• ベストアンサー

政治の強制力について

お世話になっております 政治学の勉強をはじめて間もないモノです この頃「権力」も「強制力」も「支配」も同じ意味に聞こえます 間違ってますでしょうか? そもそも「政治」とは「政(まつり)」「治める」の意味ですから「政治」「権力」「強制力」「支配」が同じ意味に聞こえてしまうわけです 政治に詳しい方よろしくお願いします

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

政治を受身の立場で考えるから、同じに思えるのです。政治に参加する立場で見ると支配と言うのも強制力ではなく違って見えます。権力も自分の望みを叶えてくれるものです。貴方の立場が偏っているのです。

colmoschin
質問者

お礼

お世話になっております そうですね。頭を冷やして休憩とってコーヒーでも飲みながらアニメでも見ながら、落ち着いて考える事にしました。また、よろしくお願いします

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

政治てのは、要するに秩序を維持することが 基本になります。 秩序を維持することは、維持する主体からみれば 支配、ということになります。 支配には、色々な方法がありますが、 政治学的には、納得の原理と強制の原理が 挙げられます。 皆が納得した政治なら、強制力を使わないで 支配できます。 皆が納得しない政治をする場合は、強制力を 使わないと支配出来ません。 納得する政治は安定的で長続きしますが、 強制力を用いる政治は、不安定で長続き しません。 民主制は、支配される者と支配する者との間に 同一性があるため、納得の原理が強い政治体制です。 だから、民主制が徹底している先進国では 政治が安定しているのです。 だから民主制が徹底している先進国では 強制力が少なくても支配できるのです。 独裁は、支配される者と支配する者との 間に対立があります。 だから、独裁国では強制が多くなり、不安定 になるのです。

colmoschin
質問者

お礼

ヘキユさん、お久しぶりです。いや、ハンドル違うから分からないか・・・まあいいや(^^) 何故、独裁者だと支配される側と対立するのか不思議な私ですが、次の機会にします また、よろしくお願いします

  • WAN27
  • ベストアンサー率9% (4/42)
回答No.3

政治の強制力について  まるでなし見ての通りです 外交の発言に挑発するような言葉を使ったらダメでしょう それが日本の総理  日本の恥です

colmoschin
質問者

お礼

回答ありがとうございます 安部総理の話でしょーか?ニュース見てないので、すみませんm(__)m また、よろしくお願いします

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

多生違います。 『権力』は  →一般にある主体が相手に望まない行動を強制する能力である  これが細分化され  相手の自発的に服従させる公式的な形態の能力である権威(authority)  相手の行動を統制する非公式の形態の能力である影響力(influence)  相手に嫌悪的な刺激を与える能力である暴力(violence)  に別れます。 『強制力』は  相手が快諾しない物事を有無を言わせずに押し付けること。  その物事を行うように命令すること。  その物事を相手の許可なく行使すること。  一見同じように見えますが、重ならない部分があります。 権力の場合は  相手に嫌悪的な刺激を与える能力である暴力(violence)が強制力に含まれません。  細かいとこですが、若干の相違があります

colmoschin
質問者

お礼

あれ、陸コロさん!以前、どっかで、お見かけしたよーな・・・(^^) 気のせいですね・・・きっと 回答ありがとうございます 自分でも質問の意図が分からなくなってしまいました。パラドックスとかジレンマとゆーヤツですね また、よろしくお願いします

関連するQ&A

  • 情報革命と政治、経済との関係

    大学で「情報(ICT)革命で政治、経済の領域では権力による支配が崩れ、新しい社会が誕生する」ことについて現状を踏まえながら考えを述べなさい・・・というテーマの課題が出されました 自分の考えを述べるというものですが、自分の知識不足なこともあり先に進めていません そもそもICTと政治、経済はどのような関係があるのか? 権力とはいったい何のことなのか?またそれが崩れることで生まれる新しい社会とは? いまいち自分の頭の中でピンときていません どうかアドバイスなどご協力をお願いいたします

  • 権力的支配の長期的維持の不可欠要素について教えてください。

    政治学を勉強しています。 権力的支配の長期的維持の不可欠要素について、詳しくわかる方、教えてください。どの本をよんでもわかりません。お願いします。

  • 共和政ローマについて

    来年度受験予定の高校2年生です。 世界史でどうしてもわからないところを質問させてください。 時代は共和政ローマです。 1)共和政について、 古代ローマが「民主政」ではなく、「共和政」として扱われるのはどうしてでしょうか? 私が勉強したところでは、 民主政…市民一人一票の権利をもち、これを行使して行われる議会が国政を司る 共和政…世襲の君主を認めないが、市民がすべて一人一票の権利があるとは限らない と認識しています。 共和政末期においては、ローマ市民権のある者は等しく1人1票の権利を持っていたと聞きました。 ではなぜ共和政なのでしょうか? 元老院があるので、平民会の位置づけが国政の最高機関ではないからでしょうか? 2)共和政末期のエクイテスとノビレスの社会的位置づけについて、 それぞれの語句の意味はおおよそわかるのですが、当時の階層で言えば、 パトリキ>ノビレス>エクイテス>プレブス(一般の市民)>プレブス(無産市民) といった感じでしょうか? 3)三頭政治の実態について 元老院をつぶさず(対決することなく)、3人の政治家が権力を握ったというのはどういった背景からでしょうか? 普通に考えれば、有力な政治家であっても、勝手な行動をとればローマに対する反逆として罪に問われそうなんですが。。。 どういった手順を踏んで権力を手に入れたのでしょうか。 色々と調べてみて、何人かの先生に質問しましたが、全く良くわからない説明しかしていただけないので、どなたかわかりやすく説明してください。 よろしくお願いします。

  • 政治ってサル山と同じ

    私は、女性だからかも、しれませんがー。 よく、国内の政治のニュースを 見るたびに、 サル山のボス猿争いを思い出しますし、 国際的な戦争のニュースを見たときは、 サバンナの獣がオス同士でなわ張り争い、権力争いをしてるのを、 思い浮かべてしまうのですが…。 “あー人間も、動物なのねー”とか、 ちょっと、“こっけい”な、というか…。 決して、「バカにしている」わけではないんです。 こういうの(動物のような)が、人間の本来あるべき姿なのか、 それとももうちょっと人間は、高度であるべきか、など、 真剣に考えるんです。 もしも、前者(動物のようであるべき)ならば、 政治家のみなさんや、戦争をやってる方達は、 全く間違ってないし、“本能”に基づいて、やられてるわけで、 人間はそうやって、動物のように、生きてくもんなんだーと、思うし、 もしそうではないなら…?とか、いろいろ考えるんです。 よく、政治を語ってらっしゃる男性の方とか、いらっしゃると思うのですが、ご自分達で、そんなふうに考えられることは、ないのですか? 実際自分が中に入っちゃうと、わかんないんだなーとか、 もし私が男性だったら、やっぱそう考えるのかも、とか、 いろいろ考えます。 もう一度言いますが、 決して「バカにしてる」わけではないのです。 素朴に、疑問に思うのですよー。 もしかすると、人間の男性達は、遺伝子に忠実に、なわ張り争いや、 権力争いを、繰り返してるのかもしれないですしー。

  • 政治が分からなさ過ぎて困ってます。

    全く知識がなさ過ぎることを痛感し(基礎知識すらありません)、政治の勉強をしようと思ったのですが、今まで勉強を怠ってきたせいで、何が何やら分かりません(「司法・立法・行政」の意味すら曖昧なレベルです)。 隅から隅まで勉強しようと思ったらキリがないし、何よりも、何から手をつけて良いのかさえ分かりません。 「日本国民として最低限これは覚えた方が良い。じゃないと、恥ずかしい」というものは何なのでしょうか? また、分かりやすい政治のサイトがあったら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 不動産政治連盟の入会は強制ですか?

    不動産業にて起業することになりました さすがに1000万円の供託金を用意することはできませんので保証協会に加盟することにしたのですが何やら意味不明な政治連盟に入会するよう言われ困っております これは入会しないといけないのでしょうか? 担当の方が任意と言いながら強制的な話ばかりをされます。 強制的な話というのは具体的に申しますと『これに入会しないと審査が下りないかもしれませんよ』と半ば脅しのようなことを言われました。 この費用は代表者個人より支出となるそうですが会社と協会とのやりとりになぜ私が個人的にしかも何の興味もない政治連盟に入会しないといけないのか納得がいかず入会を拒否したのですが審査に関係するのでしょうか? 『最終的に面接でなぜ政治連盟に入れないのかきちんと説明してくださいね』とも言われたのですがいつまでもしつこく入会を迫られた挙句、審査に支障をきたすのでしょうか? 自分たちの利権によってこの国を疲弊させた政治家が大嫌いな私は政治連盟などと銘打った資金集めは当然納得いきませんし下準備にかなりの費用をかけておりますので審査は通していただかないと困るので御相談させていただきました。 同業を営んでいる友人には任意だから支払う必要はない本店の時は友人もわからず加入したようですが支店では拒否したとのことでした。(代表者の個人支出なので支店を出すごとに二重で加入するのかどうかこちらも意味不明ですが。。) 期限が迫っておりますので諸事情にお詳しい方知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 政治家についてです。

    政治家についてです。 政治について無知で、未だ理解できないことが多く、特に理解に苦しむ点があったので質問させてください。 ニュースや新聞等を見ていて常々思うのですが、何故に他の政治家の挙げ足を取るような発言・行動をお互いにとりあうのですかね? 一方の案に対して、同じグループにいる人間以外はすべて悪い点だけを挙げ、あたかも全くメリットがないような言い方をしますよね? また、(言い方が変かもしれませんが)頂点に立ったものをどうにか引きずり落とそうって考えが見え見えです、正直に申し上げれば「子供か」と思います。 そもそも、政治って大衆の生活を守るためにあるものですよね? 率直に言えば、あんな醜い争いをしてる連中に給料を出しているのがそもそもおかしいと思うのですが。 本題ですが、 1.何故、他人の意見をとことんまで否定しておいて、もっと良いと思われる意見を提案しないのか。 2.引きずりおろすような行為や蔑むような言い回しを公にして、政治経済に何のメリットをもたらすのか。 3.何故もっと手を取り合うような政治が出来ないのか、小学校で勉強してるはずですそういうこと。 どうか政治等に詳しい方、お答えくださいませ。 やはり人間として「他人を引きずりおろしていい思いしよう」みたいな汚く醜い考えを持った人間ばかりが政治をしているのでしょうかね。 何のために我々は税金を払っているのか・・・。

  • 対米従属(米英中心主義)の政治と対米離脱(多極主義)の政治。

    対米従属(米英中心主義)の政治と対米離脱(多極主義)の政治。 ネットを通して、いろいろな論客のブログを読むことが出来ます。 メディアの報道が極めて偏向している現実を、恐らく多くの人々が自覚しつつ、しかしながら 結果としてメディアのB層情報操作によって世論が形成されている現実があるように私には 思えます。 昨年の衆院選挙で、政権交代がなされたものの、権力の交代までは至っていないということ をこの数ヶ月の政治の現状や多くのブログを読んで私は認識しました。 ある評論家の指摘として、米国・政・官・業・メディアの既得権者によって、日本はまだまだ 支配されたままであるとされています。 その具体的姿までは分かりにくいものの、多くの大手メディアの報道が客観的でない現実は 明らかに何がしかの大きな力で統制されていると感じます。 新しい時代に向けて、日本という国は従来通り、対米従属でいかざるおえず、それでこそ、 米国に軍事基地を提供し、経済的にも米国を支援し、言論等で支配されつつも、経済に集中 することで繁栄できた路線を継続すべきか、あるいは対米離脱という新たな戦略で、米国との 信頼関係を構築しつつ、米国からの圧力ではなく、日本独自の考え方で中国他、他国とも友好的 な関係を構築していくべきか。 私自身は当然の如く、後者だと思います。 しかしながら、現実の政治は、対米従属と対米離脱の2者に分かれているのではないでしょうか。 政・官・業の既得権とは具体的に何をさすのでしょう。 政治では自民党清和会の政治家がそうだと言われています。 官とか、主に財務省なのでしょうか。 業とは多くの大企業をさすのでしょうか。 大手メディアを統制できる勢力とは具体的にどこなのでしょう。単に電通であるというものでは ないと思います。官僚機構のどこかではないのでしょうか。上記にある財務省でしょうか。 検察についても、検察独自で政治家に対する起訴、不起訴の判断を下すというより、その後方で 米国からの圧力に忠実に動いているのが実態なのではないでしょうか。 その米国から圧力とは具体的にどのような勢力なのでしょうか。 単にCIAといっても、その後方の何かがあると思います。 日本が将来に向けて、経済的に破綻せず、新たな繁栄を実現していく為に、政治はどうあるべきか。 その基本は、対米離脱(多極主義)の政治の確立がベースになるべきであるということを論理的に 説明できる論客がいないものでしょうか。

  • 権威付けの神話

    古代や中世では支配者の権威づけのために、神から王権を授かったまた王家の先祖が神であるというような神話が語られます。 また神託や占いの結果をもって政を行ったりもしました。 むろん前近代の民衆はそれを信じていたのでしょうが、支配者側はどうだったのでしょうか? 彼らも自ら作り出した神話や迷信じみた儀式を自ら信じ込んでいたのでしょうか? それとも民衆を支配する(騙す?)方便として利用していただけで、自身は信じていなかったのでしょうか? もし後者だとすれば、大多数の人間が神や迷信を実在のものと思っている時代にあって、 なぜ権力者だけはある意味合理主義者でいられたのでしょうか? あるいは話は逆でそういう時代にあって迷信にとらわれず、迷信を利用する事のできるような資質の 人間が権力を握ったということなのでしょうか?

  • 倫理、政治・経済という科目の内容について質問です。

    倫理、政治・経済という科目の内容について質問です。 高校2年の者です。 理系で、現在、大学受験の際に使う社会の科目の選択をせまられています。 今は日本史・世界史・地理・現代社会のうち、地理と現代社会の授業を受けています。 これから地理と現代社会から受験に使う1科目を選択しなければなりません。 私は現代社会をとりたいと思っていたのですが、志望大学の受験科目は倫理、政・経でひとくくりとなっています。(地理もとることができます) ここからが本題なのですが、 私の通う学校は現代社会しか教えてもらえず、倫理、政・経で大学受験する場合、現代社会に含まれない倫理、政・経の範囲は自分で勉強しなければいけません。 倫理とはどのような事を勉強するのでしょうか?内容はどんなものですか? そもそも私の学校に倫理の先生というものが存在しないのでさっぱりわからないのです。 乱文・長文ですみません。 回答よろしくお願いします。