• ベストアンサー

会社役員の解任

創立35年なる小さな会社です。 妻 (65歳)が取締役員で娘 (41歳)が監査役員になっております。 それぞれを解任させたいと思っております。 最低役員3名が必要とされていますが現在は自分と社員1名のみの会社です。 この場合、会社として成り立って行くんでしょうか? また解任した場合どのようにしたらやって行けるのでしょうか? 解任書類や手続きについてもご指導をお願いいたします。 大変申し訳ございませんがご回答宜しく お願いいたします。

  • k6623
  • お礼率93% (46/49)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.4

補足コメントに対する回答です。 >また1)2)の廃止届用紙はどうしたら手に入りますか? 廃止届のような用紙があるわけではありません。 ・取締役会設置会社の定めの廃止 ・監査役設置会社の定めの廃止 ・(場合によっては)株式の譲渡制限に関する規定の変更 を決議した株主総会議事録を法務局に提出することになります。 下記の法務省のサイトを参考にしてください。 http://www.moj.go.jp/content/001127819.pdf それでも分からなければ、お近くの司法書士の相談されることをお薦めします。

その他の回答 (3)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

すでに回答がありますように、定款の変更などを踏むことで、取締役を1名、監査役をなしにすることは可能です。 ただ注意点として、有限会社組織の場合には、取締役1名となることで、代表取締役という役職が無くなります。 株式会社であれば、1名取締役であっても代表取締役とすることができますが、有限会社はそうではありません。したがって、代表取締役という役職を重要と考える場合には、注意が必要となります。 もちろん対外的に代表取締役ではない代表の取締役が代表取締役を名乗っても大きな問題になりませんが、法人の印鑑証明書や登記簿謄本をつけるような取引などでは、代表取締役などと記載することは矛盾が生じることとなるでしょう。 もしも有限会社であれば、この機会に株式会社へ移行させてしまうというのも考えられるかもしれません。

k6623
質問者

お礼

大変ありがとうございます 何かわからない事がありましたらご相談を させて頂きます。

回答No.2

まずは、役員を任期中に解任するには臨時株主総会で議決数の2/3の決議が必要です。 また同時に定款で定める役員数に達しなくなる場合は、ただちに追加で役員を選任する必要があります。 (役員の選任は議決数の過半数です。) もしも役員が定数を割るような解任決議がされ、かつ追加の役員が選任されない場合(または役員への就任を拒否された場合)は、原則として役員が定められた数になるまでは解任された役員は役員に留まることになります。 (役員が死亡や失踪など役員の職務を行うことが物理的に不可能な場合は別です。) ということで、解任するには株主総会の議決権数の2/3というのが大前提になります。 あくまでも議決権の2/3はあるとすれば、手続きからすれば 1)臨時株主総会の召集通知 2)臨時株主総会を開催し、役員の解任決議と新任役員の選任決議 3)臨時株主総会の議事録の作成 4)法務局への役員登記 という手順です。 ちなみに全株主が一斉に集まることが可能でかつ全株主が株主総会をただちに開催することに同意すれば、 召集通知は省略可能です。

k6623
質問者

お礼

返事が大変遅くなりまして大変申し訳ございませんでした。 分からないことが事がありましたらまたご相談をさせて下さい。

  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.1

ご質問の文面では役員の人数が合わないのですが、創立35周年とのことで、おそらく取締役会設置会社との前提で回答します。 取締役会設置会社では、最低でも取締役3名と監査役1名が必要なので、今のままでは、後任者を選任せずに妻と娘を解任することはできません。 ただし、現在の会社法では取締役会は必須ではないので、下記の定款変更と合わせて決議すれば、妻・娘の解任も可能です。 ・取締役会設置会社の定めの廃止 ・監査役設置会社の定めの廃止 ・(場合によっては)株式の譲渡制限に関する規定の変更 以上の定款変更をすることで、最低限取締役1名のみとすることも可能です。 また、解任についてのご質問ですが、妻・娘は役員を退くことを拒んでいるのでしょうか? もし役員を退くことについて合意が取れているなら、解任ではなく辞任とすべきです。 解任の旨が登記簿に記載されていると、役員間で内紛があったと想像されてしまいます。 必要書類は、 上記変更を決議した株主総会議事録と、辞任の場合は辞任届が必要です。 これらの書類を添付して、各変更登記を管轄法務局へ申請することになります。

k6623
質問者

補足

大変有難うございます。 もう少しご質問をさせて頂きます。 1) 取締役設置会社の定めの廃止 2) 監査役設置会社の定めの廃止 3) 妻・娘の解任届ではなく辞任届出 4) 変更を決議した株主総会議事録 上記を作成し最寄りの法務局に申請をすれば宜しいのですね また1)2)の廃止届用紙はどうしたら手に入りますか? お忙しい中大変ご迷惑をお掛けいたします。 宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 非常勤役員の解任について

    株式会社の非常勤役員解任についてお尋ねいたします。 弊社は資本金1000万円 年商1億数千万円位の零細企業です。 役員は私と私の嫁と非常勤役員(他人)の計3名です。(監査役員は2名で 私の父と母です。) この度、非常勤役員(他人)を取締役会議で解任する予定です。 持ち株比率は私が80%・非常勤役員(他人)が20%です。 非常勤役員(他人)の持ち株20%は、私と非常勤役員(他人)の会社の 株を20%をお互いに持ちあっています。 非常勤役員の方の会社(代表取締役です)が設立するときに、お互いの会社 の株を20%持ちあいをしました。(お互いに現金は出資していません) この度お互いの会社経営が苦しくなり、非常勤役員報酬毎月数万円を支払う 事も苦しくなったため、任期は後一年残っていますが今年の取締役会で 解任させてもらうつもりでしたが、相手の非常勤役員の方から株を現在の 株価で買い取れと言っています。  非常勤役員の方の会社は純資産は マイナスになっており、価値はありません。 当方は2倍の純資産に なっております。 株の持ち合いの経緯は、相手の会社が設立直後で経営が安定しないため 私の会社で役員報酬を4ヶ月受け取りながら自分の会社と二足のわらじを はいてスタートさせた経緯があります。(当時85万の役員報酬) 私としては経緯からいって株を現状で買い戻したくありません。 出来ればこのまま放置しておきたいのですが、問題がありますか? 非常勤役員の方には子供がいません。 弊社の規定で株の譲渡は取締役 会議を経てからとなっております。 以上の相談ですがよろしくお願いします。

  • 会社の重要な使用人の解任

    商法で支配人のような重要な会社の使用人の解任は代表取締役やその他の取締役にまかせてはならないとありますが、代表取締役に解任された場合時効はあるのでしょうか?もしあるのなら何年ですか。 また、それは解任されてからの期間ですか。それとも役員会での議決でなかったとの事実が知りえた時からですか。わかる方教えて下さい。

  • 有限会社の代表取締役の解任

    有限会社の代表取締役の解任 当社の代表取締役の解任を社員の大半が望んでいます。 会社の詳しい情報(定款)等が一切なく解任後も債務がどの位あるかも分かりません。 ただ、現状としては会社の業績が良くないこと、過去に他業種に手を出し失敗していること、 退職金が無い事、等などいろいろあるのですがどうしたらよいものか全く分かりません。 会社の役員はおそらく社長のみで、妻・母親・父親(現在は病気療養中)・兄弟(他社で勤務)が従業員としています。他15名の社員が居ます(うち1名は係長) 今後のことを考えると夢も希望もない状態でほとんどの社員はうんざりしています。 何か良い方法があったら教えてください。

  • 有限会社の代表取締役の解任

    有限会社の代表取締役の解任 当社の代表取締役の解任を社員の大半が望んでいます。 会社の詳しい情報(定款)等が一切なく解任後も債務がどの位あるかも分かりません。 ただ、現状としては会社の業績が良くないこと、過去に他業種に手を出し失敗していること、 退職金が無い事、等などいろいろあるのですがどうしたらよいものか全く分かりません。 会社の役員はおそらく社長のみで、妻・母親・父親(現在は病気療養中)・兄弟(他社で勤務)が従業員としています。他15名の社員が居ます(うち1名は係長) 今後のことを考えると夢も希望もない状態でほとんどの社員はうんざりしています。 何か良い方法があったら教えてください。

  • 有限会社の取締役を解任させるには?

    私は同族有限会社の取締役の者です。代表取締役1名(知人)、取締役3名(父・弟・私)、監査役1名(母)というう構成で、実質、父が出資口数も過半数以上で、他は10分の1未満になっています。 このうち、取締役である弟を取締役解任にしたいと思っています。解任理由は、職務怠慢・会社に対する反抗などが挙げられます。 以前の皆様のQ&Aを見まして、社員総会(臨時社員総会)を開催し、弟の取締役解任決議を行おうと思っていますが、 (1)臨時社員総会を開催するのに、家族会議(父・私・母)で「総会をしよう」と決めて、他の取締役(知人の代取や弟)に告知(FAX)することは無効でしょうか?<取締役会なる形はとっていません> (2)総会の開催場所は、家族が住んでいる近く(ちなみに代取の知人からは、委任状をもらった)ではいけないのでしょうか?<会社は都心ですが、家族が多摩に住んでいる> (3)総会を開催して、弟がこなかった(出欠の連絡なく)が父(過半数以上の議決権保有)・私・母が解任を了承すれば、解任できるのでしょうか? (4)解任決議後、弟から何らかの書類(押印なども)をもらわないといけないのでしょうか?それを拒んだらどのようにすればいいのでしょうか? 以上のことを教えて頂ければ、と思っておりますので宜しくお願いいたします。<長文、申し訳ございません>

  • 役員を解任された場合の退職金

    役員3人の有限会社で代表取締役をしておりましたが、恥ずかしながら離婚がらみで3/31に代表取締役と取締役を解任されました。ただ、引き続き40%保有株主ではあります。 その後、会社は元妻を清算人として清算会社へ移行しており、4/30で閉鎖登記されるようです。 私は解任されることは異論ないのですが、会社に損害を与えた訳ではないので、退職金支給規定に基づいて代表取締役を務めた12年間分の退職金をもらいたいので、その請求方法を教えて下さい。 役員構成は私のほかに在職8年の元妻(取締役)、在職25年/創業者夫人の義母(取締役会長)で会社負債はありません。 役員退職金を3人まとめて清算時に決めると、在職期間の長い会長が非常に高率になるので、先に解任された私の分を先に取る、というようなことは可能なのでしょうか?

  • 取締役の解任について

    10年前に有志数名で会社を設立しました。 役員3名の取締役会非設置会社です。 1年ほど前から代表取締役Aと取締役Cの間に意思疎通が困難となり、 職場の雰囲気にも支障をきたしています。 このままでは今後の業務にも影響を及ぼすため、 先日AからCに解任の意向を伝えました。 解任理由は、AのCに対する感情的なものでしたが、 この背景にはCの日頃の言動が大きく影響しています。 Cはそれを不服とし、後日弁護士を立てる・法的措置も持さないと言っています。 相談1)このような感情的な理由からも解任は可能でしょうか? 相談2)また、損害賠償を起こされる可能性はあるのでしょうか? 相談3)賠償金額はいくらくらいが正当な価格でしょうか? 小さな会社ですので役員全員が、常勤で業務にも携わっています。 取締役の肩書だけでしたら株主総会で株主の1/2以上の賛成があれば、いかなる理由でも解任できるとあり、 兼務役員ならば労働基準法に抵触するとありました。 相談4)この場合Cは、取締役かそれとも兼務役員となるのでしょうか? 相談5)兼務役員になる場合、取締役のみ解任しそのまま社員として雇った場合は労働基準法に抵触するのでしょうか? 相談6)そのまま社員として雇った場合、給料はいくらに設定すればよいのでしょうか?基準などあれば教えてください。 兼務役員の定義がよくわかりませんので、併せて教えていただけると幸いです。

  • 役員の解任について

    役員の不正が発覚した場合のその役員の解任について教えてください。 当該役員を解任する旨の議案が株主総会において否決されたとき、会社法854条では「株主総会の日から三十日以内に、訴えをもって当該役員の解任を請求することができる。」となっているのですが、具体的には裁判所へ訴えて、裁判を起こすということでしょうか? また、 同条には、それをできるのは「総株主の議決権の百分の三以上の議決権を有する株主」と「発行済株式の百分の三以上の数の株式を有する株主」となっているのですが、両者の違いがよくわかりません。 教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 役員の解任

    こんばんは~☆ 取り急ぎ教えて頂きたいのです。宜しくお願い致します。 会社で役員の解任をする場合は、何が必要になりますか? ちなみに代表とかではない役員で、現在失踪中です。 失踪届けも警察に出ております。 印鑑登録をしていないので、印鑑証明も取れません。

  • 代表取締役を解任させられるか?

    株式会社で総株数5000株 代表取締役が娘です2000株 取締役母親1000株 父親役職無し2000株 の持ち株です 他に取締役従業員2名います(持ち株はありません) この場合母親と父親が娘の代表取締役を解任できますか? 他の従業員の取締役2名は娘側です 父親と母親の二人だけで(総株60%)株主総会を開催し解任を決め、次に役員会議でたぶん従業員の役員には反対します このような状態では解任はだめでしょうか? 今は娘が経理の内容もだれにも見せてはくれません また、今年の株主総会も父親が出席していませんが委任状出席で出席(入院中) 母親は出席していないのに出席になっております 役員会議の開催日も従業員二人は会社に居ませんでしたが出席になっております 民事ではなく刑事事件で告訴できませんか?よろしくお願いします

専門家に質問してみよう