から、「Aさんのやり方だとこちらの仕事の流れが乱れてやりにくい」と言われていて、Aさんにも伝えたのですが、やり方を変えることもせず、私の仕事にまで自分のやり方で補足を加えていたのです。 ●Aさんは「自分が見本を見せてそれを見て、やり方を覚えろ」 ●私とその他部署の責任者は「まず本人にやらせてみて、それを指導 する」   考え方が違うのです。 Aさんは能力の高い人で他人に対し「出来ないんだから、見本を見せる」のがAさんのやり方なのです。 他部署の仕事の領域まで踏み込んでそれが仕事の妨げになっていることを、以前話したのですが・・・今回私にも、「こうやってやるんだ」と見本を見せたんでしょう。 Aさんに内心バカにされたままでいいや・・と思う反面、正直悔しかったんです。愚痴になってしまいましたが、こんなふうに考え方の違う人と仕事をしている方がみえたら、その人にどう対処し、自分の気持ちをどう処理しているか、みなさんのエピソードを教えてください。

  • 人の仕事ばかり取ってしまう

    職場に、人の仕事ばかり取ってしまう人がいて困っています。 その人は基本的に仕事ができず周りからも嫌われていますが、本人にその認識はありません。周りに迷惑ばかり掛けているのも理解できていません。 自分の仕事さえ満足にできない癖に人の仕事ばかり取ってしまい、その仕事も満足にできないため、周囲へのしわ寄せが相当きついです。 この人が人の仕事ばかり取ってしまうせいで、「しようと思っていた仕事を先にやられるとやる気を失くす」という声がよく聞かれるようになり、職場の士気が格段に下がりました。 これまで、この人の仕事ができない事で生じるトラブルは、周囲の皆で協力しながらフォローしてきました。ですが人の仕事まで取ってしまい、そこで生じるトラブルまでフォローするのは、時間と手間と人手がかかり非常に大変です。 先日も少し目を離した隙に身勝手な行動を取られ、とても重要な人の仕事を取ってしまいました。 当然ミスも多く中途半端で、きちんとした仕事は全くできていません。にも関わらず、やり直しがきかない内容だったためそのままになってしまいました。この先の信用にも関わるので非常に悔やまれます。 このような取り返しのつかない事ばかり繰り返しても、本人に反省や謝罪の気持ちは一切なく、むしろ自分は正しい事をしていると信じて疑いません。 どうやら他人の仕事と自分の仕事の区別がつかなくなっているようです。なのでいくら注意しても自覚がないので、反省したり謝罪する事はありません。 むしろ何を言っているのか理解できないまま、注意した相手や周囲への不信感だけを募らせています。 この人には、何か脳の機能的あるいは器質的な障害があるように思えてなりません。年齢的にも歳上で中年以降の方です。はっきりした事は分かりませんが、私は若年性認知症を疑っています。 小さな職場のため配置換えなどはできません。このような人の仕事ばかり取ってしまい、足手まといになるような人はどのように対応していけば良いのでしょうか。 長くなりましたが、アドバイスなど頂けますと幸いです。ご回答宜しくお願いします。

  • 愚痴だらけの人の心理。教えて下さい。

    母親が毎日愚痴ばかりをこぼします。 聞きたくないので、聞きたくないと言っても、また忘れているのか、同じ様な愚痴を言い続けます。 子供の頃からで大変な時期もあった為、愚痴をまともに聞いて過ごしていたんですが、数年前、真剣に自分が聞いていたのに、相手はそうはとっていなかった事を知りました。 (アドバイスしていた事を、そうとはとられていないとか、あなたには迷惑は掛けてないとか・・・そう言った事を言われました) それからは、想像以上のショックを受け、母にも「聞くのは嫌」と伝え、まともに聞かない様にしているのですが、それでも愚痴ってきます。 日常会話で入るので、止めきれるものでもなく、大変しんどいです。 また、止めると拗ねるのか無言になり圧力をかけてきます。 (それが耐えられなくて、子供の頃から聞いていた習慣もあったので、今でもそういう風になると自分が罪悪感に捕らわれるという感じになり辛いです。他の人にも同じ感覚になるので、重症だなと思います。) 拒否しても愚痴を言い続けるのは、いったいどういった心理なのでしょうか? 答えを求めていないのは、充分わかっていますが、ストレス発散で喋っているという感じとも少し違う感じがします。 愚痴をいう人は寂しい人だと、何か聞いた事もあるんですが、本当でしょうか? それなら、私は母の寂しさを紛らわす道具ではないので、余計聞きたくないなと思います。 愚痴ばかりいう人達って、どういった心理が隠されているのでしょうか? なんか、そういうのが、分かるとこっちも違った目で見られるようになって、楽になれそうな気がするので、どうか教えて下さい。

  • 攻撃的な人

    誰かを攻めないとやっていけない人。 サボってる社員、味方になってくれない社員、仕事が遅い社員、空気が読めない社員を見つけては指摘する人。 自分を正当化して相手を攻撃したり排他的にする人。 その人の背後には自分の意見に同調圧力した何人もの仲間がいて、その仲間も攻撃。 そんな人は、なぜ誰かを攻撃しないとやっていけないのでしょうか? また、本人は自分が相手を指摘していても攻撃してる感覚はないのでしょうか?

  • 愚痴への対処法

    女性スタッフの何人かが、愚痴が多くて困っています。 仕事は店頭販売で、スタッフは女性が8割、男性(おじ様)2割です。 変なお客様に対しての愚痴もそうですが、 ちょっと仕事の出来ないスタッフとか、さりげなくサボっているおじ様スタッフに対して、 バックスペースや本人のいない所で 「もういい加減にしてよね~!」的に愚痴ってきます。 「女性って裏表があって、裏で何言われてるかわからなくて怖いなぁ~」 なんて思うこともしばしばですが(^^; それは今回は置いておいて・・・ 愚痴を言う人は結構仕事も出来るから愚痴を言いたくなる気持ちもわかります。 自己主張の強い人たちだし、自分の物差しで計っちゃってるからそれに会わないから納得できないんでしょうね。 でも、愚痴られる人たちの立場もわかります。 本人達にはそれなりの、自分なりの考えがあって行動したりしていると思うんです。自分なりに一生懸命やっているし・・・ 「お互い様」って思うこともあるんですけどね。 私は年齢的、立場的にそういった愚痴を聞く機会が多いのですが、 どう話を聞いてあげればいいのでしょうか。 「ふーんそうなんだ」位で流してしまうと、 愚痴を言った人もイライラが消化し切れず気持ちがすっきりしないと思うし、 「そうなんだよね~、あの人・・」と賛同して一緒に悪く言っても、 正直私もそこまでは悪く思っていないのでそう言うのは不本意ですし・・・ きちんと話を聞いてもあげたいんですが、 日中、結構忙しいのでそんな時間もないし・・・ 彼女達のストレスを解消しつつ、私のストレスにもならない 短時間で効果的な愚痴の聞き方、対応の仕方ってありませんか?

  • 仕事でのミスが多いことについて。

    仕事でのミスが多いことについて。 半年前から接客業のアルバイトを始めました。 接客のお仕事は初めてでゼロからのスタートでしたがレジ打ちにも慣れ、なんとか仕事にも慣れてきました。 しかし、毎日のように何かとミスをしてしまうのです。 一番多いのが、特典をお渡しするのを忘れることです。 例えばCDを購入いただくとポスターが付きますという時にポスターを渡し忘れてしまうのです。 お客様や他のスタッフさんに迷惑がかかってしまうのはもちろん、自分自身もミスをする度に嫌な気持ちになりますので次は絶対忘れないと思っていてもレジが混雑していたり品物が多いと忘れてしまいます。 他のスタッフさんは「みんな間違えることはあるから気にしなくていいよ」と言ってくださりますが、気にしなくていい訳がないことはわかっています。(実際「ミスする人とかありえない」と間接的に言うスタッフさんもいます) 勤務年数や経験はお客様からしたら知ったこっちゃないことですし研修を修了したにも関わらず未だにミスを繰り返すことをとても情けなく思いますので少しでも自分を変えたいと思います。 どうすればミスを減らすことが出来るでしょうか? また皆さんが心がけていることなどございましたらお教えいただけると幸いです。 乱文失礼しました。

  • 仕事がキャパオーバーで悩んでいます。

    労働時間が計画オーバーし、また上司に怒られそうです。。。 人の補充もないまま、育短で休んでる社員の人員は据え置きの状態です。 部署で専任の仕事をしているのは私なのですが、 他には新任の同僚で他部署も兼任しており、 他部署の仕事や雑務も振られ手一杯なため、 主たる仕事も引き継げない感じです。 それでも納期が遅れると上司からは注意を受けるので 納期に収めるために仕事を進めると計画超え、 オーバーで今度は人事から指摘が入ります。。。 他部署は計画時間を超えてないのに、私だけ超えてると前回は注意を受けています。。。 仕事が回らない旨を上司に相談しましたが、 スタッフ間で話し合って、努力してる結果なのかと言われ、 あまり取り合ってももらえませんでした。 ちゃんとスタッフで話し合ってと言われても、 手が回らないとスタッフも同様に言います。 納期に遅れる仕事はしたくないですが 時間を忠実に守って締切に見切りをつけると 叱責されるのであれば 同じような気がして、能力不足や効率不足な自分の仕事全てダメ出しされてるような気がしています。 人がどんどん減って毎年新任のメンバーで仕事をこなすのも もう嫌になってきました。 仕事は好きで今まで一生懸命こなしてきましたが 鬱になってやめていった同期 いじめにあっても耐えた時期と本当にいろいろありましたが 補充もないままに同じ状態、同じ質の仕事にも 嫌気が差しています。 愚痴ですみません、何かあればよろしくお願いします。

  • 仕事の進め方について

    愚痴になりますがよければ見てください。 ある仕事Aをしていたのですが、割り込みで仕事Bをすることになり、仕事Aの期日(お客様が指定したものでなく、上司が指示した期限)の前日まで仕事Aができませんでした。 結果、1日で仕事Aを終わらせるようにと言われました。到底無理な量でしたが、それでもやるのが大事だといわれました。 数日前にした仕事Cに、見落としが多く発生し、何度も対策しても、訂正に追われる日々につかれています。指示書と寸分たがわないものを作る仕事なので緊張しており、疲れで集中力が落ちたりもします。 仕事Aについて、自分で仕事を抱え込み、上司のことを考えてなかったことを指摘され、頑張ってるように見えないといわれ、ショックでした。しばらくの間自分に何が足りないかと考えてました。 今思えば追い込まれた感覚がしていたのですが、このような環境で元気に努めることはできるのでしょうか? ミスを繰り返してもそれを改善し続けるしかないでしょうか? 割り込みの仕事が入ったら、仕事Aの期限について相談すべきだったでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

  • 正しい仕事ができない人

    昨年配属になった部署内でのことなのですが、 後進で、作業ミスを頻繁にする若手社員(といっても30才前ですが)がおり、 その対応について考えています。 例えばミスの結果、障害となり、エンドユーザに迷惑を おかけしているにも関わらず、上司や関係者に報告もせず放置したりします。 以前は障害の原因報告すら、きちんと報告できないこともありました。 こういった姿勢の原因としては、以下のような本人の意識にあると考えています。 1).自分の担当分が終われば、それで良いと思っている。  →最後まで正しい結果なのか、自分から進んで確認をしようともしない 2).障害が発生しても「自分が犯人でなければ、自分が報告をする必要もない」、と考えている。  →後々調べれば、本人の作業ミスだと判明するも、本人は正しい経緯報告も出来ない 3).自分で再発防止策を考えることができない  →同じミスを繰り返してしまう。私や上司から言われた改善指導だけをこなし、実質引かれた レールの上を走るのみ。言われたからやっている、という印象。 こういった人に対し、どういった対応をとるか、悩んでいます。 A.ミスや放置の都度、個別面談で説教する  →子供のしつけと同じで、悪いこと・デタラメな事をすれば怒られる、と 刷り込ませる。 こちらも根気強く・粘り強く対応。 B.ルールを強化し、作業前に必ず上長に作業内容を説明させる  →本人の判断で作業をさせず、重要な作業の前には報告をする、というルールから 担当している仕事の重みに気付かせる(作業効率が落ちることが懸念)。 C.ミスの懸念がない作業のみに専念させ、他作業は別の要員での引継ぎを検討  →本人の成長は諦めることになります(永遠にただの作業員) 上記のような状況ですが、改善目標としては本人がやる気を出し、自分の作業だけでなく、 後続作業もしっかり確認し、お客様が受け取る商品の品質を意識させたいです。 ※仮にお客様先で製品のトラブルがあったら、自発的に状況を整理し、上司に報告するなど 現実との乖離は大きいですが・・。見込みが無いようであれば、「C」案になるかと思います。 他に有用だと思われる対応策など、ありましたらアドバイスを頂けると助かります。

専門家に質問してみよう