ベンツ ブルーテックについて

このQ&Aのポイント
  • メルセデスベンツのブルーテックとは、軽油に尿素を混ぜるエンジンのことです。
  • 給油口には『Adblue』と書かれており、ここから尿素を入れる必要があります。
  • 尿素の入手方法についてはヤナセなどに行かず、まとめ買いする必要があります。尿素が無くても軽油のみで始動できるかは不明です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ベンツ ブルーテックについて。

ベンツのブルーテックでお願いします。画像を添付させて頂きます。メルセデスベンツに、ブルーテックという、モノがあります。ハイブリッドでは無いのでしょうが、軽油に尿素を混ぜるというエンジンだったと記憶しますが、先程初めて給油口の画像を見ましたが、軽油の給油口の隣に、『Adblue』とあり、ここから尿素を入れるのか?と思ったのですが、では、その肝心の【尿素】は、どこで入手するのでしょうか?いちいちヤナセなどまで行っておられませんし、量が要るならまとめ買いもしなければなりませんし、毎回大量の尿素を購入するとなると、それなりに経費もかかります。金額的には高くは無いのでしょうが、このブルーテックのエンジンは、尿素が無くとも、軽油のみでも始動出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

初めに私はメルセデスに乗っていないので、ごくごく一般的な「Adbule」について書いてます。 まず、「Adbule」ですが、殆どのGSで給油可能です。 これは軽油を使用するトラックのエンジン(三菱のキャンターはブルーテックエンジンです)に用いられているので、トラックが給油可能なGSならまず問題無く給油出来ます。価格は多少の誤差は有りますが85~110円/L位ですね。 ですので、いちいちヤナセまで買いに行く必要はございません。多分、ヤナセだと多少高めの金額かも。 また、ご自宅に置けるスペースが有るなら、20Lや30Lの箱で買えば更に金額は落とせます。 ただ、補充の際には他の容器に入れ替える必要は有りますが・・・ 次に、「Adbule」が無くなってしまった場合にはエンジンは始動出来ないはずです。試した事は無い(はっきり言ってかなり危険)ので、100%とは言えませんが、「Adbule」以外の物を給油しても始動不可能です。 市販されている「Adbule」は無味・無臭・無色なので、一見すると水と間違えてしまいます。以前、会社のトラックにドライバーが間違えて水を入れてしまい、全てを抜き去るのに数万円掛かりました。 最後に、「Adbule」が皮膚に掛かってしまっても水で洗い落とせは問題ありません。稀に肌が弱いは多少荒れる人もいるようですが、私はその様な人を見た事がありません。但し、洋服に掛かると白く変色する事が有るそうです。これは私も見た事が有ります。

bi-mota
質問者

お礼

ありがとうございます。間違えると、とんでも無い事になりますね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベンツ走行時の異音

    初めまして。2004年式のメルセデス・ベンツW211のEクラスに乗っています。 最近、エンジンを始動して走りだすとカラカラと音が鳴ります(^^;) アイドリングの時は音がせず、しばらく走ると音が止みます。 異音がするということはどこか故障や経年劣化していると思うのですが、原因として何が考えられるのでしょうか?

  • メルセデス・ベンツの99年式W163/ML320に乗っているのですが、

    メルセデス・ベンツの99年式W163/ML320に乗っているのですが、エアコンの不調について教えてください。 最近になり、アイドリング中や低走行時(?)などに冷房が効かなくなることがあります。 エンジン始動時や通常走行時には、問題なく冷風が来るのですが、電気系統の故障でしょうか?ご経験のおありの方もしくは知識をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • ブルー以外のクーラントに注意?

    先日でしたか、会社で時間があった時、何気に検索していましたら【ブルー以外のクーラントに要注意】とありました。自動車会社の人間ですので、読んでみるとどうやらその方は メルセデスベンツ専門の自動車会社の方のようで、ベンツの指定するクーラント以外、特にブルーの色で無いクーラントが入っている場合、オーバーヒートの危険があるとの事でした。外車はまったく専門外ですが、ことエンジンとなると話は別で、果たしてそんなシビアなモノなのでしょうか?クーラントにより色の違い(わざと)はあるものの、さして性能は変わらないような気がするのですが?

  • 新型ディーゼルエンジン。

    メルセデスベンツなどは【ブルーエフェシェンシー?】という開発部門の呼称でしょうか?システムの呼称でしょうか?総じての呼び名らしいのですが、ブルーテックという新型のディーゼルエンジンを搭載しているモデルがあります。当方以前、テレビで何か実験をやっているのを見たのですが、その実験とは、注射器で大気を吸い込み、出口(通常針の部分)を押さえ、一気にピストンを押し込むと、なんと注射器内で着火したのを覚えています。一瞬「おわっ」とびっくりしたのですが、何でも大気中には"チリ"があり、注射器のピストン部分を急激に押し込む事で、圧力のようなもの?が発生し、着火すると言う事でした。ディーゼルエンジンの構造はまさしくこれらしく、大変驚いたものでした。しかしながら極論になりますが、仮に自動車のクリーンエンジン化が猛烈に進み、大量に普及し、大気中にチリ1つ存在しなくなれば、メルセデスベンツはエンジンすらかからないと言う事になると思うのですが、どうなんでしょうか?

  • 外部から給油するためのニップルを探してます

    現在ディーゼルエンジン発電装置を設計中です。 客先より「パッケージ側面に外部給油口を設けて欲しい」といわれ画像をいただいてますが、客もメーカ等はしらないそうです。 どなたかメーカや型式をご存じないですか? (概要) グリースニップルを大きくしたような形です。 軽油をそこから給油します。

  • ディーゼル車でGSに給油に行って間違わない?

    ディーゼル車でGSに給油に行って店員が軽油を入れる筈がガソリンを間違えて入れたり???って事ありますか? もしかして車側の給油口が軽油とガソリンでは違うのでしょうか? ディーゼル車はまだ未経験で現在ガソリン車ですが、最近ディーゼルエンジン車に興味を持ってこの質問です。

  • A160のエンジンが時々かかりません!

    2003年式のメルセデスベンツ・A160クラッシックに乗っていますが、ここ数ヶ月エンジンの始動が変です。問題なくかかる時もあるのですが、キーをスタートへ回すとセルが一瞬「バキュン」と回りますが始動に失敗します。再度回すとメーターの警告ランプが全点灯で、うんともすんとも言わずセルさえ飛び出しません。オフにして1分~2分待つと次はかかります。バッテリーは交換してみましたがまだ同じ症状が出ます。セルの不良でしょうか?

  • こんばんは。

    エンジンに詳しい方、あまり乗らないベンツのS55の事についてお聞きしたいのですが、年式は15年式になります、毎日一回はエンジンを回しますが、今日エンジン始動したら白煙が一瞬ですが出ました、割と大量に入ると思いますが、直ぐに正常な蒸気に戻りましたが、排気ガスも普通の臭いでした、問題ないのでしょうか、過去にベンツW126 560を所有しているときにOIL下がりでオーバーホールした経験があります、またかとブルーな気持ちになりましたがどなたか詳しい方宜しくお願いします。

  • OPEL・イモビライザー警告灯が消えません

    OPEL・イモビライザー警告灯が消えません オペル・ヴィータ02年式ですが、マスターキーを使うとイモビライザー警告灯が消えません。 今までは、普通に警告灯が数秒で消えていたのですが・・・。 試しに、スペアキーでも試しましたが同じ結果です。 通常、イモビライザーが働くとエンジン始動が出来ませんよね? ところが、問題なくセルが回り、エンジンが始動します。 (エンジン始動後は、警告灯は消えます) 何が原因なのでしようか? 修理は、キーシリンダーの交換でしようか? それとも、何かのセンサーの交換でしようか? ヤナセで見てもらえ!と言う声もあると思いますが・・・。 TECHを使用した検査は、検査料として5千円程度必要ですよね。 今年既に、エアコン修理で約8万円を支払いました。 買い替えも考えているので、1円でも維持費を安くしたいと思っています。 問題がなければ、このまま修理をしないで乗っても良いのでしようか? 申し訳ありませんが「何故ヴィータに乗っているんだ」という回答は、ご遠慮下さい。

  • W210のベンツですが、メーター右のオレンジ色の警告灯が点灯しました

    W210のベンツですが、メーター右のオレンジ色の警告灯が点灯しました どこを点検すべきでしょうか 前回まで何の問題もなかったのですが、今日乗ろうとしたときに警告灯が点灯 何度かエンジンを切って再度始動してみましたが、警告灯は消えません。 エンジンルームも覗いてみましたが、ファンは回ってるし、ベルトも問題ない、オイルレベルも正常でした 急ぎだったので、10キロほどそのまま乗りましたが、変な振動や異音もなく、水温も安定し、メーター中央のディスプレイでもコショウは0と表示され、ETS警告灯も消灯、乗った感じでも何の問題もありません。 しいていうなら、モニターでの燃費が若干悪いかなあーといった程度ですが、車の多い市街地で駐車するのにも少し並んだので、劇的に悪いとまでも言えないです。 ここ1~2年の間にATFとATFフィルター、ウォーターポンプとプーリ、点火プラグ、サーモスタット、ラジエターキャップ、エアマスセンサー、エアフィルター、コンパニオンプレートなどは交換しており、エンジンオイルも定期的に交換してます もちろん工場に持ち込んで点検してもらえばいいのですが、工場もさほど付き合いがあるわけでもないですし(ディーラーとは全くの無縁です)、まずは自分で点検、自分でできるところなら自分で修理をと思っています チェックすべき箇所を教えてください。 よろしくお願いします。 なお、車はW210後期型のメルセデス・ベンツE320アバンギャルドです