• 締切済み

回路の防水処理

基盤を完全防水する方法を教えてください。 基盤からはコードが数本出ている状態で、なんら箱におさまっていません。 手軽にできる方法がいいです。

  • kotiya
  • お礼率7% (125/1753)

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.3

直接水に浸かったりするのでなければ、高周波ワニスを塗る程度で済むかもしれません。 完全防水を期待するなら、エポキシ樹脂で固めると良いです。温度センサーICで水温を測る用途などに利用できます。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2

こんにちは 電子回路の防水は気軽に考えると ひどい目に遭いますよ。 信頼性等を問わない私的な応用なら アルコール系のシリコンシーラントで包み込むのが安上がりです。 空洞や気泡や密着度を目視出来る透明なものがあれば最適です。 2液エポキシ樹脂なども適するようですが充填量によっては高額になります。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

基板ですかね。 それの外形が1cmぐらい大きな箱を用意して、そこに基板をいれ ホームセンターに売っているシリコンコーキング(色つきより透明なものが良いでしょう) で、ポッティングしてしまえば、一番安上がりな完全防水になります。 部品交換が必要だとか放熱の問題がよくわからないということであれば、 防水ボックスは電子部品屋や、電材店においてありますが、結構高価だと思います。

関連するQ&A

  • 防水コンセント工事について

    今現在、10年前に建てた自宅の外構工事をしていて外壁に新たに防水コンセントを追加で2つ付けていただいたのですが今回付けてもらった防水コンセントは後ろに箱のようなものが付いており、下からジャバラのようなオレンジ色の管が出ているのですが、以前付けたものは箱のようなものは付いてなく、ジャバラも下から出ていません。箱は調べてみたら露出スイッチボックスというものだと思います。 そこで 1 なんで今回は箱が付いていてジャバラが出ているのか? 2 この箱とジャバラはなんのために付いていているのか? 3 以前付けたものに箱をついかできるか?またそれによって防水性は高まるか? 素人目には箱が付いている今回の方が頑丈そうでいいなと思っています。 いろいろお聞きして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 自分で防水処理する場合について

    こんばんは 車外装着照明器具などの歌い文句に、「一応防水加工はされていますが、念のために防水加工されることをお勧めします。」と記載されてる場合、購入後に防水加工をしています。 手持ちの浴槽隙間処理剤やホットボンドなどでしています。 この度購入した商品に上記の方法で、防水加工をチャレンジしましたが、今回品は上手に処理できません。 細かい部分に施行したいためです。 そこで防水加工をされたことのある方にお聞きします。 当方の方法以外で、細かい部分に防水加工可能な商品をご存知でしたら、教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。

  • ボードカメラの防水方法

    こんにちわ。私は学生で画像処理の研究をしております。 今度、マイクロビジョン社のボードカメラ(基盤がむきだしのカメラ?)を車にとりつけて、 画像を撮影することになりました。 車外にとりつけるため、防水対策が必要なんですが何かいい方法ないでしょうか? 基盤を覆うような何かを作ればいいのかなぁなどと思いつつ、よくわからないので みなさんの意見を教えていただきたいです。よろしくお願いいします。

  • 成形品の防水構造について

    製品設計をしているのですが、屋外で使用する成形品のケース(弁当箱形状)での防水構造について教えてください。 仕様は完全防水出来る構造が希望です。ケースの合わせ面にパッキンを入れ、ネジ止めする方法以外に何かあるのでしょうか? また防水構造について掲載してあるサイト等がありましたら教えて頂ければ助かります。 よろしく、お願い致します。

  • デイライトの防水処理について

    最近は取り付けている車も増えてきていますが、実際に車に取り付けている方で、自ら防水処理を行った方に教えていただきたいと思います。 デイライトは国外メーカー製が多く、防水処理をしていないものが多く出回っています。販売業者も『輸入品のため、防水処理は必ず行ってください』等の説明が書かれています。 過去にコーキング剤でかなり丁寧に行ったのですが、取り付けて約1年でどこからか水が浸入したようで内部に水滴が目立つようになりました。 同じ物の新品を手に入れて防水処理を行う予定ですが、防水処理剤として何が良いのかが分かりません。アドバイス等をお願いできれば助かります。

  • 波板の防水処理方法について

    自宅の外壁沿いに単管で簡単な倉庫の骨組を建てました。 その屋根と外壁にポリカ製波板を使用しようと部材を揃え張り作業を行っている最中ですが、屋根と外壁の波板の突合せ部分の防水処理に悩んでいます。 自宅外壁と倉庫屋根部の波板の防水については市販の水切り金板を使用し成立見込みですが、前述の部位について、どのように収めるのが最適なのかは本相談箱他WEB検索でも適当な事例が無く、改めてここに質問させて頂きました。 木造で行われるような完璧な防水を望んでいるわけではありませんが、素人アイデアでは限界を感じている次第です。 波板の凹凸形状をした細い発砲スチロール材の存在は認識していますが、ポリカとその発砲スチロールを接着(もしくはコーキング)することがまず第一でしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • お風呂の防水処理

    私は築30年のマンションに住んでいます。 我が家のお風呂場はタイル張りですが、防水何年くらいもつものなのでしょうか? 特に目だったひび割れはありません。阪神大震災のとき、ひびの入った箇所は補修したからです。一般的にタイル張りの風呂場の防水の耐用年数は何年くらいなのか教えて下さい。ちなみに同じマンションの他の部屋の住人は、もう防水をやり直している方がほとんどなのです。よろしくお願い致します。

  • 基礎の防水について

    基礎の防水について教えていただきたい箇所が2か所あります。 1つ目は基礎スラブと基礎立ち上りの打ち継ぎ部の防水について 2つ目は基礎立ち上り部天面と土台との隙間の防水についてです。 以前にもここで「新築中の床下にカビ」で 質問をさせていただいているのですが この部分からの雨水侵入により床下にカビがはえてしまい 今回この部分の防水処理をしてもらうことになりました。 基礎の構造はベタ基礎で床下換気口なしです。 1つ目の部分は水抜き穴とセパレーターの隙間部分に防水モルタルを つめてポリマーセメント系塗膜防水材というものが打ち継ぎ部 の上下5センチ程度基礎の外周に塗布されてあります。 素人目にはこれで防水できてるの?という感じなのですが、 この方法での耐久性はどんなものでしょうか? 一般的にこの部分に防水をする場合このような方法が最適なので しょうか?とう質問です。 2つ目の部分はこれからの施工なのですが現状はパッキンがなく 基礎上部に直接土台が置いてある状態で基礎と土台の隙間を 防水するというものです。コンクリートの基礎と木部の土台の 防水として最適な防水の方法はどんなものがあるのでしょうか? という質問です。 ご教授宜しくお願い致します。

  • 紙を防水・補強などする方法・・・

    オモチャの箱(紙製)に印刷されているキャラクターを切り抜いてバケツなどに貼りたいのですが、長持ちするように防水・補強の方法はありますでしょうか。 私が思い付くのは「ニスを塗る」ですが、ニスって紙に塗っても効果がありますか? 何か良い方法がありましたらアドバイス下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 防水剤について

    雨傘を作るためには生地の裏面は防水剤をコーティング表面は撥水剤塗布しています。加工所に依頼するとロットがあるので何とか少量でも加工できる方法を開拓したいと思っています。撥水剤に関しては市販されていますが防水剤は調べて上では生地用ではなくコンクリートなどの建材がほとんどです。防水剤に対して知識のある是非生地用と建材用の違いについてまた生地用の防水剤の知識を教えてください。