ACの方、人間関係を改善する方法と自己肯定感の強化について

このQ&Aのポイント
  • ACの方が人間関係を改善する方法や自己肯定感を高めるためのアプローチについて教えてください。
  • アルコール依存の家族がいる家庭で育ったACが、転職や海外生活を経て、現在は同じ会社で働きながら人間関係に悩んでいます。
  • カウンセリングや人間関係トレーニングのセミナーなどを受けた経験もありますが、どれも自分に合わないと感じています。ACの方に、人間関係改善や自己肯定感の強化についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ACの方、どうやって人間関係を改善していますか。

私は、アルコール依存の家族がいる家庭で育ったACです。 今まで、いくつも転職し、あちこち外国にも住み、自分の生きるところを探していましたが、結局どこにも見つからず、体調を崩したことがきっかけで、日本に帰り、6年暮らしています。 多分、一般的に言われるようなコミュニケーションスキルは低い訳ではなく、短期的に人間関係を作るのはとてもウマいのですが、長期的な人間関係が築けず、同じ会社で5年以上働いている今、その人間関係のしんどさはまく説明できませんが、毎朝「もう、この人間関係はムリ!」と胃をキリキリさせながら、起きて、会社に通っています。もちろん、将来のことなんか考えられず、そのときの一瞬一瞬で生きています。 このままでは自分がつぶれると思い、カウンセリングに行ったり、自助グループに行ったり、いわゆる人間関係トレーニングのセミナー、傾聴トレーニングやセルフカウンセリングの講座に行ってみたりしたのですが、結局、どれもしっくりくることなく、どこにも自分の場所を見つけられず、「これからの人生どうしたものか・・」と思っています。 そこで、ACの方、どうやって人間関係を改善したり、自己肯定感の強化をしているか、教えていただきたいのです。説明が抽象的でわかりにくかったかもしれませんが、よろしくお願いします。

noname#25687
noname#25687

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hasu_ren
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.2

#1のものです。 >結局、聞き役になってしまいうのです。それが辛くて人と離れることになってしまいます。 ということですが、聞き役は辛いですか? 貴方は自分の痛みのおかげで、人の痛みに共感でき、人の話に傾聴できる素晴らしい能力を持っていると思うのです。 この際、その能力を生かしてカウンセラーになってみては如何でしょう...きっと痛みを知っているからこそ人を救う手助けができるのだと思います。 また、貴方の文章を観ていると、「人間関係を上手く作りたい」という内容のことが書かれていますが、「生きがいをみつけたい」とも私には聴こえて来ます。 「生きがいをみつけること」はAC回復にとても役立つことだと感じております。 私でよかったら話、お聞きしたいと思うのですが(^^; 私もどちらかというと聞き役が多いですが、聞き出すまでには、まず自分のことを語りだし、そうしたら、話し相手が乗って来て、結局聞き役というパターンが多いですが、貴方の場合どうなのでしょう? 母も聞き役ばかりですが、それを楽しんでいるかのように見えます。本人もそういうことで、人と響きあっているのだと言っています。 聞き役はそんなに辛いことなのでしょうか? また、話したいから聞き役は辛いのでしょうか...話したいコミュニケーション手段としてこういった場もあるし、メールでカウンセリングを行っているところもあります。 ここの参考URLに載せてあるのは、初回無料カウンセリングACを中心に行っているところです。 >実は、カウンセリングもいろいろ通って、カウンセラーも何人も変えたんですが、カウンセラーの聞き役になってしまうこと、カウンセラーが感情的になってしまうことがあり(私の行動パターンもあるのでしょうが、合わないカウンセラーも多くて)、正直言ってカウンセリングに向いてないのかなぁとか思っています。 カウンセラーが感情的になるというのはカウンセラーとして失格ですね^^;;; それは出逢いがよくなかっただけだと諦めましょう! これからきっといい出逢いがあることを願っております☆ また、最近発展途上である画期的なセラピー「FAP」は御存じでしょうか? これは、インターネットなどで調べたら、ただ単に指を押さえるだけの様に書かれていますが、実際のセラピーでは、もっと高度なことをやります。 最近、多々の有能なヒプノセラピストが注目しているセラピーでもあります。 医学的にも根拠があり (記憶は脳だけでなく身体全体にも深く刻まれていて、それがいろいろな悩みや不安や焦りや症状を引き起こす引き金になります。90年に発見されたミラーニューロンによってそれ(幼少期のトラウマの回復ナド)ができること)、 クライアントは何も話さなくてよく、ただ言われたこと(左手を首にやるetc...)をやるだけです。貴方の場合、幼少時代のトラウマが深く根づいているように感じますので、お薦めします。 以下、話を聴いてくれる先生(FAPと催眠療法を主にやっている先生)のサイトです。 http://plaza11.mbn.or.jp/~ffadsync/ また、「FAP」の創始者である大嶋先生のサイトです。 http://www.insight-counseling.com/index.html また、ACに関しては信田先生の本をお読みになりましたか?以前は原宿カウンセリングセンターを取り仕切っていましたが、今はIFFの方に譲られた様です。

参考URL:
http://www.09chan.com/~adultchild/counseling/
noname#25687
質問者

お礼

再度お返事ありがとうございます。 >聞き役は辛いですか? 人の話を聞くのはとてもたいへんな作業です。 特に個人的にこっそり話される話は楽しい話ではないことが多いので。 >この際、その能力を生かしてカウンセラーになってみては如何でしょう... ちょっと勉強はしたのですが、私はそんなに精神的にタフではないと思います。自分が今日一日生きるだけで精一杯なので。 FAPについては知りませんでした。ちょっと調べてみます。いろんなサイトを教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hasu_ren
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.1

私はACではありませんが(ACの自覚はありませんがということ)、母親がAC(自覚がある)ので、その体験を話してみようと思います。 その前に貴方はACと自覚し、そのために人間関係のトレーニングのセミナーや傾聴トレーニングやセルフカウンセリングの講座を受けられていて、すごいな...と単純に尊敬に想いました。 でもACって辛いでしょうね... 今まで、貴方は本当に本当によく頑張って来たのだと思います。私は貴方を心から称えてあげたいし、貴方にもそれが出来ればいいのにな...と私は心から思います。 私の母の話です... 私の母親は所謂アルコール依存症の父の元で育ち、酒が飲むと暴れたり暴力を振るう関係の中で育ちました。 それで、ここ数年自分の子育てが一段落し、(それまでは自分のためのTVを観る時間すらなかったと言っています)自分と向き合ってみた時、今まで否定的に思っていたACであるということが、「もしかしたら自分もACかもしれない...」と思うようになったと言います。 それは、自分のために楽しめないということ。何の為に生きているのかわからないということ。仕事以外に何も楽しめない(趣味を持てない)といったこと、友だち関係(コミュニケーションスキルはかなり高く、共感性も強く、相談に乗られたりすることは多いが)は少なく普段些細な事をしゃべる人が周りにいなかったのです。 また、私が些細なことをしゃべられる相手でしたようで、私も共依存(母と)なのだと思っています。 が、しかし母親は仕事にだけは楽しいと思えていて、それは何故かと言うと 「誰かのために何かをする」 ということに生きがいを感じているからだそうです。 母は訪問看護師をしていて、 「患者さんと接する時だけ、神様が自分に降りて来た様な感覚で、どんなに怒っている痴呆の人でも穏やかな顔になったり、どんなに苦しんでいる人もターミナルケア(死ぬ直前の心のケア)で安らかに笑って死んでいく」 と言っています。 そこで、自分は「人のために何かをする」ことで救われていることに気づいた様です。 また、気づくまでにカウンセリングを受けたり、ACの講座へ通ったりしていた様ですが、とにかく共感し、自分のことを話すことで、今まで見えていなかった、自分の良い面に気づけたということです。 貴方はトレーニングや講座をたくさん受けられた様ですが、自分のことを話す相手はいらっしゃいますか? もしいなければ、カウンセリングをオススメします。 気づき...それは自分を大切にできるようになること。だと思っています。 それができるようになるには、人の手助けが必ずしも必要なのだと思います。 以下、ACを専門にしているIFFのHPを紹介致します。 個人的にここの斉藤先生は余り好きではありませんが、西尾先生は一度講座へ参加したことがあり、とてもよかった経験があります。 どうぞ御自分を大切にACから回復されること(またACダヨ!と自信を持って言えるようになること)を祈っております☆

参考URL:
http://www.iff.co.jp/
noname#25687
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >貴方はトレーニングや講座をたくさん受けられた様ですが、自分のことを話す相手はいらっしゃいますか? はっきり言って、いません。 それを話す相手をずっとずっと探してきたのだと思います。友だちを作るとか、初対面の人と話すのとか、かなりウマくできるのですが、結局、聞き役になってしまいうのです。それが辛くて人と離れることになってしまいます。 実は、カウンセリングもいろいろ通って、カウンセラーも何人も変えたんですが、カウンセラーの聞き役になってしまうこと、カウンセラーが感情的になってしまうことがあり(私の行動パターンもあるのでしょうが、合わないカウンセラーも多くて)、正直言ってカウンセリングに向いてないのかなぁとか思っています。 ご紹介いただいたIFFの西尾さんの本はいくつか読んだことがあります。まずは近くで探してみます。

関連するQ&A

  • ACの自助グループに参加された方

    ACの自助グループに参加されてる方、お話を聞かせて下さい。 自助グループに参加して良かったですか? グループに通ってACを克服された方はいらっしゃいますか? できれば具体的に教えて下さい。 近所にカウンセリング&自助グループを見つけたので通おうか迷っていますが知り合いに会ったら嫌だし本当に治るのか不安です。 でもACのせいでしてしまう自分でも予想外の言動?に疲れました。 ACが治るなら通いたいのですが本当に治るのでしょうか?

  • ACの自助グループに参加された方

    ACの自助グループに参加されてる方、お話を聞かせて下さい。 自助グループに参加して良かったですか? グループに通ってACを克服された方はいらっしゃいますか? できれば具体的に教えて下さい。 近所にカウンセリング&自助グループを見つけたので通おうか迷っていますが知り合いに会ったら嫌だし本当に治るのか不安です。 でもACのせいでしてしまう自分でも予想外の言動?に疲れました。 ACが治るなら通いたいのですが本当に治るのでしょうか? うまくまとめられなくてすみません。 よろしくお願いします。

  • 鬱病・ACのカウンセリングでは何を話しますか?

    鬱病休職中です。おかげさまで順調に回復してきており、外出が可能になったことから、自分の判断でカウンセリングに通い始めました。 というのも、今のままで復職(休職前と同じ職場に戻ります)したとしても、また人間関係で悩み、再発するのではないかと不安なので、再発しないような物事の考え方、人との付き合い方を勉強したかったからです。 1回目、カウンセラーと問題を探っていく中で、私がACであると言われました。 なので、上記に加えてACについてもカウンセリングを受けたいと思っています。 先日2回目のカウンセリングがあったのですが、 「性格はなかなか変わらない」 「物事の見方を変えることは難しい」と言われてしまいました。 さらに、「ここでは、一つのテーマを患者さんに決めていただいて、それについて話し合います」といわれ、漠然と世間話のような話をして終わりました。 私は、カウンセラーから、復職後の人間関係についてのアドバイスを聞けると思っていたので、残念でした。 これだと、なんだか、一般の人とする世間話と変わりありません。 それとも、カウンセリングはこのようなものなのでしょうか。カウンセラーから具体的なアドバイスは聞けないものなのでしょうか。 実際にカウンセリングを受けておられる方、差し支えない範囲で結構ですので、どのような内容を話しているのか教えてください。

  • 人間関係

     人間関係についてもう1つ質問です。  会社で新しく人間関係を作る。つまり新人である立場の人が、自分から人間関係を作っていくとします。  皆さんなら、どうやって人間関係を自分から作っていくのか。  アドバイス願えないでしょうか?

  • ACの夫の生きづらさからの回復見込み

    私は付き合って6年、結婚して1年になる夫がいます。 私から見た夫の性格は、責任感が強く、白黒志向、理屈っぽいなどです。もちろんいいところもたくさんありますが、ここでは、問題ではないのであえて書きません・・ 夫は幼少期、父親からの暴力、母親からの無関心などで両親から愛情を受けていません。 私と口ケンカになると、幼少期に訳も分からず怒鳴られたり暴力を受けたりした経験から、フラッシュバックのような状態になり、一切口を利かなくなり部屋に閉じこもって完全に私を拒否したような形になります。 つきあっていたころは「逆切れ?」くらいに思っていてそれは単なる性格の問題だと思っていました。 しかし結婚してから、本人の口から自分の症状は幼少期に機能不全な家庭で育った子供(AC)というところからきているものだと思うと言われました。 それからはAC(アダルトチルドレン)関連の本も読み、彼なりに自分の症状の原因に初めて気づいたそうです。 その後、私はすぐに妊娠し、その際に彼が「自分で子供を育てる強烈な不安」のようなものから私から距離を置くようになり私も一度実家へ帰ることになりました。 私が実家に帰ってからはメールで私を罵倒したり責めるようになりました。 私は、もう一緒にやっていくのは無理だと思い、彼の部屋から自分の荷物を出し、本格的に実家に帰り距離を置くことにしました。 すると彼は「自分が悪かった。後悔して悔やんでも悔やみきれない」と反省する内容と「○○(私の名前)だけには理解して欲しくてひどい態度をとってしまった。悪いのは自分。今までありがとう」という内容の長い手紙をもらいました。 今彼は自分を変えようとACの自助グループ、カウンセリングに通いだしています。正気の彼は自己分析は冷静に出来ます。自分のした酷いことも覚えています。最初はカウンセリングを勧める私に、「何を話していいか分からない・・」と拒んでいましたが、彼が私と一緒にやっていきたいという思いで行動にうつしはじめてくれたのです。 妊娠した赤ちゃんは今回は初期流産という残念なことになってしまったのですが、今後彼はカウンセリングなどから幼い時に経験し、培うことのできなかった部分をとりかえし、彼自身が生きやすく、人間関係に問題がなく生きていけるようになるのでしょうか? そして私と良い関係をきづいていけるようになるでしょうか? ACの辛い症状から回復された方、そのような方をご存じの方、ACについて知識がある方、よろしければ客観的なご意見を頂戴できればと思います。

  • 人生における人間関係とは

    よく人間関係について、広く浅くとか、狭く深くとか言いますが、ふと考えると人間関係って何なんだろうと思います。 例えば恋人同士だったとしても、それは結局は関係性に過ぎなくて、別れが来れば何事もなかったかのようです(つまり二人の関係性が終わるってことでしょう)。 自分が会いたいと思っても、相手は必ずしも会いたいとは思っていないっていう場合もありますね。 何だかとても悲しい気持ちになります。人と人との関係って何なんだろうと。結局、人は孤独な存在なのでしょうか。。 言いたいことがまとまりませんが、皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • 人間関係に疲れました。どうすればいいでしょうか?

    最近人間関係に疲れてるのですが、 やっぱり友達って大事ですか?変な質問で申し訳ないですが。 正直の話、人間関係って最低限のマナーと協調性と+aしても、 続かなかったら、仕方がないと思います。 実際、人間の感情って”きまぐれ”ですので、仲良くしたいと思っても、他者がそれを承認しない限り、人間関係は発達しませんし、 嫉妬やニヒリズムやねたみなどいろいろあり、そのうえに価値観や立場の違いなどにより、人間関係は続かなくなったりしたりするし、友達って結局は自分の力でどうすることもできないから、あえて、妥協して、友達を作ることを努力するのではなく、友達が出来たらいいな、と思うくらいの”あきらめ”があれば人間関係に疲れないと思います。どうおもいますでしょうか?

  • 人間関係に疲れました。どうすればいいでしょうか?

    最近人間関係に疲れてるのですが、 やっぱり友達って大事ですか?変な質問で申し訳ないですが。 正直の話、人間関係って最低限のマナーと協調性と+aしても、 続かなかったら、仕方がないと思います。 実際、人間の感情って”きまぐれ”ですので、仲良くしたいと思っても、他者がそれを承認しない限り、人間関係は発達しませんし、 嫉妬やニヒリズムやねたみなどいろいろあり、そのうえに価値観や立場の違いなどにより、人間関係は続かなくなったりしたりするし、友達って結局は自分の力でどうすることもできないから、あえて、妥協して、友達を作ることを努力するのではなく、友達が出来たらいいな、と思うくらいの”あきらめ”があれば人間関係に疲れないと思います。どうおもいますでしょうか?

  • ネガティブで人間関係がとても苦手・・・。

    初めまして。私は今年21になる大学生です。 私は人間関係がとても苦手で、人といるととても気を使ってしまい 毎日とても苦しいです。 ちょっと仲が良い子と、たとえ笑い話をして一緒に笑ってから ばいばいして家に帰っても一人になったら何故かその話はつまらなかったのに 相手は無理してたのかな?とか嫌われてるんじゃないかな? 誰かに悪口言われるんじゃ・・・ とか意味も分からなくネガティブな考えが出てきます。 今は本当に人と話すのが恐怖みたいになってきてしまい、あまり関わりを持たないように過ごしています。でも内心では心から打ち解けられる友達が欲しいと思っています。 でも人と深く関わって自分のことを知られると絶対嫌われてしまうとか思ってしまって、うわべばかりの関係を作ってしまい、自分の本音をどう出したらいいかも分からなくて、最近では自分の気持ちもよく分からない?くて・・・ よくあなたは何を考えてるか分からないといわれるのですが、そーゆわれるのも とても辛くて・・・ ポジティブになれる本や、うまくいく人間関係の本とか読みあさったり カウンセリングに通っても結局このネガティブで嫌いな自分からは抜け出せません・・・ 長文になってしまい申し訳ないのですが このような自分に何かアドバイスがあればお願いします><

  • 人間関係を作る

     人間関係を作る上で悩んでいることがあります。  良い、アドバイスを頂ければと思います。  質問の結論からいって、「人間関係をどう作ると円滑に仕事がしやすいか、仕事仲間に気を使わないで自分をさらけ出して、仕事ができるか」をアドバイスほしいのです。  社会人経験が、今で3ヶ月目の19歳の男です。  あまり高校時代、アルバイトをしていなかったのでいきなり会社に入って、正直周りの先輩や上司に気を使い、自分の感情やいいたいことを押し殺して、真面目で、素直な人間を作りあげている自分です。  つまり、偽善者なのです。  高校までは、仲のいい友達と遊び、いいたいことを言いあって、ストレスってあまり感じなかったんですが、会社に入って自分のいいたい事や主張は言わないようにしています。なぜなら仕事もわからないし、先輩の言うとおりにしている方が、仕事を覚えられるし、楽だから。  けど、わからないとこは、質問をしています。  けど、プライベートでも飲みにも連れて行って貰えないし、つまり阻害されている感じで「真面目、不器用」と言われているみたいで、なら、俺はこういう奴だって高校の時みたいに自分を出すと、「なんじゃ、こいつは!」って思われるのが怖い。  一回付いた俺の印象は、なかなか変えてもらえないから、自分を押し殺して、いい人をやっています。  それは別に社会人として最低限のルールだと思うので、当たり前のことですが、正直しんどいし、上司からも「もっと自分を出せ」って言われているんですが、どこまで自分を出すことが許されるのかがわからないんです。  怖いのもあって。  だから、趣味や友達は沢山いても、会社での人間関係、つまり、飲みに言ったり、相談できる先輩や同僚という会社の仲間ができない。 ういた存在になってしまっています。  自分をどこまで出せばいいのか?  人間関係の構築は、どうすればいいのか?    上司から「人間関係は自分で作っていくものだ」ってアドバイスを貰い、どうやることが人間関係を構築していくことかそれもわからない。  話も、普通の家族構成やその人を知ったら、後は話すこともないし、 だから、黙っていることも多くて。  なので、印象は「疲れている」って見えるみたいで。  確かに今、精神的にこの悩みで疲れています。    仕事では、別の顔。プロの仕事人というより、オトナシく、していて 周りからも「元気ないね」って「疲れているね」って顔に出ています。  正直言って、この悩みが解決されれば、自分ももっと今の仕事を頑張ってみたいんで、先輩方アドバイス下さい。  頭がよくないので、できればわかりやすく、エピソードを入れてもらえるとありがたいです。