• 締切済み

経済成長と、バブル

例えば、経済発展のめざましい国の景気が良くなるのは当たり前だと思いますが、その後にやってくる景気低迷におけるバブル崩壊と言うシナリオがいつもついて回っているのを理解しているのに、どうしていつもバブル崩壊するまで政府、中央銀行は放っておくのでしょうか? 何かしらの事前対策を講じることもなく、ただただ不良債権だけを残すことに意味があるのでしょうか? 実際、どこに資金が投下されて溢れているかなんて、政府ならすぐにわかると思うのですが? 米国のサブプライムなんてはっきり言って詐欺に近いと思います。

  • 経済
  • 回答数7
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.7

バブル崩壊するまで政府、中央銀行は放っておく 実際、どこに資金が投下されて溢れているかなんて、政府ならすぐにわかると思う ★回答 わかんないと思います 民間のほうが 儲けには敏感です 役人は ひとごと 鈍感 給料税金いつもだいたい同じ 民間のほうが サブプライムなんてはっきり言って詐欺でもやる 儲かるから 経済成長と、バブル つねに膨張 収縮を繰り返すのがマーケット 市場経済だ 同じこと 経済成長→ソフトランデングを繰り返すだけ バブル →馬鹿の役人が失敗しただけ はじけさせるからバブルという ただ 不良債権などは常にある 塩づけ株も同じこと いつも同じ 被害を広大させるのは以下 バブル →馬鹿の役人が失敗しただけ ☆日本の場合以下 ダニがいるから そのように言う理由 以下 Q&A で確認 日本の不況の元凶 日本の社会を蝕んでいるものがあるというのがありましたら 教えてください。 http://okwave.jp/qa/q8536491.html 景気が良過ぎるとどう悪いのですか? 良く言われる、オジサンは言う「昔は良かったナァ」はバブル期の頃の事だと思うのですが。 失業もないし簡単に就職も出来る。給料は良い。 なのに何故引き締める必要があるのか。 回答よろしくお願いします。 http://okwave.jp/qa/q8872501.html

回答No.6

サブプライムは、信用問題ですね。躾けの無い社会には信用がありません。だから貧困に陥るのです。盗賊奪われバブル崩壊構造ですね。得した者と損した者が出る構造です。ゼロサムの考え方の社会です。パイは作れる事を考え無いのは、海賊などの盗賊社会の考え方です。それで生きていかれるのか?躾けの無い社会では我儘ですからそうなるのでしょう。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.5

>米国のサブプライムなんてはっきり言って詐欺に近いと思います。 ベン・バーナンキ前FRB議長は「バブルとは、終わってみないとそれがバブルであったのか、それとも経済のファンダメンダルズを表したものであったのかは解らない」としており、バブルの識別は事実上不可能であるとしている[2]。、、、そうです。 ベン・バーナンキはちょうどサブプライム危機の前のころFRB議長になったばかりで、サブプライム問題を甘く見ていたと言われています。その後、サブプライム危機のあとは、巨大金融緩和を行って、アメリカ経済を立て直し、英雄といえると思います。 ベン・バーナンキの言い訳かもしれませんが、バブルとは終わってみないと分からないというのは、本当かもしれません。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

"どうしていつもバブル崩壊するまで政府、  中央銀行は放っておくのでしょうか?"    ↑ 放置などしていません。 景気をソフトランディングさせるのが、難しいので 思う通りにいかないだけです。 日本のバブルも、政府日銀の政策ミスが 原因です。 ドイツなどは、ソフトランディングに成功して います。 日本とドイツの差ですが、日本の場合は大蔵省の 総量規制に加えて、日銀が利上げのタイミングを 間違ったことが上げられます。 どうして日銀が間違ったかというと米国の圧力 だと言われています。 ドイツは米国の圧力を跳ね返したので、成功 しました。 日本は国防を米国に委ねているので、逆らうのが 難しいという訳です。

  • gatenten
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.3

資本主義国ではお金を持つ者の権力は絶大です。 レントシーカーは常に政治へのコネを作り、自分達に優位な法整備を熱心に行いその成功報酬もかなりのものです。 よく「中国の政治家や官僚は汚職まみれで、中国政治は裏金で動いている」という話が話題になります。中国の裏金は日本とは二桁違う額の金が動いていると言われます。 が、アメリカなんかの場合だと裏金は無い代わりに表立って合法的に巨額の金が動く仕組みになっています。大統領選なんかがその最たるものです。 実質な意味ではアメリカも中国もなんにも変わりません。 法の抜け道も数多く作られるし、バブルともなれば共にその美酒を楽しむことになるでしょう。 バブル期にバブルを批判する人は馬鹿にされる存在であり、実際にそこに手を突っ込めばソイツのせいで景気破壊がなされたという汚名を着せられることになるでしょう。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

No.1さんの言うとおり、昭和の土地・株バブルを潰したのは、当時の大蔵省(現在の財務省)と日銀です。 大蔵省(財務省)は、土地取引の総量規制で、日銀は金融引き締めで、ハードランディングを引き起こしました。(※) 日本のバブル破裂の有様を見たアメリカが、後のITバブルでソフトランディングを目指し概ね成功しています。 最も、その後のサブプライム問題とリーマンショックでは、コントロールを誤りましたが。 バブルが発生するのは、資本主義社会の自然現象にも等しいのですが、そのバブルをどう終息させるかは、人間の努力によっていくらか改善は可能なのです。 (※) バブルを破裂させた大蔵省と日銀は、誰も責任を取っていません。当時の政権与党であった自民党はその後、後に下野することで間接的に責任を取らされた結果となりましたが。 私たちは、何かと言うとすぐに政府や与党の責任を追及しますが、実質的な責任者である高級官僚を罰する仕組みも、必要なのかもしれません。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.1

アベノミクスはミニバブルではないのかとも言われています。1980年代後半の経済発展をバブルと言われています。崩壊するとバブルと言われるのです。質問『失われた20年』の回答にもあるように米国では日本と同じようなバブルは崩壊しなかったのです。 当時の日本でも貴方と同じように経済発展を否定する意見が強かったのです。なぜなら、格差拡大するとともに土地価格が高騰して、普通のサラリーマンはマイホームを諦めねばならななったからです。日本の経済発展は政府・日銀の金融引き締め策への転換で崩壊したのです。政府が放置したのではありません。政府・日銀が潰したのです。 もしも、民社党が政権を取ると格差是正の名目でミニバブルのアベノミクスを潰すでしょう。日本人は同じ民族ですので個人間格差をとても嫌うのです。懲罰的な相続税制があるのも日本だけです。英国には相続税がありません。

関連するQ&A

  • 日本はバブル崩壊以降何故景気低迷なのですか

    日本はバブル崩壊以降なぜ景気低迷が続いているのでしょうか?

  • ギリシャの 勝ち組、負け組、バブル経済

    なんかギリシャのこれまでの経緯を聞いていると、ユーロ導入によって資金調達が行い易くなったり、アメリカの住宅と金融のバブルなどで大量の投機資金がギリシャにも舞い込んで、国際的に格付けも上がり金利が下がりお金がどんどん借りやすく成って、バブル景気でお金を借りまくって散財し、もっとお金がほしいと官民挙げて超希望的観測な統計資料が作られたり、ご都合主義な資産計上が行われ、行き着いた先のバブル崩壊。 で、ギリシャの勝ち組は今も海外に逃げて悠々自適で立場の弱い人達はバブル崩壊で失業者や失業予備軍の状態で、要するにバブル経済崩壊後の社会ってことですよね。 テレビなんかを見ていると、ギリシャがバブル崩壊に至っての今の事態だという話は聞こえて来ませんが、「ギリシャが少し前までバブル経済になっていた」って解釈は間違いですか? またバブル経済ではない場合なぜギリシャは00年代のほとんどの時期、景気が絶好調で信用も高く多くのお金を借りていられたのでしょうか?

  • バブル崩壊後の「失われた10年」にあなたは何を感じましたか

    日経平均株価が5年ぶりの高値を更新しました。もはや、バブル崩壊後の景気低迷は脱したかと思います。 そのような今、バブル崩壊から「失われた10年」と言われる1990年代には、あなたは何を感じましたか。「今考えてみれば」といった感想で構いません。 また、よろしければ当時の職種(経営者、地方公務員、主婦、学生、無職、など)も教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • バブルの不良債権処理は終わっている?

    テレビで、「1997年(98年かもしれません)の時点で、バブルでできた不良債権の処理は終わっている。 いま不良債権といっているのは、その後の景気低迷で新しく不良債権になったものだ」 と言っているのを聞きましたが、ほんとうなんでしょうか? 素人の私にとっては、「バブルの不良債権処理が終わる」とは、バブル発生前の地価、株価まで下がっても 大丈夫なように、銀行があらかじめお金を用意しておくことのように思えるのですが。 よろしくお願いします。

  • バブル崩壊後どんな産業が流行ったんですか?

    経済不況の現在、日本ではバブル崩壊後どんな産業が流行ったんですか? どんな企業が、不景気の中、生き残り発展して行ったのですか?

  • バブル経済の処理方法に就いて

    バブル崩壊後20年にも及ぶ長期不況に苦しむ日本経済ですが、膨らむだけ膨らんだ風船を針で突付いたが如く、バブル経済の息の根を完全に止めたのは所謂総量規制(バブル崩壊の兆し自体は、その通達以前に見られたが)であり急激な金融引き締め、世間でいうところのハードランディング的政策が為されたと認識しております。 当時は実態と乖離した過度の資産デフレ、何れは弾けるものと予想はされておりましたが、その反動たるや恐らく政策当局の予想を遥かに上回るものであり、日本経済低迷の現状に与えている影響も少なくないかと。 そこで質問ですが、仮に当時の宮澤政権に於いて土地価格及び信用収縮の急激な低下を避ける目的で、ソフトランディング的政策が取られていた場合、現在の日本経済はどうなっていたものと予測されますか? 尚現在の景気低迷を払拭する方策の1つとして、大幅な金融緩和が必要不可欠と個人的には考えますが、その辺も併せて回答御待ちしております。

  • バブル崩壊後の失われた10-20年は誰のせい?

    バブル崩壊後の失われた10-20年は何が原因なのでしょうか? 昨今の景気回復をみていると、やはり、政府の失策のような気がするのですが?

  • バブル崩壊後、不良債権の処理が進まないと(基本的に)金融資産の価格が上がらないのは何故??

    日本のバブル崩壊後の長期不況、その大きな原因が銀行の不良債権処理の遅れがあると言われていますが、具体的にどういうことかわかりません。 バブル崩壊の個人的な理解では・・・ 利子率が低いこともあって、マネーサプライが多くなり、土地や建物や株が買われ、バブルになり、懸念した日銀と政府がそれぞれ利子率引き上げと不動産融資規制を行ったのでバブルがはじけた。 土地や株などを担保に銀行から資金を借りていた会社や個人は急激なバブル崩壊により業績悪化・倒産または破産になり返済困難になった。 銀行は担保にしていた資産を売り払おうと思ったが、バブルが崩壊していて、担保資産も元本を割ってしまってどうしよう。 自己資本も運営ミスで目減りしてしまったし、不良債権を自己資本で穴埋めしたら、BIS規制の自己資本比率を割ってしまう・・・。 貸し渋りして自己資本率UPしよう!! って感じだと思うのですが・・・。 銀行と政府はいつかは不良債権もそのうち価格があがると思っていたと本で読んだのですが、その選択は具体的にどこが間違っていたのでしょうか?? 長期的に見ているなら間違っていないのではと思うのですが、不良債権が莫大すぎて銀行にその体力がなかったということでしょうか?? 長期的にみる余裕もないのに、少しの利益に固執して、日銀の利子率引き上げ・政府の規制・会社と個人のバブル崩壊の心理が読めず、予想よりも価格が落ちてしまったため、不良債権の価値がよりいっそう下がってしまった。あ~あ、さっさと売ればよかった・・・っということでしょうか?? バブル崩壊で不良債権を売りたくても買ってくれる人がおらず、回収自体がむずかしかった。早いうちに政府が不良債権を買ってあげればよかったということでしょうか?? あまり詳しくないので、ご教授よろしくお願いします。

  • 過去の歴史的なバブル崩壊の後処理

    過去の歴史的なバブル崩壊の後処理は、どうされたのでしょうか。 過去の歴史的なバブルとして、オランダのチュウリップ・バブルとか、南海泡沫事件とか、イギリスで誰でしたか元ギャンブラーが国債発行か何かして景気を良くしたが、景気が悪くなったので、夜逃げしたとかありますね。その解説本も多いです。 ところが、そのようなバブルが崩壊して政府は大変だったというところまでは書いてあるのですが、その後、政府はどう措置を取ったのか取らなかったのかがそういった本には書いてありません。 結局、そのような歴史的な政府はどうしたのでしょうか。どうやって、処理したのでしょうか。政府の債務を棒引きする法律でもだして、頬かむりしたのでしょうか。 日本でも大名貸しなどは、結局どうなったのでしょうか。棒引きされてしまったのでしょうか。

  • 米国の不良債権問題は

    バブル崩壊後、日本ではバブル経済で発生した大量の不良債権の処理が必要だと「何はなくとも不良債権処理」といった雰囲気でマスコミから政治家まで不良債権処理の政策が推進されていました(90年後半~04年ぐらいまで)。それで、いろんな企業が潰れたり、デフレがより進んだりしながらも、今の痛みに耐えて明日を良くする経済政策との話で解説されていました。 ただ昨今の、米国やEUや(中国も?上海の不動産バブルが2010年に崩壊したと聞きましたが)などバブル崩壊後の国で、日本意外で不良債権処理を断行するといった話が全く聞こえて来ません。 これはなぜなのでしょうか? (それどころか最近は米国の景気が良くなって来ている、日本株が上昇している理由は安倍相場というより米国の景気改善の影響が大きいなどと言った話が聞こえてきます。) 米国の不良債権処理は行われないのでしょうか。また不良債権処理が行われなくても景気は良くなるものなのでしょうか? お詳しい方々、素人にもわかるようなご解説がいただきたく思います。 よろしくお願いします。