プロレベルでアシストを2回以上記録しているGKは?

このQ&Aのポイント
  • Jリーグや世界のトップチームのGKで、アシストを2回以上記録している選手はいるのか?自陣からのキックに限定する条件をつけるが、セットプレーで敵ゴール近くまで上がっている場合は除外する。
  • ゴールキーパーがアシストを記録することは稀だが、その正確なキック技術には感動する。過去には元日本代表の松永さんが相手のGKの気持ちを考えると喜べないとコメントし、印象に残っている。
  • ど素人の質問ながら、Jリーグや世界各国のトップチームのGKでアシストを2回以上記録している選手がいるのか気になる。ただし、自陣からのキックに限定し、セットプレーで敵ゴール近くまで上がっている場合は除外する。
回答を見る
  • ベストアンサー

プロレベルでアシストを2回以上記録しているGKは?

お世話になっております。 サッカーど素人です。 10日ほど前にした質問内容を少し変えて、 再質問いたします。 Jリーグを含む、世界各国のトップチームのGKで、 アシストを2回以上記録している方は、 いらっしゃるのでしょうか? ただし、条件が。 自陣からのキックに限ります。 セットプレー等で、 敵ゴール近くまで上がっている場合は、 除外するものとします。 GKのゴールシーンは、 まれにダイジェストで観ることはありますが、 (個人的に印象に残っているのは、 元日本代表の松永さん。 「相手のGKの気持ちを考えると、 素直に喜べない」という意のコメントが、 強く印象に残っています) アシストとなると、それよりも少ないような気がしまして。 (というよりも、正確なキックをしているというスゴさを、 ど素人的には感動してしまうわけです) 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

片手間の回答で申し訳ありません。 >「GKで最も多くアシストを記録している方は誰か?」 >という意の質問を立てておりました。 >が、回答をいただくことはありませんでした。 パラグアイ代表のチラベルト、 と言われています。 >単純にアシスト数だけの記録であれば、 >もしかすると教えていただけるのかもしれない。 Jリーグは、「誰がゴールしたか」、については 公式記録員が決めていますが 「誰がアシストした」って認定していないんです。 したがってアシストの公式記録もないんです。 各サイトやテレビ番組が独自に 「アシストランキング」を付けているだけです。 >しかしながら、我が質問には「自陣からの」という条件。 >確かに記録としての集計は難しいのだろう。 >そして、Jリーガーでアシストを決めたGKがいることは >知っていました。 >ならば、2回以上アシストを決めたGKという条件ならば、 >実際に目にした方もおられるのでは、と考え、 >本質問を再投稿したわけなのです。 いろいろ調べてみたのですが ・Jリーグで ・アシスト2回以上の ・GKは わからなかったので ・正確なキックを持っている ・少なくとも1回はアシストを記録しているGK ・プレー期間が長いGK なら 2014にアシストしている他に 以前にもアシストしている可能性がある、 というわけで 東口、江角、北野、榎本あたりの名前を挙げたわけです。 西川も可能性ありです 質問の回答になっていませんが、 「1アシストを決めているキーパー」を お伝えすれば、あと1アシスト決めている動画を 探す一助になるかもしれないと思い 回答になっていない回答を取り急ぎ回答した次第です。

koropinkun
質問者

お礼

yasudeyasuさん、こんばんは。 再回答いただいて、ありがとうございます。 まず、 >「誰がアシストした」って認定していないんです。 迂闊でした。 そもそも我が質問は、質問の体を為していませんでした。 いったい、我が知識は、 20世紀のどの時点で止まっていたのでしょうか。 (おそらくJリーグ創設以前(滝汗) お恥ずかしき限りです(大瀑布汗) >パラグアイ代表のチラベルト なるほど、確かにそうですね。 ど素人的感覚で言えば、 敵陣まで上がってプレイしたというイメージがあったので、 しかしながら、 自陣からのロングフィードも想像すべきでしたね。 >東口、江角、北野、榎本あたりの名前を挙げたわけです。 > 西川も可能性ありです ヒントを頂戴いただけだわけですね。 ありがとうございます。 少しずつ調べていく所存です。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

youtubeで「ゴールキーパー アシスト」で 検索するといっぱい出てきますよ。 2014だと大宮のGK(江角or北野?)から長谷川悠へのアシスト ガンバ大阪GK東口も1アシストを記録しています。 https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88

koropinkun
質問者

お礼

yasudeyasuさん、こんばんは。 御回答ありがとうございます。 実は、この質問を立てる以前に、 「GKで最も多くアシストを記録している方は誰か?」 という意の質問を立てておりました。 が、回答をいただくことはありませんでした。 単純にアシスト数だけの記録であれば、 もしかすると教えていただけるのかもしれない。 しかしながら、我が質問には「自陣からの」という条件。 確かに記録としての集計は難しいのだろう。 そして、Jリーガーでアシストを決めたGKがいることは 知っていました。 ならば、2回以上アシストを決めたGKという条件ならば、 実際に目にした方もおられるのでは、と考え、 本質問を再投稿したわけなのです。 もしもそのようなGKを御存じでしたら、 再回答いただけるならば幸いです。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • サッカーメキシコ戦の敗戦について

    五輪メキシコ戦では自陣ゴール前でボールを奪われ、 簡単に決められてしまいましたが、 これはイージーミスでしょうか? 素人の目から見ても、 敵のいる自陣ゴール前で近くの味方にパスを出すことは、 かなり不用意な気がするのですが。

  • GKへのバックパスについて

    お世話になっております。 あ~、ユニバーは遠い。 ようやく帰り着いた。 しかしながら、負けても勝ったというのは、 何とも不思議な感情が湧き出でるもので…… し、失礼。本質問に全く関係のない、 個人的、「ウフフ」でした(柏サポ様、ゴメンナサイ) 平成27年9月5日、 長居・キンチョウスタジアムへ、 天皇杯・FC大阪対愛媛FC戦を観に行きました。 前半、何分くらいだったかなぁ。 愛媛の選手がセンターライン付近の自陣から ペナルティエリア付近へのバックパスをしました。 そのボールをGKが手で扱ったのですが…… 村上主審は、ファウルを取りませんでした。 これは「意図的」なパスでない、という判断だったのだろうと、 ど素人的には解釈しました。 ビデオ等でその場面を確認できていないので、 事実誤認があるかもしれないことを前置きとします。 愛媛の選手は、FC大阪の選手のプレッシャーを受け、 苦し紛れ的に、後ろへと蹴りだしました。 (実際は、FC大阪の選手の身体に当たって、 ペナルティーエリアへとボールが動いたのかもしれません) で、ペナルティーエリア内には、 GKと自チームDFがいました。 この自チームDFがいたために、 GKへの意図的なバックパスだと解釈されなかったかと、 (つまりDFへのパスだったのに、 結果的にGKがボールを受けてしまった、ということです) 思ってしまったのですが。 質問を整理します。 もしもこの場合、 ペナルティエリア内にGKひとりしかいなければ、 FC大阪に間接フリーキックが与えられていたのでしょうか? 御回答いただければ幸いに存じます。 よろしくお願いいたします。

  • オウンゴールとは?

    オウンゴールの細かい定義って決まってるんでしょうか? 例えば ・シュートが強烈過ぎて敵の2,3人弾いてのゴール ・味方に当たって(かすって)その後GKの手を弾いてのゴール ・パスかシュートか判断できないボールを敵が弾いてのゴール などちょっと素人には分からないものがあります。

  • バックパスにならないバックシュート

    http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35138 このようなニュースがあります。 今回は八百長かどうかということではなく、この「自陣ゴールに向かって打ったシュートを「GKがキャッチ」した」ということです。 バックパスであれば、反則、フリーキックですよね? でも、シュートであるなら、味方選手が蹴ってもキーバーは手を使えるんですか? 関係者はバックパスと言っています(そう言うしかないでしょうが) でも審判はシュートと判断したと言うことでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • オフサイド 守備に関われないDFは……

    お世話になっております。 サッカーど素人です。 オフサイドについて、 こんな場合、どう判定されるのだろうかと、 ふと気になって、この質問を立てました。 たとえばです。 自陣ゴールライン付近において、 DFと相手オフェンス陣が競り合い、 コーナー付近でDFは大きく蹴りだしました。 蹴りだしたボールはタッチラインを割ることなく、 不運にも相手攻撃陣にパスする格好となりました。 で、その蹴りだしたDF、 無理な姿勢でキックしたためか、 ノーファールでの相手オフェンスとの接触が原因となったのか、 自陣ゴールライン直近で転倒、悶絶してしまいました。 もちろんフィールド内においてです。 もしかすると、レフリーは守備側のファールだと判断し、 攻撃側にアドバンテージを見ていたかもしれません。 (もっともこれは真なる素人考え、 そんな状況が起こりうる可能性があるかどうか、 知る余地もございません) で、質問です。 この自陣ゴールライン付近で悶絶中のDF、 守備側の一人としてカウントされるのでしょうか? 質問の意図をあと少し明らかにいたします。 GKがゴールマウス直近に張り付いていた場合、 攻撃側が味方にどんなパスを送ろうとも、 オンサイドだと判定されるのでしょうか? 実際、そんな状況が起きたところで、 レフリーが気づき、プレイを止めるか、 プレイヤーが異常に気付き、 ボールをフィールド外に蹴りだすだろうから、 数秒間、数プレイの出来事になるだろうとは思います。 (現実的には、ほぼあり得ないのかな、とも思っています) ただどのように判定されるのかと興味を持ち、 この質問を立てました。 おバカな質問であるとは、 重々承知しております。 御回答いただければ、 幸いに存じます。 なお、ついでながら、 負傷したDFが、 タッチラインもしくは自陣ゴールラインの外に 自力で出たのち、 悶絶した場合、 (もちろんレフリーもプレイを止めませんし、 敵味方とも、DFの異状に気付かないものとします) 守備側の一人としてカウントされるかどうかも 御教示していただければ、とも思います。 よろしくお願いいたします。

  • ゴールキック時に一箇所に固まるのは何故?

    高校サッカーを見ていて疑問に思っていたのですが、ゴールキック時に選手全員が一箇所に集まるのをよく見かけます。極端に言うと、ピッチの四分の一に集まります。 つまり、ハーフラインと両ゴールを結んだ線でできた田の字のひとつのマス目にキーパー以外全員が入る感じです。 それも、全国クラスの強豪校ほど、その傾向が強い印象です。 また、不思議なことに、パントキック時はそうでもないんです。あくまで、ゴールキック時です。 プロではそんなの見たことないですよね!?高校サッカーだけなんです。 素人考えで、「ゴールキック側がボールをキープし攻撃するために集まり、敵はそれを阻止しようと自然とマークを厳しくするために集まる。」とは思うんですが、それなら何故パントキック時はそうしないのか?よくわかりません。 ご経験者の方、サッカーにお詳しい方にお伺いいたします。このような理由だけなんでしょうか?それとも私の知らない、何かがあるのでしょうか?教えてください。

  • フットサルのルール バックパス

    競技規則では・・ ゴールキーパーが次の項目の反則を犯した場合、間接フリーキックが相手チームに与えられる。 (1)保持していたボールを離した後、ボールがハーフウェーラインを越える前に、または相手側によって触れられるかプレーされる前に、味方競技者からボールを受ける。 (2)味方競技者によって意図的にゴールキーパーにキックされたボールを手で触れるか手でコントロールする。 (3)味方競技者がキックインしたボールをゴールキーパーが直接手で触れるか手でコントロールする。 (以下省略) となっていますが・・・ (3)は、自陣でのキックインの場面でも、そのままGKへのパスはGKが足で処理する限りはOKってことですよね? では、同様に自陣でのキックインの場面で、自陣にいる味方FPに1度パスをして、その味方FPがGKへパスをするのは(1)に抵触してNGなんでしょうか? でも(1)では「(GKが)保持していたボールを離した後・・」となっていますから、この場面では当てはまらないように思います。 また、マイボールキックインの時点で、(1)の「相手側によって触れられるかプレーされ」た、ということになり(1)には抵触しないという解釈もできると思うのですが・・。 ということは、(2)で明記されているように、このようなシーンでもGKが足で処理する限りはOKという解釈で良いのでしょうか? あまりうまく説明できた気がしていませんが、今週末に自主大会が開催される予定で、審判もしなくちゃいけないようなんです。 どなたかフットサルに詳しい方(実際に審判をされている方や公式ルールでプレーされたことのある方)おられましたらご教授願います。 長文で失礼しました。

  • ゴールキックの蹴り方・ボールの浮かせ方がわかりません

    こんばんわ。ご覧頂いて有難う御座います。 中学の部活でサッカーを嗜んでいましたが、それ以来やっておらず 最近仲間とチームを組んで練習や試合をするようになりました。 元々、本職はGKなのですが我侭(?)が通り、GKをやらせてもらっています。 中学の頃からゴールキックが中々飛ばず、苦労した毎日でしたが 中3の終わりにもなってくると、ようやく上手く飛んだときでハーフラインまで 飛ぶような感じでした。 しかしながら、(体力の衰えのせい?)今ではゴールエリアとハーフラインの間くらいまでしか飛ばず、敵にカットされ…という状況です。 大学生&バイト、という身分で中々ボールに触れず、且つ個人練習では限度があり思うようにキックの練習が出来ません。 そこで質問をしてみた訳ですが…。 こんな質問が過去にあったみたいで、参考にもしてみました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa977399.html が、足を寝かせる、や、立てるといった表現にしっくり来ず、理解できませんでした。 また、このようなサイトもありました。 http://www.sakka-10.com/ こちらでも文章化して蹴り方を詳しく解説してくれていますが、 同じような「寝かせる」や「立てる」といった表現が具体的にどういうことなのかがわからずじまいです。 この間、とあるチームメイトが「回転がかかってて取るのがイヤ」といっていたそうです。過去の質問でも同じように書いてあったので、 「蹴り方がおかしい」というのは分かるんですが…。 下手な文章ですみません、どうかお教え下さい。 (自分でも体力不足は痛感しているため、なんとか空き時間をみつけて 出来うる限り毎日、自分なりに体力づくりはしています。) また、キック力をつけるにはどうしたらいいか、というのも教えてくださるとありがたいです。

  • サッカー通の方教えてください

    自分、正直サッカー詳しくありません。 だけど日本代表戦見ています。ただ話題に乗るためだけに。 そこで日本代表戦のサッカーを見てて気づくのは、とにかく点が取れませんね。 グラウンドの真ん中でパス回しばっかりしてシュート打たないし。 ゴール前に入ったかと思えばワザと転んですぐPKを狙おうとするし。 フリーキックかコーナーキックばっかり上手で、流れの中から点を取ったことあまり見たことがないような気がしますし。 そこで思ったのが、Jリーグ見るとFWはほぼ外国人に頼っていますよね。 なんで、日本のサッカーはこいつがゴール前でボールを触れば点が入るんだ、 と思わせるようなFWを作らないのでしょうか。パス回しが好きなんでしょうか。 なんで日本代表が勝つために、JリーグのFWは外国人を禁止して、点を取れるFWを育てないのか不思議でたまりません。 自分の考え間違っていますでしょうか? こんなつまらない疑問で、サッカーファンの方が不愉快に思ってしまったら申し訳ありません。素人のためお許しください。 あと、同じような質問が前に出てるかもしれません。 温かい心でお許しください。

  • 今回のW杯の公式使用球、今後も使うの? どうなるの?

    今回のW杯の公式使用球、今後も使うの? どうなるの? なんでも皮パーツの数が減って、真球に限りなく近くなったお陰でシュートが魔球になるとか、GKが取りこぼしやすくなった、といろいろいわれてますが、この球、今後も使うのでしょうか?  それとも水泳の某ハイテク水着みたいに使用禁止になるんでしょうか? 個人的意見としては、従来の五角形、六角形パーツを使用していないので、あの丸みを帯びた三角形の模様が変に見えて仕方がない。柄だけ変えてくれたら、この変化球が出やすい新ボールを各国リーグで公式採用してくれたらサッカーがエキサイティングになるかも、って思います。(選手はやりにくいかも知れんが) それから、今回のW杯、ゴールネットが格子タイプですよね。六角タイプのゴールネット、用意できなかったんでしょうか?

専門家に質問してみよう