• ベストアンサー

因数分解について

q+p=pqを因数分解すると(p-1)(q-1)=1 になるのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JrbJrb
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

移項して、 pq-p-q=0 となるのはわかりますか? 最初の項をつくるためには (p+○)(q+●)、または(p-○)(q-●) としなければなりません。 X2乗+3x +2=(x+2)(x+1) の、最初のx2乗を二つのカッコに一つずつ置くのとおなじです。 あとは、-pと-qが出るように、○と●に1をいれます。 (p-1)(q-1) でもこれだと、当初の式にプラスして1が出てしまうので、左辺にも1をたしておきます。 わかりにくい説明だったかもしれませんがどのあたりがわかりにくいか教えていだければまた答えます。

その他の回答 (2)

回答No.2

写メ添付します 何故って言われても、展開したらなっちゃうんです

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.1

それは因数分解とは言いません。 pq-p-q+1 を因数分解すると (p-1)(q-1) です。 方程式の変形は因数分解とは言いません。「方程式の左辺を因数分解」とは言います。 q+p=pq を pq-p-q=0 と変形 さらに pq-p-q+1=1 と変形して、左辺を因数分解すると (p-1)(q-1)=1になります。

関連するQ&A

  • この多項式の因数分解を教えてください

    x^2+(p+2q)xy+2pq^2+4x+(11p-14q)y-77 この多項式の因数分解を教えてください。

  • 自明でない因数分解とは?

    自明でない因数分解とはどういうものでしょうか? というのもある本にて、 整域Rの元aが、単元でも0でもなく、さらに条件  p,q∈R, a=pq ⇒ pまたはqがRの単元 をみたすとき、いいかえればaが自明でない因数分解を持たないとき、aを既約元という。 と書いてあるからです。

  • 因数分解

    q3ー5q2ー36=0 の因数分解の仕方がわかりません。 qの後の半角の数は乗数です。 因数分解すると (q-6)(q2+q+6)=0 になるみたいです。 この途中式を教えてください。

  • 因数分解

    この問題の答えが分かりません。 Q.次の2次式を複素数の範囲で因数分解せよ。     3X2-2X+2 (3エックス2乗-エックス+2) 教えてください。 あと、これは普通の因数分解と何が違うのでしょうか?    

  • 因数分解 共通因数

    因数分解で共通因数をくくるとき、 3(-4-p)^2のカッコのなかを-1でくくって、-3(4+p)^2とすることはできますか? 解答よろしくお願いします。

  • 因数分解です

    3Q^2-8Q-70 これって因数分解できますか? できるならどのような式になりますか? よろしくお願いします

  • 因数分解・・・・・

    素数、p,q,rに対して 2p(3)qr+19p(2)q(2)r-10pq(3)r=111111 が成り立つ時、p,q,rを求めよ、という問題について教えてください。 pqr(2p-q)(p+10q)=3*7*11*13*37 という形に変形するところまではできるのですが、そのあとどうすればいいのかわかりません。 解答では、p,qは素数であるので、3,7,11,13,37のいずれか となって、その後2p-q=1 とp+10q=1について何やら解いているのですが、まったくわかりません・・・ よろしくお願いします。

  • 因数分解について

    2qr−q−r+2=0の因数分解をしたときに、2q( r−1/2)−(r−2)=0、2q(r−1/2)−(r−1/2)+2/3=0、(r−1/2)(2q−1)+2/3=0、(2r−1)(2q−1)=−3とできると思うのですが、答えが(2r−1)(2q−1)=3でした。どこが違うか教えてください!

  • 因数分解

    こんにちは いつもお世話になっています 以下の因数分解の詳しい過程を教えてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1194703456 引用開始 4a^2X^2+4abX+b^2=(2aX+b)^2 は因数分解したのです。 引用終わり

  • 因数分解

    ものすごく初歩的な質問なのですが、問題とかで次の式を因数分解しなさいとかあったら何気なく因数分解していたのですが、因数分解して解が2つ出てきたら、その関数は判別式で言うとD>0ということですよね? もし因数分解して重解だったらD=0ですよね?