マーガレット・サッチャーの言葉から考える、人生の意味と重要性

このQ&Aのポイント
  • 映画「マーガレット・サッチャー」の中で、マーガレットがデニスのプロポーズを受け入れながら、自分の人生観を語るシーンがあります。
  • マーガレットは、自分の人生は料理や掃除、子育てにとどまらず、もっと大切な意味を持つべきだと言いました。
  • 彼女は独自の生き方を追求し、ただ単に夫の腕に飾られる存在や、キッチンで一人静かに過ごすような女性にはなりたくないと語りました。彼女の人生は、ただただ家事や子育てだけではなく、もっと深い意味を持つべきだと主張していました。
回答を見る
  • ベストアンサー

must matterという表現について

いつもこちらの識者の方々にはお世話になっています。 英語の和訳というか、どういう意味なのかを知りたいのですが、 映画「マーガレット・サッチャー」でとても心に残るシーンがありました。 サッチャーがデニスからのプロポーズを受け入れながら、自分の人生観を語るシーンなのですが、以下が原文となります。 Denis: Margaret, will you marry me? Denis: Well? Margaret: Yes. Yes! Denis: What? Margaret: I love you so much but, I will never be one of those women, Denis. Who stays silent and pretty on the arm of her husband. Or remote and alone in the kitchen - doing the washing up, for that matter. Denis: I'm going to help with that... Margaret: No. One's life must matter, Dennis. Beyond all the cooking and the cleaning and the children. One's life must mean more than that. I cannot die washing up a teacup! I mean it, Denis. Say you understand. Denis: That's why I want to marry you, my dear. 前半部分はいいとして、デニスがI'm going to help with that...と言ったあとのマーガレットの言葉について知りたいのです。 映画では「自分の人生をどう生きるか。料理とか掃除、子育てなんかより大切なのは生き方よ」と訳されていました。 この言葉がとても心に響き、自分でも調べてみたのですが、要領を得ず意味がよくわかりません。 まずone's life で「生き方」となるのはなんとなくわかるのですが、way of lifeと同じ意味でしょうか?one's lifeの方が個人を特定しない分なんとなく一般的な話で、というようなニュアンスを受けますが、でも訳では「自分の生き方」となっているのでむしろ個人を強調している表現で、my lifeに近い言葉なんでしょうか? must matterについては直訳すれば「重要にほかならない」みたいな意味になりますか? 和訳された言葉があまりに美しく、原文と見比べてみるのですがよくわからないでいます。 どなたかご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

ここの matter は、下記の動詞B2の定義 to be important, or to affect what happens にあたります。 http://dictionary.cambridge.org/us/dictionary/british/matter  でご質問ですが 1。まずone's life で「生き方」となるのはなんとなくわかるのですが、way of lifeと同じ意味でしょうか?one's lifeの方が個人を特定しない分なんとなく一般的な話で、というようなニュアンスを受けますが、でも訳では「自分の生き方」となっているのでむしろ個人を強調している表現で、my lifeに近い言葉なんでしょうか?  究極的にはおっしゃる通り「私の」なんですが、原文は、「人の一生は」という一般論です。  2。 「must matterについては直訳すれば「重要にほかならない」みたいな意味になりますか?」  もう、一息。「重要でなければならない」「何か世に影響を及ぼすものでなくてはならない」と言う意味です。

rihitomo
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 >究極的にはおっしゃる通り「私の」なんですが、原文は、「人の一生は」という一般論です。 やはり一般論だったのですね。 >「重要でなければならない」「何か世に影響を及ぼすものでなくてはならない」と言う意味です。 なるほど、よくわかりました。 ご回答ありがとうございました! それにしても字幕の英訳者の方は大変だなーと思いました。

関連するQ&A

  • no matter+疑問詞は形式主語構文? 

    高校生です。以前no matter+疑問詞は、it is no matter+疑問詞の変化したものであるという説明を目にしたことがあります。例えば、No matter what your age is, I want to marry you.と言う文があったとします、上の法則に従うとこの文は、It is no matter what your age is. I want to marry you.という文になります。本題に戻すと、It is no matter what your age is.という文が形式主語構文だとすると、What your age is is no matter.でも通じるということになりますよね? 間接疑問文は名詞節のはずだから、事実上What your age is is no matter.のような文の形でも成り立ちますよね? 長文で申し訳ありません。 文法にお詳しい方回答宜しくお願いいたします。

  • matterの意味は?

    Goo教えて! の投稿を読みました。 回答済みでした。 これを読んで、分からないところがありました。 教えていただきたいと思います。 (1)matter 3回あります。「かけがえのない人々、大事な人々だった」    という理解で正しいでしょうか。 (2)I think it comes through us from our children.この部分について    ”it”は前行の、have spoken を意味するのでしょうか。   父兄たちの「この事件を無念に思う気持ち」は、「私たちの言葉というより    亡くなった子供たちの言葉です。それを、私たちが話しているのです」   このような意味でしょうか。 *間違えている可能性は大きい。   なおさら、理解したい。   よろしくお願いします。 *先日のアメリカでの悲惨な銃乱射事件で、葬儀を終えた遺族の母親がインタビューに答えていました。 * Where do you find the strength? I mean, you spoke at Noah's funeral.    And so many mothers and fathers have spoken at their children's funerals.   : I don't think that source comes from… within us. I think it comes through us from our children.    They wanted to know. They were here, and they mattered.   They all had families and they mattered. (涙)   And so did all of the educators who died that day. They all mattered.    They all had families, they all had friends.

  • the temple of knowledge

    The pain takes you to the temple of knowledge,so that’s how I channel it. And it’s one more message and one more tattoo. One more story to tell in my life. タトゥーを入れようとしている若者が言っている言葉です。どんな意味になりますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 日本語訳を教えてください

    状況は、長い付き合いのある男性に久々に会って、「幸せそうで良かった」の後に言われた言葉です。 私は彼のことが好きだったのですが気持ちは伝えずにいました。 それなので、微妙にわかりづらいです^^; But I must say that I know that in another life you and me would have had many things to share. 「僕達にも共有できる沢山の思い出がある」でしょうか? よろしくお願いします。

  • 歌詞でdoesn´tを don´tに変える意図は?

    例えば「The Way I Are」では、 "It don´t matter  ´cause I´m the one that love you best" そして 「Streets of London」では、 "So how can you tell me you´re lonely, and say for you the sun don´t shine?" というくだりがあります。 このようにdoesn´tを don´tに変える意図は何でしょうか。単にリズムの問題でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会話文の和訳お願いします!

    会話文の和訳お願いします! インタビュアー I love the fact that you once described what you do as half technician, half psychologist. デザイナー No question. And I think sometimes family therapist in some cases because you get very involved with the families as you're working um on this huge event. I mean it's a life-altering event. And because of it's not only taught me to become a very fine dressmaker but at the same time it's also taught me a lot about the psychology of women, and about women, and how no matter what background you come from, and you know, what you do, we are all very much connected in that respect and it's about an emotional moment in one's life and hopefully um my ability to tap into that for them. ある女性デザイナーのインタビュー番組です。(ウエディングドレスで有名なデザイナーのようです) 意味がどうしても汲み取れません… 長文ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 和訳お願いいたします。

    s I'm writing this email right now ... you must still be sleeping. When I think of you ... how cute you look when you sleep ... I get such and empty feeling inside, because I want to be with you so much. That's why I just like to be with you. As you said, it doesn't really matter what we do as long as I'm with you. There is one thing I'm dreaming of ... that we don't have to do anything! That we have 1 day that we don't need to do anything. Sleep and lay in bed as long as we like, laze around, watch a movie together, ... …And I will leave for Osaka Wednesday the 5th of January early in the morning and I'm planning on coming back to Tokyo Friday the 7th in the evening. And Monday the 10th I will go back to Osaka and return to Tokyo on Friday the 14th in the evening. A

  • mustとshouldの違いについて

    中学で mustは「~しなければならない」、shouldは「~すべきだ」の意味だと教わりました。 どちらも、日本語では似たような意味だし、英語と日本語のズレも考えたら mustとshouldの違いは 訳語の意味の違いに還元できる問題ではないと思います。それについては、この間、関連する質問の とある回答で “I think it's only Japanese who treat "you should go" and "you must go" in the same way. Actually, it is not. It can't be, because "should" doesn't have any power to order someone to do something for your favor.” という一節がありました。 そこで質問ですが、mustとshouldの根本的な意味の違いって何でしょうか?

  • 歌詞を訳してください。

    I need love, I want love The time was not right Blinded by magic in my baby's eyes All I ever dreamed of I saw you in white walking by my side But I still believe that one day Things work out for you and me And I still believe we can't be friends There's so much more for us to be... I need love, I need you I want love, I want you Nothing's been the same since you walked out that door, you are everything that I've been looking for I need love, I need you So full of life And so many thing's that you wanted too My world was too small for you So try your wings the way I used to do But I still believe that one day When your world is cold and mean You will fly back home where you belong To the luckiest man you've seen... I need love, I need you I want love, I want you Nothing's been the same since you walked out that door, you are everything that I've been looking for I need love, I need you So when I miss you like crazy I just take a walk to our place down by the sea To make a wish on a falling star And I wish you were here....with me with me with me with me I need love, I need you I want love, I want you Nothing's been the same since you walked out that door, you are everything that I've been looking for I want love, I want you

  • 文脈のmustについて

    イギリス人のハウスメイトとの会話です。 ハウスメイト "I'm going back to home for a Christmas and New Year, so coming back after the New Year." わたし "You won't be back?" ハウスメイト "Yeah, till the New Year." わたし "I'll miss you." ハウスメイト "You must." この場合、「寂しく思うこと」が当然という意味でしょうか? ハウスメイトは異性で、家にいる間は一緒にいることが多いです。 この会話の前日も、二人でリビングのソファで何時間かまったりしていました。 その際、「実も今夜もパーティーに誘われてたけど、何日も連続で出掛けるとキツイから今日はすぐ帰ってきた」と言ってました。 基本的に自分のスケジュールを聞いてもいないのに伝えてくる人なので、今回、長期で家を空けることだけは直前まで一切言わなかったことに、びっくりして上記の会話となりました。 わたしが、ビザの関係で年末年始に日本への帰国を取りやめ、寂しいクリスマス・年末を過ごすことを知っていたから言えなかったのかもしれません。 ただ、最後の"must"の意味合いだけ気になりました。もしかして少し傲慢な性格??なんて…笑