テレビのアンテナ線を分配して延長する方法

このQ&Aのポイント
  • テレビのアンテナ線を分配して延長するためには、HORICのアンテナ2分配器とPLANEXのアンテナケーブルを使用することができます。
  • これにより、アンテナからの信号を2つのテレビに分配しながら延長することが可能です。
  • 現在はアナログのブラウン管テレビですが、新しく設置するテレビも地デジ対応の液晶テレビなので、今後の地デジ化にも対応しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

テレビのアンテナ線を分配して延長しようと思います。

テレビのアンテナ線を分配して延長しようと思います。 今は部屋にアンテナから直接きている線(画像参照)をテレビに繋いで視聴しております。 となりの部屋にもテレビを配置したいので、この線が2つ必要になります。 なので分配して延長する必要があるのですが、 Amazonで HORIC アンテナ2分配器 BS/CS/地デジ対応 全端子電流通過型 エコパッケージ HAT-2SP911NB と PLANEX F型ネジ固定式アンテナケーブルx2 を購入して、 分配機に画像の端子を接続して、アンテナケーブルを各自分配機からテレビに接続すれば問題なく視聴することが可能なのでしょうか? 現在はアナログのブラウン管テレビですが、新しく隣の部屋に設置するテレビは地デジ対応液晶テレビです。今後こちらの部屋のテレビも地デジ液晶に変更するつもりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

再び iBook-2001 です♪ 補足をいただき、ありがとうございます。 「基本的に電気信号が弱い場合を除いては、このままの構成で問題なく視聴できますでしょうか ?」 はい。そのとおりです。 ただ、パラボラアンテナが有る場合、(BSやCS)アンテナ側へ電源供給しているので、その部分は後から考えて良いでしょう。 ドチラかと言えば、分配器やケーブルは単価が安い物ですから、近所にホームセンターとかが有れば、そこで購入した方が早いかなぁ(^o^) 真面目にネジ式の正式なF栓を利用すると、部品もそこそこの経費ですし、ケーブルを自分で加工するのもそれなりに手間がかかります。 写真の簡易型ですと、手間は少し楽になりますよ。 地デジは単に従来からのUHF放送電波で空きが多い高い方のチャンネル帯域電波を利用しています。 従来のアナログで13~63ch(でしたっけ??)の部分で、地域によりますが、おおむね30ch以上の帯域ですから、とりあえず気にしないで試してみてください。 いろんな条件で地デジが見えない時でも、ムダになるパーツは無いのでご安心下さい。 (もし、地デジが見れない時や、BSやCSの問題点が有る時には、その時点で対策、質問してください、あ、数日後にお礼の欄から 追加質問でもオッケーです。)

torityuu
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 先日分配機等が届きました。 接続も問題なく済みました。 電気信号も特に弱くは無かったようで、同時に2台視聴でも映像に問題は無かったです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#142255
noname#142255
回答No.4

質問の内容から 憶測すると新しいテレビを買った店で 見えるように工事も頼まれるのが賢明ですよ  後から 要らない配線器具を買う事にならない為に

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

やってみてだめだったらケーブルを切り必要なアンテナプラグを取り付けて下さい。 ハードオフやリサイクルショップでも同じ様なものが有ればOKです。 家電量販店で購入をして包装を綺麗にとり接続してダメなら元に戻して交換をして貰えばいいのではないですか。 アンテナ線加工方法 http://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/index.html 電波が弱くなり映りが悪くなる場合も有ります。 「今は部屋にアンテナから直接きている線」 既に何分配されていますか。

torityuu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 この家にはテレビ用のアンテナ(UHFかな?)は2つあります。 1つは3分配程しておりますが、今回質問させていただいてますアンテナは現在1台のTVにしか繋がっておりません。

回答No.1

はじめまして♪ 基本的に分配器は問題無いでしょう。 問題点は、電波強度が十分に得られているか?と言う点です。 簡単に言うと、電波は空を飛び交い、アンテナでキャッチする事で電気信号となります。 この電気信号の強さが問題となります。 電波が強い地域では電気信号も強いのですが、電波が弱い地域ですと電気信号も弱くなっています。 水道のホースを思い浮かべて頂き、水圧の弱い蛇口から分配すると、さらに水圧が弱くなって、十分な水量が得られない事が有る。と言う事と同じです。 まぁ、接続してみて、アナログテレビにチラチラと画面ノイズが出たり、地デジが受信出来ないとか、時々画面が動かなくなる、なんて言う時には「ブースター」を追加しましょう。 最初から「ブースター」を買っておく必用はありません。 接続してみて問題が有ったら必用と考えてください。 ケーブルに流れる電気信号はとても弱い信号ですから、接触不良等が無い様に確実に接続してくださいね。 がんばってください♪

torityuu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 電気信号が弱い場合にはブースターを購入してみようと思います。 基本的に電気信号が弱い場合を除いては、このままの構成で問題なく視聴できますでしょうか ?

関連するQ&A

  • テレビのアンテナ線の延長について

    引っ越しをしたら既存のアンテナ線では自室まで届きません。延長したのですがどんな延長ケーブル?を購入したらよいのかわかりません。屋外からの引き込みのアンテナ線は1本で地デジとBSの兼用のようです。屋内側のテレビに差し込むところに分配(地デジとBS)がついています。分配機の前のところで10メートルぐらい延長したいのですが。説明がうまくできませんがよろしくお願いします。製品名等がわかれば助かります。よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビの分配方法について教えてください。

    ケーブルテレビの分配方法について教えてください。 1台目のテレビをケーブルテレビと単独に契約をしています。 2台目3台目も地デジ対応のテレビを買ったので、地デジを見られるようにしたいと思っております。 この場合、1台目のアンテナコンセントに分配器を取り付ければ他のテレビでも地デジが見られるよになるのでしょうか。 ちなみにケーブルテレビは同一周波数パススルー方式です。 離れている部屋に置いてあるのですが、1台目のアンテナコンセントにつけた分配器からケーブルを引っ張ってくるしか方法はないのでしょうか。 2台目はアンテナコンセントからテレビにつなげて現在アナログテレビを視聴しており、3台目は壁に線がめぐっていてそれをテレビにつなげて現在アナログテレビを視聴しています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • テレビのアンテナ線を延長したい

    壁からテレビのアンテナ線が出て来ています。御存知と思いますが、表皮が黒くて、中には白い半透明のプラスチックが通っています。径が6~8ミリくらいで芯には1ミリくらいの銅線が通っています。 ところが、壁から50センチくらいの長さでちぎれていて、テレビ側に差し込むための端子が付いていません。 テレビは数メートル離れた隣部屋にあります。 このアンテナ線を延長してテレビに接続したいのですが、アンテナ線同士を接続する器具はあるのでしょうか?分配器というのはまた別のものなんですか? アンテナ線や端子、接続器は100円ショップに売ってませんか? 電話線(モジュラー線)やそれを接続する器具は100円ショップに売ってるので、テレビのアンテナ線はどうかと思ったものですから・・・。 よろしくお願いします。

  • アンテナ線の分配工事について

    戸建ての2階建てですが、1部屋だけアンテナの端子がありません。 この部屋でテレビが観れるようにしたいと思っています。 隣の部屋のアンテナ端子から2分配していければ楽なのですが、当該の部屋が他の部屋と隣接していないので、それができません。 ただ部屋の天井裏にケーブルが走っているので、そこで2分配器を入れていこうと考えているのですが、家の配線自体が「送り配線方式」になっています。 予定の工事では、2分配器を入れる部分の先にアンテナ端子が2つあります。 分配器を入れた先の映りが著しく悪くなるのでしょうか? ちなみに、この地域は地デジ電波をアンテナで拾えないため、小高いところにある共同アンテナで受信し、ケーブルで各世帯へ供給しています。パススルー方式です。

  • テレビアンテナ室内分配の不具合

    当方3階一戸建です。新築時に各部屋にテレビアンテナ接続端子が設けられています。 この度の地デジ化に伴い、従来から引き込んでいた共同アンテナ線では映りが悪い為、自前で地デジアンテナを設置しました。分配基となる室外に出ている接続線に繋ぎ変えたところ、電波受信感度が低くほとんど映らない状態です。 新たに設置した地デジアンテナケーブルを直接テレビへ接続すると問題なく映ります。 原因は何でしょう??? 既設室内アンテナ端子を使って映せる方法を教えて下さい。 室内分配器は壁中の為、メーカー等は不明 分配は5部屋です 新たな設置した地デジアンテナ:20素子(1本) 使用ケーブル:5C テレビ直接続の場合、感度は60前後で安定しています

  • テレビのアンテナ端子の分配とブースターについて

    テレビのアンテナ端子の分配とブースターについて 自室でTVを見たいと考えていますが一つ問題があります。 現在、1つしかない自室のアンテナ端子にブースターが繋がっていて 以下のような構成になっています。 屋根裏の分配機⇒自室のアンテナ端子⇒ブースター          |__他の部屋のアンテナ端子⇒テレビ これを以下のようにできないかと考えています。 屋根裏の分配機⇒自室のアンテナ端子⇒分配機(新規購入)⇒ブースター          |                      |__自室テレビ          |__他の部屋のアンテナ端子⇒テレビ これで問題なく全ての部屋でTVは見られますでしょうか? 以上です。よろしくお願いいたします。

  • テレビについて アンテナ 分配器 (急いでます)

    数多くの質問の中から私の質問を見て頂きありがとうございます。早速ですが質問に入らせて頂きます。最近自分の部屋にもテレビがほしいと思い購入したいんですが、私の部屋はアンテナが通ってないらしく無線テレビか分配器で線をわける?みたいな事を言われました。そこで質問なんですが分配器を使えば私の部屋でもテレビが見れるようになるんでしょうか?分波器など種類も色々ありよくわからない状態です。隣の部屋がアンテナが通っているため隣の部屋のアンテナを持ってこれば出来るかもしれないと聞きましたが私はまだ未熟な者で全くなんの事かさっぱりわかりません。自室は2階にあります。また分配器は屋根の上にあるアンテナに取り付けるのでしょうか?使用目的は主に番組観賞とDVDプレーヤーを繋げて大画面でみたいのでその二つです。分かるかたや詳しい方がいれば是非教えて頂けませんか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • テレビアンテナの分配

    初めて質問させていただきます。 このたび、PCへアンテナ線を引きたいと考えているのですが、PCをおいてある部屋にアンテナが来ていません。 なので、隣の部屋から分配器を使って分配をさせようと思うのですが、 (隣の部屋のアンテナジャック)→分配器→F型アンテナケーブル→フリーケーブル→F型アンテナケーブル→PC という感じを考えているのですが、このようなことは可能でしょうか? というのも、フリーケーブルは、表の説明を見る限り、屋外アンテナを室内へ引くためのケーブル・・・のような説明があって 今回のように、別の部屋からの分配波を引く用途としても使えるのでしょうか? また、「同軸ケーブル」という言葉を目にするのですが、これは一般にみるF型とはどう違うのでしょうか? そして、「分配器」と並んで「分配プラグ」というのも店頭に並んでいたりするのですが、これはどう違うのでしょうか? 以上3点、どなたかお答えいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 地デジを見るためのアンテナ線分配に関して。

    地デジを見るためのアンテナ線分配に関して。 地デジ対応のテレビを買いました。リビングに1台。隣の部屋に1台。2階の部屋に1台置こうと思っています。しかし、アンテナの差し込む場所がリビングに1箇所あるだけです。工事をして各部屋にアンテナ線を引っ張ればよいというのはわかるのですが、それ以外で何とかならないかと考えています。そこで質問なのですが、リビングにある一箇所のアンテナ線を分配器(ホームセンターに売っているようなもの)で分配して、そこから各部屋にアンテナ線を屋内で引っ張りたいと思っています。その場合、2階に引っ張るにはかなりの長さになってしまいそうですが、例えば15mとかの長さでもきちんと映るでしょうか?また、一箇所のアンテナ線からどれくらい分配しても大丈夫なものなのでしょうか。分配すればその分画質が悪くなっていくものなのか?アンテナ線の長さで画質に違いが出てくるのか?よろしくお願いします。

  • 分配器について

    屋根上に20素子の地デジ用のUHFアンテナを立て、3分配器を用いて2部屋に分配して各部屋で地デジテレビを視聴しております。2台のテレビとも受信レベルは良好です。 3分配器の中の1端子は、将来の増設のために未接続のままになっております(分配器に同軸ケーブルは接続無し)。 ここで質問ですが、分配器に未接続の端子がある場合、何か不都合が発生すると聞きましたが、具体的にはどのような弊害が発生すると考えられるでしょうか? それを防ぐにはどのような方法がありますか? 宜しくご教示ください。