• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:分配器を使い、液晶テレビとPCに放送波を分配したい)

分配器を使って液晶テレビとPCに放送波を分配したい

na15meの回答

  • ベストアンサー
  • na15me
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

今 取り付けている液晶テレビ側のアンテナ配線をPCに繋げば どの箇所が接続されて無いか 或いは設定に問題点があるのかが 判別出来ます

k730hisui
質問者

お礼

仰っていただいたように逆で試したところ、TVが映らない状況になり、コードの破損を疑いました。確認してみると、先端の針部分が根本から曲がっておりました(接続時に無理に力を入れ曲げてしまったのかもしれません)。 ペンチで直してあらためて接続したところ、無事両側映りました。 ご回答ありがとうございました。単純なことに気づかずお恥ずかしい限りです。助かりました。

関連するQ&A

  • 分波機?分配機?使い方は一緒でしょうか?

    http://item.rakuten.co.jp/donya/88830-ss?s-id=adm_browsehist_item (1) 液晶テレビにアンテナケーブルを1本でつなげたら 地デジとBS CSを両方とも見れませんか? 1本のアンテナケーブルから2分配にするような上記のような機器を付けなくてはいけませんか? http://www.amazon.co.jp/3A%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC-3A-SW25F-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E6%94%BE%E9%80%81%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E5%88%86%E6%B3%A2%E5%99%A8-2-5C%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E4%B8%80%E4%BD%93%E5%9E%8B%EF%BC%880-5%EF%BD%8D%EF%BC%89/dp/B004P6UGVS/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1363133703&sr=8-2 (2) フレッツTVを導入の場合でも上記のような BS用と地デジ用に分配する機器を 取り付け2分波にしないと差し替えないとみれませんか? (3) (1)と(2)の商品は同じ目的で使えますか? 使い方は同じ内容なものなのでしょうか?

  • HDMI端子なしノートPCから液晶テレビへ

    最近、液晶テレビREGZA 42RE1を購入しました。 現在もっているノートPC 富士通FMV-BIBLO NF50(FMVNFC50W)を 使用していますが、この2つを接続し、DVDを液晶テレビで見る方法はありますか? ノートPC側にはHDMI端子がないのですが、分配機を使うなどしかないでしょうか? 出来れば安価にしたいのですが、よい方法あれば教えてください。

  • 分配器と分波器の並び順

    たとえば、屋根のアンテナからひとつの部屋の壁アンテナがきているとします。 その時に、その部屋に直列できない4台の地上波・BS・CS対応液晶テレビがあります。(液晶テレビをもってないので、直列できる出力端子があったかしりませんがないものと仮定します。) (1)の方法として 壁アンテナから4分配器をつなげ、その出力端子に4つの分波器をつなげて、各テレビの地上波端子・BSCS端子につなげるて見る場合 (2)の方法として 壁のアンテナから分波器をつなげ、分波器の地上波側の端子に4分配器Aをつけて、それを各液晶テレビの地上波端子につなげる。 また、分波器のBS・CS端子に4分配器Bをつけて、それを各液晶テレビのBS・CS端子につなげる。(この方法ですべて見れるのかどうかわかりませんが。) これはどっちの方法が効率良く電波を送ることができるのでしょうか?もちろん、ブースターを付けて、出力を強くすれば、両方できるとなるのかもしれませんが、今回はギリギリの電波出力として、どちらの方がいいのか、また、これ以外の方ほうがあるのか。 (2)の方法であれば、分波器を無駄に買う必要がなくなると思いまして、また今後,地上波・BS・CSの対応のパソコンを置いたときにこういうパターンが出ると思うので、詳しい方お願いします。 過去に同じ質問がありましたらすみません。

  • PCでゲームしたい

    PC画面でゲームをしたいと思いマルチD端子を購入しました http://www.amazon.co.jp/Xbox-360%E7%94%A8-PS3%E3%83%BBPS2%E7%94%A8-PSP-3000%E3%83%BB2000%E7%94%A8-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81D%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B002B3XVNW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1313033572&sr=8-1 パソコンに接続するところ(外部入力)があり アマレコTV!というソフトで映像を映し出せると書いてあったので ダウンロードしサイトを見ながら設定しようとしたのですが ビデオキャプチャデバイスのところにそれらしいものが無く 適当に設定してみても「amarecTV Live」から画面が変わりません   ケーブルの故障かと思ってのですが液晶テレビでは問題なくプレイできました 何が原因なのでしょうか 

  • テレビのアンテナ線を分配して延長しようと思います。

    テレビのアンテナ線を分配して延長しようと思います。 今は部屋にアンテナから直接きている線(画像参照)をテレビに繋いで視聴しております。 となりの部屋にもテレビを配置したいので、この線が2つ必要になります。 なので分配して延長する必要があるのですが、 Amazonで HORIC アンテナ2分配器 BS/CS/地デジ対応 全端子電流通過型 エコパッケージ HAT-2SP911NB と PLANEX F型ネジ固定式アンテナケーブルx2 を購入して、 分配機に画像の端子を接続して、アンテナケーブルを各自分配機からテレビに接続すれば問題なく視聴することが可能なのでしょうか? 現在はアナログのブラウン管テレビですが、新しく隣の部屋に設置するテレビは地デジ対応液晶テレビです。今後こちらの部屋のテレビも地デジ液晶に変更するつもりです。

  • 分配したら映らなくなってしまいました

    今までUHFアンテナと、BSのアンテナをそれぞれ単独配線で直接液晶テレビに接続していたのですが この度PCでも地デジ、BSデジタルを楽しもうとそれぞれ2分配して接続したのですが PCどころか今まで問題なく観れていた液晶テレビも地デジ、BSともに観れなくなってしまいました・・・ UHF → 分配器(2分配) → 2階の液晶TV                3階のPC BS → 分配器(2分配) → 2階の液晶TV               3階のPC このような接続をしているのですが、問題はどこにあるのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 古いパソコンのモニター代わりにテレビを使いたい

    旧式の古いデスクトップパソコンの液晶モニターが壊れてしまい パソコンの操作が出来なくなりました。 パソコンの中に保存しているファイルを取り出したいのですが。 パソコン本体は故障してないと思います。 そこで、USB端子からHDMI端子へ変換できるアダプターを買って テレビに接続してみようと思っています。 しかし、説明書きを読んだだけですと ケーブルを差し込むだけではテレビに映りませんよね。 ドライバをインストールして、云々とありますが そもそもモニターの映らないパソコンだと、設定も出来ないのでは?と思います。 何か良い方法はありますか? ケーブルを買ってから無理、ってことになると無駄なので どなたか良い方法教えて下さい。 こういう物を購入しようと思っています http://www.amazon.co.jp/LENKENG-LKV325-USB%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%81%8B%E3%82%89HDMI%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%81%B8%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B008PKYOOA

  • 分配器について

    UHF波とBS/CS波をブースターで増波してから混合し 分配器で3台のテレビを見ていますが、1階のテレビだけUHF(地デジ)がブロックノイズが発送します。 アンテナから2分配器の片方は2階の2台目テレビへ行き そこからまた2分配を使い3台目のテレビへ2台目3台目共分波器を繋げテレビの各入力端子へ接続していますが、視聴問題無し アンテナ側の2分配器の片方は1階へ行き同じく分波し各入力端子へ接続側問題有りです。3台共 同じチューナーで5Cケーブルを使用しています。アンテナ側の2分配器の出力側を1階2階と入れ替えても同じ症状が出ます。 ケーブルは、新品です対策は有りますでしょうか?

  • テレビの分配器で質問

    ちょっと前に一つのアンテナ線から分配器を使って二台のテレビに繋ぐ方法を質問しました。 しかし、CATVでSTBの出力を分配しても、2台とも同じチャンネルしか見れないという回答を頂いたのですが、詳しい意味がわからず質問が埋もれて回答がつかなくなってしまったため再度質問します。 家の環境は 一階  壁のアンテナ端子---CATVチューナー---アナログテレビ 二階 壁のアンテナ端子---デジタルテレビ 今回二階にデジタルテレビを1台追加したいのですが端子が別にないので、今使われてるテレビから分配したいと思ってます。 この使い方でも二階のテレビで別々のチャンネルみることはできないんでしょうか?

  • HDMI PS3 液晶モニターについて

    質問です まずこの液晶モニターを購入して http://www.amazon.co.jp/Westinghouse-22%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-L2210NW/dp/B0015BIPWS/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=electronics&qid=1231493107&sr=1-4 そしてこのケーブルを買います http://www.amazon.co.jp/Donya%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88-HDMI-%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-50cm-DNC-AV050-HDMIM-DVIM/dp/B001FYHOPY/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=electronics&qid=1231493406&sr=1-9 この状態でPS3でHDMI出力で液晶モニターでプレイすることは可能でしょうか? ちなみにPCなく、液晶だけ購入した場合です (PCは後日購入しようと思っています) テレビの3色端子?が壊れてしまいこの方法を取ろうと思いました 可能か不可能かの判断お願いしたします