• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プライドの高い彼のよくわからない一面)

プライドの高い彼のよくわからない一面

このQ&Aのポイント
  • 28歳の彼と2年間の遠距離から彼が日本に帰国し、今は東京と地方で新幹線1時間の距離にいます。彼は私が面と向かってストレートにお礼や嬉しかった事などを言うと、話を逸らそうとするというか、返事も曖昧であまり反応しません。
  • 彼自身も私に対して「◯◯してくれてありがとう」とか「◯◯は嬉しかった」など口にだすことは滅多に(一度も?)ありません。かしこまった雰囲気が嫌なのかな?とも思いますが、私は相手がしてくれたことに感謝していることとか嬉しかった事って、伝えなければ伝わらないという考えなので、ついストレートに伝えてしまいます。
  • 面と向かってストレートにお礼とか感謝の気持ちを言われるのが嫌だという人もいるのでしょうか?むしろ、彼に何かしてもらって当然という態度(お姫様の様な態度)を私が冗談ですると、うれしそうにというかにやにや?しています。たとえば、新幹線でならんで座っていて、上の棚に置いた私のバッグの中のタンブラーを「お茶とって」と、彼に当たり前のように言うと、少しにやにやしていそいそと立ち上がってとって渡してくれます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

ちょっとうがった見方ですが。 彼の両親は、どんな感じの方でしょう? 御姫様とそれに仕える騎士のような感じなのか(つまり、彼がうれしがるあなたたちの関係) 暴君と侍女のような感じなのか(あなたたちの関係とは、正反対) 前者ならば、彼は両親の関係を理想としているのでしょう。 後者ならば、両親の関係を「憎んでいる」のかと。(本当に、彼が母親思いなのかも) ただ、実際に「お嬢様」然とした態度を取っても、あなたがメールすることで「ありがとう」と返しているのならば、そのまま素直に「感謝されている」と思いませんか? あまり、深読みするのは「男女の仲の場合」うまくいかなくなることが多いので。(浮気の探りも同じかと) 老婆心より。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.1

彼は「してあげる」という行為が自然なのが好きなのです。もちろんありがとう、なのですが言葉は必要ない関係になりたいのだと。 例えば家族なら毎回毎回ありがとうとは言わなくても通じ合えています。あなたとそういう関係でいたいのだと。 言われるほどやってあげていない、という感覚もあるかも知れません。 彼の感覚に合わせるのか、自分の感覚に合わせてもらうのか、いいところでお互い折れるのか、ちょっと話をしてもいいかも知れませんね。 上手く解決するといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プライドが高い彼の不思議な二面性について質問です

    28歳の彼と2年間の遠距離から彼が日本に帰国し、今は東京と地方で新幹線1時間の距離にいます。彼は私が面と向かってストレートにお礼や嬉しかった事などを言うと、話を逸らそうとするというか、返事も曖昧であまり反応しません。彼自身も私に対して「◯◯してくれてありがとう」とか「◯◯は嬉しかった」など口にだすことは滅多に(一度も?)ありません。かしこまった雰囲気が嫌なのかな?とも思いますが、私は相手がしてくれたことに感謝していることとか嬉しかった事って、伝えなければ伝わらないという考えなので、ついストレートに伝えてしまいます。友達にも「あの時あなたが◯◯ってアドバイスしてくれたおかげで、今はこうなったよ。ありがとう」など伝えています。友達は「よかったね」とか「感謝しなさい(笑)」とか普通に会話になりますが、彼にこの様にお礼を伝えると居心地が悪そうに話をそらしたりされます。 面と向かってストレートにお礼とか感謝の気持ちを言われるのが嫌だという人もいるのでしょうか? むしろ、彼に何かしてもらって当然という態度(お姫様の様な態度)を私が冗談ですると、うれしそうにというかにやにや?しています。 たとえば、新幹線でならんで座っていて、上の棚に置いた私のバッグの中のタンブラーを「お茶とって」と、彼に当たり前のように言うと、少しにやにやしていそいそと立ち上がってとって渡してくれます。 あるいは、彼の部屋で使う私の日用品の買い物をしている時、私が「これは絶対必要!ないなんてありえない!」とか「パジャマはこれがいい!こんなふわふわの着てたら嬉しいでしょ?笑」など、独断マイペース・彼を振り回す勢いで選んでいくと「そんなの絶対いらない」とか「パジャマとかどうでもいい」とか言いながらも、カゴを持って付いてきます。そして自ら 「どうせ俺に買わせるんでしょ?笑」といって払ってます。 これだけきくと、彼は尻に敷かれたいタイプなのでは?と思いますがプライドはエベレスト級に高くて、人の目は気にするし、ペースを乱されるのも束縛されるのも大嫌い、人からやり方を指図されるのも大嫌いです。普段の彼はいわゆるSと言われるタイプです。なのに、どういうタイミングなのかまだ私も分からないのですが、私が「私はこうしたいの。あなたはもちろん手伝ってくれるわよね?さあこれをして!」もしくは「私はこれが食べたいの。でもあなたも食べたい物があるなら譲ってあげてもいいわよ?」のような態度を取るとすごく嬉しそうな時が度々あります。 これは一体どういう性格というか仕組みなのでしょうか? ただ、私はもともとその様なお姫様気質ではなくむしろ彼には気を遣って遠慮してしまう性格なので、お姫様的な発言を敢えていている時は「こんなこと言ってしまって怒らないかな」など内心ハラハラしています。ハラハラしますが彼がうれしそうにするので敢えて強気な発言をしたりします。でも結局、後からハラハラして「本当は感謝しているよ、当たり前なんて思ってないよ」と伝えたくなってしまい、真面目にお礼をかいてメールしてしまいます。 この前は 食事の時も買い物の時もお部屋でも私の希望を叶うように居心地いいようにって気を遣ってくれてありがとう。全部気付けているかはわからないけどいつもさりげなく優しくしてくれてありがとう。彼さんは本当にしっかりしているから頼られることが多いと思うけど身体が大切だからあまり頑張りすぎないでね。素敵なお正月をすごしてね、うんぬん と送りました。彼の返事は「ありがとう」でした。 何考えてるんだかさっぱりわかりません。 たったこれだけの情報ですが、彼のツボってなんだと思いますか??

  • のろけではありません。

    28歳の彼と2年間の遠距離から彼が日本に帰国し、今は東京と地方で新幹線1時間の距離にいます。彼は私が面と向かってストレートにお礼や嬉しかった事などを言うと、話を逸らそうとするというか、返事も曖昧であまり反応しません。彼自身も私に対して「◯◯してくれてありがとう」とか「◯◯は嬉しかった」など口にだすことは滅多に(一度も?)ありません。かしこまった雰囲気が嫌なのかな?とも思いますが、私は相手がしてくれたことに感謝していることとか嬉しかった事って、伝えなければ伝わらないという考えなので、ついストレートに伝えてしまいます。友達にも「あの時あなたが◯◯ってアドバイスしてくれたおかげで、今はこうなったよ。ありがとう」など伝えています。友達は「よかったね」とか「感謝しなさい(笑)」とか普通に会話になりますが、彼にこの様にお礼を伝えると居心地が悪そうに話をそらしたりされます。 面と向かってストレートにお礼とか感謝の気持ちを言われるのが嫌だという人もいるのでしょうか? むしろ、彼に何かしてもらって当然という態度(お姫様の様な態度)を私が冗談ですると、うれしそうにというかにやにや?しています。 たとえば、新幹線でならんで座っていて、上の棚に置いた私のバッグの中のタンブラーを「お茶とって」と、彼に当たり前のように言うと、少しにやにやしていそいそと立ち上がってとって渡してくれます。 あるいは、彼の部屋で使う私の日用品の買い物をしている時、私が「これは絶対必要!ないなんてありえない!」とか「パジャマはこれがいい!こんなふわふわの着てたら嬉しいでしょ?笑」など、独断マイペース・彼を振り回す勢いで選んでいくと「そんなの絶対いらない」とか「パジャマとかどうでもいい」とか言いながらも、カゴを持って付いてきます。そして自ら 「どうせ俺に買わせるんでしょ?笑」といって払ってます。 これだけきくと、彼は尻に敷かれたいタイプなのでは?と思いますがプライドはエベレスト級に高くて、人の目は気にするし、ペースを乱されるのも束縛されるのも大嫌い、人からやり方を指図されるのも大嫌いです。普段の彼はいわゆるSと言われるタイプです。なのに、どういうタイミングなのかまだ私も分からないのですが、私が「私はこうしたいの。あなたはもちろん手伝ってくれるわよね?さあこれをして!」もしくは「私はこれが食べたいの。でもあなたも食べたい物があるなら譲ってあげてもいいわよ?」のような態度を取るとすごく嬉しそうな時が度々あります。 これは一体どういう性格というか仕組みなのでしょうか? ただ、私はもともとその様なお姫様気質ではなくむしろ彼には気を遣って遠慮してしまう性格なので、お姫様的な発言を敢えていている時は「こんなこと言ってしまって怒らないかな」など内心ハラハラしています。ハラハラしますが彼がうれしそうにするので敢えて強気な発言をしたりします。でも結局、後からハラハラして「本当は感謝しているよ、当たり前なんて思ってないよ」と伝えたくなってしまい、真面目にお礼をかいてメールしてしまいます。 この前は 食事の時も買い物の時もお部屋でも私の希望を叶うように居心地いいようにって気を遣ってくれてありがとう。全部気付けているかはわからないけどいつもさりげなく優しくしてくれてありがとう。彼さんは本当にしっかりしているから頼られることが多いと思うけど身体が大切だからあまり頑張りすぎないでね。あなたとあなたの周りの方にとって素晴らしい年となりますように。素敵なお正月をすごしてね と送りました。彼の返事は「ありがとう」でした。 何考えてるんだかさっぱりわかりません。 たったこれだけの情報ですが、彼のツボってなんだと思いますか??

  • 男性のプライドを傷つけた?

    今まで、3回デートした男性がいます。すべてデートの誘いはこちらからで、デート後も毎日連絡を取ったりあちらも質問してきたり等、私のことを恋愛対象に見てなかったとしても嫌いではなかったように感じます。 しかし、3回目のデートで連絡が薄くなり、ついにはこちらからの食事の誘いも話を逸らされてスルーされてしまいました。 3回目のデート中は相手も楽しそうにしていたように見えたけど、一つひっかかることがあり、彼のプライドを傷つけてしまったかなということです。 ドライブデートだったのですが、相手がDVDを持ってきたとの事でその話が会った時に一回、帰り際にもう一回その話が出ました。 車もいつもの車ではなくDVDが見れる車だったこと。お別れしてお礼のメールとともに、DVD今夜みてくださいね、と送ったら、帰りに返してきちゃったんだ!笑 との事でした。それに対し、私はなぜか「そうだったんですね(>_<)笑 時間のある時にゆっくり見れたらいいですね」と返してしまい、もし一緒に見ようとしていたのであれば、私のこの空気の読めない態度が気に障ったのでしょうか? このメールの後から態度が一変し、連絡も取れなくなりました。 でも、男性側も、もし一緒に見たかったのなら声かけますよね?それを察することができなかた私が悪いのでしょうか。 本当に急に態度が変わってしまったので原因を考えているのですが、やはり男性は何かちょっとでも無理だと思うとその人の事を嫌いになってしまいますか? 私は本当に好きだったし、あちらに脈はない今、次に進もうと気持ちを切り替えようとはするけど毎日相手の事を思いだしてしまいます。 でも、こちらからもう一度お誘いする勇気がないです。 相手に脈がないとわかっていても、気持ちを伝えるべきでしょうか。 本当に嫌われてしまったのではないかとすごく悲しい気持ちでいっぱいです。 こんなにもあっけなく終わってしまうのだなと思いました

  • こんな風に彼女に言われたら男性はどう思いますか?

    28歳の彼と2年間の遠距離が先日解消しました。26歳女性です。 今は東京と地方で新幹線1時間の距離にいます。私は感謝を相手に言葉で伝えるところがあります 。 仕事ではお客様上司後輩同僚の方にです。 何をどうしてくれて嬉しかったです。とメールやお手紙で伝えます。 お客様や会社の方とはそれでうまくお付き合いができているように思いますが、同じことを彼にもしているのですが、彼氏の立場の男性としてはどうなのでしょうか? 先日彼の寮に泊まりに行った時には、引っ越してきたばかりでまだバスタオルもないしスリッパも彼の分しかないと言うので、買い物に行きました。私の選ぶタオルや部屋着やスリッパなど全て自然に買ってくれました。私から商品を取りながら冗談ぽく「どうせ俺に買わせるんでしょー(笑)」と言いながら嫌そうでもなく払ってくれていました。 うまく説明できないのですが、彼が冗談ぽく言っているのに、真面目に「自分で買うからいいよ!汗」と答えるのが野暮になってしまいそうな雰囲気なのです。なので、私も彼に合わせて「えー?(笑」などと答えていますが、内心申し訳ないと思っています。 また、食事のお店を決めるときも、なんだかんだと私の食べたいものになり、お会計もしてくれます。この前、彼の誕生日だったので「誕生日だから私が払う!」と言うと「お!太っ腹~」と言ってました。 そんな風で、その場ではかしこまってお礼を言ったり遠慮をしてしまうと逆に、 野暮になってしまう雰囲気なのです。 なので、よく別れた後にメールでお礼を言ったりします。 ただ、こんな風にお礼をいわれるのは彼氏の立場の男性としてはどうなのだろうとも思い質問させていただきました。 お正月に彼から「あけましておめでとう」ときたメールへの返事です。 あけましておめでとうございます。 3日間私のために貴重なお休みをありがとうございました。 ごはんの時もお買い物の時もお部屋でも、私の希望が叶うように居心地がいいようにって気を配ってくれて、とってもうれしかったです(*^^*)全部気付けているかわからないけれど、いつもさりげなく優しくしてくれてありがとう(ハート) ◯さんは本当にしっかりしているから、きっと仕事でも頼りにされる事が多いと思うけれど、身体がいちばん大切だから、あまり頑張りすぎないでくださいね。この1年が◯さんと周りの方にとって健康で素晴らしい年となりますように♪素敵なお正月を過ごしてね(ハート)

  • 馬鹿にされている?見下されている?プライドの高い彼

    彼のことで質問させて頂きます。よろしくお願いします。 彼氏29歳、私22歳で、付き合って約1年半になります。 私はわきがです。 毎日ものすごく気を使って日々生活しています。 彼は私がわきがであることを知っています。 上述の通り、普段はいつも気を使っているので、 彼に不快な思いはさせていないはずです。 しかし、わきがであることをバカにされるのがつらいです。 例えば、お風呂に入った後就寝(寝る前はデオドラント等つけていません)、 寝起きの私の脇のにおいを鼻を近づけてわざわざ嗅ぎ、くさいとバカにしたりします。 臭いならデオドラントを夜もつけるよと言ったことがありましたが、10センチ以内に近づかなければ何も感じないし別にいいと言われたので、現状つけていません。 逆に、普段デオドラントをつけている最中なら最中で、 デオドラントの効果すげー!全然匂わない!あんなに臭いのにな(笑) と言ってきたりします。 他にも私は、背が高くて(170台後半) でか女(笑)お前が寝ると布団小さく見えるな(笑) お前サイズの服なんておいてるとこあるの?(笑) と言われたりします。 本気で悩んで、 ごめんねわきがで。くさい女でごめんね。 でかくてごめんね。連れて歩くの恥ずかしいよね。 そんなに嫌なら別れてもいい。 と伝えたこともありましたが、その時彼はすごく慌てた様子で、 いや別に嫌なわけじゃないから(笑)と無理やり笑って流そうとしていました。 嫌なわけではないのかとは思いましたが、 その後もバカにするような発言はとまりませんでした。 わきがのこと、身長のこともそうですが、 足も大きかったり(25センチ)、 それから性格?的なこと(でかいくせにホラーや雷が大の苦手)、 頭の善し悪し(彼は私より偏差値的の高い大学を出ていて、かつ専攻は同じなため、そんなことも習わなかったの?(笑)とよく言われたり) 等も多々ありました。 最近、寝起きの布団の中で、 またバカにするような発言をされたのでいい加減耐えられなくなり、 勇気を出して言い返しました。 あなただって太ってるじゃない。(170センチ80キロ洋なし体型) 私は遺伝のものだし、身長はどうにもならないけれど、 わきがに関してはそれ相応の努力をしてる。 でもあなたは、多少太りやすかったりはするかもしれないけれど、 好きなものを好きなだけ食べてぶくぶく太って全く努力してないじゃない。 (私と彼のたった2人で食べるのに、多分食べたいものを端から買ったのであろうドーナツを8個も持ってきたり、同じく有名な洋菓子店のシュークリームを4個+プリンを4個とか買ってきます) というようなことを、静かな口調で言いました。すると、 今は俺の話はしてない。 お前がくさいって話をしてるんだよ(笑) と言われてしまい、全く話になりませんでした。 彼の体型のことを引き合いに出したのはこれが初めてだったので、 どう返されるかな…とも思ったのですが。 自分のことを言われるのは許せないけれど、 他人のことはバカにしたいようなのです。 他の部分は特に問題ない(お仕事も頑張っていますし、頭もよく、休日にはいろいろな場所に連れて行ってくれます)だけに、非常につらいです。 嫌な所ばかり指摘されて、だんだん自分に自信がもてなくなり、 卑屈になってしまいそうです…。 男の人は基本的に女の人より上にいたいもの、というのはわかります。 好きな女をいじめたい心理があるのも知っています。 でも、こうも続くと…。 本気で嫌だと訴えても、なに真に受けてるの?(笑)で終わりです。 どうすればやめてもらえるのでしょうか…。

  • プライドの高い?彼女について

    お互い大学3年で同い年です。 プライドの高い?彼女のことで悩んでいます。 自分が彼女にアドバイスやおかしいと思ったことに対して指摘や批判をしたりしても聞き入れてもらえません。そのくせ、大学の先生や彼女の両親などの話は本当に素直に聞き、大学の授業などすべて鵜呑みにしてます。以前、大学のことで議論?みたいになったのですが、彼女は自分の考えなどなく、すべて○○って先生が言ってたみたいな反論しかしてこなかったです。それは人の意見だし、それを踏まえて自分の考えを持たないとダメだよ、自分の考えがないじゃんとは言ったのですが、案の定ちゃんと聞いてくれません。 こっちが論理的に説明しようとしても、感情的になって、言い訳に近い、だいぶ無理のある反論をしてきます。そして、自分の立場が悪くなったり、どうも反論できなくなると、ごまかす、逃げる、怒るかのどれかです。いつもこればっかりで、現在もケンカ中です。 そんなことばっかで、彼女に見下され、バカにされているように感じます。同じ大学、同じ学部なのですが、彼女にとっては余裕で入学できたようで、本当はもっと上の大学に入れたんだけどね、模試もA判定だったしみたいな発言を何度も聞いてます。一方、自分はギリギリ入れた感じ(正直受かるとは思ってなかった)で、模試の判定もC判定でした(笑) 自分は勉強も必要だけれど、これから社会に出たら、勉強がすべてではないと考えてるし、別に過去のことだし、大学に入れて、好きなことができているので、全く気にしませんが(笑) 彼女は勉強がすべてで、勉強ができたら、それで偉いし、立派だと考えるようです。 成績が高校時代は圧倒的に上だったにもかかわらず、大学では自分と大して変わらないことも気にいらないのかもしれません。 別に自分の考えが正しいとか押し付けようとは思いませんが、少しでもいいので聞いて、参考にしてもらいたいです。 何度も話してはいるのですが、彼女は前述した態度で、ケンカになります。 自分の力不足なのはわかっています。 アドバイスお願いします。

  • プライドが高すぎなこの男性って!(怒)

    彼氏のことです!以前から性格が合わないのはお互い重々承知でした。 正直、普段から口論が絶えません。 それでも互いに、相手を好きな気持ちが強いので別れず付合ってきました。 しかし!!!今回ばかりは自分でどう考えても納得がいきません。 そこで、皆様のご意見を聞かせてください。 そもそも喧嘩は発端は些細な事です。 そのうち大きな口論へと発展してしまいました。 私は、起こった喧嘩はその場ですぐ解決したい人で、彼はカッとなるとその場から逃げたい者同士なので、 まず、馬が合いません。 その末に彼がカーっとなりすぎてお決まりの。しかもその言葉は二度と言わないと誓ったはずの 「もう別れよう」 を発してしまいました。 そしてGWに予約までしてた予定も「行かない」 と言い放ち。携帯の電源を切りました。 私は、仲直りしたくて駆け寄りましたが全く話す事は無いの一点張り。 別れたくない。ちゃんと話して仲直りしよう。GWの予定も行きたいと意志を伝えました。 本当に別れるつもり?との問いにやっと返信があり、 本当に別れるつもりはないけど、機嫌直らないよ。みたいに言われたので。私も疲れて、「じゃあもういいよ。どんな理由であれ簡単に突発的に別れを切り出す人とは今後はやっていけない」 というと急に連絡を取って来ました。 そのやり取りに至るまでにも、自分が折れてやってるのに私が乗らないとわかると急に態度を変え、もう本当にいいよ。とまだ音信が途絶えたり。 とにかく自分の思い通り相手が駒のように動かなければプイっとなる人で非常にガキです。それでも5つ上です。 とりあえず後日会って話をする事に。 だけどその内容が、GWは行くのか?とか俺は一切謝る気はない。 ですって。 なんでそんなに上から目線?あなたから行かないとも別れようとも言ったのよ。 まずは今回の発言を撤回するとかごめんねが先じゃない?と言うと 何故私は俺と同じ立場でものを言ったり言い返すのかと言われ。 彼氏彼女だし。私も人間だから意見くらいあるし対等であるべきだと伝えました。 すると衝撃の一言が!!! 普段、自分は私の事を色々サポートしてやってるのに対等にしようと言うのが気に食わない! 対等にと言うのなら金銭的な面やその他色んな面でも全て対等にすべきだ。 用は養ってやってるのにガタガタ、俺様に意見などするな!って言い方でした。 チョット待って下さい。確かに食事やデートでのお金は彼が出してくれますがその他の買い物や色んな場面では 私も支払おうとします。 ですが、普段の彼は出そうとする私を無理に押し切ってでも払ってくれます。 一度は、お金は出さないでくれ、男として惨めになるとまで言われた次第です。 だから、私も女に出されるのが嫌いな人だと認識し他の所でお返ししたりしていました。 (食事を作ったり服をプレゼントしたりと) 皆さま!この発言はどうですか? 男尊女卑ではないでしょうか?結婚などしたら生活費を稼ぐ立場になるかも知れないのに、 今からこの発言は。 ちなみにプライドが高いのでこちらの情や気持など一切伝わりませんし、 こちらから喧嘩などで連絡しないと、自分からは絶対にしても来ないし、 折れることもありません。私が居なくなって困る。だから戻ってきてくれなど絶対に言いません。 (すみません女の勝手な欲求です(笑)) まず、私がどんな気持ちかを聞いてから、自分もそうだと言ってきます。 もうその度に負けた気がして悔しくなります。 お互い結婚しようと考えてますが、まず今の彼はとても結婚できる立場ではありません。 職は安定していない。親からは自立していない。貯金はなくなる。 見栄を張る為、最近はカード分割ばかり。 (最近知りました。だからもうお金は使わせられません) 結婚式を挙げるお金もない。 私も人様に自慢できるほどしっかりはしてませんけど、正社員で勤務中。貯金はそれなりに有る。 親元離れて自活してる。 一体どこに自信があって、女が離れていかない自信があるのでしょうか?

  • できる嫁になりたい

    私は口下手だし気もきかないダメな嫁だと感じてます。 旦那はサラリーマンで礼儀やマナーなどきっちりしてる人で常識知らずの私にいろいろと教えてくれます。 だけど感謝する気持ちやお礼がいまいちで「俺が何度言っても出来ないな」と叱られます… お礼は、その後会った時に再びあの時はありがとうございましたと言うべきなのに、日があくと忘れてしまい今回は本気で怒ってるようでギクシャクしてます。 こんな自分が嫌で嫌で仕方ありません。他にも旦那への感謝の気持ちも言葉や態度にするのが苦手でどんな言葉かけや態度で表したらよいかわかりません… こんな自分を変えたいです。

  • お礼の気持ちを言葉で伝えてくる彼女をどう思いますか

    28歳の彼と2年間の遠距離が先日解消しました。26歳女性です。 今は東京と地方で新幹線1時間の距離にいます。 私は嬉しかったことや感謝の気持ちを相手に言葉で伝えるところがあります。 仕事ではお客様、社内では先輩や上司、後輩同僚の方にです。 何をどうしてくれて嬉しかったです。とメールやお手紙や会った時などに伝えます。 お客様や会社の方とはそれでうまくお付き合いができているように思いますが、 それと同じことを彼にもしているのですが、彼氏という立場の男性としてはそう言うのはどんな気持ちに受け止められるのでしょうか? 先日彼の会社の寮(といっても、寮と言うより借り上げのアパートですが。)に泊まりに行った時には、引っ越してきたばかりでまだバスタオルもないしスリッパも彼の分しかないと言うので、無印良品やユニクロに買い物に行きました。すると、私の選ぶタオルや部屋着やスリッパなど全て自然に買ってくれました。私から商品を取りながら冗談ぽく「どうせ俺に買わせるんでしょー(笑)」と言いながら嫌そうでもなく払ってくれていました。 うまく説明できないのですが、彼が冗談ぽくいたずらっぽく言っているのに、真面目に「自分で買うからいいよ!汗」と答えるのが野暮になってしまいそうな雰囲気なのです。なので、私も彼の冗談ぽさに合わせて「えー?(笑)」などと答えていますが、内心、こんなにしてもらってしまって申し訳ないと思っています。だからと言って、私に払って欲しそうでもありません。 また、食事のお店を決めるときも、なんだかんだと私の食べたいものになりますし、食べたいの全部頼みなよと言ってくれてお会計もしてくれます。この前、彼の誕生日だったので「誕生日だから私が払う!」と言うと「お!太っ腹~」と言ってました。 そんな風で、その場ではかしこまってお礼を言ったり遠慮をしてしまうと逆に、野暮になってしまう雰囲気なのです。なので、よく別れた後にメールでお礼を言ったりします。 ただ、あまりこういう風にお礼を言われるのは男性としてはどうなのだろうとも思い質問させていただきました。 このメールはお正月に彼から「あけましておめでとう」ときたメールへの返事です。 あけましておめでとうございます。 3日間私のために貴重なお休みをありがとうございました。 ごはんの時もお買い物の時もお部屋でも、私の希望が叶うように居心地がいいようにって気を配ってくれて、とってもうれしかったです(*^^*)全部気付けているかわからないけれど、いつもさりげなく優しくしてくれてありがとう(ハート) ◯◯さんは本当にしっかりしているから、きっと仕事でも頼りにされる事が多いと思うけれど、身体がいちばん大切だから、あまり頑張りすぎないでくださいね。この1年が◯◯さんと周りの方にとって健康で素晴らしい年となりますように♪素敵なお正月を過ごしてね(ハート) 男性の気持ちを教えてくださいm(__)m

  • お礼の気持ちを言葉で伝えてくる彼女をどう思いますか

    28歳の彼と2年間の遠距離が先日解消しました。26歳女性です。 今は東京と地方で新幹線1時間の距離にいます。 私は嬉しかったことや感謝の気持ちを相手に言葉で伝えるところがあります。 仕事ではお客様、社内では先輩や上司、後輩同僚の方にです。 何をどうしてくれて嬉しかったです。とメールやお手紙や会った時などに伝えます。 お客様や会社の方とはそれでうまくお付き合いができているように思いますが、 それと同じことを彼にもしているのですが、彼氏という立場の男性としてはそう言うのはどんな気持ちに受け止められるのでしょうか? 先日彼の会社の寮(といっても、寮と言うより借り上げのアパートですが。)に泊まりに行った時には、引っ越してきたばかりでまだバスタオルもないしスリッパも彼の分しかないと言うので、無印良品やユニクロに買い物に行きました。すると、私の選ぶタオルや部屋着やスリッパなど全て自然に買ってくれました。私から商品を取りながら冗談ぽく「どうせ俺に買わせるんでしょー(笑)」と言いながら嫌そうでもなく払ってくれていました。 うまく説明できないのですが、彼が冗談ぽくいたずらっぽく言っているのに、真面目に「自分で買うからいいよ!汗」と答えるのが野暮になってしまいそうな雰囲気なのです。なので、私も彼の冗談ぽさに合わせて「えー?(笑)」などと答えていますが、内心、こんなにしてもらってしまって申し訳ないと思っています。だからと言って、私に払って欲しそうでもありません。 また、食事のお店を決めるときも、なんだかんだと私の食べたいものになりますし、食べたいの全部頼みなよと言ってくれてお会計もしてくれます。この前、彼の誕生日だったので「誕生日だから私が払う!」と言うと「お!太っ腹~」と言ってました。 そんな風で、その場ではかしこまってお礼を言ったり遠慮をしてしまうと逆に、 野暮になってしまう雰囲気なのです。 なので、よく別れた後にメールでお礼を言ったりします。 ただ、あまりこういう風にお礼を言われるのは男性としてはどうなのだろうとも思い質問させていただきました。 このメールはお正月に彼から「あけましておめでとう」ときたメールへの返事です。 あけましておめでとうございます。 3日間私のために貴重なお休みをありがとうございました。 ごはんの時もお買い物の時もお部屋でも、私の希望が叶うように居心地がいいようにって気を配ってくれて、とってもうれしかったです(*^^*)全部気付けているかわからないけれど、いつもさりげなく優しくしてくれてありがとう(ハート) ◯◯さんは本当にしっかりしているから、きっと仕事でも頼りにされる事が多いと思うけれど、身体がいちばん大切だから、あまり頑張りすぎないでくださいね。この1年が◯◯さんと周りの方にとって健康で素晴らしい年となりますように♪素敵なお正月を過ごしてね(ハート) 男性の気持ちを教えてくださいm(__)m

このQ&Aのポイント
  • 送り状ドライバーのインストールができない方への解決方法をご紹介します。
  • お使いの環境や接続方法によって、ドライバーインストールの手順が異なります。
  • ブラザー製品のドライバーインストールに関するお悩み解決方法を提案いたします。
回答を見る