• 締切済み

相談、悩んでます。

nemu10155の回答

回答No.6

初めまして☆ 失礼な文章になってたらスミマセン☆ 一方的に書き込みします☆参考になるか?ですが☆ 波乱万丈な人生を歩んでるので伝えてみょうと思いました☆ 私なら☆悪気ないのだろうけど旦那さん懲らしめる=愛あるこそ 子供を連れて☆即、別の場所で生活する☆ 待ったなし☆お金が無いなら旦那さん名義で借りてでも出る☆ 家族みたいな仲間?納得できない 自分の家庭が家族でしょ? 優先しないのが分かった時点でアクションを起こす 相手の都合とか考えて合わせる必要も無いよね☆ そのくらいアクションして本気度をアピールする☆ また何かあれば助けるだろうし繰り返さない為に☆ そのままだと、奥さんの精神破壊する恐れも 言って伝わらないなら、どちらか大切なのか行動で示すしか無し☆ 信用とかの問題では無く どちらが大切かだと思う☆ 相手の女性仲間を心配してる場合じゃないよね☆ 独身じゃないんだし☆その余裕は、どこから来るのか? 奥さんは自分を愛してくれている☆いずれ理解してくれるだろう☆安心感から無神経な行動を起こすんだろうけど☆ 同じ様な不安を与えないと気付かないのかなぁ? 極端だけど☆ 愛って相手の女性仲間の為に我慢する事なのか?違うよね☆ まさか☆奥さんが家出するとは思わないから☆旦那さんは余裕ぶって居られるんじゃないのかなぁ 夫婦の関係って簡単じゃない様で簡単に壊れもするから相手次第でもある 子供の為に我慢とか考えると=仮面夫婦生活になる 我慢して生活するのってお互いの事なら、ともかく☆ 見知らぬ家族みたいな?女性仲間の為☆ 通常は相手が出来たら仲間とか集まりは壊れるよね☆ 私も仲間いっぱいいたけど 彼が嫌だと思いキッパリ連絡すらしないよ 彼が言う前に分かる事だと思うけど たまに彼と一緒に顔出しする程度☆ どんな友達?自分が困ったから助けて欲しいとか?お飯事してるんじゃ無いんだし☆ 現実の家族を守るのが旦那さんだょ☆ 自分の生活が壊れたからって仲間を巻き込む仲間はオカシイと思う☆ それに旦那さんがふりまわされたら自分たちの生活が狂う=壊れる危険性大☆ 奥さん優しいから☆余裕ぶってるんだと思うょ☆ ☆ 奥さんなりに必死に伝えての行動で☆ 旦那さん悪気ないのも分かるけど先行きを考えたら生活の危機だよよね☆ 悪気ないのって一番、直らないし☆大迷惑☆ 独身気分が抜けてないのか? 仲間と繋がっていたいなら結婚しなければ良いんに☆優柔不断だと両方破壊する☆ それに便乗してると振り回されるだけ☆ 私はフリー時の話=仲間と一緒に楽しんでる時は、楽しいんだけど恋愛にも発展し無いから仲間であり☆寂しい同士の運命共同体の集まりで虚しく感じたけどね☆入院して身内すら誰もいない☆ ボランティア精神で仕方なく助けた時あるけど☆仲間の皆さんに声かけたけど逃げたからね☆ 運命共同体ってうわっつらだけ☆ フリー時も☆お礼も迷惑なだけ☆ 恋愛も逃げていく☆連絡先を変えた☆ 困った時しか連絡こない仲間って…迷惑だょ☆ 普通は奥さんに迷惑をかけたくないと考えるよね☆ 夫婦でこれから同じ同士の仲間を一緒に作っていけば良い☆ 独身時の仲間とはキッパリして貰って☆ 私たちは、44歳 48歳 お互いに娘2人 まだ再婚できない状況☆ 相手が仕事上込みの複雑状況で☆私は相手の奥さんのお陰で離婚できたんだけど奥さんが子供を盾にして離婚しないんだよね☆ 原因を作ったのも奥さんなんだけど要するに金銭面だけの夫婦☆ 分かってるんだけど☆中途半端が嫌いな性格で…付き合ってる間も様々な波乱があったょ☆ 何度も☆ぶつかり合い☆疲れ果てフラフラ でも別れずに一緒にいる☆ 最終的には信じるしか無いよね☆ 面倒な相手と出会ってしまった☆ 彼=宝くじ当たらないかなぁと呑気でさぁ…そのぐらい貯めろって言ったけど(笑) 私は娘とマイホームを考えてコツコツ貯金中☆ その時に相手が離婚できなければ諦めるかも☆ もう5年目だから☆ 駄目になったとしても後悔なし☆追い掛けてくるかもだけど…とことん逃げてやる☆ 毎日、愛してると言われなくても ここぞと言う時に味方になり守ってくれると愛をを感じるよね☆相手が不器用なら尚更に☆ 話それた…文章下手で☆ゴメンネ☆ 優しい旦那さんが奥さんだけを大切に考えてくれる様に どんどん気持ちを伝えアクションを起こして 愛を感じて仮面夫婦にだけはならない様☆ 前向きに旦那さんを導いてあげよう☆ 鈍感な人って☆極端な事しないと分からない☆ 無理して我慢の子育× 全て子供たちに伝わる☆ 悪循環になる☆ 母は強し☆ガンバレ☆応援してます☆

関連するQ&A

  • 離婚?問題でご相談です

    いとこ夫婦の事で相談させてください。 いとこ夫婦が離婚?という感じなっており、相談されてますが、どういったアドバイスをしてあげたらいいのか教えてください。 結婚してからの詳しい生活等は私は把握しておりませんが、話を聞く限りでは 過去に2度奥さんの方が子供を連れて、家出をしておりその度に両親と親戚等と話し合い、話の結果、奥さんと奥さんの両親の方が謝って戻っている。 今回も何も言わずに、家族が外出中に子供を連れて家出していました。 その後、連絡も取れない状況で両親に連絡を取った所、義父が「弁護士に頼んで調停するから弁護士事務所に来て話をしてくれ」とだけで 奥さんは実家にはいないとの事ででした。 情報としてはこんなことぐらいしかなく、旦那さんも出かける時は普通に「いってらっしゃ」と送りだされて家に帰ったら、子供も奥さんもいなく、連絡も取れず訳が分からないとの事でした。 旦那さん的にはとにかく奥さんがどうして出て行ったのか今後どうしたいのかを聞きたい、その結果離婚と言う事になるなら親権は取りたいという事で相談を受けました。 今までに夫婦喧嘩はあったそうですが、とくに浮気や暴力、家事に非協力的などは無かったようです。 今後をどのように進めて行ったら良いかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 相談されました

    友人から夫婦のことで相談をされたんですが、私は未婚なのでどう言ってあげたらいいのかわかりません。 旦那さん37歳、奥さん22歳。 子供はいなくて、結婚2年半、共働きです。 旦那さんは朝6時から夜7時くらいまでの肉体労働。 奥さんはアパレル販売で店長をしてて昼くらいから出勤で帰ってくると夜12時くらいになるそうです。 共働きなので家事は分担と決めたそうなんですが、今現在は奥さんがお弁当をつくるだけで、旦那さんが掃除、洗濯、ゴミだし、晩ごはんは隣にある実家で月5000円を払って食べています。 奥さんはどうもめんどくさがりみたいで、お休みの日でも昼すぎ、遅いと夕方まで寝ています。 でも遊びに行くときは朝から起きてばっちり化粧で出掛けていくそうです。 あと奥さんは実母と仲が良く、ほぼ毎日電話で話していて、旦那さんとケンカをしたらすぐ実母に報告、または実家に家出。 今も1週間帰ってこないそうです。 あと旦那さんはそろそろ子供も欲しいみたいなんですが、奥さんはまだいらないそうで、奥さんのお母さんからあと3年くらい待ってあげてと言われたそうです。 旦那さんは離婚を考えることがあるそうです。 これからどうしたらいいのか、どうなるのかすごく悩んでいるみたいです。 私は結婚したことがないのでアドバイスなんてできません。 この夫婦がどうなるのかも考え付きません。 みなさんはこの夫婦がどうなっていくと思いますか? 旦那さんになんて言ってあげますか?

  • かなりの長文で申し訳ありません。

    かなりの長文で申し訳ありません。 夫が浮気(?)をして、相手の旦那から養育費を請求されました。 相手の人は、夫の営業先のお客です。 始めに携帯の連絡先を伝えたのは夫だそうです。 相手から連絡が来るようになり、内容はその相手の旦那の愚痴だったそうです。 その旦那は、子供も2人居るのに定職に就かず、自分の夢(音楽)ばかり追い続けているとの事。なので期間を定めて、その期間内に夢が叶わなければもう諦めるという事になったそうです。ですがその相手としては、『音楽をしていない旦那には何の魅力もない』らしく、それなら離婚しようか迷っていたそうです。 夫とその相手の関係は、(全くないとは言い切れませんが)完全な肉体関係はなく、主に愚痴を聞く間柄だったそうです。 気分転換だったのかもしれませんが、相手から『会いたい』と誘われプライベートで3回会ったそうです(ドライブや居酒屋など)。 一度私がそのメールの痕跡を発見した為、夫は相手に『この関係を終わりにしたい』と伝えました。しかし暫く後にまた相手から連絡が来るようになり、夫は当初無視していたらしいですが結局再び連絡に応え出しました。 それでもやはり良くない事だと思った夫が再度『もう続けられない』と伝えましたが、相手は『あなたが心の支えになっているから、続けさせて欲しい』と言ったそうです。しかし夫は『もう無理だ』と完全に断りました。すると相手は『ならもう離婚するしかない』と言ったそうですが、夫は『それはそちらの夫婦の問題だから、自分にはどうする事も出来ない、したいようにすればいいのでは』と返したそうです。 翌日相手の旦那から夫に電話が来ました。 どうやら、夫が別れを告げた日にその相手の様子が変だったらしく、旦那に問い詰められ夫の存在が発覚したみたいです。 電話は『弁護士と家に行くから住所と電話番号を教えろ』という内容でした。 連絡先を伝えた後、私がその旦那に電話した所、『詐欺ではない。弁護士と家に行って話をするなり内容証明を送るなりする』の一点張りでした。 翌日再びその旦那から電話があり、『誠意を見せろ』と言われたそうで、夫は『自分にも非はあるが、お金を払えと言われてもうちには一切余裕はない』と答えました。『そういう話をしてるんじゃない』と言われたそうですが…。 また翌日早朝から電話が入り、『相手(つまりその旦那の奥さん)と一緒に謝りに来い』と言われたので行きました。 その旦那はお酒を飲み続けていたそうです(泥酔状態ではなかったらしいですが)。 結局話は慰謝料の話になりました。私も相手に慰謝料を請求するつもりでしたが、うちの夫婦は子供も居らず離婚もしないが、相手夫婦は離婚し子供も1人ずつ引き取る事になった、旦那は相手(奥さん)に慰謝料を請求するが、養育費は支払う。子供には不憫な思いはなるべくさせたくないからと、私には慰謝料の請求はさせて貰えず、相手(奥さん)が引き取る子供が二十歳になる16年後までの養育費を支払えと言われました。 誓約書を書いてしまいましたが、この結論には私の立場からは納得がいきません。 元々相手は離婚したいと言っていたのに…、夫は自分から別れを切り出したのに、相手のわがままが招いた結果なのに…と思っています。 出来ればもう関わりたくないので、私から相手に請求する慰謝料はもうなくてもいいです。相手方に支払う慰謝料(養育費)は支払い義務はあるのでしょうか。

  • 自分の気持ちを抑えての修復

    夫が元カノ(セフレだったかも)と先日まで連絡をとっていた事がわかり、その時喧嘩になり修羅場になりました。私の考えとしては、元関係があった人とその後友達になるのが理解できないし今も何か関係があるんじゃないかと疑い、かなり夫と揉めました。 それから2週間くらいたちましたが。 夫としては今はただの友達、何の関係もないと言ってます。 その割には誕生日のプレゼント交換したりお土産を渡しあいしたりしてました。 この件で私がうるさく言ったので夫はアドレスも変えてくれました。 もうその女友達とも連絡しないと約束してくれたのですが。 その女友達から『アドレス変えたの?』とはやり聞かれたそうで、 夫→嫁がうるさいから変えた 女友達→奥さん何か勘違いしているんじゃないの? 夫→そうだと思う。 女友達→じゃあ、そういう考えの奥さんなら止めた方がいいね。奥さんの事大事にしなきゃね。 という話をしたそうです。夫と女友達は職場が同じですので会社の中で会った時話したそうです。 今2週間がたち、お互い落ち着いている時に夫とこの件でまた話をしました。 夫は、『ただの友達だし何もない。何もないのに一々言われたくない。お前の心配しすぎ。俺の一番大切なものは一つだから。お前だけだ。俺は浮気は駄目だと思う。俺はしないしする気もない。』 と言ってました。 夫の昔からの男友達夫婦が旦那も妻も不倫してた過去があり、そんな話を聞いたりそんな夫婦の事みて、夫は『友達でもそんな夫婦がいるけどやはり良くないし、そんな話を聞いて自分には無いな!と思ったし自分なしない。子供も可哀想』と言ってました。 このように言ってくれてる夫を信じて修復しなければと思うのですが。 私は、まだまだ不安と心配が付きまとい毎日マイナスにばかり考えてしまい毎日辛いです。楽しくありません。 そんな事から夫にもついつい愚痴を言ってしまったりまた疑ってチクチク言ってしまいます。 もちろん夫の機嫌も悪くなるし、うまく回りません。 でも確かにいつまでも愚痴をいう私に対して夫は怒りながらもよく耐えてくれているなとは思います。 信じるしかないのですが。 私自身、頭も心も切り替えようとしてもなかなか思うようにいきません。 自分の不安や苦しみを抑えるのがとても辛いです。 夫の言葉信じていいですか?

  • 友人、恋愛相談

    女性既婚者の方に質問です。 長文になってしまいますが、意見聞けたら嬉しいです。 私は子供が2人いる既婚男性なのですが、今年に入ってから一回り上の女性既婚者の方と不倫まではいっていませんが連絡を取ったり2人で 飲みに行ったりする仲の人がいます。 その人とは長男の幼稚園友達のママさんで私の奥さんも顔見知りです。 ある日そのママさんと趣味が合う事に意気投合し、お互い旦那さん奥さんには内緒でやり取りをしています。 友達というよりは異性としてお互い見ている関係です。 家庭での不満や子供達の話、仕事の話など何度か2人で食事や連絡を取って仲良くやっている中で、特に言う必要もなかった為2人目が産まれた事をその人には言っていませんでしたが、たまたま奥さんがベビーカーを押して散歩をしている時に会ったみたいで驚いた様子で世間話をしたみたいです。奥さんからたまたま会ったと聞きました。 そこで質問です。 不倫まではいってないにしろ、不倫に近い関係なのかもしれません。 少し考えすぎかもしれませんが、その人は2人目を知らなかった事に気にするんでしょうか? 隠されてたや、不満な気持ちにはなるんでしょうか? 毎日必ず連絡を取るのですが、まだ1日しか経っていませんがその日から返事が来ていません。 私は特にわざわざ言う必要もないと思っていた為悪気はなかったのですが、たまたまそれを知った時のお相手の気持ちがわかりません。 関係は変わらず続けていきたいのですが、私は返事がくるまで待つつもりですが、返事来るのかと少し不安でもあります。 みなさんのご意見頂けると嬉しいです。 (いけない関係なのは理解した上なので誹謗中傷などはいりません)

  • 慰謝料請求されました

    慰謝料請求されました  相手は私と親しくしていた男性の奥さんです  そこの夫婦は旦那の浮気が原因で離婚になったそうで  その浮気相手が私だという事です  私も結婚していて お仕事の関係で相手の旦那さんとは  ホンの数分ぐらいですがお話する機会があり子供の事や家の事とかを  話していて恋愛感情ではなくお友達としてみていました  相手の旦那さんは 電話で本気で離婚をするから君もできないかと言われた事があります  (近くに奥さんがいて電話に出てあなたは離婚するの?とか慰謝料払えるの?とか言ってました)  答えはできないと言いました    次の日 奥さんが来て旦那さんとやり直すことを伝えに来て 旦那さんの甲斐性なしで   あなたと一緒になってもやっていけると思いますか?とかお互い家庭があるのに   あなたそれをグチャグチャにするの?とか文句を言われ 帰られました  何日かして相手の旦那さんが「嫁から君に慰謝料もらうからと言うように」と、聞いてビックリしました  それからは相手からなにも連絡なしが続いていました・・・・    数日後 奥さんがやってきて 「慰謝料を300万請求します、払えなければお宅の    旦那さんに言います」と言ってきました  私の主人は以前 私の日記を勝手に読みその中に相手の旦那さんの事を書いていたのを見て  激怒し、なにも関係が無かったと言っても聞き入れず「自分が馬鹿にされたのが   気に食わない」とか「アイツの職場をぶっこわす」とか相手の旦那さんのサインが書いて   あると「なんで近ずくんだ!」とちょっとした事でも怒りその後何をしでかすか分からない人なのです  だから奥さんが「300万払うか、旦那に言うか どっちか?」と言われて   悩んでいます どうか よいアドバイスをお願いします

  • 友だちの不倫を応援できますか?

    学生時代から10年の付き合いになる友だちが、不倫をしています。 会うと不倫相手との交際の話を幸せそうに語ります。 大事な友だちとの価値観の違いに悩んでいます。 不倫なんてするような子じゃないと思ってたのに…。 私が以前彼氏の二股でひどく傷ついた時に、いっぱい相談に乗ってもらって励ましてくれました。 独身とうそをついて口説いて来た男が既婚者だと発覚して、彼女が傷ついたこともありました。 そんなことがあったのに…今、不倫してます。職場の上司だそうです。 奥さんや子供に対する罪悪感とかないの?と聞くと、いや別に・・・。だそうです。 元々夫婦関係が冷めきっていたし、奥さんも旦那に無関心だから、とのこと。 不倫相手の話によると、元々そんなに好きじゃなかったのに、奥さんの方からガンガン 来られたので、相手の年齢も考えて結婚したそうです。 結婚後、奥さんから「自分は実は子供ができにくい体質だ」と告白されて、 だまされて結婚に持ち込まれたんだと、一気に愛情が冷めたそう。 (しかし夫婦の間には幼稚園と乳飲み子の2人の子供がいます)…??? 奥さんは不倫に気づいていて、離婚届を出してきたが、子供のことを思うと 今はまだ別れるわけにはいかないと悩んでいるそう。 友だちは、不倫相手から「こんなに好きになった女ははじめてだ」と言われたみたいです。 友だちは本当にはたから見てて、幸せいっぱいです。交際は8か月程。 事実、毎日のように夜会っているみたいです。ケンカもいっぱいするけど、すぐ仲直りするとか。 大事な友だちだから応援してあげたい、でも、奥さんや子供たちのことを思うと、 どうしても心にひっかかるものがある。 そもそも、その不倫相手のいうことも本当かどうかわからないし・・・。 今のところ、そうなんだ~、と話を聞くだけですが、全く罪悪感のかけらもない 友だちの態度に、不快感が溜まってきてしまいます。 奥さん側にどうしても感情移入してしまいます。 小さな子供2人抱えて、一人で家事も育児もして、どんな思いでいるんだろう。 (旦那はほとんど家に帰らないそうです…) 友だちなら、応援すべきなのか…。友だちの幸せを喜べない自分はおかしいのか? 本当に友だちのことを思うなら、不倫はやめたほうがいいと説得するべきか? それとも、距離を置いて放置すべきか…。 みなさんならどうしますか。

  • 不倫をした男性が妻をエッチにいっさい誘わない理由は

    女友達の話なのですが 旦那が不倫をしたが 祖の不倫相手とは縁を切り 夫婦の復縁はしたけど いっさい夫婦でエッチはしてないそうです。 旦那が誘ってこないそうです。 子供はいません。 子供はほしいそうですが、友達いわく、「旦那とは男女というより、友達のような感じ」と言ってました。 不倫をした男性が妻をエッチにいっさい誘わない理由はなぜでしょうか? 罪悪感からですか?

  • 女友達の旦那への不満

    結婚している女友達は、何人かいますが みんな結婚10年以上です。 旦那さんに不満が多い時期のようで、 無口だったり、自分勝手だったり。 注意したりするとプンとすねる旦那さんに不満みたいです。 40代や50代のおじさんなのに、 すねちゃうと別の部屋に閉じこもってでてこないとか、 そんな旦那さんが何人もいます。 その不満を女同士の集まりでよく愚痴りますが、 そんなわがままな旦那に不満があるなら、 言いたいこと言って、ぶつかっていけばいいのにと思うのです。 最近、それが出来なかったのか、 結局言いたいことも言えず、気を使ったのに、 旦那さんとうまく行かなくなって、離婚して 子供たちも父親の元を選んだ女友達が居ました。 子供たちは自分についてくると思ったのに、 付いてこなかったそうです。 旦那さんに気を使って使って、子供にも自分の辛さを一切訴えず、 自分だけで抱えて頑張ったのに、 旦那からも子供からもわかってもらえないなら、 なぜぶつかっていかなかったのかと、思うのです。 結婚生活は思い描くよりうまく行くことが少ないですが、 言いたいこと言わないでうまく行かなくなるなら、 もし相手が怒ったとしても、自分の気持ちは言うべきではないでしょうか。 もっとうまく行かせるなら、 男の人を立てながら、うまく不満をわかってもらうように伝えたり、 可愛い奴だと思わせる伝え方が出来れば、夫婦円満なのかなと思います。 男の人は本来自分勝手でわがままなので、 追い詰めるんじゃなくて、上手に伝えれば、単純なので 動くと思うのです。 うまく伝えて、上手に旦那さんを動かしている奥さん、 奥さんにうまく動かされているなと自負する旦那さん。 どんな奥さんを心掛けていますか? 友人にアドバイスしたいので教えてください。

  • かなりの長文になりますので苦手な方はスルーしてくだ

    かなりの長文になりますので苦手な方はスルーしてください。友達夫婦の事で相談です。旦那同士が子どもからの仲の良い友達夫婦がいます。子どもが同じ年で近所に住んでることもあり嫁同士も仲良くなり家族ぐるみで10年の付き合いになります。友達夫婦は仲が良く喧嘩もあまり聞いた事がなかった夫婦なのですが離婚をすると聞き驚きました。旦那さん側は奥さんが働きだして家の事をほとんどしなくなり仕事から帰ってきてもご飯がない日があったりで次第に我慢できず離婚しようと言いだしたのが始まりらしく、そこから子どもの事を考え離婚しない方向でと言ったらしいのですが、もう奥さんは離婚の方で意思が固まっていて撤回できなかったと私の旦那に相談したのがきっかけで離婚する事を知りました。後日わたしが奥さんと会う機会があり旦那経由で離婚を聞いていましたが、わたしから切り出すのもおかしいので何も触れず普段通りしていましたら奥さんから離婚するのと聞きました。奥さんも旦那経由で知ってる事は想定していたので聞いてるよね?となりました。それからの奥さんの発言なんですがパート先で彼氏が出来た、不倫してると。奥さんが離婚を切り出される前から奥さんも旦那さんには色々不満が募り悩んでた所、切り出されたらしく同意したそうで、それからは一気に冷めて一緒にいるのが無理になったそうです。それと同時期にパート先の方に告白され付き合い始めたそうで。それからは久々の恋愛だからか彼氏との話しばかり聞かされて…最後にわたしにこの話は墓場まで持っていってね。道連れね。と言われました。旦那さんは知らずで離婚し養育費とマイホームを譲りローンを払っていく事になるのが、どうしても公平に思えず旦那に相談したいのですが旦那に話すと友達夫婦の離婚も泥沼になりますし、友達夫婦の子ども達にも可哀想な想いをさせてしまうでしょうし。わたし自身が悪い事をしてしまったわけでないのに罪悪感でいっぱいです。このまま黙っているのがいいか事実を言うべきか。みなさんのご意見を聞かせていただきたいです。