• 締切済み

ウルトラマンレオの1話について疑問なのですが

Epsilon03の回答

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.1

所詮は子供向け番組なので、ストーリーの細かい所までは制作側として考えて居ないでしょう。 あれこれと想像するところが大人になってからは面白いかも知れませんがね。 ただ、このシリーズではストーリー性も高くファンの多いウルトラセブンを邪見に扱った事の方が腹立たしいです。 だから1話で観る事を止めましたので、ウルトラセブンを邪見に扱った事以外覚えていませんので求めて要る回答には為りませんが。(笑)

riko0699
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 レオはリアルタイムで見た時小学生だったのですが、 当時は細かいところまではわからないものの、 モロボシ・ダンのキャラの変わりっぷりにびっくりしたという思い出があります。 というか、1話はなんでウルトラセブンがいるの?な感じだったんですがw 私もにわかながらセブンフリークですので 邪険にされてムカついたというお気持ちはよーく分かります。 ただ私はそれでも続けて観て、まず途中で主題歌が変わった事に激しくショックを受け (やっぱり前期主題歌は最高です) 更に円盤生物でトラウマを被るという当時の少年少女が通る道をやっぱり通ってきまして 結局最後まで観てしまいましたw 大人になってから、関連書籍などで制作の過程を知ったりして まあ致し方なかったのかなあと思えるようになりました。 あと敢えてセブン絡みで言うなら、ひし美ゆり子ゲスト回の時 「あの女性は本当にアンヌだった」という事にしてしまえばよかったのに というのが今でも引っかかっています。 女目線だと恋愛ネタにはどうしても敏感になってしまいますのでwww …あ、そこでもセブンは邪険に扱われていますね。 少し脱線しましたでしょうか、申し訳ありません。

関連するQ&A

  • ウルトラセブンのダン

    ボクは、子供のじぶんは、ウルトラセブンを見てました。 モロボシ・ダンかっこええと思って。 気になった事ですが、ウルトラマンレオでは、セブンは、パトロール隊 mac隊長として、地球にとどまりますが、ブラックスターから着た怪獣に 基地ごと襲撃されて?モロボシ・ダンは、生死不明になります。 公式設定は、どうなりましたか。

  • ウルトラセブンのダンは、なぜU警備隊に入隊できた?

    「ウルトラマン」の場合、ウルトラマンはすでに科学特捜隊員であるハヤタと「生命を共有する(どういうことかよく分かりませんが?)」ことによってハヤタと一体化しました。ですからその後、科特隊員として活躍しても何も問題はありません。  ところが「ウルトラセブン」の場合、ウルトラ警備隊員たちの前に風来坊として現れた男が「そうですね、モロボシ・ダンとでも名のっておきましょうか」などと怪しげなことを言い、そのまま入隊してしまいました。モロボシ・ダンはウルトラセブンの変身であり、はっきり言って宇宙人が化けて警備隊内に入りこんでしまっていたわけです。  ウルトラ警備隊は、地球防衛軍極東支部の中のエリート部隊のはずばのですが、そんなにいいかげんに入隊できてしまうものなのでしょうか!? だいたい日本の国籍や市民権は取っていたのか?  最終話で、体調を崩し熱が90度も出たダンは、「医者に体を診察されたら、地球人ではないことがばれてしまう」とあせっていました。すると、ウルトラ警備隊では隊員はジェット戦闘機にも乗っているような過酷な職種なのに、定期的な健康診断もしないのでしょうか? 入隊時にも何の健康診断も行なわないのでしょうか?  また、宇宙龍ナースが登場する作品中で、ダンは一度死んでいるはずですが、医者の検死はしなかったのでしょうか?

  • ウルトラマンタロウ

    先日、ウルトラマンタロウの第34話「ウルトラ六兄弟最後の日」を見て疑問に思ったので質問させてもらいます。 敵のテンペラー星人を倒したことで(本当はまだ生きてましたが・・)ゾフィを除くウルトラ兄弟は変身前の姿で、パーティー(?)をしていました。そこで質問なのですが、なぜ彼らは変身前の「東光太郎」や「北斗星司」とは呼称せずに、「タロウ」や「エース」といった変身後で呼び合ってるのでしょうか?(モロボシ・ダンはセブンが直接、地球人の姿に変えてるので納得ですが・・) それとも、あまり気にしなくてもいい設定なのでしょうか?(笑) よろしくお願いします。

  • ウルトラセブンのモロボシ・ダンは雪山で落下して死亡?

    あるサイトでウルトラセブンについて 「惑星観測員として地球にきていたセブンは、雪山で遭難している地球人の親子を発見。息子は父親を生かすために自らザイルを切り、落下し死亡。セブンはその青年に乗り移り「モロボシ・ダン」として戦い始める。」 と説明されていました。 これは本当でしょうか? 第一話を見たのですが、そのような話はありませんでした。 第何話にでてくる話でしょうか? よろしくお願いします。

  • ウルトラマンについて

    タイトル通りウルトラマンについての質問です。 ふと気になったのですが、ウルトラマンは独立したエネルギー体の様な状態(?)の時には話す事ができますよね? でも、地球人と融合(?)して、ウルトラマンへと変身した時には、「デユワッ」とか「ダァ」とかの気合の発声しかしませんよね? あれにはちゃんとした理由(裏設定)とかがあるのでしょうか? それとも単に戦闘に集中しているからなのでしょうか? もう一つ質問です。 彼ら(ウルトラマン)の名前ですが、彼らは自分で登場の時に自分はウルトラマン(セブン、レオ、タロウetc)だと名乗っているのですか?それとも、融合する地球防衛軍(?)の隊員が彼はウルトラマン(セブン、レオ、タロウetc)だとウルトラマン登場の回に説明しているのでしょうか? もしくは勝手に隊員が名づけているのでしょうか? 何気なく子供時代を思い出して気になり質問いたしました。 お暇なときにお答えください。

  • ウルトラマンは左翼作品か?

    長年、自他共に認めるウルトラマンオタクです。単なる子供だましにとどまらないメッセージ性の深さが好きなんですが、昨今の中国・韓国によって侵略ということが現実味を帯びてくると、ウルトラシリーズの名言・名シーンに社民党のような現実離れした左翼のにおいを感じるようになり、困惑しています。 ウルトラセブン「超兵器R1号」 他の星からの侵略に備えた新兵器の開発競争を指してモロボシ・ダンが「それは血を吐きながら続ける哀しいマラソンですよ」 ウルトラマンA「明日のエースは君だ!」 エースが地球の子供たちに残した言葉 「優しさを失わないでくれ。 弱い者を労り、 互いに助け合い、 何処の国の人達とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。 たとえその気持ちが、何百回裏切られようと。 」 ウルトラマンガイア「悲しみの沼」 旧日本軍の、人間を生物兵器に変える研究により誕生した怪獣(前身はその研究に反対して無理矢理実験台にされた科学者)が登場。 ウルトラマンマックス「第三番惑星の奇跡」 あらゆる攻撃をそっくりそのまま返す怪獣が出現。防衛軍もウルトラマンも攻めあぐねるが、少女が音楽を聴かせると怪獣も平和的な表情になり音楽を奏でだして一件落着。 ざっと思いつく限りこんなところが左翼的に感じるのですが、本当にウルトラマンは左翼作品なのでしょうか? 私としては、昨今の中韓の態度を見るに防衛に十分な最低限の軍備は必要であり、今の惨状はそれに反対してきた左翼に罪があると思っており、私自身も右寄りな思想を持つようになったのですが、ウルトラマンを嫌いになりたくありません。どうもスッキリせずにいます。納得できる解釈があれば教えてください。 なお、「ウルトラマンなんて子供だましでしょ? メッセージ性なんかあるかよ」というわかっていない方は回答を御遠慮ください。

  • ウルトラマンレオの謎

    タロウの最終回に出てきたバルキー星人のスーツがレオのNGスーツと聞いたのですが本当ですか?

  • マグマ星人の謎(ウルトラマンレオ)

    今、ウルトラマンレオをビデオ鑑賞しています。 後半に入ろうとしていますが、ずっと疑問があります。 1話、2話に登場したマグマ星人は、レオの宿敵だと思いました。ナレーションでも、「レオとマグマ星人の戦いは、今始まったばかりなのだ、」と言ってます。 しかし、次回からはツルク星人が登場、マグマ星人はそれからずーっと出てきません。 30話こえたあたりで、ヘンな顔になって一回、再登場しましたが、情けない性格に変わっていて、とても「宿敵」とはいえません。 なぜ、こんな酷い扱いになってしまったのですか。 レオの故郷がこんなヘンな宇宙人に滅ぼされたなんて、 信じたくありません。 事情のご存知の方、教えてください。 おねがいします。

  • 「ウルトラマンレオ」の豆知識を教えてください。

    ウルトラマンレオが大好きなのでレオのことが知りたいのでお願いします。

  • ウルトラマンレオに出ていたモロボシ・ダンについて。

    ウルトラマンレオに出ていたモロボシ・ダンについて聞きたいのですが、ダンの最後はMAC基地が円盤生物シルバーブルーメに基地が破壊され、おおとりゲン以外の隊員全員死亡、ダン行方不明になりましたが、あるウルトラ関係の本には、ウルトラマンジャックが壊れたウルトラアイを持ちウルトラの星に帰り修理して、MAC基地が破壊されている最中にジャックが間一髪ダンに修理したウルトラアイを渡して、ダンは救われたという説がありますが、これは本当なのでしょうか? あとこのネタのソース(元)はウルトラ関係のなんという本なのでしょうか?