• 締切済み

ボクサーから転向したレスラー

表題の件、自分が知る限り大阪プロレス所属のゼウス選手しか知らないのですが、 他にもボクサーからプロレスラーに転向した選手っているのでしょうか? また、こうした例が少ない理由としてはどういうことが考えられますか?

みんなの回答

  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.2

まず近代・現代に限ればボクシングからプロレスへの完全転向はほとんど無理だと思います。特に日本人でプロレスに即対応出来る体を作れるボクサーが皆無。 前後しますがなぜ可能性が低いのか。心・技・体すべてにおいて、ボクシングとプロレスでは何一つ共通点がないから、という事です。 ボクシング・ボクサーにとって何が重要か。それは何といっても「決められたルールの下で勝利すること」です。それはもちろん階級もそうですし、時間・用具など、あらゆる制限があります。その代わり、求められるのは勝利のみです。ボクシングやその他の格闘技にある「勝者総取り」の思想で表せます。 ※もちろんファイトマネーは敗者も受け取れますが、そこに名声や次のより高い地位の扱いというものは与えられません。 一方のプロレスは、必ずしも勝者にのみ名誉が与えられるわけではない。というより、プロレスで最も偉大なレスラーとは、 「勝者を勝者たらしめることが出来る敗者である。」 プロレスの試合で、ただ勝った負けたなどというのは、あまり重要ではありません。プロレスにとって相手を倒すことが決して1番手の目標ではないからです。まずレスラーに重要なのは、相手の繰り出す技をいかに数多く受け止めるか。某TV番組で”リビングレジェンド”天龍源一郎が素人から受けた素朴な疑問で、 「なぜプロレスラーはチョップをよけないの?」 「避けたら負けなんです。」 プロレスラーに必要な要素としては、相手の技を受け止めるだけの、あらゆる格闘技の中でおそらくトップクラスといえるほどの「打たれ強さ」が必要になります。殴られたら殴り返す、これはチンピラのケンカです。一方プロレスでは技を放つ側へのチャント(かけ声)がかかるのはむしろ珍しく、技を受けて耐えるとチャントが起こり、ダウンすると名前連呼で大声援が贈られる。プロレスファンによる「プロレス最強説」の由来はここで、またアンチプロレス(または格闘技ファン)にとってプロレス=弱い理由付けもここです。 ボクサーがなぜプロレスに向かないか。まず「勝つことが重要ではない」という世界に入った瞬間にまず混乱します。勝つか負けるかという至極単純な世界から、いかに派手に負けるか、自分もケガせず相手もケガせず勝つか。あらゆる格闘技からプロレスに転向する例はあるものの、その成功例が転向する数に比べて少ないのはこれが理由です。 まして日本のボクサーには、純然たるヘビー級ボクサーはいません。体が重いのが重要ではなく、相手の技を受け止めるための「緩衝材」になる皮下脂肪を付けていられるボクサーが日本にいない、ということです。 一方、元々プロレスの起源に「ボクサー」もいたアメリカンプロレスや(元々リングもプロレスとボクシングは同じものを使っていた時代もあり、1つの興行でボクシングとプロレスを開催したこともあり)、他競技からの転向組が比較的多数存在するメキシコ・ルチャリブレには、プロボクサーからプロレスへの完全転向はある程度数が存在します。その中でもボクシング・プロレス両競技で最高の成績を収めたとするなら、 「動くアルプス山脈:プリモ・カルネラ」(205cm、120kg) ※ボクシングではかつて最重量の世界王者と呼ばれ、プロレス転向後のギミックはアンドレ・ザ・ジャイアントにも影響を与えたとされています。 ボクシングでも当時最高峰の世界ヘビー級王座を獲得し(今ほど団体管轄がなかった時代)、プロレス転向後もNWA世界タッグ王座、欧州版世界ヘビー級王座などを獲得。当時世界最高権威とされたNWA世界ヘビー級王座戦では、ルー・テーズやフレッド・ブラッシー、バディ・ロジャースとも戦い、日本で力道山とも戦っています。ボクシングから純プロレスへの転向組でこれ以上の成功例は今のところ世界にもありません。 もちろん、数試合の契約ということでプロレスに参戦したボクサーは日本人でも何人もいるのですが(どの団体も単発興行の客寄せにはピッタリ)、王座戦線に加わってプロレス興行(サーキット)に参加した元ボクサーは、おそらく日本人ではいないと思われます。 ※質問者様の出したゼウスについては、はたしてプロボクサーとして認めていいものかどうか。確かにライセンスは得たのでプロなのでしょうが、結局4回戦ボーイとして1試合(判定負け)こなしただけでプロレス再転向。プロレス的に言うなら「ギミックの練り直し」で期間をおいただけ、と見なされても仕方ない(実際アメリカWWEではわざわざ他格闘技に転向させることをギミック変更の要素に使っている)。

回答No.1

当該人物は、ボディビルダー、プロレスラー、プロボクサー、そして、再び、プロレス復帰という経歴。 だから話が逆で、もともとは、レスラーが重量級ボクサーに転向したということ。 日本人の有力ボクサーは圧倒的に軽量級が多いので、100kg前後以上の体重が必要なプロレスラーへの転向は困難。

関連するQ&A

  • プロレスラーVSボクサー 真剣勝負でどちらが勝つと思いますか?

    プロレスの世界チャンピオンとボクシングの世界チャンピオンが戦った場合、どちらが勝つと思いますか? 勿論、これは格分野(プロレスとボクシング)での選手の実力にもよるのでしょうが、プロレスラーVSボクサーという観点だけで比較するなら、どちらが有利だと思いますか? ボクシングはパンチのみですが、瞬発力や動体視力は桁外れです。 プロレスラーは近眼の選手もおり、太っていて動作が遅い選手もいますが、突きや蹴り、絞め技や関節技、投げ技や飛び技等、攻め方が多種多様です。 このように、御互いの分野にはメリットとデメリットがありますが、御互いに全力投球でぶつかった場合、どちらが勝つでしょうかね? ルールを定めた異種格闘技戦で仮定するか、無法な殴り合いの喧嘩で仮定するかは、回答者の判断に御任せする事にします。 但し、無法な殴り合いの喧嘩で仮定する場合は、武器などは使わないものとし、あくまでも素手で戦うものとして下さい。 また、戦う選手まで具体的に仮定して頂ければ、さらにイメージが強くなると思います。 比較する事が難しいだけに、皆様はどう予想されるか?、非常に興味いです。

  • 打者転向

    甲子園で投手で活躍した選手などが、プロ入りするも投手では芽が出ず、打者に転向するケースがあります。横浜の石井琢朗は投手で入り1勝するも結局打者転向で2,000本安打達成を成し遂げました。他に横浜高校からロッテ入りした愛甲選手、帝京から巨人入りした吉岡選手なども打者転向で力を発揮するようになりました。 他にそういう例があれば教えてください。高卒では何人か思い出すのですが、大卒・社会人では思い浮かびません。さすがに高卒より3,4年経っての入団なので、投手として芽が出なければ、そのまま現役引退というケースが多いのかもしれません。

  • ボクサーの性行為はなぜいけない?

    ボクサーは試合の何週間も前から性行為をしないようにしているということを聞いたことがあるのですが、何故してはいけないのでしょうか? それはボクシングに限らず他のスポーツ選手にもいえることなのですか? 又、してはいけない理由も教えて下さい。

  • 佐々木健介は何故”健介”?

    プロレスラーの佐々木健介についてなんですけど、彼が新日本プロレスに所属してたとき、新日には「佐々木」という名字の選手は他にいなかったはずなのに、何故マスコミなどでは「佐々木」ではなくて「健介」と表記されたり呼ばれたりするようになったんでしょうか? そこらへんのところがよくわからないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • PRIDE

    PRIDEについていくつか教えて下さい。 (1)試合の決着方法を教えて下さい。 (2)場外戦はありですか。何カウントまでですか。 (3)階級はありますか。 (4)バックドロップやブレーンバスターなどのプロレス技はありですか。 (5)プロレスラーやボクサー、K1の選手もPRIDEに出場できますか。どんな選手がPRIDEに出場できるんですか。 (6)プロレスでよくみる急所攻撃などの反則技はやはり禁止になっていますか。 (7)グローブを着けなくてはいけないんですか。裸足でやらないといけないんですか。シューズは禁止ですか。 (8)ラウンド制ですか。1ラウンド何分ですか。 (9)その他PRIDEのことやルールについて知っていることがあれば教えて下さい

  • 年間の試合数

    プロレス好きの友人が言っていたのですが……。 プロレスラーはとことん鍛え上げられているから、年間150とか200とかの試合をこなすことができる。でも、他の格闘技(ボクシング・K-1・VT等)の選手は、それほど鍛え上げられてないから、わずかな試合しかできない。ようするに、プロレスと他の格闘技では鍛え方が根本的に違うから、プロレスラーの頑強さは桁違いなのである。 友人が言っていることは的を得ているのでしょうか?

  • 小川直也

    私は柔道家からプロレスラーに転向した頃の、冷めた目をした小川選手が大好きでした。しかし、最近の彼といえば無駄な贅肉がつき、自分をチキン呼ばわりするまでになり、先の吉田選手との試合もあっさりと敗戦。 かっては「暴走王」と呼ばれ、相手を挑発し、コテンパンに倒していた彼はどこに行ったのでしょうか? 詳しい話を知っている方がおられましたら教えてください。 すいませんが、プロレスが八百長とかシナリオがあるとか、プライドが真剣勝負だとか言われる方はご遠慮願います。

  • パンクラスはプロレス?

    パンクラスの選手や離脱した選手とかで、よく自分はプロレスラーって言う人がいますが、パンクラスもプロレスの枠なんでしょうか?今のパンクラスはどうみても格闘技のルールにしかおもえませんが。 以前のスタイルはプロレスだったからでしょうか?

  • 頼まれてベースに転向するか深刻に悩んでます。

    今僕はギターをやっている大学生の男です。 ギターは大学生になって初めて、今4か月くらいといったところです。 まだバンドを組んだ経験はありません。 大学の後期くらいから誰かとバンド組めたら良いなと思い、一人で練習していました。 ですが、今日知り合いからメールがあり、UKパンクやガレージ系のコピーやオリジナルバンドを組みたいけど、ベースだけいなくて良かったらベースに転向してやってもらえないかな?他に趣味が合う人が見つからなくて、、と言われました。 僕の所属している大学の軽音部は、邦楽のロキノン系やアメリカのメロコアに夢中な人がほとんどで、UK系統のパンクやガレージロックが好きな人はほとんどいないという現状です。 なので僕も趣味のあう人がおらず、今までバンドを組んでなかったのです。 そんな中自分の趣味ぴったりの話が舞い込んできたので、すごく嬉しかったのですが、なにせ僕はギターなのでそのバンドに加入するにはベースに転向しなくてはいけません。 僕はベースには今まで特に興味はなく、弾き方も全くわかりません。 やっぱり一番やりたい楽器はギターです。 でもこのままギター担当でいても、やりたいジャンルのバンドが組める可能性は低いんですよね。ベースに転向すればやりたいジャンルが出来る。 なので、今二つの間で板挟みの状態です。この話を断ってギターを続けるべきか、この話を受けてベースに転向するか・・ どなたかアドバイスくださると嬉しいです。

  • プロレスラーがサービス精神旺盛なのは何故?

    他の格闘家やスポーツ選手に比べて、プロレスラーってサービス精神旺盛な人が多い印象があります。 場を盛り上げるのも上手だし、話しかけたらすごく気さくに返してくれるし、サインや写真撮影にも気軽に応じてくれたり。 それは何故なのでしょうか? ・プロレス界やプロレス団体を取り巻く環境がそうさせてるのか ・エンターテイナーとしてあれくらい出来て当たり前なのか ・元々人を楽しませる(人を笑顔にする)のが好きな性格なのか 何なのでしょうか?

専門家に質問してみよう