• ベストアンサー

二人きりだと素っ気なくなる男性心理

noname#213996の回答

noname#213996
noname#213996
回答No.4

格好付けたいからでしょう。 後、ヤル事一つしかないからそれだけの事しか考えてない だけど あんまフライングな事すると嫌われるかも知れない。 その揺れる心だと思いますね。 >本心はどちらにあると思いますか? もち二人でしょうww ただ腹の中は猛烈に スケベ な事しか考えてませんww

harukaze1225
質問者

お礼

ありがとうございます(笑)

関連するQ&A

  • 二人の時と人前の時で態度が違う男性

    私が片想いしている職場の男性は 二人きりで話すときと、職場で話すときの態度が まったくと言っていいほど違います。 職場だから、当たり前だとは思うのですが 他の人への対応と比べても 明らかに態度が違うので気になります。 ■二人きりのとき すごく優しい表情をしている 積極的に話をしてきてくれる 適度に目を合わせて話してくれる ■職場にいるとき 話し掛けてほしくなかったかな?と思うくらい、対応が冷たい 無表情 (むしろ、不機嫌そう) 早く話を切り上げたいのか、口数も少なく、相づちも少ない 向こうから話題を出してこない 大勢で話しているとき、こちらだけ不自然なほど見ない たまに、職場で話し掛けてきてくれることもありますが 今、考えると、私が一人でいるときばかりです。 本当は、誰に対しても、すごく優しくて 後輩思いだということを知っているだけに 他の人には、普通に話し掛けていたり 楽しそうに会話しているのを見ると、 すごく傷つきます。 二人きりというのは、二人でご飯とかではなく 同じ路線を使っている上、 同じ車両を使っているらしく、よく会うんです。 二人きりのときは、逃げ場がないだけに、気を使ってくれているんでしょうか? 最近、その男性と、同じ食べ物が好きということが分かり その話で盛り上がって 「お勧めしてくださった店、今度、行くんです」と言ったら 楽しそうに、その店について詳しく教えてくれて 「おいしかったら教えて」と言ってくれたのですが 私は、その男性に話し掛けても良いのでしょうか…? 職場だけの態度を考慮すると、私だけ嫌われているとしか思えないので不安です。 どちらが、男性の本心だと思いますか?

  • 意地悪なことを言う男性の心理を教えて下さい。

    意地悪なことを言う男性が二人いて、二人ともB型で性格も結構似てます。 共通するのは、二人は私のことをいつもからかってきます。 「ああ、またそんなの食べたら太る太る」とか 「アナタはそんな人だからバカにされるんだよ」とか、 「(たまたま下着が透けてるのを見られて)そんな汚いパンツみたくねーよ」 ・・・という、とても低レベルな内容です。 ちなみにこの二人は30代で社会人です。(笑) その人たちは、いつも私のことをそうやって馬鹿にしますが、 実際にそういう非難?は他の人からはそこまでひどく言われないし、 周りに人がいない時は、二人ともタクシー代を余分にだしてくれたり、 飲み物をおごってくれたりもします。 そのうちの一人とはおつきあいをする、しないの関係はあったのですが、 彼がどっちなのかはっきりしないので、私が特別扱いをしなくなったら、 急に態度が変わり、他に女がいるみたいなことを臭わせてきたり、 意地の悪いことを彼から言われるようになりました。 前までは「え?そこまで?」って言うぐらい、何かとほめられてました。 もうひとりとは、友達ではあるのですが、そこまでいつも会っているわけでもなく、 パンツのヨゴレがどうこう言われるような関係ではもちろんないし(笑)、 何故かそういう意地悪なことを言ってきます。 この人たちは、私のこと好きなのか、嫌いなのか、 またはどうでもいいのか、どういう心境なのか、 ご意見もらえると助かります。嫌われているんではないかと、 変に気になっています。。

  • まわりに知り合いがいない時に笑顔になる男性の心理

    私の好きな人は、同僚がいる前で挨拶すると無表情で返されてしまうんです。(もちろん私は笑顔です) しかし、まわりに知り合いがいない時やたまたま二人だけしかいない時に声をかけると、笑顔で返してくれるんです。 このギャップに弱い私…。 男性はまわりに人(特に知り合いや同僚)がいる時は笑顔になりにくいですか?なぜそのような事が起こるのでしょうか? 少しは意識してくれているのでしょうか…。(淡い期待)

  • 彼女がいるかどうかを答えたがらない男性の心理って?

    職場のYさんは気になる存在で好意(あくまで好意)も持たれてると思います。職場の人とは事務的にしか接しない私もYさんとだけは何でも話します。ある日遅くまで残業して偶然二人だけになり、彼が話し掛けてきて随分と話し込みました。遅くなったので退社して一緒に帰りましたが、もっとしゃべって帰りません?って残念そうで、近いうちに是非一緒に飲みに行きましょうよ本当に、と何度も言われました。あなたともっと話したいと態度に示す彼に驚き、嬉しかったです。私も全く同じ気持ちだったから。あとで同僚に「wangiさんって面白いかたですねー。」と言ってたそうです。数日後本当に飲みに行った時に彼氏がいるか聞かれ、素直にいると答えたら、今すごい笑顔ですよ、随分仲いいんですね。長いんですか?お相手はそろそろ結婚考えてらっしゃるんでしょう?とか言われたり。A市に住む先輩から「Y君と彼女に何度か会った。彼女A市の人だから」と聞いていたのでそれをYさんに言うと、えっ、きっと別の誰かの話でしょう。僕はA市には友達もいないからまず行かないし。という反応で、彼女がいるとばかり思っていた私は驚きました。かといって、彼女なんていないと否定するでもないし、いるとも言わない。えっ、いるんですよね?と何度聞いても、「ええ、A市に…」と笑って冗談を言うばかりで、今日はwangiさんの話を聞きに来たから、ってすっかり煙に巻かれちゃいました。その時点では私にも男性がいてYさんと付き合うなど考えもしなかったので、言いたくないなら別にいいやとしか思わなかったけど、実は昨日から突然Yさんのことが気になりだし(恋愛対象として)、それで急にその時の態度を思い出したのです。あれは一体何だったのだろう、彼はどういうつもりであんな態度に出たのだろうと。一体Yさんには彼女がいるのかいないのか。何故彼女について何も話してくれなかったのか。Yさんの心境って?

  • 気になる男性がいるのですが、2人の時は楽しそうに会話してくれるのに、み

    気になる男性がいるのですが、2人の時は楽しそうに会話してくれるのに、みんながいると視線すら合わせず避けられているかのような態度をとられます。 私も相手も30代。最初は全然意識してなかったのですが、同僚や周りに「あの人たぶんあなたに気があるんじゃないか・・・」と言われ、だんだん気になって今では好きになってしまっています。その頃は確かに自分でも「ああ、ほんとだ」と思えるぐらいだったんですが・・・ある時同僚の男性が、みんなの前で私と相手をからかう発言をし、その後から相手の態度が変わってきてしまいました。 現在、社内に何人かいると絶対私とは視線を合わせません、私が会話に参加すると相手は会話から外れるように見えます・・・。そして会話できたとしても相手は真顔、笑顔は見られません。でも2人のときや業務上の電話などでは、以前のように楽しく雑談まじりに会話をします。 嫌われている、迷惑に思われている気がして、どう接していいのかわからなくなっています。第三者の目から見て、相手はどういう気持ちなんでしょうか・・・。前にも後ろにも動けなくて困っています、よければみなさんのご意見をお聞かせください。 ちなみに相手は純情な方だと思います。真面目な男性です。

  • 男性から見て、二人で話しているときにうつむく女性

    片思いしている好きな男性と二人で話していると、照れてしまいついうつむいてしまいます。 目を見ないと失礼だと思い、顔を上げるのですが、その人が満面の笑みで見つめているのでまた照れて下を向いてしまいます。 元から無口な方なのですが、緊張してなかなかうまく話せませんし…男性はこういう女性をどう思いますか? その人は二人で話していると、会話が止まってもいつもにこにことしてくれているのですが、たまに沈黙が起きることをどう思っているでしょうか…。

  • 男性の心理ってどうなってるのでしょうか?

    20代後半の女性です。 割と大きい企業で働いています。 職場に、男性たちが「かわいい」とほめそやす女の子がいて、 かわいらしくて「そーなの?」「すごいすごーい」とか男性のよろこぶことをよく言っています。 でも、男性陣はカワイイというわりにはランチのときとか帰りがけとか全然彼女に見向きもせず、ほかの同僚の女性と楽しそうに話し込んだり、食事に誘ったりしています。 私の職場では、若干年齢が高めでかわいいとほめそやされることはないのですが、明るくて会話の楽しい女性のところに、男性陣がよく集まって楽しそうに話しています。 ほんとにかわいいと思われている女の子なら、まわりに男性がいっぱいいてもいいような気がするのですが、かわいいとほめそやされる女の子のまわりに男性をみかけるのは、飲み会のときくらいです。 同じ職場の女性同士だと、本心をかくすためにわざと特に興味のない無難なイケメンを「かっこいい」とほめそやして、実はお目当ての男性のことは内緒にしていたりします。 男性も、同じなんでしょうか?

  • 無口な男性の心理

     異性の友達からメールが来たのを主人に見られ、機嫌が悪くなってしまいました。その友達は元同僚で、彼の事は以前は好きでしたが、今はたまにメールが来る位で会ったりはしません。以前好意をもっていたということは主人も知っていたので、機嫌が悪くなったのだと思います。  そうなると無口な人がよけい無口になって、何も話してくれなくなります。いろいろよけいな想像をしてるのではないかと心配だけど、聞かれてないのに私がその人とは会ったりしない、メールの内容はこんな事で・・・と説明するのも何だか言い訳がましいし・・・。  こういう時無口な男性の心理って、どうなんでしょうか?  自分からは聞きたくないけど、その人との関係を聞きたいですか?こちらから言って、聞いたら少しは安心しますか?それともそのまま何も言わない方がいいですか?  私だったら色々聞きますし、言ってくれた方がいいですが・・・。(そのときの態度などで判断しますし)  今回は「別に彼とは何にもないからね」という事だけは言って、もう説明するタイミングも逃しましたが、聞かない人の心理って、どうなんだろう?と質問してみたくなりました。(そう言えば主人は付き合っているときも私の過去の男性遍歴もほとんど聞きませんでした)  よろしくお願いします。

  • 気難しい無口な男性の心理

    職場に無口で気難しい40代男性がいます。 周りにあまり関心がなさそうで、自分の世界をもっているというか…。普段は無愛想で、常に怒っているのか?という態度なのですが、時々やたらと話しかけてきたり、冗談を言ったりします。それが気まぐれすぎて全然つかめません。 私が一番年下(20代)だからか、「皆の前では猫を被っているが、お前には素でいられる」ということを言ってきたこともあります。確かに私に対する態度はかなりくだけているというか見下されているというか…。「おまえは可愛いなぁ」と言われたこともあります。が、私にだけ言い方がものすごくキツイこともよくあるので精神的に参ります。 優しかったり冷たかったり、なんでこんなに振り回されなきゃいけないの?と思いつつなんだか気になる自分がいます…。 こういう人って、何を考えているのでしょうか?

  • ついていきましょうかという男性心理

    職場の同僚男性たちと話をしていた時に、私が仕事で遠出をする話をしたら、そのうちの一人に『一緒に行きましょうか?』と言われました。本気で行きたいと思ってんのか聞いたら答えてくれず、ふざけてるのかなあと思ったりもします。その人は、職場で会うと、向こうから声をかけてくれたり、天使だの言ってくれたりします。多少は好意的に見てくれてるんでしょうか?