• ベストアンサー

品質管理におけるx管理図

品質管理について。 x管理図について詳しく載っている書籍を探しています。 x管理図に特化して載せてある書籍を知りませんか。 (ただし、x-bar管理図を除く) もしくは、x管理図とx-bar管理図の細かな違いを 説明している書籍やサイトをご存知ないでしょうか。 (たいして変わらないと思うんだけど)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

QC手法2(日科技連)にいろいろとのっていますますが,,同社へくわしくはきいてみたらどうでしょうか 電話03-5379-1238

sunjoes
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、アドバイス通りに、日科技連に聞いてみます。 いや、ありがとうございます。 (上司に言われてなきゃどうでもいいんだけどね。(ボソリ

関連するQ&A

  • X-S管理図について

    製品の品質管理で、現在はX-R管理図を使っているのですが、ある顧客よりX-RよりX-S(シグマ)管理図による管理が良いとの意見を頂きました。X-S管理図はどのようなものなのか、良く判りませんでした。どなたか私の疑問に答えて頂きたくお願いします。 1.X-R管理図との違い 2.X-Sへ変更するメリットは何か(値の変動がX-Rより見極めやすいなど) 3.X-S管理図を使う目的は何か? 4.安定した工程(製品寸法が殆どばらつかないなど)に対して使う管理図はX-RとX-Sどちらが妥当なのか? 宜しくお願いします。

  • 管理図について

    樹脂容器の品質管理をしています。 今、製品の下限肉厚管理(0.3mm以上)を管理図を用いて管理しようと考えております。 製品は1ショット14個取りなので、1日1ショットの肉厚を測定して管理しようと思うのですが どのような管理図が適切なのかご教授頂きたいと思います。 (XーR管理図を用いようとしたのですが、サンプル数が通常10コ迄とのことでしたので、どの管理図を使用したらよいのかと悩んでいます。)

  • 品質管理について

    品質管理のレポートを書いているんですが、、、<不良率管理図>と<平均値と範囲の管理図>が、実際どのように使われているか及び解析方法について教えて下さい!

  • 品質管理(平均値ー範囲管理図)

    水質検査を担当しているものです。統計の知識は初歩の段階でしかありません。。水質検査での精度の管理の手法は水道協会発行の上水試験方法にが記載されているのですが、その中の品質管理については、平均値ー範囲管理(X-R管理図)の方法しか記載がありません。担当する機器でこの方法試したところ、非常に再現性がよくR値が非常に狭いために管理上限値、下限値内に入るデーターの方が少ない状況であることがわかりました。こんな場合は平均値ー範囲管理を用いるべきでないのでしょうか?適切な品質管理方法が他にあるのでしたらお教え下さい。それと、適切な参考書があればご紹介いただけませんでしょうか。

  • 管理図について

    原料(天然物)のチェックなんですが、毎日原料(粉もの)のなかから5g、n=5でとりだしてある値を測定し、平均をだします。それでいつもの値と同じかどうかを調べたいのですが、そのときに使う管理図はどの種類を使ったらいいのでしょうか。X-barとかXRsとかいろいろあってよくわかりません。どの管理図が最も適しているのかわかる方いらっしゃったら教えてください。よろしくおねがいします。

  • x-R管理図の管理限界について

    x-R管理図の管理限界について 群分けをしないx-R管理図の管理限界線について質問です. 群分けをしない場合,x管理図の管理限界線は UCL=Xbar+2.66×Rbar LCL=Xbar-2.66×Rbar R管理図の管理限界線は UCL=3.27×Rbar LCL:考えない ですが,この2.66や3.27という係数は,どのような計算から導き出された値なのでしょうか?

  • 管理図について勉強中です。

    機器管理として、確認用試料(同一ロット)をつかって日に1回測定しています。 X-Rs管理図をつかって管理しようとしていますが、機器が季節変動の影響をうけ、 測定値が変化することがわかっています。 N=20でUCL、LCLの限界線を引いているのですが、絶対値(X)が変動するため、 限界線から外れてしまう現象が起こっています。 このように絶対値が変動するようなときは、どのような管理図を使うとよいのでしょうか? また、N数としてはどのように設定すればよいのでしょうか? 品質管理の本や管理図に関する情報をネットで調べていますが、よくわかりません。 どなたかご教授下さい。よろしくおねがいします。

  • QC手法の管理図のついて質問

    QC手法を勉強しているもので、管理図について質問です。 複合機の印刷・コピー枚数の「合計/月」をひとつのデータとして管理図を 作成し、上方管理限界を超えたら、無駄な印刷が発生している可能性を さぐる。 下方管理限界を超えたら、節約意識が浸透しているなど、そういう使い方 をしたいのですが、どの管理図の種類を選択すればいいかわかりません。 n=1(月1データ)なので、X-Rs(移動範囲)の管理図だと思ったのですが、 枚数という単位は、計数値なので、間違っているのかなと思っています。 しかも、X-Rs管理図の書籍説明に、n=2以上の場合は、この係数を・・・ などと書かれていて、n=1のみのデータだから、X-Rs管理図なのに、 n=2とかn=3とかどういうこと?だったら、Xber-R管理図を使えばいいじゃ んと思ってしまい、管理図の理解も薄い状態です。 計数値の管理図は、不適合品数や、不適合品率、不適合数、などを管理 するものと書籍には書かれていて、やりたいことは枚数管理なので、いまい ちピンときません。 ・X-Rs管理図の考え方の知識 ・印刷枚数を管理するときの管理図の選択 このあたりについて、よろしければ、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • X-s管理図について

    お世話になっております。 X-s管理図で、Excelを使ってフォーマットを作成中です。 標準偏差を算出する上で、SQRT、ABSを使って、サンプル数n=10で出そうとしても、電卓で計算したのと異なってしまいます(電卓では正しい数値を算出)。 関数の使い方がわかっていないのを承知しながらの質問です。 式をExcelに直接貼り付けるのがあれば、ご紹介して頂けると有難いです。関数をご教示して頂いても良いので、宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 品質管理)」についての質問です。

    • 締切済み
    • ISO
  • また、「品質管理」についてなんですけど・・・

    「p管理図」は実際、仕事場ではどのように使われているんでしょうか?あと、試料の大きさを大きくしたり、不良品の数が多かった場合、平均不良率p-bar、UCL、LCL、管理図はどう変わるんですか?逆に、試料の大きさを小さくしたり、不良品の数が少なかったりしたらどう変わるんですか?