• ベストアンサー

一番嫌いなのは、何時代ですか?

皆さんが一番嫌いなのは、何時代ですか? 歴史上の日本史や世界史の時代でも結構ですし、俗に言う“○○時代”(例えば、バブル時代・・)というようなものでも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204360
noname#204360
回答No.5

比較的新しいですが 『リーマンショック時代』 景気が低迷し、仕事の受注量が激減 時には週休三日と言った異常な事態にまで発展しました 正直、住宅ローンを抱えて、本当にやって行けるか 本気で不安だった年でした まあ、ギリギリ何とかなったから、今が有るのですが…

localtombi
質問者

お礼

なるほど、何とかショックと名前が付くと経済に打撃を与えますね。 でも、リーマンショックでよくアメリカは立ち直ったと思います。 日本はバブルが弾けて以降、長年に渡って低迷しましたからね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#209171
noname#209171
回答No.13

こんにちは。 わたしは小学生時代です。だって、夕方のテレビは「魔法使いサリー」・「秘密のアッコっちゃん」・「魔法のマコちゃん」しかやってないいんんですもの。 いったい何十回再放送をしたのか・・・・・・・・ こども 「ただいま~。」 父親 「おっ帰ったな きょうはどんなあそびをしたんだ?。」 こども 「おままごと。」 父親 「こどものあそびはかわいいもんだ。」 母親 「これから包丁つかうから返して。」 父親 「えっ! 本物の包丁をつかってオママゴトしてたの?。」 母親 「包丁返したらテレビでもみていなさい。」 こども 「サリーちゃんとか マコちゃんとか アッコちゃんじゃつまらないよ。」 父親 「パパのしってるマコちゃんは美人だぞ。」 こども 「どこにいるの?。」 父親 「東京のよしわらだよ いっしょにいこうか?。」 こども 「いかない。」 父親 「ほりのうちのサリーちゃんも美人だぞ あそびにいくか?。」 こども 「いかない。」 父親 「なんでだ?。」 こども 「魔法使いはもうあきちゃったから。」 父親 「マコちゃんもサリーちゃんも魔法はつかわないよ。」 母親 「ちょっとあんたたち いいかげんにしなさい💢。」 こども 「パパ なんでママはおこってるの?。」 父親 「やいているんだよ。」 母親 「やいてなんかいないわ。」 父親 「やいてるって顔に書いてあるぞ 鏡をみてみろ。」 母親 「ちがう意味で鏡をみろって言ってるんでしょ。」 父親 「い~から鏡をみてみろ。」 母親 「どーせ (  A  ) って言わせたいんでしょ。」 問題 Aに次の3つの中から一つを選んで文章を完成させよ。 1・マハリクマハリタヤンバララヤン 2・アラビンドビンハゲチャビン 3・テクマクマヤコンテクマクヤマコン

localtombi
質問者

お礼

これは自信があります。 鏡の変身と言えば、3ですね。 元に戻る時は、“ラミパスラミパス・ルルルルル”でした。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.12

 やばい! 勉強をしてなかった事がバレル~~~~ 大汗  え~~っと・・・えっ~~と~~~・・・・・・・・    ちょんまげの・・お侍さん・・  (・・?)    あっ!! 江戸時代ですぞ~~~ \(^o^)/ 切腹なんて 痛くて 出来ない・・・ 現代の「格差社会」の原点では??

localtombi
質問者

お礼

そうですね、今の「官尊民卑」はこの時代が起源かも知れません。 士農工商もあって、今以上の格差社会だったかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

子供時代・・・私のです。いい思い出は一つもありません。        今生きているのも不思議です。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、子供時代・・・ 私の頃はひたすら貧乏でしたね。でもそれを感じさせなかった親は立派です。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.10

ゆとり・・・(世代か(*^-^*)) 『言われたこと終わったんで、ケータイやってます。』 誰の目にも明らかに忙しい介護の現場で、平気で携帯をいじっている・・・ 言われたこと以外は、いっさいやろうとしないユトリスト達に向けて、バズーカ砲をぶち込んでやりたい。 確かに間違ってはいないが、人としてそこまでわりきれることと、気を使わずに目の前でケータイをやることの無神経さに、腹が立ちます。 ついでに、私も無神経になろう・・・ 数々の教訓を残してくれた戦争の時代、歴史の勉強という観点からなら、きらいではありません。 一番嫌いなのは、原始時代です。 まったく、興味がありません。 勉強していても苦痛でした。

localtombi
質問者

お礼

>原始時代 この時代は、出土してきた品物からの推測が多いですね。 当然確たる文字も残っていませんから、歴史の絵も根拠に乏しくどこかおかしいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

「暗黒時代」という表現が嫌いです。 以前、日本史を太古の昔から順に紹介していく歴史バラエティ番組があったのですが、明治~太平洋戦争までは具体的な説明は一切無く、おどろおどろしい表現で暗黒の時代のトンネルを通るような表現があっただけ・・・学校の授業でも飛ばされてしまいがちなこの時代、一番学ばなきゃならない時代だと思うんですが、描きにくく教えにくい時代なんでしょうか、多くの日本人の歴史感覚からすっぽりこの時代だけ抜けてしまってるのが残念です。

localtombi
質問者

お礼

そうなんですね、日本史は昔は丁寧に順当に教えてもらいますが、丁度今頃になると時間が足りなくなってきて、しかも入試とも重なってきて、“あとは読んでおけ”みたいな感じで終わっていました。 それが仰るような、近代史あたりでしたね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Alpha-900
  • ベストアンサー率27% (29/107)
回答No.8

日露戦争の時と、太平洋戦争のとき。 それと、今・これから。

localtombi
質問者

お礼

戦争は決していい暮らしにはなりませんから、いい時代とは言えませんね。 日露の時はこれでロシアを負かしたのですから、世界的なパワーバランスが崩れて日本が天狗になっていくきっかけでもありました。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

「嫁行ってた時代」 20年前の今頃、余震に怯えながら避難所生活を送っていました でも、周りもみんな一緒だったから怖くなかったです

localtombi
質問者

お礼

あー、なるほど・・・ 20年前のつい先日の出来事でしたね。 自分の年齢から20を引いて、あの時の自分は何をしていたか思い出しました。 若かったなぁー 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

やはり戦時中でしょう。

localtombi
質問者

お礼

戦時中、そうですね・・・ いろんな意味で、その後の日本を決定付けた時代でもありました。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.4

既出ですが、昭和初期や戦中はありえないです。お国のためなら、とか、天皇万歳の特攻隊、とか、欲しがりません勝つまでは、とか、その精神の全てが悪質なカルト宗教みたいで、国中が精神的に支配されていたなんて、恐ろしいです。。私は現在、完璧な個人主義、精神の自由を享受しているので。 そう考えると、現在も周囲にいる、皆仲良くするのが義務、みたいなのを強要して人を精神的に支配したがる一部の人間は、昭和初期の残骸なのかもしれませんが、程度が違うし、そういう人は遮断出来る環境にいるから、私は改めて恵まれているなと思えますね。。。精神の自由ほど幸せな事はありません。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、今では考えられない時代ですが、靖国の遊就館に行くと特攻隊員の写真や遺書などがあって、確かにあの時代、空に散っていった若者がいたんだなぁーと実感します。 今はそうならないことを願いますが、ともすると「右へ倣え」的になりそうな危惧を感じます。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204251
noname#204251
回答No.3

室町時代です。 応仁元年(1467年)から文明9年(1477年)までの約10年間

localtombi
質問者

お礼

>応仁元年(1467年)から文明9年(1477年) 応仁の乱ですか・・・ これがきっかけで戦国時代になってしまったんですね。まさに戦乱の世です。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 時代劇っていつからいつまでなんでしょう?という質問です。

    最近ずっと疑問に思っていたのですが、テレビや映画などで、よく時代劇をやりますよね? 私は祖父母と同居してましたしチャンバラや殺陣が好きなので、テレビでも映画でも時代劇には興味があります。 ただ思ったのは、いつの時代からいつの時代までが俗に言う「時代劇」というものなのかと。 これにはもしかして定義があるのでしょうか? たとえば大河ドラマで言えば、かなり幅が広いように思います(大河はあまり見ていないのですが)。 だいたいは戦国時代が多いのでしょうが、昨年は幕末でしたし…。 チャンバラや合戦があるから時代劇なのか、それとも今現在より過去の歴史の話だから時代劇なのか、区別とか境界線みたいなのが、はっきりわかりません。 過去の歴史の話なら、第二次世界大戦だって時代劇になってしまいますよね…。 それとも戦争も時代劇の部類に入るんでしょうか? みなさんは「いつからいつまでが時代劇と言われるのか」、ご存知ですか?

  • バブル時代に株価を上げていたのはどこの誰のお金?

    バブル時代に日本に入ってきた投機マネーはどこから来たのでしょうか? それは、世界中からお金が集まったということなんでしょうか? 例えば、日本の株式市場にいくら位の外国人のお金が入っていたのでしょうか?

  • 自動車産業における日本の時代

    世界の自動車産業の歴史上、1980年代が「日本の時代」と呼べるような時代であった、その根拠を教えてください。

  • 22歳からの質問 バブル時代はどんな時代でしたか

    こんにちは。 1992年生まれの22歳、大学4年生です。 皆さんにお聞きしたいのはバブル時代がどのような時代だったのかです。 私が生まれたのはバブル崩壊後で、生まれ育った時代は「失われた10年」または拡大して「失われた20年」と呼ばれています。 バブル時代のことはテレビや親からある程度聞いたことはありますが実感がわきません。 聞いたところによると、就職活動中の学生は引く手あまたで、企業側から逆にお金(交通費ほか小遣い?)を支払われてまで企業に呼ばれていたとか。 あとはディスコ?で女性がセンスのようなものを振り回して踊っているとか・・・。 ただ、このような光景は、お金持ちや陽気な人が遊ぶような場所でしか見られないような気もします。 失礼ではありますが、客観的に見て「一般人」だった皆さんにとってバブル時代はどのようなものだったのかが気になります。 実際の経験談や噂話でも結構ですのでバブル時代の経験を教えていただきたいです。 ちなみにですが、私は金融機関への就職が決まっています。 バブル景気と金融機関は関わり・影響がかなり大きかったと思いますので、その点もご存知でしたら教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 歴史ファンが好きな時代

     個人的な印象ですが、歴史ファンの好きな時代は戦国時代と幕末で二分されている気がします。印象だけで考えていても仕方が無いので、歴史ファンの方に何時の時代が好きなのかアンケートします。ずばり貴方が好きな時代を教えて下さい。一口に「○○時代」と言えない方はお手数ですが出来る限り詳細に教えて下さい。また、高校の日本史・世界史よりも詳しくなる場合も、少し詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 生き易い時代

     「今の日本は生き辛い時代」と言われていますが、そもそも生き易い時代っていつのことを言っているのか疑問に思っております。  そもそも生き易いってなんなのかの定義が曖昧ですので、とりあえず、私がイメージする生き易い時代を呈示します。  ・社会生活でのストレスが少ない(病気にならない)  ・生存と労働と衣食住がだいたい保障されている  ・平穏でそこそこ幸せに天寿をまっとうできる  ・死ぬときは死ぬ(医療は別に発達してなくともいい)  ・たまに美味しいものが食べられる  いついつの年代がそれに近くて生きやすそうだった、質問者のイメージとは違うがこういう時代もあったという歴史学チック、社会学チックな回答を特に希望します。  主観による回答も募集しますが「私は今の時代、生き辛くなんかないよ?」という自慢、「いつの時代も何かしら問題があって生き辛い」という悲観、「バブルは良かった・・・」という懐古、「人それぞれ」や「自分の気持ち次第」という思考放棄は、私がガッカリすることが目に見えていますので避けていただけると嬉しいです。

  • 日本の原始時代

     日本史の通史でも、原始時代、旧石器時代、新石器時代という項目があるテキストもあります。  でも日本史の考古学ではどうも縄文時代、弥生時代と始まっていると理解しがちです。 1. 定義にもよるでしょうが、日本史の場合、縄文時代、弥生時代が所謂る原始時代、旧石器時代、新石器時代に相当するのだと理解してあまり不正確でもないでしょうか? 2. 原始時代、旧石器時代、新石器時代という呼称や概念、あるいは観念はヨーロッパなどの歴史学に端緒を発しているのではないでしょうか? 3. だから、世界史やヨーロッパ史などの原始時代、旧石器時代、新石器時代というような歴史状況は日本の列島ではなかったのではないかと存じますが、間違いでしょうか? 4. 縄文時代、弥生時代以前の原始の時代は日本にあったのでしょうか? 5. 日本列島は所謂る、そういう原始の時代を終えている人たちが移住、渡来してきて歴史を開始しているのではないでしょうか?

  • 英語圏の国が嫌いすぎて…

    友達や先生には言ってませんが、アメリカ・イギリス・オーストラリアが嫌いすぎて英語の授業に全く身が入りません。 他の教科はどれもボチボチ取れるんですが、どうしても英語だけはヘドが出るほど嫌いでいつも赤点スレスレです。 世界史でもアメリカ・イギリスが台頭してくる時代は大嫌いです。 英語や世界史の教科書を見る度に「何で野蛮な侵略者の歴史・文化を必死こいて覚えなきゃならんのだろうか…」と思ったりします。 完全に偏見なのはわかってます。 必死にやらないと自分に返ってくるのもわかります。 この意識を変えるには、どうしたらいいでしょうか?

  • 高度成長期からバブル期までの黄金期とどう向き合うか

    日本の歴史って昔でいえば、縄文弥生時代、飛鳥時代から明治大正昭和平成など現在まで至ってます。 よくその国の歴史って、ある時期から以前は外国のようだということもあります。 現代では日本は先進国というイメージも明治から列強に入って、戦後高度成長期を経てバブル期に至った時期のものかと思います。 今後、以前の昭和時代の栄光の時代からすでに変わっている現代の自由化された世界情勢で、この後またくるというのもすでに幻想なような気もします。 新たな世界の中で、日本の歴史って全体としてどういうイメージでとらえるべきなんでしょう?

  • 今は、何時代と呼んだらいいでしょうか

    室町時代、、、江戸時代とか歴史を区切って呼びますよね。 今の時代を、将来の歴史学者は何と呼ぶのでしょうか? 戦前、戦後とかは、違うと思うのです。それに、政治体制とか、首都とか で呼ぶのは相応しく思えないのです。 すごく世界が変化している最中に、私達は生きていると思うのです。 今を説明するための、時代呼称は何が良いのでしょうか?

スマホからFAXを送信できるか?
このQ&Aのポイント
  • 製品名は【mfc-j904】です。
  • スマホからFAXを送信する方法について相談です。
  • 接続は無線LANで、電話回線は何か教えてください。
回答を見る