• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ状態の彼氏の気持ちが離れていかないか不安)

うつ状態の彼氏の気持ちが離れていかないか不安

makemyhomeの回答

回答No.1

こんにちは。私は38歳の会社員。既婚の男です。 何かの役に立てばとコメントさせて頂きます。 どういう経緯でお付き合いされたのか分かりませんが、お互い好きなのですよね? 不安なお気持ちは察しますが、彼のことが好きであれば信じて待ってあげて下さい。 私と妻は8年ほど前に出会って付き合い始めましたが、当時妻がうつ病を患ってました。 付き合って暫くしてから「うつ病」であり、病院で治療を受けていることを告白されました。 原因は当時勤めていた会社での人間関係のようでした。 私は当時「うつ病」について余り知識がなく、すぐ治るものだと思って余りに気にせず 付き合ってましたが、やはり精神不安定な状態は時々あり、深夜にどうしても会いたいと 電話で呼び出されるなど色々ありましたね。 でも心の病ですから、相手を安心させることが一番と考えて会いに行ったりしてました。 妻のことが好きだったので、自分にとって重荷だったこともありません。 そうこうしているうちに1年ほどでうつ病も治りました。 私の妻の場合は症状が軽かったのだと思います。 お互いの距離を置くということはなく、普通に休日はデートしたりしてましたので、 質問者さんの状況とは異なります。 ただ、彼のことが好きなのであれば信じて待っててあげて下さい。 彼のうつ病がどれくらいで治るものなのかわ分かりませんが、 まだ20歳の質問者さんがちょっとの間の辛抱すれば、彼との幸せな長い人生がやってきます。 その日が来ることを信じて待っていて下さい。

akiram0219
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼は私が参加していたイベントの実行委員のOBで、私がつらいときや困ったときにいつも気を遣ってくれました。イベントのことで連絡を頻繁にするようになってから趣味があったりして仲良くなり、彼の方から告白してもらいました。本当に彼のおかげで実行委員を続けることができ、たくさん支えてもらったので、私が今度は力になりたいと思っています。 彼が一番苦しい思いをしているのをわかっているのに、どうしても不安になってしまいました。 正直彼がうつ状態を起こしたとき、どう接したらいいか悩んだり、落ち着いているときでも何かまたそのような状態が起きないかと私も心配でした。うつ状態の時にすぐに会いにいけた時は一時的ですが元氣を取り戻してくれたこともありました。 makemyhomeさんのメッセージで勇気づけられました! 彼のことが本当に好きなので信じて待ってみようと思います!

関連するQ&A

  • うつ状態の症状について

    夫は仕事の激務でうつ病になりました。 定期的に病院に通い、薬もきちんと飲んでいます。 担当部署を変えてもらい、休職もせず仕事に行っています。 夫の場合、何か『きっかけ』があって発症(?)します。 それは本当に些細な事です。 例えば、コンビニに寄ってと私が頼んだ時に「すぐ来るから待ってて」 と私が1人で行ってくると、うつに入ってます。 本当は夫も一緒に行って何かを買いたかったけど、私が「待ってて」 と言ったことで自分を否定された気持ちになるそうで。 だったら「オレも行くよと言えばいいのに」と後で話すのですが、もう 否定された気持ちから抜け出せなくなり、何も言えないまま、うつに 入っていくらしいです。 同じようなことでも、うつに入る時と入らない時があるので、私には よくわかりません。 うつに入ると、2日くらい食事もとらず寝込みます。 話しかければ答えますが、ものすごく家の雰囲気が悪くなります。 でも、仕事にはちゃんと行くのです。 そして帰ってくると、また寝込み…要するに、うつ状態になるのは 家でだけです。 これって、うつの症状なんでしょうか?? 病気だと思えば優しく接することもできるのですが、「ただ機嫌が 悪いだけなのか??」と思ってしまうと、素直に心配することが できません。 うつから抜けた後になってから自殺念慮があったことを告げられて、 「もっと優しくしてあげれば良かった」と思うことも多いです。 なんだか夫への接し方がわからなくなって、パートで疲れてること も重なり、ちょっとストレスが溜まってます。 そもそも、うつに入る時に『きっかけ』があるものなのでしょうか??

  • 「うつ状態」とは

    以前、こちらで病院に行くべきかどうかの質問でお世話になった者です。現在高校1年生♀です。 実はあれからタイミングを逃してなかなか病院に行けず、先程行って参りました。 そこで、医者からは「うつ状態だね。」と言われたのですが、「うつ状態」とは一体どのようなものなのでしょうか? 「うつ病」との違いは・・・? 本当はこれは怠けや甘えで、医者は気を遣って「うつ状態」と言ってくれたのか、などといろいろ考えてしまいます。 ただの「状態」なら誰でも成り得るので、あそこまで思いつめていた自分が、病院にまで行ってしまった自分を恥ずかしく思います。 薬はレキリタンのみ出されました。 つまり、寝れれば治る、事だそうで。 症状が軽くて良かったに超した事は無いのですが、なんとなくいまいちピンときません。 余計な話が多くなってしまいましたが、質問はタイトルの通りです。 よろしくおねがいします。

  • 鬱を持った彼氏がいます。付き合って1ヶ月ちょっとで

    鬱を持った彼氏がいます。付き合って1ヶ月ちょっとです。 この間わたしの誕生日だったのですが、相手の体調が悪く、会うのが少し難しい状況でした。 わたしも実は6年前からパニック障害などを持っています。でも発作はほとんど出ておらず、時々抑うつになる程度です。 実際誕生日はいっしょに過ごせなかったのですが、、、 というのも、わたしが「誕生日気にしなくて大丈夫だからね!」や「ゆっくりで大丈夫だよ。これからお互いの病気のことちゃんと話していこうね」と言ってしまったから一人で過ごすことになったのですが、、、 後日直接「誕生日祝えなくてごめんね」と言ってくれました。 わたしの対応は間違っていなかったでしょうか? 相手の負担になることはしていないでしょうか?

  • 鬱を持った彼氏がいます。付き合って1ヶ月ちょっとで

    鬱を持った彼氏がいます。付き合って1ヶ月ちょっとです。 この間わたしの誕生日だったのですが、相手の体調が悪く、会うのが少し難しい状況でした。 わたしも実は6年前からパニック障害などを持っています。でも発作はほとんど出ておらず、時々抑うつになる程度です。 実際誕生日はいっしょに過ごせなかったのですが、、、 というのも、わたしが「誕生日気にしなくて大丈夫だからね!」や「ゆっくりで大丈夫だよ。これからお互いの病気のことちゃんと話していこうね」と言ってしまったから一人で過ごすことになったのですが、、、 後日直接「誕生日祝えなくてごめんね」と言ってくれました。 先週の木曜日から連絡先を取っていません。 わたしがいつでも気軽に連絡してねと言ったからなのですがやっぱり寂しいです。 わたしの対応は間違っていなかったでしょうか? 相手の負担になることはしていないでしょうか?

  • うつ状態について

    立て続けの質問になりますが、内容が違うのでご了承ください。 会社に行くとお腹が痛くなり下痢をしたり吐き気がしたりする状態ですが、 過食で常に何かを食べています。 些細な事でも少し言われるととても気にして、時には泣いたりします。 例えば「この書類後から持っていくね」と言われると 「後って何時?誰が持ってくるの?どうやって?私に? 私17時に帰るし。帰ったら誰が受け取るの?受け取れなかったら?」と言う具合に不安になり上司や先輩に相談するそうですが、 内容が内容だけにあまり構ってもらえないそうです。 仕事内容と1人陰険な先輩女性社員がいるらしく、その2つが問題だと本人は言っています。 転職して2つ目の会社なのですが1社目も同じ理由で辞めています。 お腹が痛いので内科を受診し薬を飲んでも治らず、 心療内科を紹介され受診したところ、精神的に疲れていると言われたそうです。 少し自分に心地よい事をしてあげてくださいと医師に言われたらしく、 病気で特別休暇をとり海外旅行に行ってきたそうです。 うつ状態を放っておくとうつ病になるので早めにリフレッシュできて良かった。 と本人は言っています。そして旅行から帰って即退職しました。 お恥ずかしながらうつ状態について詳しくないのですが、 本当にうつ状態なのでしょうか? 旅行のお土産話を楽しそうに笑いながら喋っているのを見ていて、 疑問に思いました。 転職ばかりしているので厳しく指導しようかと思うのですが、 もしも本当に精神的な問題を抱えているのなら逆に包み込んであげるべきかと考えています。

  • 鬱の状態?

    婚約してから鬱が再発した彼と同棲しています。再発してから3か月休職中です。 最近の彼は朝私の出勤時に一緒に起きて帰宅後も家事をしてくれて待っていたり、朝一緒に駅まで歩いたり…など少し元気になったのかな?と思いきや、病院に行ってからまた1日中床に伏せっている毎日に逆戻りです。 落ち込む彼に大丈夫だよ、と声をかけつつも、病院にいくたびに体調がリセット?(悪い状態に)されているような気がして少し不安です。 彼が同行を嫌がるため精神科の先生に会った事はないのですが、鬱とはそういうものでしょうか? 休みの日にも1日中床に伏せることも少なくなってきたり、以前好きだった物に再び興味を示し始めたりと勝手に回復期だと思っていたのですが…。

  • 鬱を持った彼氏がいます。付き合って1ヶ月ちょっとで

    鬱を持った彼氏がいます。付き合って1ヶ月ちょっとです。 この間わたしの誕生日だったのですが、相手の体調が悪く、会うのが少し難しい状況でした。 わたしも実は6年前からパニック障害などを持っています。でも発作はほとんど出ておらず、時々抑うつになる程度です。 実際誕生日はいっしょに過ごせなかったのですが、、、 というのも、わたしが「誕生日気にしなくて大丈夫だからね!」や「ゆっくりで大丈夫だよ。これからお互いの病気のことちゃんと話していこうね」と言ってしまったから一人で過ごすことになったのですが、、、 後日直接「誕生日祝えなくてごめんね」と言ってくれました。 先週の木曜日から連絡を取っていません。 わたしがいつでも気軽に連絡してねと言ったからなのですがやっぱり寂しいです。 こちらからLINEを送ってもすべて既読無視されてしまっています。 職場ではふつうに話せるのですが、、、 わたしの対応は間違っていなかったでしょうか? 相手の負担になることはしていないでしょうか?

  • うつ状態のとき読むとよい本ありませんか

    うつ病一歩手前のうつ状態で病院に通っています。 仕事は派遣社員ですが、1週間まとも働けたためしがありません。半休、早退、ひどいときは全休・・・。 幸い本を読むことは嫌いではないので、今の病気の理解が深まるような本があれば教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 40歳の女房ですが、甲状腺が悪く病院通いをしています。以前はよく鬱状態

    40歳の女房ですが、甲状腺が悪く病院通いをしています。以前はよく鬱状態になっていたのですが最近旅行などに出かけるようになってから鬱にはならなくなりました。しかし困ったことに全くのセックスレスになってしまったのです。とにかくSEXをする気にならにそうです。私が求めると何とか応じてくれる日もありますが、日に日に無くなってきています。それ以外は全く笑顔で仲がいいんです。本人は「おりものが気になって」とか言って避けられています。半年前まではなんともなかったんです。あまりSEXに触れるとまた鬱状態になりかねないと思い私もごまかして寝ています。このような場合どのように接していけばいいのでしょうか?

  • うつ状態なのでしょうか?

    タイトル通りですが、うつ状態なのでしょうか? 症状としては下記 (1)無気力が続く (2)寝れない(夜中まで) (3)イライラする (4)精神状態不安定 (5)気持ち悪くなる(吐くまではいかない) (6)死にたい(実際に自殺する方法を検索する) (7)朝、憂鬱で昼から夜にかけ症状が落ち着く(夜になっても症状が落ち着かないことも有り) (8)学校に行きたくない(辞めたい) (9)楽しいことがなくなる (10)ストレスがある、一人になっていたい 等があります。前もこのような症状があり、精神状態不安定になりました。 病院に行きたくないので、なんとかこれらの症状から抜け出したいです。 ちなみに学生です