• ベストアンサー

ボランティアは労働に部類されるか?

もちろん労働に部類されるとは思っていませんが、自分の住んでる国と違う国で働いて住み続ける場合ボランティア(食事は支給される程度)で滞在の場合だとずっと住めるのも不思議?かなぁって思いました。 結局ボランティアを外国で続ける場合労働許可証は必要ないのでしょうか (外国で日本人がボランティアの場合)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.2

接受国の扱い如何です。 仮に日本の場合、ボランティアを目的とした在留資格はないので、何らか別の在留資格で滞在し、その期間の中で勝手にボランティアを行うことになります。継続的に対価を得た場合(例えば住居であったり食事であったり)、それ自体、就労とみなす場合が多いようですが、余程悪質でない場合は注意程度で済まされているようです。 振り返って、例えば難民支援のボランティア等ですと、特別な資格もなく受け入れられている例は数多くみかけますが、当該国の治安関係はスパイや物資の持ち込み、持ち出しを警戒していますので、特に理由もなく摘発されたり黙認したりと様々な措置を受けることも覚悟してください。 一般的にはボランティアは、国連組織や当地の自治体、宗教団体が受け入れ窓口になっていますので、そこを窓口に申し込み、接受国の査証関係を調整してもらうことになります。 一般的に求められるのは、無給、食事、宿泊の準備は自腹というのが、受け入れ団体、接受国の基本方針となります。

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございました  助かりました

その他の回答 (1)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

相手国による  ボランティアビザ、国際交流ビザ、観光ビザでも可、とか  相手国の受け入れ団体に聞くのが確実です

barutokai
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • ボランティアを続ける場合労働許可証必要か

    無償で手伝う代わりに食料などが支給されるボランティアをずっと続ける場合労働許可証って必要ですか

  • 労働許可

    日本人が外国で働こうと思うと労働許可というものが必要ですよね? 在日コリアンが日本で働く場合もこれって必要なんでしょうか?逆に、彼らが韓国で働く場合は? わかる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 海外ボランティアをずっとしていたい

    海外ボランディアは無償でお手伝いをする代わりに食事が支給されたりするものですが、それは期間があったりしますよね?もしまたやるとしたら手続きしなおしたりして別の国でやることになったりしますよね? 私の場合同じ国でずっと海外ボランティアを続けたいなぁって思いました。その場合アフリカとかで海外ボランティアするよりも美女の多いロシアやウクライナでしたいのですができますかねぇ・・・・やはりずっと同じ国でボランティアするならアフリカとかになってしまいますかなぁ・・・・・・・ 善良な心による動機でなく、下心による動機ですいません。ですが私は金銭欲が昔からなく、それにこういったボランティアはずっと続けられるものです。

  • 不法労働について

    外国人と結婚したため相手の国で一緒に暮らしつつ永住権を申請中の者です。日本での仕事を春に辞めてこちらへ来ました。就労許可を得るために永住権の申請書と一緒に申し込みをしましたが、許可を得るまでには6ヶ月かかります。 最近、前に勤めていた会社から連絡があり、フリーランスで仕事をしないかと声をかけてもらいました。会社は外資系で今住んでいる国とは別の国に本社があります。家でできる仕事だからということですが、労働してしまうと不法労働になってしまうので悩んでいます。賃金の支払いは日本の両親の口座に送ってもらうということで、移民局に内緒で仕事ができるかもしれません(移民局が両親の銀行口座を調査しない限り)。しかし、実際には不法に労働することになってしまうので判断できかねています。会社側にお金の支払いは私が労働許可を得た後にできないか、と聞くことができますがそれも会社の経理上困難かもしれません。 はたして働くべきか否かと悩んでいます。移民局はいったいどこまで身の回りの調査をするのか不明であるため、隠れて働くことに不安を感じます。いっそのこと我慢して働かなければいいと思うのですが、仕事復帰した時に何か履歴書に書けるものがあればということと、少しでも家計の足しになればと思っています。ボランティアというのもありかと思いますが、やっぱりお金がほしいなと欲が出てしまいます。 皆さんのご意見を頂ければ幸いです。

  • オランダの「労働許可」

    http://www.nl.emb-japan.go.jp/j/consulate/oshirase_20150515.html 「オランダにおける日本人に対する労働許可及び滞在許可に関する手続の変更について 」 (在オランダ日本国大使館:2015年5月15日) 「国家諮問評議会は、1912年に締結された日蘭通商航海条約における最恵国待遇条項を根拠に「日本国籍者は今後労働許可の取得が必要ない」との判決を下した」 「日本人(その家族を含む。)は、オランダ国内で働こうとする場合、滞在日数にかかわらず「労働許可」を取得する必要はなくなった」 これっていきなりオランダに行って就労できる、ということですか!

  • 単純労働者について疑問

    日本では外国人労働者の受け入れに関して、単純労働者は十分に慎重に対応することが必要だとして基本的に受け入れは拒否の姿勢をとってますよね。 ですが日本の中小企業は高度なレベルの外国人労働者よりも単純労働者のニーズの方が高いと聞きました。国の対策と企業のニーズがあってないように思うのですが、国が単純労働者を取り締まるのはどういった理由があるのでしょうか?

  • 外国人労働者の扶養範囲ってあるのでしょうか

    雇用を予定しているのは全て日本に転勤で来た外国人労働者の家族滞在の人です。家族滞在の人は「資格外活動許可証」を取得した後に雇用をするという形をとります。 http://www.tfemploy.go.jp/jp/comp/q&a16.html 全員日本での家族滞在での滞在年数は1年以上 中には5年以上の人もいます http://www.tfemploy.go.jp/jp/comp/q&a34.html 彼女達は外国人労働者の扶養家族です 外国人労働者の扶養家族も日本の扶養家族同様年収の一定額以下の収入であれば免税や住民税の支払いは必要ないのでしょうか それとも別の計算方法があるのでしょうか どうか教えてくださいm(__)m

  • 外国の方に日本語のボランティア活動を行っている方にお聞きしたいのですが…

    外国の方に日本語のボランティアをしたいなぁと考えています。 特に日本語に関する資格等はないのですが、異文化交流をしたいなぁ思いました。 そこでお聞きしたいのですが… (1)外国の方に日本語のボランティア活動を行って、良かったと思うことは何ですか?やりがいや逆に勉強になったことや、学んだこと。何でも構いません。 (2)ボランティア活動を行う上で、気をつけていらっしゃることは何でしょうか?もちろんある程度しっかりした日本や日本語に関する正しい知識とかも必要とされますよね?相手の国とかにもよって気を遣うこともありそうですし… その他ボランティアに関する意見や感想、アドバイス等いただけたら幸いです! よろしくおねがい致します。

  • 不法に滞在許可を取った外国人の滞在許可

    知り合いの英語学校で働いているという事にして、日本の滞在許可をもらい日本に滞在している外国人を知っています。 一人はアメリカ人で、全く働いていません。目的は日本の女の子をあさる事のようです。 もう一人はイスラエル人で、日本人とイスラエル人の子供にたまに英語を教えているようです(ボランティアかもしれません)。 2人とも3年のビザを取ったようですが、非常に自分勝手で周りに迷惑をかけてばかりいます。 このような人たちも法的に日本に3年間も滞在する資格があるのでしょうか? 許可を取り消すという事はないんですか? 日本で労働許可が取れる条件など併せて教えていただければ、参考になります。 よろしくお願いします。

  • 海外ボランティア

    友達の友達という自分とは、全く面識のない人物の話です。 その人物を仮にAとします。Aは海外ボランティアに行きました。 しかし、現地のおじさんに「なぜここに来た。人助けがしたいなら、わ ざわざ外国に来て俺達を助けなくても自分の国の困っている人を助けれ ばいい。あなたがわざわざこの国にボランティアで来ているのは人助けが したいからでなく海外でボランティアをしたという事実が欲しかったか らだ。」という内容の事を言われたそうです。彼女に思い当たる事が あったか、なかったかは自分の知るところではありませんが彼女は大変 ショックをうけ日本に帰ってきたそうです。 自分はこの話を聞き、とても考えました。確かに海外にボランティアな ど行かなくても、日本でも困ってる人は沢山います。身近な人を助けず 海外にボランティアに行くというのは、「人のため」というより「自分 のため」なのではないかと・・・みなさんの意見も聞きたいです。お願い いたします

専門家に質問してみよう