• ベストアンサー

which way should go

下記文についての質問です。 We were at a loss which way should go. which way should goのところが良くわかりません。 which way should goは、which wayを主語、should goを述語動詞と捉え、どの方法が行われるべきかと訳し良いのでしょうか? 全体では、私たちはどの道に進むべきか途方にくれていたと訳せるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>私たちはどの道に進むべきか途方にくれていたと訳せるのでしょうか? 正しいと思いますよ。 which way should goの部分は wayと shouldの間にweが省略されています。 厳密に書くと We were at a loss <which way (we should go)>. あなたの言うように、 < >節の中でwhich wayが主語、should goが述語の関係になってます。

c-i-caesar
質問者

お礼

panda_oyako様 ご教授ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • which way should goの解釈について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=888050でも質問させて頂きましたが、理解したと思えるまでに至らず(私の理解力不足のため)、もう一度質問させて下さい。 下記文についてです。 We were at a loss which way should go. which way should goのところが良くわかりません。ここの解釈の仕方についてご解説宜しくお願い致します。

  • whichについて

    下記の文でのwhichの文の要素についてと間接疑問文の語順についてお尋ねします。 ・以下の疑問文で、which と the best way は それぞれ文の要素(S,C)は何になりますか。  Which is the best way? ・上の文が間接疑問文中に置かれたとき、語順は(1)と(2)のどちらが正しいですか?  (1)I don't know which is the best way.  (2)I don't know which the best way is. 並べ替えの問題で、正解がThere is no telling which *is* the best way. という文を見て、なぜThere is no telling which the best way *is*.とならないのだろうと疑問に思い調べ始めたところ、手元の参考書に、Who is that man? (who=C, that man=S )となっていて、間接疑問文では語順が変わり、Please tell me who that man *is*.と書いてありました。同様に、Which is the best way? のwhich が補語であるなら、間接疑問文では語順が変わり、I don't know which the best way is.となると考えられます。 間接疑問文のルールに従うと、疑問詞自体が動詞の主語になっている場合は間接疑問文でも語順が変わらない。(*Who baked* this cake? →Do you know *who baked* this cake?) who, what, which は疑問代名詞でそのまま動詞の主語になれるとのことなので、そう考えるとThere is no telling which is the best way.(正解の文)は納得できるのですが、なぜWhich is the best way? のwhich は補語ではなく主語になるのでしょうか?(Who is that man? と同じ考え方をしていいのなら、Which is the best way? 『*最良の方法は*どれか?』で、このwhichも補語が正しい気がします。) 訳し方によって文の要素が変わるのでしょうか。たとえば、Which is the best way? を「*最良の方法は*どれか?」と訳すとwhich=C, the best way=Sとなり、「*どれが* 最良の方法か?」と訳すとwhich=S, the best way=Cとなる、など…。 文法が得意な方、Which is the best way? でのwhich は主語なのか補語なのか、間接疑問文の中でこのwhich以下 はどういう語順になるのか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • shouldについて

    “you ought to finish your work before going out.”“I know I should .” 参考書に、2人称・3人称の主語では、shouldは必ず強い助動詞の意味を持つと書いてあるのですが、上の文のshouldは助動詞ですよね? Iが主語で一人称なのにどうして助動詞なんですか??

  • What should

    教えてくださいm(_ _)m What should impress passengers most is the comfort of the reupholstered seating at Liverpool Airport. What からmostまでが主語になります。 訳は 旅行者がもっとも関心すると思われるのは、liverpool空港の、張り替えを行った座席の座り心地の良さです。 になります。 それで What からmostまでを分解して教えてくださいm(_ _)m what should we do? 私は何をすべき? だと、what should のあとに主語がきますが、what should の後に動詞のimpressがきています。 what=もの と訳す。 だけは参考書にのっていました。 申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • whereとwhichについて

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Is it okay meeting up at the coffee shop we usually go to? は以下に書きかえることが可能と、考えましたがあっていますでしょうか? 関係代名詞と関係副詞の理解をより深めるため考えました。 1)Is it okay meeting up at the coffee shop which we usually go to? 2)Is it okay meeting up at the coffee shop where we usually go? 3)Is it okay meeting up at the coffee shop to which we usually go? 恐縮でございますが、ご指導の程何卒宜しくお願い致します。

  • 前置詞"to"が必要な場合とそうでない場合

    Basic Grammar in Useを使って学習しています。 「どこに行くの?」の意味の"Where are you going?"と「どのレストランに行ってるの?」の"Which restaurant are you going to?" この二つの文章には同じ"go"という動詞が使われていながら前置詞"to"があったりなかったりします。 自分の中では「疑問詞"Where"に"to"の意味が含まれているからじゃないのか」という結論に至ったわけなんですが、別のページの例文の中に"Which way should we go?"というのが出てきたのでますます分からなくなってしまいました。 どういう時に"to"が必要なのか必要じゃないのか、また"Which way should we go?"に"to"がいらないのはなぜか教えてください。 お願いします。

  • whichの使い方について

    英語の文で、which, who, when, whatなどよく使っているのを見ます。 質問なんですが、which などの後ろには、どういうときに主語がきて、どういうときに動詞がくるのでしょうか? たとえば、「わたしは中学生の時に音楽の勉強をしていた」などだと I've studeid music when I was junior high school student などになりますよね? で、「多くの人がたくさんの種類の服を持っている」をwhichを使ってあらわすとき(なかったらごめんなさい) Many people have clothe which ~ は、どのようになりますか? whichの後に主語なんてきませんよね? いろいろ書きましたが、教えてほしいことは、whichなどの使い方です。 よろしくお願いします。

  • 添削おねがいします!

    ( )の中を同じ意味になるように(不定詞) (1)We were at a loss which way should go. We were at a loss which way(to)(go). (2)The canoe is very large, and it can hold four people. The canoe is large( )(   )hold four people. (3)Why did you do such a thing? What (reason)you(for)such a thing. (4)His pride would not allow him to ask for her help. He was(not)proud(have)(ask)for her help. (5)How often is it necessary to feed your pet? How often does your pet need(to)(be)(fed)? (2)は考えたのですが、分からなかったのでどなたか教えていただけないでしょうか?あと(5)をどう訳していいか分かりません。あなたのペットにえさを与えることはどれくらい必要ですか?では意味がおかしいと思うので、教えてください!!それでは、添削お願いいたします!!

  • shouldとwould

    基本的な質問ですみません。 If I should stay,I would only be in your way. という文ですが、訳すと「あなたよ一緒にいたら邪魔になるだけでしょうね」になると思うんですが・・。ここで両方主語が”I”ですが、なぜ最初がshouldであとがwouldなんでしょうか?shouldは希望的・自発的な意味がありwouldは自然的にそうなる(勝手にそう思っただけです)・・・みたいな感じですか?それか全然そうじゃなくって文法的にそうなるものなんでしょうか? 他の文でもこの2つの使用の違いが、いまいちわかりません。回答よろしくお願いします。

  • この例文は誤りなのでしょうか?We were surprised at the way in which he used his tools.

    We were surprised at the way in which he used his tools. という例文があるのですが、"he used his tools."の節の"use"は、他動詞であり、目的語が必要なので関係代名詞を使用するはずなので、この場合"in which"ではなく"which"だけでいいのではないでしょうか? 理由も含め、どなたか御教授いただけませんか? それではご回答よろしくお願致します。