• 締切済み

HPの更新をしたら自動でメールが飛ぶようにしたい!

Taiyonoshizukuの回答

回答No.1

>また、登録しているページが更新されたらメールで知らせてくれるサービスもありますが、お門違いでしょうか? これを使うのが手っ取り早いと思う。 >html,java,phpどれでも可 JavaってJavaScriptじゃないの?Java使えるサーバなの? という感じで、その違いすら判ってないのなら自分で組み込むことは難しい。 出来るか出来ないかで言えば出来るし、自分はWebシステム作ってお金もらっているので、作り方もわかってる。 ただ、ここで全部教えられるような内容じゃない。 原理的にはファイルを監視して更新日付に変化があったらメールを送信する。 シェル1本で出来るんじゃないかな といってもレンタルサーバじゃシェルの実行が出来ないだろうからphpとcronで作るのかなぁ。

rokki123
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 >>また、登録しているページが更新されたらメールで知らせてくれるサービスもありますが、お門違いでしょうか? >これを使うのが手っ取り早いと思う。 確かにみんなに登録してもらった方が楽だと思いますが、ずぼらな性格の人もいるので確実とは言えませんね・・・ >>html,java,phpどれでも可 >JavaってJavaScriptじゃないの?Java使えるサーバなの? javaとjavascriptじゃ全然違いますね。少しずぼらでした。 phpなどでできるけど、プロにお金を払って作ってもらうほどの技術が必要ということですか・・・少し甘く見ていました。 ほかに手段がないか考えたいと思います。 参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • HPで 年数 だけを自動更新したい

    現在、フレーム形式だった会社のホームページを スタイルシートを使って手探りで 作成しなおしています。 使用ソフトはビルダー10です。 すべてのページ(全部で約30ページ)下部に  Copyright 2004-2006 (会社名)~~~  と記述したいのですが、この後半の年数(上記では「2006」)だけを 毎年、自動更新させることは可能でしょうか。 日付(年月日)を自動更新できる機能があるというのは ネット検索で見かけるのですが、 それを年数のみに応用できるほどの力量がありません。 お詳しい方、ぜひよろしくお願いいたします。

  • 自動更新ソフト

    Internet Explorer5のホームページを自動に更新してくれるソフトってあるのでしょうか。オークションのページとかを開きっぱなしにしておいて、自動で更新してくれると楽なんですが、いかがでしょう。OSは9.21です。

    • 締切済み
    • Mac
  • 自動で更新しません

    書き込みとかメールはできるのですが、専門的なことはさっぱりわからないので困っています。 何日か前までは、ホームページを開くとちゃんとその日のページが閲覧できました。 しかし、今は更新ボタンを押さないとページが変わらないのです。 この相談箱に関しても前までは「最新の相談」を押すとその度に新しいページになりました。 特別に変なサイトには行ってません。いつも見ているのはこちらの「相談箱」と「BARKS ニュース」くらいです。 メールは普通に自動受信しています。 どうしたらもとに戻りますでしょうか。とにかくど素人なので専門用語などはわかりません。 詳しい方、教えていただけないでしょうか。言葉がたらなければその都度補足に書き込みます。

  • ホームページの更新情報をメールで自動受信する方法?

    気になるホームページの情報が更新された際に、自分のメールアドレス宛に自動的にメールが届く方法ってありますか? ご存知の方がいらっしゃりましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自動更新ソフト(Win)

    Internet Explorer6のホームページを自動に更新してくれるソフトってあるのでしょうか。オークションのページとかを開きっぱなしにしておいて、自動で更新してくれると楽なんですが、いかがでしょう。OSは2000です。

  • 自動更新で引き落とされた会費は戻るでしょうか?

    自動更新で引き落とされた会費は戻るでしょうか? 不定期にメールが送られたり、ブログが見られたりするネットの会員制サービスに、 半年前に「半年払い」で入会しました。 それが先日、更新の連絡もなく、いきなり「×××へ入会ありがとうございます」と いうメールと共に、ペイパルからの決済(半年一括払い)が済んだという通知が来ました。 要するに、勝手に自動更新したことにされ引き落とされてしまいました。 ですが、当方に更新する意思はありません。 そのサービスは、自動更新であるかどうかについては、はっきりしていません。 つまりそれを明記したものはありません。 そのため、こちらが更新しなければ期限切れでサービスが終了するものだと思っていました。 勝手に引き落とされた分は取り戻せるでしょうか。 また、取り戻すためにはどのような手続きが必要でしょうか。 ちなみに、先方に「更新する意思はない」とメールで連絡はしているのですが、 何も返事がありません。 自動更新なら、そういう主張をしてきてもいいはずですが。

  • ホームページの更新を自動で知るには?

    興味があるホームページがいくつかあります。しかし、それらを毎日チェックするのが、とても大変で・・・。そこで、ホームページが更新されたら自動でメールを送信してくれるような機能ってないのですか?あれば、教えて下さい。

  • ホームページの自動更新

    自分のホームページを持っているのですが、こんど旅行へいくことになりました。その間、PCが使えないのでホームページを毎日自動更新されるようにしたいのですが、どうしたらできるのかがわかりません。自動更新する方法やソフトなどありましたら教えてください。OSはWINDOWS XPです。よろしくお願いします。

  • ホームページ 年齢自動更新

    ホームページである方の紹介をしております。 その方から年が変わったら、年齢を1歳更新して欲しいと言われました。 毎年1月になったら更新したらいいのですが、忘れず更新する為にも 自動更新を組み込んでおけないものかと考えております。 JavascriptやCGIの知識のないホームページ作成初心者です。 自動更新の方法がありましたら、ご教授いただけましたら幸いです。

    • 締切済み
    • CSS
  • ホームページに自動更新のニュースを入れたい!

    タイトル通りの内容なのですが、 今、制作中のホームページに「自動更新される最新ニュース(できれば、医療ニュース)」のスペースを作成したいのです・・・お勧めのサイトがあれば教えて下さい!!! よろしくお願いします。 あと、写真付きニュースなどをホームページ向けに配信しているところはないのでしょうか?