• 締切済み

声についてです

声についてです 私は部活で演劇部に所属しているのですが、セリフを言う際に声が掠れてしまって、演技向けの声を出すことができません。 また、歌に関してはカラオケや家でちょっと口ずさむ程度でも、掠れてしまって声がでません。 将来は声優をやりたいな…と思っているので、このままではダメだと思います。 なにか対処法はありますか?

みんなの回答

noname#211806
noname#211806
回答No.1

「演劇部」ならば「腹式呼吸」とかは当然やっているのでしょうしねえ・・・。 「のど飴」とか「生姜や大根などをすりおろしたもの」とかが良いのでは!? 「風邪をひいている時に良いもの」とか「喉に良いもの」で「検索」かけてみてはどうでしょうか。 あと「耳鼻咽喉科」に行ってみて「喉というか声が掠れ易い事を診察・相談してもらう」とか・・・。 「何らかの医学的要因があるのかもしれない」ですし。 「それでも駄目」なら諦めるしか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 声優=声の演技について。

    私は、今、学校の声劇部で演技をしています。 将来は、声優の道に進めればいいなと思っています。 そこで、お聞きしたい事柄があります。 何処を探しても、分からず、こちらに、書かせて頂きました。 部活の先輩に「女の子声は…抜きの演技なんだね」っと言われました。 この「抜きの演技」とは、何を指すのでしょうか? ダメ出しをされているのでしょうか? 先輩に聞いても、「抜きは抜きだよ」としか言ってくれず、とても気になります。 お分かりになられる方、お教え頂けませんでしょうか? また、ダメ出しの部類でしたら、是非、改善方法を頂ければ幸いです。 拙い分で、すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 喉の病気?

    私は演劇部に所属していて、演技をしているのですが、 最近セリフを喋っていると声が掠れてしまいます。 (主に大きい声を出すときや感情的なセリフを喋るとき) また喋っているとき喉の奥につっかえるものを感じるのです。 これは喉の病気でしょうか?

  • 舞台の立つと声が小さくなります。

    私は高校生で演劇部に所属していてキャストをしています。 しかし、舞台に立って演技をすると声が小さくなってしまいます。 毎日発声や筋トレもしていますし、そのときは大きな声が出るのですが・・・。  どうすれば舞台上でも声を大きく出すことができるのでしょうか?

  • 声が小さい

    カラオケで歌を歌うんですが声が小さいといわれます。 どうしたら大きくなりますか。日々の訓練&現場での対処法教えてください。よろしくお願いします。

  • 高校生が演劇をやれる場所・・・ 【札幌で】

    高一男子です。 中学時代は帰宅部でしたが、 学校祭で劇をやったり、みんなの前でアニメの声優の声まねをしたりなりきって演技したりするのが非常に楽しく、 「高校からは演劇部にはいりたい。芝居をやりたい。声を出したい。」 と思っていたのですが、 自分の高校には、演劇部がありませんでした。 現在、まったりと絵を描く部活にはいっているのですが、やはり、「演劇をやりたい」という思いが捨て切れません。 高校生が演劇とかをやっていける、 養成所とか、○○スクールとか、劇団とか、 そういうのが、 札幌市に住んでいる僕がいける範囲で、あれば、 教えて欲しいです。

  • 声優になりたいんですが

    私の将来の夢は声優になることです。ですがどうしたらいいのかわかりません。最近は歌がうまくて演技力があって耳にのこる声が出せる人は声優になれると聞きますが、声に自信がないんです。地声しか出すことができません。でもかっこいい声をだせる声優になりたいと思っています。いろいろと申し訳ありませんが、耳に残る声がだせなくても演技力があれば声優にはなれるんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 声について。。。

    はじめまして!声優志望のBeenです!実は今悩んでいることがあります。自分は今高校生で、野球部に所属しています。しかし、この間チャットで「野球やってると声がつぶれちゃうからやめたほうがいい」といわれてしまいました。やはり声を仕事にしたい場合は、野球など声を張り上げるものは駄目なのでしょうか。。。?皆さんの意見を教えてください。。。

  • 声の種類

    僕は地声から比較的高い方です。 カラオケではスピッツの歌を歌うと割りと似ていると言われます。 けど、他の人の歌ミスチルやキンキなど歌っても自分では、声の感じがスピッツの時みたいであまり似せれてないと思います。 声優さんとまではいきませんが、声の種類を増やす方法ってありませんか?

  • 声が枯れてしまって至急直したい!

    今から3時間後のいとこの結婚式で歌うことになったんですが、朝までカラオケしてた為、声が枯れてしまいました!声がでにくいです。;; 緊急対処法教えてください! それと「妹よーふすま1枚ー」という歌の題名と歌手名を教えてください。レンタルCD屋で借りなければいけません。

  • 勘違いされたくないんです。

    私は声が特徴的だとよく言われます。 小さい頃はよく変な声だと馬鹿にされていたし、 正直コンプレックスです。 私は演劇部に所属しているのですが、 大会や合同上演会で他の学校の演劇部員に会うと 「将来声優目指してるん?」とよく聞かれます。 確かに演劇部員には漫画やアニメが好きな子も多いですが、 だからといって私の声を聞いたとたん「声優」 という単語を出されるとイライラするし、 声優ってちょっとオタクっぽいイメージがあるので なんだか馬鹿にされたような気分になります。 (真剣に声優を目指している方を馬鹿にしている訳ではありません) あと、いま高校2年で進路を絞らないといけない時期なのですが、 同級生の親にたまたま会ったときに進路の話題になり、 その時「○○ちゃんは声優とかにならないの?」と言われました。 悪気がないということは分かっているのですが、 大人に、しかも知り合いに言われたのですごくショックでした。 他にも何人かの人に似たようなことを言われて、 いい加減嫌気がさしています。 どうして周りは、声だけで勝手な思い込みをするのでしょうか。 あまり声が高くならないよう気を付けるようにしているし、 言われるたびに否定もしていますが、 それでもいろんな人に勘違いされてしまいまいす。 この間は服屋の店員さんにいきなり 「もしかして声優目指してます?」と聞かれました。 声優を目指していると勘違いされないようにするには どうすればいいでしょうか? 変な質問をしてしまってごめんなさい。 どなたかアドバイスやご意見を下さると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめ体験版VER27を使用していたが、パソコンを変えたためアプリが使用できなくなった。アカウントも新たに作成し、以前のデータを引き継ぎたい。
  • 新しいパソコンに筆まめをインストールし、以前のアカウントを使用することはできるのか。
  • ソースネクスト株式会社の筆まめアプリでパソコンを変えた場合、データの引き継ぎ方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう