• 締切済み

将来の夢by中学1年生

私は、今、上海に住んでいて一時帰国しています。中学1年生で4月から日本の中学(インターナショナルスクール)に通います。アメリカ国籍ですが、両親ともに日本人です。私は、幼いころから、世界のいろんな貧しい国、裕福な国、戦争中の国…いろんな国に留学、移住したりしていました。なので、大学は国際関係部(国際問題について学べるような学部)を志望していて、その後は国連で働き、世界の貧しい子供たちを救うような仕事につけたらいいなと考えています。そのために質問なんですが、国連の職員になるために、中学1年生のうちからやっておけることはありますか?大学のことなんですが、やはりアメリカで国際問題について学んだほうがいいでしょうか?それとも、日本の関関同立レベルの大学の国際関係学部で十分でしょうか?私が日本で通う予定の学校は関西学院大学と合併したため、関西学院大学には普通に行けることになっています。こんなことをまったく知らない人に聞くのもなんですが、自分とは関係のない、世間一般の人の意見を聞きたく、投稿させていただきました。学校の先生はまだ中1なのに、将来の夢を決めることはないと、アドバイスをくれません。でも、私は、本気で、貧しい人を救う仕事に就きたいと考えています。今年の夏には国連NY本部での学生対象の説明会にも参加する予定です。こういうことを踏まえたうえで、アドバイスなど、おねがいします。ちなみに、国連で必要とされている言語(母国語、英語、中国語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・ロシア語)のうち、母国語(日本語かな?)、英語、中国語、スペイン語、ドイツ語はネイティブ並みに話せます。英検1級をもっていて、国連英検にも合格できるレベルです。長文失礼しました・\。なるべくはやめに回答いただけると、うれしいです。

noname#215821
noname#215821

みんなの回答

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.2

あと若いと難しいかも?知れませんが… 老後 日本希望なら、 外交官~外務省スタッフでしょう○ 海外の3~4倍の報酬です。 … 海外を最期にするなら国連スタッフ等でも構いませんが、 海外公務員はボランティア~安いです… というか日本の公務員は例外です。 慈悲か実利か、 貴方次第です。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.1

とりあえず日本の大学経由なら外交官、 総合職なら東大 専門職なら外大 ↑です。 … 国連スタッフなら日本の大学より、 海外の大学~修士が早く合理的です。 英語・西語・中語が完成ならあとは仏語 パリ大等…仏語圏を目指しましょう! がんばりましょう○

noname#215821
質問者

お礼

ありがとうございます! また、もし何かあったら、よろしくおねがいします!

関連するQ&A

  • 国連と大学について

    将来国連関係の仕事に携わりたいのですが、 それにあたって有利な大学とかはあるのですか? 春から大学に通うのですが、候補としては 関西学院大学の法学部と早稲田大学の商学部と 大阪外国語大学の国際関係なんですが、 どこが一番ふさわしいのでしょか??

  • 将来の夢について:)

    私の将来の夢はアナウンサーです! そのためにはなにをすればいいでしょうか? 大学はどこに行けばいいでしょうか? 私は英検2級持っていますが、やはり1級取った方がいいでしょうか? そして韓国と日本のハーフであり、韓国語も日本語も英語も出来るという事を売りできるでしょうか? 教えて下さい:)

  • 大学選び

    将来国連関係の仕事(人権・貧困・難民の分野)に 就きたいと思ってるのですが、 関西学院大学法学部と早稲田大学商学部 と大阪外国語大学国際関係学科のどこが 一番いいですか? 専門的な知識を必要とされるので 私は関学の法学部が無難かと考えてるのですが いまいち決めかねています。 誰かアドバイスください。

  • 関西学院の知名度・・・

    知り合いが就職活動の際に関東に行った時、「関西学院」の知名度が極端に低いことに驚いたそうです。関関同立のうち同志社などは日本史の教科書にものっていることもあり全国に知られていますが、関西大学や関西学院はあまり知られていないようです・・・ ちなみに四国にいる知り合いは「当然知っている」といっていました。 関西学院は、関西ではかなり有名な大学であり、国公立大学を除けば名門大学だと思うのですが。 関西学院大学の関西「以外」での知名度ってどの程度なのでしょうか。

  • 将来国連職員になりたいとおもっています

    将来国連職員になりたいとおもっています 今年の四月で高校三年生になったのですが、志望校を決めかねております。 しかも、数日前に先生から国際基督教大学がいいときいたのですが、私は私立文系クラスのため、 英・国・社〔リーディング・ライティング・英II2・古典(漢文・古文)・現代文・古典講読・日本史・現代社会〕 しかなく受験科目が足りませんでした。 留学経験がないため、英語が得意なわけでもなく流暢に話せません。他のスペイン語や中国語なども話すことが出来ません。 そうなるとやはり上智大や慶応などがよいのでしょうか。 もしよければ解答してください。

  • ドイツ語を生かせる仕事はありますか?

    最近職業として、国際公務員に興味を抱き始めた者です。国際公務員を目指すか否かにかかわらず、大学を卒業してからスイスの大学か大学院に進学しようと考えています。ただ、国連の公用語にドイツ語がないため、悩んでいます。国連の公用語であるフランス語を学んで国際公務員を目指すか、ドイツ語を本格的に勉強して留学し、それを生かせる職業に就くか。ドイツ語を生かせる職業は何かありますか?今大学一年生で、二年生の春からドイツ語の語学学校に通うことを考えています。長々すみません。

  • ドイツ語かフランス・スペイン語か!?

    はじめまして。相談にのって頂けると嬉しいです。 私は今大学二年生で、ドイツ語を取っています。 まだ一年間しかやっていないので (しかもあまり真面目にやっていません/汗) 本当に基礎しかわかりません。 大学二・三年で週に1コマ受ける予定です。 けれど…ドイツ語を勉強して、使えるのか!? という疑問が出てきました。 ドイツ語は国連の公用語にもなっていませんし、 フランス・スペイン語の方がこれから使えると 思うのですが。 そこで今からフランス又はスペイン語を始めるべきか。 (英語はもちろん勉強しているので、ドイツ語を単位が取れる程度の勉強としても、三ヶ国語はきついでしょうか?) 又は今年はドイツ語を真面目に勉強し、 来年から新しい言語を始めるべきか。 ご意見お待ちしています。 ちなみに、ドイツ語というかドイツという国自体、 そんなに興味はありません。 (カフカは好きですが・・・)

  • ドイツの大学へ入学する条件としての、日本の大学について教えてください

    ドイツの大学へ入学する条件としての、日本の大学について教えてください こんにちは。 ドイツの大学へ入学するには、「日本の大学に一年以上在籍し、35単位以上とる」 というのがひとつの条件として定められていますよね? その日本側の大学の、定義というか線引きが曖昧なので質問させていただきます。 日本のどういう大学ならドイツの大学は入学を認めてくれるのでしょうか? 4年制大学というのは見たことあるのですが、Universityでないとだめなのか、Collegeでも良いのかということがわかりません。 例えば、ドイツの文系(国文学や哲学)を学ぶのに、日本の外国語大学(たしかCollegeのが近くにあります)で一年学んで入学願書を出しても受理されるのでしょうか? 外国語大学じゃだめなんでしょうか? 関西ならば所謂、関関同立あたりなら確実でしょうか? どなたかご存じないですか? 疑問符ばかりですみません… お願いします!!

  • 国連職員と大学

    私は今高3で将来は国連の職員になりたいと思っています。偏差値が50弱しかないので甲南女子大か神戸松蔭女子学院か神戸女学院の文学部で英語を学んだ後、大学院で国際関係を学び専門分野を極めるか、ECC国際外 語専門学校に通ってより上の大学を目指して国際関係学部か法学部に編入学してから専門分野を決め、大学院で学ぶのか迷っています。文学部だと国連職員になるための勉強と遠のいてしまうのと、大学に入ってからは留学もしてみたいのですが編入学だと入ってからとても大変と聞いて悩んでいます。あと国連職員方々は高学歴の方ばかりなので良い大学に入った方が良いのかなと思ったりしました。どちらの選択が良いか回答お願いします。

  • 将来の夢が決まらない

    中学生、女子です。 私は動物のことが好きで、いろいろ勉強してきたため生物には詳しいほうだと思います。 また、地理(世界)も得意で、独学ですが英語、スペイン語、中国語は結構できると思います。(その他10以上の言語を少しかじっています。) 成績は上のほうだそうです。 今までは生物学者になりたいと思っていましたが、地理や外国語が得意なことを考えるともったいないような気がします。 生物地理学というものがあると知ったのですが、これが学べる大学や、理学部に地理学科があるところが少ないことを考えると無理な気がします。(海外留学は経済的に厳しいです。) 私がやりたいのは、海外で生物の生態・分布や自然環境を調べるということです。 スワヒリ語・アラビア語・フランス語なども少しできるので、アフリカや中南米等では問題ないと思います。 それと、趣味としてでいいので全ての国を訪れたいと思っています。 カメラも独学ですが得意なので、海外で撮った自然や人々の写真集を出したいと思っています。 高校は、国公立大学進学率1位の公立高校を予定しています。 まとめると、世界一周・写真集の話は趣味でできるとして、生物と地理をどう融合するかということです。